ポンポン スポ ポン。 パソコンから「ポン」という音がします(音声添付)

ぽんぽんスポポン!

ポンポン スポ ポン

今日パソコンを使用していたら突然、「ポン」という音がするようになりました。 いわゆるビープ音というものとは違うようですが、対処法が分からず困っています。 録音した音声を添付しておくので聞いて下さい 具体的な症状は以下の通りです ・音量をさげると音も小さくなる(消音にすると聞こえなくなる イヤホンをつけるとイヤホンから聞こえる) ・「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする時もあれば10分に一度くらいで音がする時もある ・パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る ・再起動しても改善しない 使用しているパソコンはDELLのInspiron 15R NI65T-Rで、OSはウィンドウズ7、CPUはCORE i5 です。 回答、4番です。 補足、読みました。 > 上の、ページの、ノートPCの、場合、スピーカーへの、 電源供給の、遮断設定が、あるらしく、異音の、原因だと、 特定しています。 (PCの、設定が、切り替わる、時の、音) 参考に、して見て下さい。 上が、原因で、聞こえなかった物が、聞こえる様になったのは、 回路の、劣化も、考えられます。 (まさかとは、思いますが、OSの、アップデートに、含まれて、 いたりして) 気になるのは、 >「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする< ですが、オーディオアンプなどの、コンデンサーの劣化 で、同じ、症状を、確認しています。 メディアプレーヤーでの、音楽等の、再生に、 支障は、出ていないのでしょうか?。 だとしたら、回路の、故障による原因は、薄いように、思われます。 ちなみに あの音って、マイクの、口に、何か、物が当たる音に、 似ていますが、心、辺りは(笑い)。 この回答への補足 2度目の回答ありがとうございます 音の発生するタイミングは不規則で、1秒おきくらいで発生することもあれば、1時間に1回くらいの時もあります。 ただ、1秒おきくらいで発生することはほとんどありません。 あくまで今のところですが・・・ 音楽などの再生はちゃんとできます。 ただ、再生中も異音が発生することはあります。 マイクの口に何か物が当たる音に似ているとのことですが、パソコンと録音機器をケーブルで直接つないで録音 ラインレコードって言うんですか? しているので、物が当たっている音などではありませんし、私自身何回も聞いている音とまったく同じ音が録音されています。 ひとまずNo. 7で教えていただいた通り、「サウンド無し」を選択して様子を見てみます。 ちなみにイベント音をすべてテストしてみましたが、該当するものはありませんでした。 (IEを起動しても音は鳴りませんでした) 最初に質問した時に「パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る 」と書きましたが、これは勘違いだったようで、正確には「オペラを起動していると、何も触れないでいても音が鳴る」です。 コンデンサーや回路の故障でも、このようなケースはありえるのでしょうか? 追記:システムリカバリメディアを使用して出荷時のイメージに復元といううものをやってみたところ、直ったかに思えたのですが、2日経ったらまた音が鳴るようになりました。 どういうときかというと、ネットにつながったとき。 無線を使っているので、パソコンがルーターの信号をキャッチして、ネットに接続をして、官僚をすると ポンってなって、ネットができます ってポップアップが出てくる。 パソコンの調子が悪くて、ルーター側の電源を切ったり入れたりすると、そのたび 回線接続をパソコンがやるので、 ポン って音を出します。 このパソコンの仕様なので、どうしようもないです。 あと、USBでi-Podをパソコンから充電しているのですが、接続が悪くて、不安定で時々 接続がキレちゃうんです。 するとポン って音がして、ちょっと触ると、また接続するので ポン となり、手を離すと断線して ポンってなり、、、、 って ポンポン音で 接続・切断したことを知らせます。 1秒おきくらい。 接続が不安定なので ふらふらしていて それでつながったり断線したりするので 何度もポンポンいう。 携帯も同じ形状でパソコンからも充電でき、携帯のコードを使ってi-podの充電するようにしたので、接続・切断の合図の音はなりません。 もしかして、パソコンにつながっているどれかの接続が不安定なんじゃないでしょうか。 それぞれをいじってみて ポンってなったら、そいつが断線しかかっているのが原因じゃないかと。 メーカー名みて やっぱりって思いました。 うちのパソコンもdellなので dellパソコン独自の警告音ですね。 この回答への補足 パソコン本体には何も接続していません。 無線LANでネットに接続しているだけです。 自分のパソコンでは「パソコンがルーターの信号をキャッチして、ネットに接続をして、官僚をすると ポンってなって、ネットができます ってポップアップが出てくる」ということはありません。 Youtubeなどの動画もスムーズに見られるので、ネットの接続に問題があるわけではないと思います。 さっき色々試してみたところ、インターネットブラウザのオペラを起動したら頻繁に音が発生しました。 でも4ヶ月以上まったく同じ環境で使ってきて、今まではなんともなかったので不思議です。 IEなどを起動していない時です。 10分置きにながれます。 PROCESS EXPLORERなどで流れる時の状況を見てみたら、どうやらIEXPLOPE. EXEが関係しているみたいです。 音が流れている時にタスクでIEを強制終了すると音がとまります。 しかしすぐまた勝手に起動して音が流れたり、中国のサイトが勝手に開かれたりします。 この現象はPCにLANをつないでいるときだけです。 普段IEを使っているときもタスク上では常に2個のIEXPLORE. EXEが認識されています。 ウイルスかスパイウェアの類かと思いますが今使ってるソフトでは検出されません。 またオンラインスキャンも使えません。 またIEやOPERAのCookieや一時ファイルなども徹底的に消したのですがどうやらダメみたいです。 もう自分の力ではどうにもなりません。 最近は頻繁に流れて本当に困っています。 どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 A ベストアンサー >IEやOPERA でWindows系であるというのは判りますが…OSのバージョンやセキュリティソフトが判らないと正確な情報は出ません。 ここは善意の回答者に頼る場なので、質問する場合はその点を気をつけてもらえるとありがたいです(質問者さんのみならず、この記事を閲覧する人皆にお願い)。 情報が少ない中で調べました。 ここでセキュリティソフトの情報があると良いんですが無いので、とりあえず2個のIEXPLORE. EXEをタスクマネージャーから強制終了。 html 上記3つを導入して、下2つの定義ファイルのアップデート。 終わったらMicrosoft UpdateでIEやその他の更新を全て適用(終わっているならスルー)。 次に感染原因と思われるIEを捨てて(アンスコ出来ないので使わないという意味)OPERAのみにするか、Firefox +IE tab も導入してヤバげなサイトではjavaとJavaスクリプトを切って閲覧する様に設定。 ただSpywareBlasterはVistaでは使えない。 とりあえず思いつく物はXPを基準に全て書きました。 試す、試さないは質問者さんの自由ですし、不具合が起きても責任は負えませんから、実行は自己責任でお願いします。 定番しか紹介していませんから不具合は起こらないと思いますが、環境次第で何が起きるか分かりませんからね。 >IEやOPERA でWindows系であるというのは判りますが…OSのバージョンやセキュリティソフトが判らないと正確な情報は出ません。 ここは善意の回答者に頼る場なので、質問する場合はその点を気をつけてもらえるとありがたいです(質問者さんのみならず、この記事を閲覧する人皆にお願い)。 情報が少ない中で調べました。 ここでセキュリティソフトの情報があると良いんですが無いので、とりあえず2個... A ベストアンサー いくつか考えられる原因があります。 1.使用しているUSB機器が多い USBハブを2つ3つと使用し、たくさんのUSB機器をつないでいた場合、電圧が足りなくなって、このような現象が起こることがあります。 この場合、使用するUSB機器を減らすしか手はないと思います。 2.接触不良 USBは意外と接触不良が起こりやすいです。 一度、すべてのUSBケーブルを抜いて、挿しなおせば改善することがあります。 3.USBケーブルの断線 特にケーブルを揺らしたときなどに発生しやすいのであれば、断線の可能性があります。 ひとつひとつ、USB機器を抜いて音が鳴り止むかチェックしてみてください。 4.PC本体の故障(あるいはその前兆) これは私のケースですが、ぴこんぴこん鳴っているのを放置していたところ、突然USBポートが全滅(故障)し、使用不能になりました。 特にキーボードやマウスなどが、一瞬反応しなくなったりする(そしてそれが短時間に頻発する)場合は、早めに点検修理に出したほうがいいかも知れません。 5.USB機器の故障 上とほぼ同じですね。 特定の機器でのみ頻発し、ケーブル等を交換しても改善されない場合は、この可能性が高いです。 6.メモリ、HDDの障害 Windowsの場合、USBコントローラというドライバが、USBまわりの制御を担当しています。 メモリ障害やHDD障害などで、このUSBコントローラが正しくロードできないなどの可能性もあります(可能性は低いですが・・・)。 ソフトウェアを導入したことが原因というのは、ちょっと考えられません。 可能性が皆無というわけではないでしょうが、ご質問のようなケースでは、故障などの機械的な理由を疑われたほうがいいと思います。 いくつか考えられる原因があります。 1.使用しているUSB機器が多い USBハブを2つ3つと使用し、たくさんのUSB機器をつないでいた場合、電圧が足りなくなって、このような現象が起こることがあります。 この場合、使用するUSB機器を減らすしか手はないと思います。 2.接触不良 USBは意外と接触不良が起こりやすいです。 一度、すべてのUSBケーブルを抜いて、挿しなおせば改善することがあります。 3.USBケーブルの断線 特にケーブルを揺らしたときなどに発生しやすいのであれば... Q パソコンからパンという乾いた音がしたのですが、これって電解コンデンサの破裂でしょうか?? 今日の朝方、まだそんなに気温も上がってない時間帯だったのですが、パソコンを起動して5分がくらいたったころ、急にパソコンから、パンという、それほど大きな音ではありませんでしたが、手をたたいたようなぐらいの音がしました。 その後も全くなんの異常もなかったのですが、びっくりして、とりあえずネットで調べて見ると、電解コンデンサの破裂いうのを見かけ、不安になってしまいました。 中古ですが、一日に3時間程度の使用で、まだ買ってからそれほどたっていないし、そんなにまだ暑くもないですし、まさかという気もするのですが。。。 パソコンも過熱とかは、まったくしてません。 匂いも煙もありません。 何か他の可能性とかあるでしょうか。 中を覗いて見るのが一番かもしれませんが自信がなくて。 まだ買って使い始めて2ヶ月弱なんですが、保証は1ヶ月で切れちゃってるんで、どうしようかと。 パソコンは、NECmy25x/r-eです。 他にもAVアンプ経由として、5. 1chや7. 1chの環境も行えますね。 パソコンの場合も、オーディオとビジュアルが有るので,AV機器としての活用も可能ですが、テレビとは違ってパソコンの場合は日本では存在しないテレビ放送規格の表示も行える為、本来はAV規格とは違う接続の方が従来からのPC環境を継承していると言えます。 まぁ、通常の利用では、おおむねどちらでも大丈夫のはずです。 なお、モニターの電源と画面サイズの関係は、おそらくモニターが電源投入時に一旦表示させるサイズ設定等が今までと違うだけでしょうから、そう言う物だと思った方が良いでしょう。 最近は、電源オフではなくて、バックライト消灯や表示駆動回路の停止などでエコモードとか省電力モードなどで機能設定を保持する機器も多く成っていますね。 Q 以前に比べ、最近ノートパソコンのファンがとてもうるさくなりました。 隣の部屋にまで聞こえるほどで、作業に集中できません。 電源を入れたときに鳴る音や、DVDを入れたときに鳴る読み込みの音ほど大きくはないので、温度を下げるファンがうるさいのではないかと思っています。 ネットの掲示板でファンに埃がたまっている可能性があると拝見したので、裏のねじを外しましたが、ファンは汚れていませんでした。 それでも念のためエアーを吹き付けて掃除しました。 パソコンの中身も、いらないデータは消し、デスクトップに出しているアイコンも少なくしました。 使用するときにはパソコンの下に隙間を作り、風通しが良くすることもしましたし、使用し続けずに電源を切ることもしていますし、部屋も涼しい環境です。 しかしファンはうるさいままです。 以前はとても静かだったのに・・・ 何か原因をつきとめる方法がお分かりの方や、上記を読んで何か思い当たる方は書き込みをお願い致します。 パソコンに詳しくないので、改造や増設等は一切していません。 よろしくお願いします。 以前に比べ、最近ノートパソコンのファンがとてもうるさくなりました。 隣の部屋にまで聞こえるほどで、作業に集中できません。 電源を入れたときに鳴る音や、DVDを入れたときに鳴る読み込みの音ほど大きくはないので、温度を下げるファンがうるさいのではないかと思っています。 ネットの掲示板でファンに埃がたまっている可能性があると拝見したので、裏のねじを外しましたが、ファンは汚れていませんでした。 それでも念のためエアーを吹き付けて掃除しました。 パソコンの中身も、いらないデータは消し... A ベストアンサー 以前からハードな作業をしている時や夏場等高温時に時々でも今の様な音がしていましたか? CPUや内部が高温になるとファンが高速に回り排熱するようなシステムになっているのですが、音の原因がファンのフル稼働によるものなのか、それともファン自体が劣化して騒音を発しているのかによって対応が変わってくると思います。 ・以前から高負荷時には同じような音がしていた場合 なんらか常駐プログラム(ウィルスソフト等)によるCPU負荷が増え発熱してファンがフル稼働していると考えられます。 もし、100%に近い使用率ならウィルスソフト等の常駐プログラムを終了させてみてください。 これによって負荷発熱が下がり静かになるかもしれません。 また、10%程度で大した負荷がかかっていない場合は埃などの原因やサーモスタットの故障が考えられますのでメーカーへの修理依頼される事をお勧めします。 ・以前はまったくこの様なうるさい音はしていなかった場合 ファン自体が劣化して音を出している可能性があります。 また、筐体のねじが緩んだりしたせいでビビり音がでて騒音の原因になっている可能性もあります。 この場合もメーカー修理をお勧めします。 以前からハードな作業をしている時や夏場等高温時に時々でも今の様な音がしていましたか? CPUや内部が高温になるとファンが高速に回り排熱するようなシステムになっているのですが、音の原因がファンのフル稼働によるものなのか、それともファン自体が劣化して騒音を発しているのかによって対応が変わってくると思います。 ・以前から高負荷時には同じような音がしていた場合 なんらか常駐プログラム(ウィルスソフト等)によるCPU負荷が増え発熱してファンがフル稼働していると考えられます。

次の

パソコンから「ポン」という音がします(音声添付)

ポンポン スポ ポン

愛知県ジャパンフラワードリームさんのマム! ヨーロッパでの育種が盛んなキク類。 可愛らしいポンポン咲きやピンポンマムは和装ブーケなどにも人気。 通年の出回りがありますが、品質が安定しておすすめなのは晩秋-春先。 葉が萎れてしまっている場合は、葉っぱ全体に水をかけた上で新聞に巻き水揚げすると驚くほど復活します。 茎を手で折ると水揚げが良い。 ・・・基本的に秋-春先までがメインシーズンです。 夏場-初秋は気温の影響でお花がとても小さい、形が整っていない〔ピンポンマムなどは球形ではなく半円〕、 本来の色が出ていない〔色があせている〕など品質が充分でない傾向があります。 ブライダルなどでご利用の方は特に、よくご検討ください。 気候の影響による発色の違い、大きさの違い等は対応できませんのでご容赦くださいませ。

次の

ぽんぽんスポポン!

ポンポン スポ ポン

今日パソコンを使用していたら突然、「ポン」という音がするようになりました。 いわゆるビープ音というものとは違うようですが、対処法が分からず困っています。 録音した音声を添付しておくので聞いて下さい 具体的な症状は以下の通りです ・音量をさげると音も小さくなる(消音にすると聞こえなくなる イヤホンをつけるとイヤホンから聞こえる) ・「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする時もあれば10分に一度くらいで音がする時もある ・パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る ・再起動しても改善しない 使用しているパソコンはDELLのInspiron 15R NI65T-Rで、OSはウィンドウズ7、CPUはCORE i5 です。 回答、4番です。 補足、読みました。 > 上の、ページの、ノートPCの、場合、スピーカーへの、 電源供給の、遮断設定が、あるらしく、異音の、原因だと、 特定しています。 (PCの、設定が、切り替わる、時の、音) 参考に、して見て下さい。 上が、原因で、聞こえなかった物が、聞こえる様になったのは、 回路の、劣化も、考えられます。 (まさかとは、思いますが、OSの、アップデートに、含まれて、 いたりして) 気になるのは、 >「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする< ですが、オーディオアンプなどの、コンデンサーの劣化 で、同じ、症状を、確認しています。 メディアプレーヤーでの、音楽等の、再生に、 支障は、出ていないのでしょうか?。 だとしたら、回路の、故障による原因は、薄いように、思われます。 ちなみに あの音って、マイクの、口に、何か、物が当たる音に、 似ていますが、心、辺りは(笑い)。 この回答への補足 2度目の回答ありがとうございます 音の発生するタイミングは不規則で、1秒おきくらいで発生することもあれば、1時間に1回くらいの時もあります。 ただ、1秒おきくらいで発生することはほとんどありません。 あくまで今のところですが・・・ 音楽などの再生はちゃんとできます。 ただ、再生中も異音が発生することはあります。 マイクの口に何か物が当たる音に似ているとのことですが、パソコンと録音機器をケーブルで直接つないで録音 ラインレコードって言うんですか? しているので、物が当たっている音などではありませんし、私自身何回も聞いている音とまったく同じ音が録音されています。 ひとまずNo. 7で教えていただいた通り、「サウンド無し」を選択して様子を見てみます。 ちなみにイベント音をすべてテストしてみましたが、該当するものはありませんでした。 (IEを起動しても音は鳴りませんでした) 最初に質問した時に「パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る 」と書きましたが、これは勘違いだったようで、正確には「オペラを起動していると、何も触れないでいても音が鳴る」です。 コンデンサーや回路の故障でも、このようなケースはありえるのでしょうか? 追記:システムリカバリメディアを使用して出荷時のイメージに復元といううものをやってみたところ、直ったかに思えたのですが、2日経ったらまた音が鳴るようになりました。 どういうときかというと、ネットにつながったとき。 無線を使っているので、パソコンがルーターの信号をキャッチして、ネットに接続をして、官僚をすると ポンってなって、ネットができます ってポップアップが出てくる。 パソコンの調子が悪くて、ルーター側の電源を切ったり入れたりすると、そのたび 回線接続をパソコンがやるので、 ポン って音を出します。 このパソコンの仕様なので、どうしようもないです。 あと、USBでi-Podをパソコンから充電しているのですが、接続が悪くて、不安定で時々 接続がキレちゃうんです。 するとポン って音がして、ちょっと触ると、また接続するので ポン となり、手を離すと断線して ポンってなり、、、、 って ポンポン音で 接続・切断したことを知らせます。 1秒おきくらい。 接続が不安定なので ふらふらしていて それでつながったり断線したりするので 何度もポンポンいう。 携帯も同じ形状でパソコンからも充電でき、携帯のコードを使ってi-podの充電するようにしたので、接続・切断の合図の音はなりません。 もしかして、パソコンにつながっているどれかの接続が不安定なんじゃないでしょうか。 それぞれをいじってみて ポンってなったら、そいつが断線しかかっているのが原因じゃないかと。 メーカー名みて やっぱりって思いました。 うちのパソコンもdellなので dellパソコン独自の警告音ですね。 この回答への補足 パソコン本体には何も接続していません。 無線LANでネットに接続しているだけです。 自分のパソコンでは「パソコンがルーターの信号をキャッチして、ネットに接続をして、官僚をすると ポンってなって、ネットができます ってポップアップが出てくる」ということはありません。 Youtubeなどの動画もスムーズに見られるので、ネットの接続に問題があるわけではないと思います。 さっき色々試してみたところ、インターネットブラウザのオペラを起動したら頻繁に音が発生しました。 でも4ヶ月以上まったく同じ環境で使ってきて、今まではなんともなかったので不思議です。 IEなどを起動していない時です。 10分置きにながれます。 PROCESS EXPLORERなどで流れる時の状況を見てみたら、どうやらIEXPLOPE. EXEが関係しているみたいです。 音が流れている時にタスクでIEを強制終了すると音がとまります。 しかしすぐまた勝手に起動して音が流れたり、中国のサイトが勝手に開かれたりします。 この現象はPCにLANをつないでいるときだけです。 普段IEを使っているときもタスク上では常に2個のIEXPLORE. EXEが認識されています。 ウイルスかスパイウェアの類かと思いますが今使ってるソフトでは検出されません。 またオンラインスキャンも使えません。 またIEやOPERAのCookieや一時ファイルなども徹底的に消したのですがどうやらダメみたいです。 もう自分の力ではどうにもなりません。 最近は頻繁に流れて本当に困っています。 どなたかお力をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 A ベストアンサー >IEやOPERA でWindows系であるというのは判りますが…OSのバージョンやセキュリティソフトが判らないと正確な情報は出ません。 ここは善意の回答者に頼る場なので、質問する場合はその点を気をつけてもらえるとありがたいです(質問者さんのみならず、この記事を閲覧する人皆にお願い)。 情報が少ない中で調べました。 ここでセキュリティソフトの情報があると良いんですが無いので、とりあえず2個のIEXPLORE. EXEをタスクマネージャーから強制終了。 html 上記3つを導入して、下2つの定義ファイルのアップデート。 終わったらMicrosoft UpdateでIEやその他の更新を全て適用(終わっているならスルー)。 次に感染原因と思われるIEを捨てて(アンスコ出来ないので使わないという意味)OPERAのみにするか、Firefox +IE tab も導入してヤバげなサイトではjavaとJavaスクリプトを切って閲覧する様に設定。 ただSpywareBlasterはVistaでは使えない。 とりあえず思いつく物はXPを基準に全て書きました。 試す、試さないは質問者さんの自由ですし、不具合が起きても責任は負えませんから、実行は自己責任でお願いします。 定番しか紹介していませんから不具合は起こらないと思いますが、環境次第で何が起きるか分かりませんからね。 >IEやOPERA でWindows系であるというのは判りますが…OSのバージョンやセキュリティソフトが判らないと正確な情報は出ません。 ここは善意の回答者に頼る場なので、質問する場合はその点を気をつけてもらえるとありがたいです(質問者さんのみならず、この記事を閲覧する人皆にお願い)。 情報が少ない中で調べました。 ここでセキュリティソフトの情報があると良いんですが無いので、とりあえず2個... A ベストアンサー いくつか考えられる原因があります。 1.使用しているUSB機器が多い USBハブを2つ3つと使用し、たくさんのUSB機器をつないでいた場合、電圧が足りなくなって、このような現象が起こることがあります。 この場合、使用するUSB機器を減らすしか手はないと思います。 2.接触不良 USBは意外と接触不良が起こりやすいです。 一度、すべてのUSBケーブルを抜いて、挿しなおせば改善することがあります。 3.USBケーブルの断線 特にケーブルを揺らしたときなどに発生しやすいのであれば、断線の可能性があります。 ひとつひとつ、USB機器を抜いて音が鳴り止むかチェックしてみてください。 4.PC本体の故障(あるいはその前兆) これは私のケースですが、ぴこんぴこん鳴っているのを放置していたところ、突然USBポートが全滅(故障)し、使用不能になりました。 特にキーボードやマウスなどが、一瞬反応しなくなったりする(そしてそれが短時間に頻発する)場合は、早めに点検修理に出したほうがいいかも知れません。 5.USB機器の故障 上とほぼ同じですね。 特定の機器でのみ頻発し、ケーブル等を交換しても改善されない場合は、この可能性が高いです。 6.メモリ、HDDの障害 Windowsの場合、USBコントローラというドライバが、USBまわりの制御を担当しています。 メモリ障害やHDD障害などで、このUSBコントローラが正しくロードできないなどの可能性もあります(可能性は低いですが・・・)。 ソフトウェアを導入したことが原因というのは、ちょっと考えられません。 可能性が皆無というわけではないでしょうが、ご質問のようなケースでは、故障などの機械的な理由を疑われたほうがいいと思います。 いくつか考えられる原因があります。 1.使用しているUSB機器が多い USBハブを2つ3つと使用し、たくさんのUSB機器をつないでいた場合、電圧が足りなくなって、このような現象が起こることがあります。 この場合、使用するUSB機器を減らすしか手はないと思います。 2.接触不良 USBは意外と接触不良が起こりやすいです。 一度、すべてのUSBケーブルを抜いて、挿しなおせば改善することがあります。 3.USBケーブルの断線 特にケーブルを揺らしたときなどに発生しやすいのであれば... Q パソコンからパンという乾いた音がしたのですが、これって電解コンデンサの破裂でしょうか?? 今日の朝方、まだそんなに気温も上がってない時間帯だったのですが、パソコンを起動して5分がくらいたったころ、急にパソコンから、パンという、それほど大きな音ではありませんでしたが、手をたたいたようなぐらいの音がしました。 その後も全くなんの異常もなかったのですが、びっくりして、とりあえずネットで調べて見ると、電解コンデンサの破裂いうのを見かけ、不安になってしまいました。 中古ですが、一日に3時間程度の使用で、まだ買ってからそれほどたっていないし、そんなにまだ暑くもないですし、まさかという気もするのですが。。。 パソコンも過熱とかは、まったくしてません。 匂いも煙もありません。 何か他の可能性とかあるでしょうか。 中を覗いて見るのが一番かもしれませんが自信がなくて。 まだ買って使い始めて2ヶ月弱なんですが、保証は1ヶ月で切れちゃってるんで、どうしようかと。 パソコンは、NECmy25x/r-eです。 他にもAVアンプ経由として、5. 1chや7. 1chの環境も行えますね。 パソコンの場合も、オーディオとビジュアルが有るので,AV機器としての活用も可能ですが、テレビとは違ってパソコンの場合は日本では存在しないテレビ放送規格の表示も行える為、本来はAV規格とは違う接続の方が従来からのPC環境を継承していると言えます。 まぁ、通常の利用では、おおむねどちらでも大丈夫のはずです。 なお、モニターの電源と画面サイズの関係は、おそらくモニターが電源投入時に一旦表示させるサイズ設定等が今までと違うだけでしょうから、そう言う物だと思った方が良いでしょう。 最近は、電源オフではなくて、バックライト消灯や表示駆動回路の停止などでエコモードとか省電力モードなどで機能設定を保持する機器も多く成っていますね。 Q 以前に比べ、最近ノートパソコンのファンがとてもうるさくなりました。 隣の部屋にまで聞こえるほどで、作業に集中できません。 電源を入れたときに鳴る音や、DVDを入れたときに鳴る読み込みの音ほど大きくはないので、温度を下げるファンがうるさいのではないかと思っています。 ネットの掲示板でファンに埃がたまっている可能性があると拝見したので、裏のねじを外しましたが、ファンは汚れていませんでした。 それでも念のためエアーを吹き付けて掃除しました。 パソコンの中身も、いらないデータは消し、デスクトップに出しているアイコンも少なくしました。 使用するときにはパソコンの下に隙間を作り、風通しが良くすることもしましたし、使用し続けずに電源を切ることもしていますし、部屋も涼しい環境です。 しかしファンはうるさいままです。 以前はとても静かだったのに・・・ 何か原因をつきとめる方法がお分かりの方や、上記を読んで何か思い当たる方は書き込みをお願い致します。 パソコンに詳しくないので、改造や増設等は一切していません。 よろしくお願いします。 以前に比べ、最近ノートパソコンのファンがとてもうるさくなりました。 隣の部屋にまで聞こえるほどで、作業に集中できません。 電源を入れたときに鳴る音や、DVDを入れたときに鳴る読み込みの音ほど大きくはないので、温度を下げるファンがうるさいのではないかと思っています。 ネットの掲示板でファンに埃がたまっている可能性があると拝見したので、裏のねじを外しましたが、ファンは汚れていませんでした。 それでも念のためエアーを吹き付けて掃除しました。 パソコンの中身も、いらないデータは消し... A ベストアンサー 以前からハードな作業をしている時や夏場等高温時に時々でも今の様な音がしていましたか? CPUや内部が高温になるとファンが高速に回り排熱するようなシステムになっているのですが、音の原因がファンのフル稼働によるものなのか、それともファン自体が劣化して騒音を発しているのかによって対応が変わってくると思います。 ・以前から高負荷時には同じような音がしていた場合 なんらか常駐プログラム(ウィルスソフト等)によるCPU負荷が増え発熱してファンがフル稼働していると考えられます。 もし、100%に近い使用率ならウィルスソフト等の常駐プログラムを終了させてみてください。 これによって負荷発熱が下がり静かになるかもしれません。 また、10%程度で大した負荷がかかっていない場合は埃などの原因やサーモスタットの故障が考えられますのでメーカーへの修理依頼される事をお勧めします。 ・以前はまったくこの様なうるさい音はしていなかった場合 ファン自体が劣化して音を出している可能性があります。 また、筐体のねじが緩んだりしたせいでビビり音がでて騒音の原因になっている可能性もあります。 この場合もメーカー修理をお勧めします。 以前からハードな作業をしている時や夏場等高温時に時々でも今の様な音がしていましたか? CPUや内部が高温になるとファンが高速に回り排熱するようなシステムになっているのですが、音の原因がファンのフル稼働によるものなのか、それともファン自体が劣化して騒音を発しているのかによって対応が変わってくると思います。 ・以前から高負荷時には同じような音がしていた場合 なんらか常駐プログラム(ウィルスソフト等)によるCPU負荷が増え発熱してファンがフル稼働していると考えられます。

次の