イベントの詳細 今回のイベントは公式サイトには載っていませんが、ポケモン公式ツイッターで告知されています。 ワイルドエリアニュースも忘れずに受け取っておきましょう。 おすすめのポケモン マホミルを効率よく倒すためのおすすめのポケモンを何匹か紹介します。 ザシアン・ザマゼンタ マホミルは鋼弱点なので、ムゲンダイナよりもザシアンやザマゼンタがおすすめです。 まだ捕まえていない人は、この機会に捕まえておくと良いでしょう。 夢特性(はがねのせいしん)のニャイキング 特性「はがねのせいしん」は味方の鋼タイプの技を1. 5倍にする効果があります。 ニャイキング自身も鋼タイプであり、鋼タイプのザシアンやザマゼンタとのシナジーも高いので、フレンドと回る人はニャイキングを育てておくと良いでしょう。 アイアンヘッドのモーションも短いので、ニャイキングが4人揃えばかなり効率よくレイドを回していくことができます。 まとめ キョダイマックスできるマホイップは入手の難しいポケモンなので、この機会に手に入れておきたいですね。 また、一緒に手に入る「アメざいく」はイベント限定品ということなので、これもコンプリートしておきたいところです。 このイベントのマックスレイドバトルには、ザシアンやザマゼンタ、ニャイキングを連れて行くのがおすすめです。
次のポケモンソード・シールド(剣盾)で マホミルを進化させ「マホイップ」に進化させる条件が特殊で様々な色のマホイップに進化するので時間帯などで変わる 全70種類の進化方法(スター・リボンあめざいくも解禁)を紹介していきます。 【ポケモン剣盾】マホミル・マホイップ進化条件と全種類 色んなマホイップ 分類 タイプ 特性 クリームポケモン フェアリー スイートベール マホミル出現場所:4番道路、ハシノマ原っぱ・巨人の鏡池(霧のみ)ランダムエンカウント(姿が見えない) マホイップに進化するには色んな種類があるため特殊な進化だと思われてきましたが、 アイテムが必要でした。 隠れ特性「アロマベール」:自分と味方へのメンタル攻撃を無効化する。 進化条件は「アメざいく」入手が必要 アメざいくがあれば進化できる• アメざいくを入手• アメざいくをマホミルに持たせる• フィールド上で主人公ぐるぐる回る(スティックを回す)• ) バトルカフェ場所は3か所:エンジンシティ(レベル24)またはナックルシティ(レベル37)、シュートシティ(レベル47)にバトルカフェがあります。 マホミルにアメざいくを持たせてグルグルまわる 左スティックをぐるぐる回す マホミルをパーティーに入れて、入手したアメざいくを持たせる。 そして左スティックをグルグル回すと進化します。 マホイップの種類が決まるのは、 持たせるアメざいくの種類(いちご・ハート・ベリー・よつば・おはな・リボン・スター) だけではなく反or時計回り・回転時間(長短)・夜か夜以外など様々な要因によって変わります。 種類別の進化方法(全9色の回り方など) 「朝昼」「夜」「19時台」の大きく分けて 3パターンありますので紹介していきます。 時間帯:朝昼(6:00〜18:59) 街での進化 時間 回り方 回る時間 種類 朝昼 反時計 短 ミルキィルビー 朝昼 反時計 長 ルビーミックス 朝昼 時計 短 ミルキィバニラ 朝昼 時計 長 キャラメルミックス 朝昼間(6:00〜18:59)であれば上記4色になりました。 クリア後は現実時間と連動) 時間帯:19時台 トリプルミックス 19時台(クリア後)・長時間回転(反・時計回りは問わない) ・ワイルドエリア内で 「トリプルミックス」になります。 色違い 色違いはどの色も 「黒」固定です。 5倍) 格闘・虫・悪 効果なし ドラゴン ポケモン剣盾の攻略をまとめました。 お役立てください 最新情報はこちら: 最新情報• お役立ち• 強化のお役立ち• ポケモン• 剣盾限定ポケモン• 人気ポケモン• レアアイテム• 新要素• yomu0007.
次の7月からのシーズンのレギュレーションが発表! 鎧の孤島の情報をチェック! ポケモンソードシールド ポケモン剣盾 の特別なマホミル キョダイマックス の情報をまとめています。 入手方法や、マックスレイドバトルのみで手に入る新しいアメざいくも掲載していますので、攻略する際の参考にしてください。 関連リンク 目次• 特別なマホミルの入手方法 キョダイマックス対応のマホミルが登場! 2020年1月31日の朝9時まで行われていたキョダイマホイップのピックアップが終了し、新たにマホミルのレイドがピックアップされています。 このレイドで入手できるマホミルにはキョダイマックスマーク が付いており、好きな見た目のマホイップに進化をさせつつキョダイマックス個体として運用ができます。 キョダイマホイップが倒せなかったプレイヤーも、マホミルが相手であればかなり倒しやすくなっていると言えます。 捕獲率は相変わらず 他のキョダイマックス個体と同じく、 捕獲率に関しては通常のポケモンよりも低めに設定されているようです。 出来るだけ相性の良いボールを使わないと捕まえるのに苦戦するでしょう。 マホイップは見た目をカスタマイズできる性質上、入れるボールにもこだわるプレイヤーが多いと思うので、オシャボ厳選をする際にはある程度の試行回数が必要となりそうです。 イベント開催期間 期間 (終了)2020. 現在開催中の他のピックアップ セキタンザンやラプラスなど よりも、長い間ピックアップされます。 ふしぎなおくりものも同時配信 ワイルドエリアニュースの配信と同時に、新たなふしぎなおくりものも告知されました。 特別なマホイップの基本情報 基本情報 タイプ フェアリー 特性 【効果】自分や味方のポケモンが「ねむり」状態にならなくなる 夢特性 【効果】自分や味方が「アンコール」「いちゃもん」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」を受けない マホイップ関連リンク 関連リンク 新たに解禁されたアメざいく 新たに2種類のアメざいくが 今回のピックアップレイドに勝利した際のランダム報酬で「アメざいく」が獲得できます。 今まで存在していた5種類のアメざいく以外にも2種類のアメざいくを確認しています。 アメざいく追加=見た目20種類追加 マホイップの進化に必要なアメざいくが増えたことでマホイップの見た目も新たに20種類増加し、 全70種類となりました。
次の