新幹線 在来線 乗り継ぎ 定期。 新幹線定期券の基礎知識と定期代の疑問に答えます|新幹線旅行研究所

ICOCAで新幹線に乗れる?乗り継ぎでのICOCAの使い方も♪

新幹線 在来線 乗り継ぎ 定期

EX-ICカードで新幹線にご乗車の場合 新幹線乗換改札機のカード読み取り部に、TOICAとEX-ICカード*を重ねてタッチしてください。 エクスプレス予約サービスでは新幹線にのみご乗車いただけます。 前後の在来線のご利用はTOICAでのご乗車として、区間ごとに別々に精算されます。 図の例では、岐阜~名古屋間と静岡~清水間の運賃をそれぞれTOICAのカード残額から自動的に引き去ります。 EX-ICカード*だけでは、新幹線乗換改札口や在来線改札口を通過できません。 新幹線の駅の在来線改札口から入出場する場合も、在来線改札口ではTOICAをタッチして入出場し、新幹線乗換改札口ではTOICAとEX-ICカード*を重ねてタッチしてお通りください。 この場合、TOICAから入場料金等はいただきません。 在来線の改札機にはEX-ICカード*は反応しませんので、TOICAとEX-ICカード*を重ねたまま在来線改札機にタッチしても、TOICAのみを正しく読み取ります。 パスケースにTOICAとEX-ICカード*を重ねて入れたままでご利用になれます。 スマートEXで新幹線にご乗車の場合 新幹線乗換改札機のカード読み取り部にTOICAをタッチしてください。 スマートEXは、スマートフォン・パソコンからお持ちのクレジットカードとTOICAをご登録の上、新幹線をご予約いただければ、TOICAをタッチして新幹線に乗車できるサービスです。 在来線でご利用のTOICAと、スマートEXにご登録の新幹線乗車用のTOICAが同じ場合、1枚で改札を通過いただけます。 前後の在来線のご利用はTOICAでのご乗車として、区間ごとに別々に精算されます *。 図の例では、岐阜~名古屋間と静岡~清水間の運賃をそれぞれTOICAのカード残額から自動的に引き去られます。 在来線でご利用のTOICAと、スマートEXにご登録のTOICAが異なる場合は、2枚重ねてご利用はできません。 新幹線乗車駅において在来線改札口から入場する場合、在来線改札口ではTOICAをご利用いただけます。 この場合、TOICAから入場料金等はいただきません。 新幹線降車駅において、在来線改札口へ出場する場合、SFチャージ残額がエリア毎に定められた基準額に満たないと乗換改札機を通過できません。 なお、Suicaエリアの各駅(東京~熱海)には、新幹線改札内にチャージ機を設置しています。 新幹線代金は、予約時に登録したクレジットカードで決済されます。 (TOICAのチャージ残額から引き去ることはできません。 新幹線のきっぷを、新幹線乗換改札機の乗車券投入口に入れてください。 (きっぷは改札機内に保留されます。 カード読み取り部にTOICAをタッチしてください。 新幹線のきっぷが出てきますので、お取りください。 新幹線のきっぷの発駅が、新幹線に乗車する駅と同一の場合は、新幹線乗車駅までの在来線のご乗車区間に対してTOICAで自動精算されます。 新幹線のきっぷの発駅が「名古屋市内」の場合は、TOICAで入場した駅から最も近い名古屋市内の駅までの区間に対して運賃をカード残額から自動的に引き去ります。 新幹線のきっぷの発駅が新幹線乗車駅と異なる場合は、TOICAと組み合わせてご利用になれない場合があります。 新幹線から在来線への乗り換え• 新幹線のきっぷを、新幹線乗換改札機の乗車券投入口に入れてください。 きっぷが出てきますので、お取りいただき、在来線の下車駅までお持ちください。 在来線の下車駅で、TOICAの表示がある自動精算機または係員改札口で精算してください。 TOICAは新幹線のきっぷに対する乗りこし精算としてお取扱いいたします。 乗りこし区間の精算に「TOICA定期券」の定期券部分や「TOICA」のカード残額をご利用になれます。

次の

在来線から新幹線へ乗り換える時はどの切符をどう改札に通す?suicaを使う時は?

新幹線 在来線 乗り継ぎ 定期

新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」での利用 新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」での利用 新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」では、東京〜那須塩原・上毛高原・安中榛名間、郡山〜古川間、長岡〜新潟間で新幹線のご利用が可能です。 定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれている定期券です。 定期券区間内に含まれる新幹線停車駅相互間(以下新幹線利用可能区間といいます。 )の、新幹線(自由席)をご利用いただけます。 また「タッチでGo! 新幹線」と併用いただくことも可能です。 特急料金は、「Suica定期券」の入金(チャージ)残額でお支払いいただきます。 新幹線入場時に入金(チャージ)残額が1,000円未満(こども用は500円未満)の場合は、新幹線改札機を入場できませんので、あらかじめ十分な入金(チャージ)をお願いします。 新幹線停車駅が在来線の駅と別の駅である白石蔵王駅、本庄早稲田駅、上毛高原駅は、それぞれ白石駅、本庄駅、後閑駅を新幹線停車駅とみなします。 また、安中榛名駅については、熊谷駅以遠(行田方面)又は後閑駅以遠(上牧方面)から磯部駅以遠(松井田方面)の区間に有効な定期券に限り新幹線をご利用いただけます。 定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合でも、経路によっては新幹線をご利用いただけない場合があります。 新幹線利用可能区間• 在来線から新幹線に乗り換えるまでに定期券区間外をご利用の場合は、新幹線入場時に定期券区間外のご利用区間のIC運賃を自動精算するため、新幹線入場時の「Suica定期券」の入金(チャージ)残額は1,000円(こどもは500円)に加え、定期券区間外のご利用区間のIC運賃分が必要となります。 新幹線から在来線への乗り換え後に定期券区間外に乗り越した場合は、在来線出場時に乗り越し区間のIC運賃を自動精算します。 Suica定期券用特急料金 新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」で新幹線(定期券区間内の新幹線利用可能区間に限る)にご乗車された場合の特急料金は、「Suica定期券用特急料金」を適用いたします。 新幹線利用可能区間を越えてご乗車された場合は、全乗車区間分の自由席特急料金をいただきます。 Suica定期券用特急料金は、「定期券用新幹線自由席回数券」の設定がある区間については、当該商品の一枚あたりのおねだんと同額です。 その他の区間については無割引の自由席特急料金と同額です。 「こども用Suica定期券」に対するSuica定期券用特急料金は、おとなの半額(5円の端数は切り捨て)です。 東北〜上越・北陸新幹線相互の「こども用Suica定期券」に対するSuica定期券用特急料金は、それぞれの新幹線のSuica定期券用特急料金の合算額となります。 「タッチでGo! 新幹線」をご利用の場合は、をご覧ください。 東北新幹線 東京 上野 880 上野 880 大宮 1,050 880 大宮 1,090 880 熊谷 1,200 1,000 880 熊谷 2,080 1,870 880 本庄早稲田 1,200 1,000 1,000 880 本庄早稲田 2,080 1,870 1,870 880 高崎 1,750 1,540 1,000 880 880 高崎 2,510 2,300 1,870 880 880 上毛高原 2,850 2,640 2,640 1,870 1,870 880 上毛高原 2,850 2,640 2,640 1,870 1,870 880 安中榛名 2,510 2,300 1,870 1,870 1,870 880 1,760 2,510 2,300 1,870 1,870 1,870 880 1,760 上段:Suica定期券用特急料金 下段:自由席特急料金 東北〜上越・北陸新幹線相互 長岡 燕三条 880 燕三条 880 新潟 1,000 880 1,870 880 上段:Suica定期券用特急料金 下段:自由席特急料金 利用条件• 定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれている定期券でご利用になれます。 新幹線は普通車自由席に限りご利用になれます。 指定席やグリーン車をご利用の際は所定の運賃・料金が別途必要です。 Suicaエリア外の新幹線停車駅や東海道新幹線ではご利用になれません。 東京駅の東北・北海道・上越・北陸新幹線と東海道新幹線との乗換改札口(新幹線中央乗換口・新幹線南乗換口)ではご利用いただけません。 「入金(チャージ)機能を有効としていないSuica定期券」では、新幹線をご利用いただけません。 「Suica定期券」と「新幹線自由席特急券」「定期券用新幹線自由席回数券」との併用はできません。 定期券区間内に含まれる新幹線停車駅相互間(新幹線利用可能区間)の、新幹線をご利用になれます。 また、「タッチでGo! 新幹線」と併用いただくことも可能です。 特急料金は、「Suica定期券」の入金(チャージ)残額でお支払いいただきます。 入金(チャージ)残額が1,000円未満(「こども用Suica定期券」は500円未満)の場合は、新幹線改札機を入場できませんので、あらかじめ十分な入金(チャージ)をお願いします。 定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合でも、経路によっては新幹線をご利用になれない場合があります。 新幹線のご利用が可能なSuica定期券の例 「大宮〜秋葉原」間のSuica定期券 新幹線停車駅「大宮・上野」の2駅が含まれるので、「大宮〜上野」間の新幹線をご利用いただけます。 Suica定期券で新幹線を乗り越した場合 新幹線利用可能区間を乗り越した場合は、新幹線改札機を出場できません。 のりこし精算機または窓口で精算してください。 (改札機のドアが閉まります。 「タッチでGo! 新幹線」をご利用の場合、「タッチでGo! 新幹線」のサービスエリア内であれば、チャージ残額で新幹線改札機を出場いただくことができます。 (大宮駅または高崎駅で新幹線改札口を出場しないで別の方面の新幹線に乗り継いでいる場合を除きます。 ) 精算方法 【運賃】新幹線乗り越し開始駅から下車駅までの運賃 【料金】新幹線乗車区間分の自由席特急料金(Suica定期券用特急料金は適用されません) 乗り越しに関するご注意• 新幹線利用可能区間を乗り越した後、さらに在来線区間をご利用になる場合は、「Suica定期券」の入金(チャージ)機能はご利用いただけません。 のりこし精算機または窓口にてお渡しする「精算券・精算書」を、在来線下車駅の窓口にご提示ください。

次の

新幹線乗換改札機の通り方|改札機の通り方|利用方法|Suica:JR東日本

新幹線 在来線 乗り継ぎ 定期

まず、誤解を解いておきます。 原則として、定期券で新幹線や特急には乗れません。 但し、定期券の有効区間内に新幹線や特急の停車駅を2駅以上含む場合は、自由席を利用する場合に限り、自由席に有効な特急券を買うだけでその定期区間内で新幹線や特急が利用できます。 「在来線定期と、不足する区間の乗車券を組み合わせて新幹線に乗る」とは上記条件で新幹線に乗れる定期券区間とそれに連続する乗車券を買うなら乗れる。 という意味です。 また、赤穂線経由の切符は本来は赤穂線しか利用できませんが、普通乗車券や回数券なら赤穂線経由の切符でも山陽線すなわち山陽新幹線に乗ることができます。 しかし、この特例は定期券には適用されません。 ですので、質問者様の定期券は新幹線の利用の際に有効となるのは西明石-相生間のみです。 すなわち、自由席なら相生-岡山間の切符とお手持ちの定期を組み合わせて新幹線に乗ることができます。 もし、西明石-播州赤穂が回数券または普通乗車券なら、播州赤穂-岡山の乗車券と組み合わせて新幹線に乗ることができます。

次の