雑談たぬき 通報。 「りすたぬき」の投稿

【白猫】エイプリルフールイベント「大工たぬきの春休み」情報まとめ

雑談たぬき 通報

アメブロ上の問題のコンテンツ(書き込み、投稿、メッセージなど)に対して削除依頼を出すためには、 報告する必要があります。 運営にアメブロ上のコンテンツを削除させるためには、通報する方法が手っ取り早いです。 以下はアメブロの利用規約となります。 7.当社は、会員サービス上のあらゆる情報を、運営上の必要な範囲内において閲覧することができるものとし、当該情報が本利用規約に抵触すると判断した場合には、会員への事前通知なく、当該情報の全部又は一部を非公開とし又は削除することができるものとします。 引用元: このように、 アメブロの運営は通報されたコンテンツが利用規約に違反していた場合、削除する権利があると定めています。 アメブロの規約に違反していれば削除ができるというわけですね。 つまり、今からみなさんがすべきことは 「違反コンテンツの見極め」と「運営への通報・報告」です。 「そんなことはわかっていても、そんな簡単にできない」という方も少なくはないと思うので、順を追って説明していきます。 規約違反コンテンツの見極め方 規約違反コンテンツを見極めるために、のルールを押さえておきましょう。 例えば、「禁止事項」という項目があります。 以下はその一部の抜粋です。 2.会員又は利用者が、本条第4項に違反したと当社が判断した場合には、送信等をした内容の削除、本サービスの全部又は一部の利用停止、退会処分、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。 引用元: つまり、アメブロ運営はコンテンツが「禁止事項に該当する」と判断した場合、コンテンツの投稿者に対して利用停止・退会処分など制裁を加えるというわけです。 その基準については禁止事項(アメブロ利用規約第13条)に詳しく記載されています。 これからその一部を紹介しますが、ご自身の目で確かめながら、規約違反の報告をすることをおすすめします。 禁止事項には以下のようなものがあります。 1 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの• 2 他の会員や利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの• 3 社会倫理や法令に反するもの このようなコンテンツが規約違反となります。 誹謗中傷や著作権侵害の場合は、特に「 2 他の会員や利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの」に該当します。 2 の内容について利用規約にはさらに詳しい記載がありました。 この禁止事項を根拠に、規約違反コンテンツとして問題のコンテンツを通報していきましょう。 誹謗中傷は法律にも違反している可能性が高い 誹謗中傷を禁止する法律はありません。 ただ、誹謗中傷には様々な見方があり、見ようによっては「違法」とみなすことが可能と考えられています。 アメブロ上での誹謗中傷(悪口・暴言)は刑法の「名誉毀損」に該当する可能性が高いです。 この「名誉毀損」とは、誹謗中傷などによって他人の名声・信用といった人としての価値を傷つけられることを指します。 名誉毀損は名誉権を傷つける行為として 「権利侵害」の一種と考えられています。 名誉毀損とは実際にどのような法律でどのような場合に成立するのか、刑法の「名誉毀損」の条文を見てみましょう。 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。 引用元: これが名誉毀損の厳密な定義です。 この一文から分かるように名誉毀損が成立する条件は「 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者」となります。 このままではわかりにくいので、条件を1つずつ分解して考えていきましょう。 「公然と」:誰でも閲覧できる場所で= アメブロ上でコンテンツ(ブログ記事・コメントなど)を投稿・公開して• 「事実を摘示(てきし)し」: ウワサ・デマ・ガセなど何らかの情報を示して=コンテンツ(ブログ記事・コメントなど)の内容で• 「人の名誉を毀損した者」: 他人(みなさん)の名声・信用といった人としての価値を傷つけた人物 つなげてみると「 アメブロ上でコンテンツ(ブログ記事・コメントなど)を投稿・公開し、その内容で人の名誉を傷つけた投稿者」となります。 誹謗中傷記事(投稿者)を通報・削除依頼する方法 アメブロのブログ記事上で「誹謗中傷された」「個人情報が書き込まれている」という場合に有効な方法です。 方法その1:まずはコメント欄・メッセージで記事の削除を交渉 まずは該当記事のコメント欄・メッセージを利用して、ブログ記事の投稿者に直接問題の記事の削除を交渉します。 相手は規約違反を犯す不届き者ですので、きちんとした対応を求めなければいけません。 何もしなければ泣き寝入りとなってしまうため、勇気を持って交渉しましょう。 まずは投稿者にコメント・メッセージを送付します。 そのためにはアメブロのアカウントが必要ですので、まずはからアメーバブログへの会員登録を行いましょう。 後は以下の流れで会員登録を済ませ、ログインできるようにしておきます。 ステップ1:登録用のメールを記入・送信• ステップ2:登録案内用のメールの返信が来たら、メール上のURLからユーザー情報入力• ステップ3:規約に同意してアカウント登録 アカウントを作成したら、問題の記事の投稿者に記事の削除依頼を送りましょう。 コメント欄にメッセージを記入しても良いかもしれませんが、より確実なのはメッセージです。 「コメント欄で公開されるのが嫌」という方におすすめします。 問題の記事の横にあるプロフィール部分に「メッセージを送る」というボタンがあります。 ボタンがないときは、相手のプロフィールページに飛んでから「メッセージを送る」ボタンを探しましょう。 ボタンを押すと、メッセージ作成用のページが表示されます。 「件名」には「【緊急】〇〇(名前)です。 〇〇(問題の記事のタイトル名)の件について」などと記事のタイトルと名前を明記して、相手に伝えましょう。 「メッセージ」には以下のような文章に沿って記事の削除依頼文を送付します。 お世話になります。 〇〇と申します。 この度は私への誹謗中傷が含まれる 「〇〇(問題の記事のタイトル名とURL)」という記事の削除を依頼したく、ご連絡申し上げました。 この記事内の 「〇〇(問題の表現・内容)」という部分は私への誹謗中傷行為です。 ameba. html)の第13条(禁止事項)4項、「 2 他の会員や利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの」に該当します。 利用規約違反ですので、現在アメブロ運営への通報を検討中です。 また、 「〇〇(問題の表現・内容)」という部分は根も葉もない情報であり、このままこの記事の公開を続けるのであれば「名誉毀損」に該当する可能性が高いです。 実際に精神的な苦痛を被るなど、被害が出ています。 こちらについては弁護士と協力し、場合によっては訴訟、慰謝料請求など適切な法的措置を求める予定です。 1ヶ月以上ご返答・削除が確認できない場合は、権利者向け窓口から運営に記事並びに投稿者に適切な処置を求めるように報告致しますので、早急に該当記事の削除をよろしくお願い申し上げます。 ご存じの方もいるかと思いますが、アメブロには「」という報告場所も存在しています。 しかしこちらのページを確認すると、 誹謗中傷や著作権侵害などは「権利者向け窓口」から連絡を行うようにとの誘導があります。 お間違えのないように注意しましょう。 権利者向け窓口を開いたら、以下の項目を正しく記入していきましょう。 「あなたのアメーバID」• 「メールアドレス」• 「サービス名」:「ブログ」を選択• 「あなたの権利が侵害されているページURL」:問題のブログ記事のURL• 「上記URLに記載されている侵害内容」:「記入例」は後述• 「侵害されている権利」:「名誉」と記入• 「希望の対応」:「削除依頼」を選択• 「あなたの立場本人」:「権利者」「代理人(弁護士に依頼している場合)」のうちいずれか• 「権利者であることが証明できるwebページのURL」:「記入例」は後述 上記の項目を記入していきましょう。 記入が完了したら、送信し、運営の対応を待ちましょう。 恐らくつまづきやすいのは「上記URLに記載されている侵害内容」と「権利者であることが証明できるwebページのURL」の記入でしょう。 記入例を紹介していきます。 削除の準備がまだできていない方はこちらの記事を参考に準備しておきましょう。 「上記URLに記載されている侵害内容」の記入内容 「誹謗中傷によって名誉が毀損(侵害)されている」といった 内容で証明ができれば大丈夫です。 「記事内の『〇〇』という内容・表現は私に対する明確な誹謗中傷であり、この情報が不特定多数に公開されている状態は「名誉毀損」に該当する大変危険な状態であり、私の名誉が傷つけられる」という点を伝えましょう。 「権利者であることが証明できるwebページのURL」の記入内容 「名誉毀損」として運営に対して名誉権の侵害を訴えていますので、権利者はみなさんです。 つまり、みなさんご自身であることを証明できる(本人確認できる)webページのURLを記入する必要があります。 フェイスブックやTwitterなどのSNSアカウント、ホームページ、企業・学校などで発行されたみなさんの個人ページなどのURLを記入し、「名誉権を侵害されているので私自身が権利者です。 本人確認できるWebページを挙げましたのでご確認ください」と一言添えましょう。 方法その3:運営からの返答がない場合は「送信防止措置」で削除請求 「送信防止措置」とは、Web上のコンテンツによってみなさんの権利が侵害されたときに、そのコンテンツの削除(送信防止)を講じることです。 そのお願いをアメブロを運営するサイバーエージェント社に送ります。 方法2でも送信防止措置の依頼書の提出を求められる場合がありますので、この方法に従って、送信防止措置の依頼書を記入していきましょう。 まずはアメブロが公式に用意している「」をダウンロードしましょう。 記入内容には以下のようなものがあります。 「掲載されている場所」:ブログ記事のURL• 「掲載されている情報」:誹謗中傷箇所• 「侵害されたとする権利」:名誉• 「権利が侵害されたとする理由」:実名を伴うなど明確に人物を特定した誹謗中傷であり、「名誉毀損」に該当する 基本的には、方法1や方法2で記入した通りに記入していきましょう。 他にも必要事項を記入する必要があるので、抜け目なく全項目記入していきます。 また、本人確認のために必要書類を同封する必要があります。 個人の場合は、住民票、パスポート、運転免許証、保険証などの本人確認書類、法人の場合は発行3ヶ月以内の「押印と同じ印影の代表取締役印の印鑑登録証明書」「代表者の資格証明書」です。 送信防止措置依頼書と必要書類の準備が完了したら、以下の宛先に郵送しましょう。 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 6階 株 サイバーエージェント アメーバカスタマーサービス 削除の結果は2週間後に送付される回答書で分かります。 弁護士に相談・依頼、書類の執筆・添削に協力してもらいましょう。 弁護士の探し方・依頼の仕方は下記の記事が参考になりますよ。 アメブロの誹謗中傷コメントを通報・削除依頼する方法 「ブログ記事に悪質なコメントがついたから削除したい」という場合は、わざわざ通報・削除依頼する必要はありません。 管理画面から簡単にコメントを削除できます。 ステップ1:ブログの管理画面から「」にアクセス• ステップ2:コメントの一覧が表示されるので、削除したいコメントにチェックを入れて「削除」をクリック スマホ版の場合は以下のステップで削除可能です。 ステップ1:Amebaホームから「ブログ管理」をタップ• ステップ2:「最近ついたコメント」で削除したいコメントをタップ(見つからない場合は「もっと見る」をタップ)• ステップ3:「削除」をタップ コメントの管理はブログの管理人に一任されているので、 自由に削除できます。 また、誹謗中傷コメントが来てもいきなり公開されないように設定する方法もあります。 アメブロの基本設定ページで、「設定・管理」から「各種設定」「コメントの設定」と移り、「コメントの公開方法」を「承認後に公開」に設定しておきましょう。 これで承認したコメントのみを公開することができます。 アメブロの誹謗中傷で訴訟を起こす方法 誹謗中傷の犯人を訴訟するためには、本人を特定する必要があります。 「名誉毀損」を立証して、プロバイダ責任制限法による「発信者(記事・コメントの投稿者)情報開示」の手続きを行いましょう。 まず「発信者情報開示依頼書」で投稿者を特定 アメブロが公式に用意している「」をダウンロードし、必要事項を記入していきます。 送信防止措置の依頼書と比べるとわかりますが、「開示を請求する発信者情報」の選択「証拠」の提示など記入事項が複雑です。 初めから弁護士に相談して、記入の協力をお願いすることをおすすめします。 また、送信防止措置の依頼時と同様に、以下のような 本人確認書類を同封する必要があるので準備しておきましょう。 個人:住民票• 個人:パスポート• 個人:運転免許証• 個人:保険証• 法人:押印と同じ印影の代表取締役印の印鑑登録証明書• 法人:代表者の資格証明書 発信者情報開示依頼書と必要書類の準備が完了したら、以下の宛先に郵送しましょう。 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 6階 株 サイバーエージェント アメーバカスタマーサービス 開示依頼の結果は2週間程度で分かります。 開示の依頼が成功し、投稿者の氏名・メールアドレスなどが判明すれば、特定は完了です。 しかし、IPアドレス・投稿日時だけが開示された場合は、その情報を元に、さらに投稿者を特定する手続きを行う必要があります。 おおよその流れは以下の通りです。 ステップ1:IPアドレスなどの情報から犯人のプロバイダを特定する• ステップ2:プロバイダに連絡して、犯人に関する記録を保存させる• ステップ3:プロバイダが犯人の名前、住所、メールアドレスを公開する このような流れで誹謗中傷の投稿者を特定できます。 慰謝料の相場が知りたい方は下記の記事が参考になります。 アメブロの著作権侵害画像を削除する方法 まずは著作権侵害の投稿の削除について直接交渉しましょう。 方法その1:コメント・メッセージで画像・記事の削除を交渉 誹謗中傷で ブログ記事の投稿者に削除依頼を求めるときと流れはほぼ同じです。 まずは問題の記事のコメント欄・メッセージを利用し、投稿者に直接問題の画像・記事の削除を求めましょう。 画像・記事の削除依頼の内容は、 利用規約違反(著作権侵害は第13条「禁止事項」に該当)や著作権侵害の可能性について添え、先ほどの「誹謗中傷記事(投稿者)を通報・削除依頼する方法」の 「方法その1:まずはコメント欄・メッセージで記事の削除を交渉」の例文を参考にしながら、記入していきましょう。 「〇〇」という文章の次にある画像、上から〇段落目の画像と指定して、ブログ内のどの画像が著作権侵害に該当するのか位置を明確に示しましょう。 方法その2:交渉に応じない場合は、権利者向け窓口から対応依頼 投稿者が交渉に応じない場合は「著作権侵害が発生している」として」から運営に対応を求めましょう。 必要事項を記入し、侵害されている権利は「著作権」と記入します。 どの画像が無断転載された画像なのか、明記しましょう。 「上記URLに記載されている侵害内容」の記入内容 「〇〇という画像を無断で掲載されており、著作権が侵害されている」という趣旨の内容を記入しましょう。 「権利者であることが証明できるwebページのURL」の記入内容 画像の著作権がみなさんにあることを証明しなければ行けません。 その画像の転載元(みなさんが画像をアップロードした場所)のURLを記入しましょう。 方法その3:運営からの返答がない場合は「送信防止措置」で削除請求 「送信防止措置」で強制的に記事・画像の削除を要請します。 まずはアメブロが公式に用意している「」をダウンロードし、必要事項を記入していきます。 送信防止措置依頼書と必要書類の準備が完了したら、以下の宛先に郵送しましょう。 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 6階 株 サイバーエージェント アメーバカスタマーサービス 削除の結果は2週間後に送付される回答書で判明します。 送信防止依頼書の記入は、 法律のエキスパートである弁護士に相談・依頼する方法が確実ですので、弁護士を探すことをおすすめします。 削除する権利を持っていない方が通報する方法 削除する権利は、名誉、著作権など侵害されている権利を持つ本人にのみ認められています。 第三者には認められていません。 ゆえに、権利を持っていない方が通報する方法はないのです。 どうしても通報したい場合は、「〇〇で権利侵害が起きています」と本人に知らせましょう。 そこからアメブロの問題コンテンツに削除依頼を出すかどうかはその本人次第ということになります。

次の

「りすたぬき」の投稿

雑談たぬき 通報

スプラトゥーン2における、雑談掲示板です。 ご了承ください。 各種掲示板・スレッド利用上の注意事項• 不適切な発言を行った場合、または、第三者による「通報」で不適切な発言と判断できた場合、コメントの削除、当掲示板の利用停止とさせて頂く場合があります。 荒らしと見られる書き込みに対する「煽り行為」をした場合も同様に、コメントの削除、当掲示板の利用停止とさせて頂く場合があります。 個人を特定できてしまう個人情報を書き込む行為は禁止です。 発見した場合、即刻コメントの削除、当掲示板の利用停止とさせて頂きます。 掲示板の趣旨にそぐわない書き込み(雑談における募集など)は、書き込みの削除、または、利用停止とさせていただきます。 以上、 最低限の常識・マナーを踏まえての発言をお願いします。 第三者を誹謗中傷するものや、公序良俗に反する、または、法律・政令に背くものなどは一切禁止とさせて頂きます。 上記の注意事項に反し、 一度利用停止されたユーザーに関しましては、こちらで利用停止の解除を行うことは一切ありません。 匿名であることは「責任の放棄」を許されているわけではありません。 多くのユーザーが書き込みを見ていることを忘れずに、上記の注意事項を守って、多くの方が当掲示板を気持ちよく使って頂けるよう、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。 ヒーローチャージャー使いです。 以下はノックアウトなしの話です。 キルは7~17平均10くらいでデスは0~6平均3くらいです。 塗りは1100くらいでエリアはコラボを使うのでもう少し増えます。 索敵は後衛にしては下手、置き撃ちは得意、接近戦は中衛、後衛には勝てます。 ハイプレを味方と合わせることは意識してませんが、ホコ防衛やヤグラ押し込みなどに使っています。 ドラッグショットは得意ですが、あまり頼らない立ち回りを意識しています。 味方の援護には積極的ですが、味方を助けたら私がやられる場合には見捨てます。 チャージャー以外使えません。 せいぜいA適正です。 さんよりお二人の方が多くなってしまっているので、この辺りでやめときましょ。 晒し行為を止めたいのであれば、そういった発言は逆効果なので、通報だけして触れないようにするのがベター。 画像はスレッドでの注意喚起ですが、こちらでも適用されるのではと思います。 通報があまり機能していないことは把握していますが、数日前のコメントが削除されているので、全く機能しないという訳ではないかと。 理由をつけて人を罵倒したいだけなのであれば、やってることそんなに変わらないです。 「暴言はいてていいよ」とまで言ったのに、それでもまだ続いてますし。 それって火に油注いで放置してるだけです。 この発言も、『だったらお前も個人の判断で通報だけしていれば良いじゃん』と言われたらそれまでなので、以降この件に関しては触れません〜。 楽しくいきましょ。 掲示板 雑談コミュニティ• 対戦・協力コミュニティ• 速報・最新情報 アプデ・新要素の速報• amiiboの最新情報• フェスの最新情報• ランキング ルール別• 武器種別• オクトエキスパンションの攻略情報• お役立ち情報• お役立ち情報人気記事• 基本操作方法• テクニック集• アイテム・ポイント稼ぎ• 武器ごとの基本操作• 武器ごとの立ち回り方• オンラインプレイ関連• その他お困りの方へ• メンテナンス・エラー関連• ブキ(武器) メインウェポン• サブウェポン• スペシャルウェポン• その他武器情報• ギア おすすめのギア• 部位別の一覧• ブランド情報•

次の

(  ̄▽ ̄)にっこり 雑談ってなになに?

雑談たぬき 通報

掲示板一覧• コミュニティ一覧• 妖怪ぷに情報• 妖怪ぷにランキング• ランク別ぷに一覧• 種族別ぷに一覧• ひっさつわざ別ぷに一覧• 攻撃系• 変化系• 補助系• 便利系• ぷにぷに攻略データ• 隠しステージ• つうじょうステージ 日本編• USA編• うらルート• アイテムデータ• 各種攻略情報•

次の