ドッカンバトル無課金攻略におすすめキャラPart. 上記であげたキャラには、「必殺技の追加効果にDEF無限上昇の効果」があって本当に優秀! 無課金で高難易度イベントを攻略する時は必須と言っていいほど。 なので、無課金おすすめキャラクターとしてピックアップしました! ドッカンバトル無課金攻略におすすめキャラPart. 3 ・漆黒の正義の始まり・ザマス 孫悟空 極限Z覚醒・ 極力 ・大宇宙での羽ばたき・パン GT ハニー 超力 ・世界を救うヒーロー・グレートサイヤマン4号 超力 LRザマスのおすすめポイントは、本体自身の性能はガチャのキャラを比較するとあまり高くないのですが、リンクスキルが優秀です。 超サイヤ人ブロリーは、課金キャラと同レベル位の高い火力をを持っていて攻撃が出来る所がおすすめ。 魔人ブウは、耐久性が抜群なので長期戦のイベント向きで活用できますよ。 ドッカンバトル無課金攻略におすすめキャラPart. これにより、ボスキャラなど強力な相手の攻撃を受けても、ダメージを抑えることができ、バトルを優位に進めることが出来ます。 また、必殺技の『ゴールデンデスボール』では、相手に大ダメージを与えることができ、サポートだけでなく攻撃参加も可能になります。 また、色あせぬ伝説・超サイヤ人孫悟空のリーダースキル・パッシブスキルが強力。 コスト99などで覚醒させるには時間と労力が必要ですが、時間をかける価値はあるおすすめキャラだと思いますよ! ドッカンバトル無課金おすすめキャラまとめ 今回は、初心者攻略にパーティにも採用できる無課金おすすめキャラをまとめていきました。 力・速・技・体・知属性それぞれのキャラを紹介していきましたが、いろんな場面で活用できるので、入手できたらしっかり強化していってくださいね! もし、 「ガチャもっと回したいけど、龍石足りないもんな。。。。
次のATK低下と気絶が入っている相手に対しては異常な程強く、バトルロード系イベントでは最強と言っても構わないはずです。 アクティブスキルもバトルロードを意識したような性能であり、条件も緩いことから運用しやすくなっています。 真価を発揮するためには状態異常が入るステージである必要がありますが、高性能のリーダースキルとATK,DEF200%UPと、そうでなくとも十分すぎる性能と言えるでしょう。 極限超サイヤ人3ブロリー 属性120%リーダーの初極限Z覚醒です。 リーダースキルの倍率が10%上昇し、リーダーとして更に優秀になりました。 全く無かった防御性能も補填され、ようやく普通に使えるキャラになったので、数が少ない極技の新たな戦力となるでしょう。 最強キャラの評価基準 長期戦での性能 現環境のドッカンバトルでは、高難易度のほとんどが長期戦になっています。 長期戦では適正のあるキャラでなければまともに戦うことも出来ない程の難易度になっているので、キャラの評価として大きくウェイトを占めています。 リーダースキルの使いやすさ 現在のドッカンバトルではカテゴリパーティーを編成すのが基本になっているため、強力なカテゴリリーダースキルを持っているキャラの評価が高くなっています。 また、初心者がリセマラで手に入れても使いやすいような、ドロップキャラが多数いるカテゴリも評価しています。 所属カテゴリの強さ カテゴリパーティーを編成する環境になっている以上、単体性能のみならず周りも強力なキャラが揃っている必要があります。 所属しているカテゴリの使いやすさ、強力さも評価に含まれます。 汎用性の高い性能 ドッカンバトルには様々なイベントがあり、ステージによって求められる性能が変わってくることもあります。 そのため、高いステータスを得ることが出来るスキルや、全属性抜群、ダメージ軽減などのシンプルに使いやすい性能は評価が高いです。 評価点はランクキング毎 ドッカンバトルのキャラにはLRやフェス限、通常ガチャ、ドロップ産と多種多様な入手方法があります。 それぞれ明確に性能差があるので、評価点はその種別内での点数として掲載しています。 LRキャラクターランキング フェス限LRランキング 期間限定で開催されるドッカンフェスで排出される、ドッカンバトルのガチャでもトップレベルで最強なキャラクター達をランキング形式でまとめ ています。 変身前は DEF無限上昇でシンプルに安定感の高いキャラ、変身後は強烈な火力を出すことができるキャラになる。 変身後の 確定必殺追撃が強力。 変身後の確定追撃と 全属性抜群が強力。 気力リンクではベジットに勝る。 バトル開始直後から 無条件のATK,DEF200%UPでシンプルに強力です。 状態異常に対して特攻を持ち、バトルロードでは無類の強さを発揮します。 常時高倍率のステUPと虹気玉でゲージを簡単に溜めることができる。 ベジットになれば HP全回復&反撃。 速と虹気玉でゲージを溜めやすく ATK,DEF超大幅上昇の超必殺技が撃ちやすい。 本体の性能よりもリーダーとしての評価が高め。 非常に高い防御性能に加え、変身で HP全回復を持った安定感抜群の性能。 敵が多いステージでは火力も爆発的に上昇する。 気力リンクの関係で自らがリーダーとならなければ戦い辛いが、その分高倍率なリーダースキルで強力なパーティーが編成可能。 気力リンクが力の大会のみのため活躍できるパーティは限られますが、条件が揃えば圧倒的な火力で敵を瞬殺することが可能です。 LR4悟空と同じく気力を溜めやすく、究極ダメージのアクティブスキル持ち。 パッシブ自体はLR4ベジットとほとんど同じで強力。 ゴジータになると 全属性に抜群が取れる。 フュージョンパーティーは使いにくい部分が多く主にサブとして活躍する。 ガチャ産LRランキング 伝説降臨ガチャや昇竜祭ガチャ、属性限定ガチャなどで排出されるLRキャラクターをまとめています。 パーティーメンバーや相手ののカテゴリによって超強力なステUPが可能。 確定追撃と必殺技のDEF無限上昇で安定感も抜群。 伝説降臨には珍しく汎用性が高くどこでも使いやすい。 人造人間カテゴリに必要だった 高倍率なATKサポートが可能で交代後は単体でも超高性能なキャラに変化する。 回復と必殺技にDEF大幅上昇まで持っており隙がない。 火力もさることながら、必殺技効果でATK低下&必殺技封じというデバフまで持つ万能キャラ。 ATK低下状態の敵に対して超火力を出すことができる。 ATK低下が有効なステージに限ればトップクラスの性能。 必殺技の1ターンDEF大幅上昇でこのタイプには珍しい安定感がある優秀なキャラ。 相手の数や超系であることなど条件も緩く使いやすくなっています。 気力も潤沢で超必殺技を安定して撃つことが可能。 敵が2体以上であることが必殺技追撃の条件になるのでスーパーバトルロードでの運用がおすすめ。 攻撃回数の多いステージではすぐにATKを最大まで高めることができる。 ポタラや神次元カテゴリなどに相性の良いキャラが所属している点も評価が高い。 劇場版BOSSや兄弟の絆カテゴリで特に活躍することができる。 強力なカテゴリキャラは少ないが、 優秀なドロップ産キャラのみでも簡単に編成できる点が特徴。 超激戦程度ならば十分な性能で初心者におすすめ。 最凶の一族パーティーでは回復が優秀なキャラがいるので見た目より使いやすい。 必殺技にはHP10%回復までついており、ステータスも優秀。 超必殺技で高確率気絶を狙えるので気絶が有効なステージで特に活躍できる。 敵のカテゴリによってパワーアップするので特定のステージで有用。 LRのステータスで大猿化できる点も非常に強力。 優秀なカテゴリに属せば大きく評価が上がるでしょう。 敵が単体なら気力が上がって超必殺技が撃ちやすくなり、複数体ならDEFが上がり耐久力が増すなど、ステージによって運用が変わる。 超必殺技を撃つことで高い火力を出すキャラに変わるので、パーティーでどれだけ気力をサポートできるかで運用が変わる。 天下一武道会で特に活躍するので持っておきたい1体。 気力に難ありなので上手くサポートしよう。 防御面は他でカバーする必要があるがその分火力が高く優秀。 DEFが必殺技でしか上がらないので、冷静な判斷を持ったキャラや単純にDEFをサポートできるキャラと共に編成するのがおすすめ。 超必殺技を撃たないとDEFが上がらないので、出来るだけ気力とDEFのサポートを容易したい。 超必殺技が全体攻撃であり、全体攻撃としては他と比べて火力が高い。 気力が上がるスキルは持っていないのでサポートは必須。 フェス限キャラ カテゴリリーダーキャラ 対象カテゴリキャラの倍率を掛けてくれるカテゴリリーダーフェス限定キャラです。 縛りがあるだけに倍率が高いのが特徴で、中には条件によって変身するキャラクターも存在します。 緩い条件で変身可能で、変身後のDEF無限上昇と アクティブスキルの激怒で長期戦も強力。 DEF無限上昇に加えて 4段階変身で長期戦も強力。 変身条件が緩く、変身後の ATK,DEF無限上昇効果を持った必殺技で長期戦に強い。 全体必殺技と変身後の 確定追撃&高確率で必殺技発動が優秀。 回復、ATK低下、巨大化とダメージを抑えるスキルが揃っていながら、火力も十二分に出すことができる万能キャラ。 属性リーダーキャラランキング 全ステに120%の倍率を掛けてくれるリーダースキルを持つフェス限定キャラクター達です。 毎ターンの高倍率HP回復と ATK,DEF無限上昇を持った必殺技が特徴。 4段階変身で長期戦に強い。 フリーザと同じく4段階変身で ダメージ軽減率が上がっていくため、壁役としても優秀。 超高確率の2回追撃に加えて中確率で必殺技が発動する。 必殺技効果にはATK,DEF無限上昇がついており長期戦で優秀。 シンプルに高いステータスと 中確率の必殺技無効&反撃が特徴。 極限Z覚醒ランキング 極限Z覚醒することで新たなパッシブスキルと高いステータス値を得たキャラクター達です。 極限Z覚醒したことで大きく強化されるため、最強キャラクターの一角になりつつあります。 極限ステの高さから長期戦では最強。 ATK,DEF無限上昇や全体攻撃、全体ATK低下などあらゆるステージに適応可能なスキルを持つ。 ピンチの時には 必殺技見極めが発動し、運で負ける可能性が減った点が高評価。 回避に成功することで大ダメージを狙うことも可能。 高確率気絶も保有しており、気絶が有効なステージでは最強。 気玉を多く回す必要があるので注意。 無敵状態でダメージとターン数を稼げる。 必殺技のATK低下による味方へのサポートも優秀。 必殺技のDEF30%上昇と合わせて自身の耐久力も十分。 必殺技でもATKとDEF大幅上昇が可能なので安定感も高い。 イベント産キャラランキング イベントでGET出来るキャラクター達です。 イベント複数体入手できるため、潜在ルートを最大解放可能になっています。 HPが下がる程気力が上がり超必殺技が撃ちやすくなる。 必殺技を撃つ度に気力が上がっていき、超必殺技ではATK低下を付与できる。 必殺技も発動するので運次第では大ダメージを狙える。 敵が1体のときにも発動しやすい超必殺技で徐々に強くなっていく性能が強力です。 LRキャラのためステータスが高くサポートキャラ特有の脆さがない。
次の備考 HPがある程度減ると毎ターン回復スキルを使用してきます。 必殺技で止めをさす必要があります。 超激戦『恐怖のセルゲーム』攻略ポイント 超激戦『恐怖のセルゲーム』の攻略ポイントについてですが、ボスのセルは毎ターン攻撃してきて、そのたび大ダメージを受けてしまいます。 弱点である知属性でガードしないと、下手すれば一撃でゲームオーバーになる可能性もあります。 さらにセルのHPが減ってくれば、セルはスキルである『再生』を利用し大幅にHPを回復してきます。 なのでこちらは 『再生減少のスキル』持ちのキャラでパーティを編成するか、セルの回復を上回る火力で攻撃しなければ永遠に勝てません。 『再生減少のスキル』持ちのキャラでセルの回復を邪魔しながら徐々にHPを削っていく、もしくは 圧倒的な高火力キャラでパーティを編成して一気に倒すのがおすすめとなっています。 セル攻略おすすめ最強パーティ ここからはセル攻略のおすすめ最強リーダー・最強サブについて紹介していきます。 おすすめ最強リーダー 最強のリーダーとして【絶対無敵の戦士】超ゴジータをリーダーにするのが一番おすすめです。 そしてパッシブスキル『全属性に効果抜群』は相手を選ばずにATK値の約1. 50倍のダメージが約束されているので、 よほど硬い敵でない限り大ダメージが期待できます。 プレーヤーの間ではセル戦に限らず強敵相手には、リーダーと同じキャラをフレンドで選ぶ『ゴジータサンド』がとても強いと評判がいいです。 超ゴジータならドッカン覚醒しなくても強く十分セルを攻略できますが、できればドッカン覚醒しているほうがさらに倒しやすいでしょう。 超ゴジータのおすすめ最強サブ ここからは超ゴジータのおすすめ最強サブにについてお伝えしていきます。 パッシブに『再生減少』効果を持つキャラ セル攻略のための超ゴジータのおすすめ最強サブには、パッシブスキルに『再生減少』効果を持つキャラがおすすめです。 特にゴジータパはサブ選びに属性の縛りがないので、以下で紹介する『再生減少』効果持ちキャラが自由に編成できます。 『再生減少』効果持ちキャラ 【誇張なしの実力】人造人間17号 【誇張なしの実力】人造人間17号は再生効果減少のほかにも、速気玉を虹気玉に変化させるパッシブスキルを持っています。 【死角なき戦闘】人造人間18号 【死角なき戦闘】人造人間18号は再生効果減少のほかに、虹気玉を知気玉に変化させるパッシブスキルを持っています。 18号はセルの弱点の知属性なので 特におすすめキャラです。 ダメージ減少キャラ セル攻略には強力な必殺技のダメージをカットしてくれる『ダメージ減少キャラ』もおすすめです。 【極大パワーの解放】人造人間16号 【極大パワーの解放】人造人間16号はイベントで手に入るSSRキャラです。 ガードが決まることでさらにダメージを50%半減してくれて、セルの必殺技を15000程度に抑えてくれます。 人造人間16号は『再生減少』もできるキャラなので守りの要となる重要なキャラです。 【鋭敏な危険察知】ヤムチャ 【鋭敏な危険察知】ヤムチャも先ほどの16号とパッシブスキルが似ている守りのキャラです。 16号よりは劣っていますが、ガードが決まれば30%ダメージを減らしてくれます。 16号はイベントでのみ手に入るのに対し、 ヤムチャは友情ガチャでも手に入るのが大きな魅力です。 今回のセル攻略以外でも使えるので、ぜひ友情ガチャで手に入れておきましょう。 16号とヤムチャは無課金でも簡単にゲットできるので特におすすめです。 ぜひ手に入れて育成しておきましょう。 おすすめ最強リーダー その2 【破壊と殺戮の超戦士】伝説の超サイヤ人ブロリーも最強の名にふさわしいキャラです。 超ゴジータパーティが一番のおすすめですが、それと並ぶ…いやそれ以上に URブロリーをリーダーとしたパーティは超カンタンにセル戦を攻略できちゃいます。 ブロリーの必殺技レベルにも左右されますが、フレンドも同じブロリーを選択し お互いの必殺技レベルを7以上まで上げれば 『恐怖のセルゲームの恐怖の極地(Z-HARD)』をなんとわずか5ターンでクリアすることが可能です。 この編成で5ターンフィニッシュです。 ただ、サポートアイテムも使用する必要があり使用したアイテムは『国王・整列お化け・力アナウンサー』です。 気力マスを踏みまくることで神精樹の実は必要ないですね。 攻略のコツとしては「ここぞ!」というときにサポートアイテムの力アナウンサーを使用し必殺技威力を30%アップさせることです。 そうすることで1ターンで30万以上のダメージも与えられるのでぜひ勝負所で使っていきましょう。 ブロリーの必殺技レベルをさらに上げればさらにサクサク攻略ができそうですね。 ターレスのリーダースキルで気力が2増え、パッシブスキルでも気力が2増えます。 これにより必殺技が撃ちやすくなり、必殺技によってセルを高確率で気絶させることが可能となります。 セルの攻撃をほとんど受けずに倒すことができ、実は一番攻略しやすいのではないかと思います。 セル攻略をしたい方は、 ターレスのフレンドを見つければ迷わず確保しておきましょう。 ターレスをリーダーにするのもいいですが、リーダーをベジータ王にして、神精樹の実といった気力アップアイテムを使えばさらに倒しやすくなるでしょう。 まとめ というわけで今回はセルが登場する超激戦『恐怖のセルゲーム』の攻略情報とおすすめ最強キャラ リーダー ・パーティについてお伝えしていきましたがいかがでしたでしょうか? おすすめの最強リーダーは ・【絶対無敵の戦士】超ゴジータ ・【破壊と殺戮の超戦士】伝説の超サイヤ人ブロリー で、このリーダーにサブを『再生減少』効果持ちキャラや『ダメージ減少キャラ』で編成すれば最強パーティとなります。 また【神精樹の脅威】ターレスを入れてセルを気絶させまくるのもいいですね。 ぜひ今回の記事を参考にして超激戦『恐怖のセルゲーム』を攻略していきましょう。 「ガチャで使う龍石が足りない」って方に朗報!.
次の