ドラクエ11s 裏裏ボス。 ドラゴンクエスト11S 攻略大百科

ドラクエ11攻略

ドラクエ11s 裏裏ボス

裏ボス倒したら終わりですよ。 セーブとかはないです。 まだやれることと言ったら、トロフィーコンプリートとか、レアドロップアイテムのちからの種をれんけいのスーパールーレットでドロップしまくって力を999まで上げたり、てんのもんばんからスキルの種を同じようにスーパールーレットでレアドロップしてスキルカンストさせたり。 鍛冶を全てコンプリートとか。 無心でカジノやるとか そんな感じですかね。 自分もだいたいのことやったけど飽きたのでヤメました。 プレイ時間は130時間でした。 ドラクエは基本的にクリアまではハマるけど、クリアすると目標がなくなるから一気に冷めてしまう傾向にありますよね。 自分はこれまでのナンバリングでそれをいつも感じるので裏ボス倒したらすぐに売りました。 ps4版 そしてそのお金でそのまま3DS版を買いました。 自分もまだドラクエ11やりたかったのでそういう方法をとりましたよ。 あとはエンディングで流れているドラクエ1のプレイ動画をよく見ると竜王がふっかつの呪文を言ってるので、それを入力するとドラクエ1を無料でダウンロードできるので、それで遊ぶか。 ですかね。

次の

裏ボス撃破後

ドラクエ11s 裏裏ボス

ドラクエ11の裏ボス前にメタルキング・強も倒しながら効率よくレベルを上げる方法です。 主に3DS版の紹介となり、PS4版では出現位置などが違う場合があります。 場所は試練の里から行ける3つ目の試練「勇者の試練」です。 () 最初のフロアにほのおの戦士・強とブリザードマン・強が出てきます。 これらの敵は大量に出てくる上に、ベロニカの攻撃魔力を上げておけばイオグランデを使うとほとんど一発で倒せますので、経験値があっという間に稼げます! (すばやさも上げておくことで先制できます。 ) 得られる経験値は1戦で1万以上。 ブリザードマン・強のほうがちょっと経験値が多いです。 ベロニカの装備とステータスは、攻撃魔力とすばやさ重視です。 イオグランデはスキルパネル(まどうしょ)で修得できます さらに、この場所ではメタルキング・強がたまに出現します。 カミュの会心必中で倒しましょう。 倒せば経験値17万!あっという間にレベルを上げることが出来ます! 試してみてください。

次の

ドラクエ11s 新裏ボス「失われし時の災厄、失われし時の怨念」の出現条件!追加モンスター!追加要素・追加シナリオ!超はずかしい呪いのメリット!途中から縛りプレイは?【DQ11S】

ドラクエ11s 裏裏ボス

攻略の事前準備 装備の用意 非常に高い攻撃、様々な属性攻撃、行動阻害の状態異常の3つに対応していく必要があります。 からだ装備 守備力が高く、属性ダメージ軽減の効果もある が非常に優秀です。 他にもゴールドさえあれば復興後のイシの村で即購入できる 「link メタルキングベスト」がお手軽且つ高防御に属性耐性を備えています。 1つで50%なので、2つ用意すれば100%無効化が可能です。 可能であれば全員分、少なくとも6人分は用意したい装備です。 アイテムの用意 MP回復アイテム 「魔界の瘴気」により、一定ターンMP消費が倍になってしまいます。 相手のHPの関係上どうしても長期戦になってしまい、味方の回復やダメージを与える為に重要なリソースとなる MPが尽きて身動きが取れず敗北というシーンが存在するので、可能であれば エルフの飲み薬を、難しければ でも良いので味方に持たせておきましょう。 せかいじゅ系アイテム MPを使わずに回復や蘇生をしたい場合や、マホトーンで回復役のセーニャが口封じ状態になってしまった場合に有効なアイテムです。 ザオリクやベホマズンを使用出来ないカミュやマルティナなども持ち前の素早さから瞬時に立て直しに貢献出来るようになり、事故でセーニャが落ちてしまった場合も 立て直しが効くので保険としての役割を果たします。 共にソルティコのカジノで交換出来ます。 レベル・ステータス 全員99付近にしておきましょう。 ベロニカやロウなどHPが低いキャラクターは、それでも場合によっては落ちてしまうので などで少しでも補強しておけると安心です。 手間を惜しまないのであればメインメンバーやアタッカーを事前にゾーン状態にしておくと有利な状態で戦闘に臨めます。 きせき系アイテム 「きせきのきのみ」や「きせきのしずく」は任意のタイミングでゾーンに入る事が出来るので、特定の連携技を使用したい、安定を取る為に ゾーン状態にしてステータスを底上げしたいなどの場合に有用です。 「暴れまわる」や単体攻撃の集中、ゾーン技の「時獄陣」などによって1人でも味方が落ちてしまったりHPが不安定になってしまった場合は一旦回復に徹し、一度体勢と整える期間と割り切って動きましょう。 被ダメージを抑える 「ルカナン」「まがまがしい閃光」による防御ダウンや耐性ダウンは、 スクルトやマジックバリアを先撃ちしておく事で相殺が可能です。 ダメージを減らす意味でも、セーニャやグレイグの手が空いた際は使用しておきましょう。 バイキルトを使用された場合、事故率が一気に上がってしまうのでロウの「零の洗礼」やムチスキルの「極龍打ち」、連携技の「いてつくはどう」を使用して解除しておきましょう。 危険な攻撃の対処をしておく 2体同時戦闘の際に失われた時の災厄(左)が使用する「大きくクチをあけてくらいつく」は、耐性などに関わらず一定ターン2体が行動不能になります。 回復可能なキャラクターが全て飲み込まれてしまうと一気に体勢が崩れてしまうので、回復可能なキャラクターは離して配置しておきましょう。 消費MPが非常に多いですが優秀な回復技である 「ベホマズン」をいつでも撃てるだけのMPを確保しておきましょう。 回復が十分でない場合、高火力全体技や即死級の単体技で一気に壊滅まで持っていかれる可能性があります。 オススメパーティ グレイグ 主な役割• アタッカー• 味方の耐久支援• 味方の火力支援 「メラガイアー」や「マダンテ」場合によっては「バイキルト」を使用して攻撃の要となりつつ、「マジックバリア」や「極龍打ち」によって壊滅の状況を避ける事も出来るキャラクターです。 2体同時の際「エルフの飲み薬」を使用しながらの「マダンテ」を使用するのが非常に強力で、MPによっては2000以上のダメージを毎ターン全体に与える事が出来ます。 HPは低く他のキャラクターと比べて 打たれ弱いので、HP管理には注意が必要です。 戦闘の流れ• 失われた時の災厄(左)と戦闘 HPを8000程度削ると次へ• 失われた時の怨念(右)と戦闘 HPを8000程度削ると次へ• 2体同時に戦闘 HPはそれぞれ20000程度なので残り12000を削る• 片方を倒すと残った敵が3回行動になる 失われた時の災厄攻略 注意すべき攻撃 詳細 すべてを破壊すべく暴れまわる 1回毎に威力が上がる物理攻撃を6回繰り出す はげしくたたきつける 単体に600程度の物理ダメージ 雷光とどろくほろびの風 全体に250程度の風属性ダメージ れんごく火炎 全体に200程度の炎ブレスダメージ ギラグレイド 全体に250程度の炎呪文ダメージ 強力な物理攻撃に備える 「はげしくたたきつける」「暴れまわる」の2つが非常に強力です。 「ルカナン」や「まがまがしい閃光」、失われた時の怨念からの「バイキルト」で被ダメージが上昇してしまうので、「スクルト」「マジックバリア」や「極龍打ち」「零の洗礼」などでそれぞれ対処しましょう。 全体攻撃もかなり激しく、バフデバフ無しでも200以上のダメージは見積もっておきましょう。 全体のHPが十分で セーニャの手が空いている場合は「スクルト」を優先的に、次点で「マジックバリア」「炎の旋律」を使用するなどして味方の被ダメージを減らす事に専念しましょう。 ダメージソースは主人公の「アルテマソード」、ベロニカの「メラガイアー」がオススメです。 特に「メラガイアー」は、「魔力かくせい」と合わせると4桁のダメージを狙えるので、やまびこが発動した場合の爆発力も非常に高いです。 失われた時の怨念攻略 注意すべき攻撃 詳細 魔界の瘴気 一定ターンの間、呪文と特技のMP消費が倍になる 魂を削るおぞましいおたけび 全体に250程度のダメージ ジゴスパーク 全体に200程度の雷属性ダメージ。 雷耐性低下 絶対零度の吹雪 全体に250程度の氷属性ダメージ 全体技による壊滅を防ぐ 魔界の瘴気によってMPを大きく消耗させられてしまいます。 回復役は常に「ベホマズン」2回分のMPを確保しておきましょう。 全体的に呪文攻撃が多くなっており、 事故が少ない代わりにHP管理を怠ると全滅しやすくなっています。 失われし時の災厄からの「まがまがしい閃光」によって呪文耐性と呪文回復力が下げられている状態を継続しているとHP管理がシビアになり全滅の可能性が高まってしまうので、マジックバリアなどでケアしていきましょう。 失われし時の怨念は属性ダメージに耐性があります。 ダメージソースはバイキルトやルカニを使用しての物理攻撃や無属性のスキルがオススメです。 片方を倒すと残った方が3回行動になるので、警戒するべきは事故死の可能性が高まる失われし時の災厄です。 スクルトを厚めにかけ、呪文耐性ダウンは適時マジックバリアで相殺していきながら まずは失われし時の災厄撃破を目指しましょう。 大きくクチをあけてくらいつくをされると一定ターン身動きが取れず、食べられた味方はバフが消えて猛毒になった状態からスタートなので、 いつでも体勢を立て直せるように一旦攻撃の手を休めて回復や防御に徹しましょう。 また、時獄陣の際も、味方が1人ずつダメージを負っていくので常に回復を行い、欠けが出ないように立ち回るのが重要です。 マホトーン状態は連携技の「ゴスペルソング」で解除、「link せかいじゅのしずく」に回復を任せるなどの方法で乗り切りましょう。 真裏ボス討伐の報酬 特別な装備 マルティナ専用装備の「妖魔のバニースーツ」が手に入ります。 防御力はほとんど上がりませんが、みりょくが大きく上昇し、『死んでも復活する』という効果を得られます。

次の