オンライン 飲み 会 つまみ。 オンライン飲み会に最適なチャットツールはどれ? 実際に飲みながら試してみた

オンライン飲み会に使える!たったの5分で作れる簡単おつまみセレクション|@DIME アットダイム

オンライン 飲み 会 つまみ

Contents• オンラインの飲み会とはなに? オンラインの飲み会とは、インターネットを使って友人と繋がり画面越しにお酒を楽しむことです。 スマホやタブレットパソコンについている内蔵カメラとマイクを使って、ビデオ通話を行ないます。 ビデオ通話ツールは基本的に無料です。 遠方に住んでいる知り合いと飲みたい、なかなか忙しくて会えない時に、そんな要望に答えてくれるのがオンライン飲み会です。 オンライン飲み会の名称以外にも、『テレビ電話飲み会』『ネット飲み会』という人もいますが、 目的は同じ使用するツールは同じですね! オンラインの飲み会 テレビ電話飲み会 やり方は? ZOOMやSkype、Whereby、LINEなど、ビデオ通話ツールを使ってモニター越しにみんなで顔を見ながら飲む。 これだけです。 準備するものは、 オンライン飲み会の準備• ビデオ通話ツール• スマホ・パソコン• 酒・おつまみ• ネット環境• ゲーム(好みで) 自宅でできるためハードルが低く気軽にできます。 ビデオ通話ツールの操作は、とても簡単で誰でもできます! ビデオ会議に接続したらカメラに向かって乾杯!! これでオンライン飲み会は開始です。 オンライン飲み会の特徴 ビデオ通話ツールによっては喋っている人の顔が自動で画面で大きくなるので、 これで誰が喋っているのかわかりやすいくなっています。 自分のパソコンのデータをいつでも画面共有できるので、 面白いものや気がついたことをネットで調べたりして、その場ですぐ共有できたりすることです。 ビデオ通話のやり方:ZOOMの使用方法 ZOOMの使用方法です。 代表的なビデオ通話ツールにZOOMがあります。 ZOOMの特徴は、 無料で使えて、しかも音声や映像があまり遅くならないので品質が高いです。 ZOOMを始めるには、 PC にインストールする必要があります。 スマホ版もあるのでスマホにもインストールしましょう。 注意点として ビデオ会議をやる際に、主催する人ホストが無料アカウントの場合、 3人以上のテレビ会議は40分までしかビデオ会議ができません。 主催する人が有料アカウントの場合は時間無制限です。 他の参加者は主催者が発行したURLをクリックするだけでミーティングに参加できます! ビデオ通話のやり方:Wherebyの使用方法 ビデオ通話ツールで有名なものでWherebyがあります メリットは参加者がアカウント登録やログインが必要ないことです。 主催者がアカウントを作り、そこにみんなが参加すれば良いだけです。 Skype などは参加者それぞれがアカウント登録が必要なのですが、この場合は主催者がビデオ通話ルームを作って、 それをみんなへ共有するだけです スマホの場合はアプリのインストールが必要です。 こちらも無料で使えます。 ただし無料は四人までです。 時間は無制限でいけます! ビデオ通話のやり方:LINE ライン の使用方法 LINEを起動したら、友だちリストの画面を表示します。 ビデオ通話したい相手を選択し、ビデオ通話をタップします。 相手が応答すると、メイン画面には相手の映像、サブ画面にはインカメラによる自分の映像が表示されます。 通話(音声)はスピーカーで話せるようになります。 また、LINEのグループトークの画面上部にある電話ボタンをタップして、 ビデオ通話ボタンをタップするだけです。 LINE ライン できる人数は? 複数人のメンバーとのグループビデオ通話も使用可能。 最大200人まで同時に参加できます。 アプリの中でもかなり大規模な人数です。 LINE ライン の使用注意事項 LINEのビデオ通話はネット回線を利用するため、LINEの音声通話と同様、通話料はかりません。 ただし、モバイル通信でのビデオ通話にはそれなりのデータ通信量がかかります。 通常は事前の設定は必要ありませんが、LINEアプリに対してカメラやマイクなどへのアクセス権限を許可していないと、ビデオ通話が利用できません。 ビデオ通話のやり方:facebookやHousepartyも facebookのチャット機能を利用して、オンライン飲み会を実施している方もいます。 元々、知人同士でつながっているfacebookなので、参加メンバーで連絡したり、アサインも簡単です。 『Houseparty』はアメリカで流行りつつある、ビデオチャットツールです。 はじめるのに必要なのは、Housepartyのモバイルアプリをダウンロードして、アカウントにサインアップするだけ。 とても簡単です。 『Houseparty』では、最大8人のチャットルールがつくれます。 「アプリを立ち上げれば、動画チャットすることができる」というシンプルさを追求するのおすすめです。 オンライン飲み会でどの動画チャットツール・アプリが便利なのか? オンライン飲み会に必要な動画チャットツールは色々あります。 で、結局はどれを使えば便利なの? 何を基準にするのかによって、異なると思いますが、機能面や音声などの通信状態からすると、 『ZOOM』ではないでしょうか? 『ZOOM』は、音声や映像がクリア。 音声が聞きやすく、ストレスが少ないです。 『ZOOM』はオンライン飲み会よりも、仕事で利用するケースが多いですが、 ビジネスツールとして信用できるスペックになっているんだと思います。 オンライン飲み会でその他のおすすめアプリとやり方はこちら 職場でオンライン飲み会をやろうという話になったのですが、経験者の方はおすすめのアプリを教えてください。 規模は8〜10名程度です。 遠方の友人と画面越しに飲める 移動時間もかからず気軽に お酒を飲み交わすことができます• 飲み会の費用が安い 自宅のみなのでお酒やつまみを全て買ったとしてもコンビニなら1000円程度で済みます。 終電に乗り遅れることはない どんなにお酒を飲んで酔いつぶれても自宅のでそのまま寝るだけです。 酔っ払った後の満員電車に乗ることからも解放されます。 天候を気にしない 雨や寒さと関係なく自宅でゆっくりと。 ママさんに優しい 自宅なので子供を預ける必要なければ、何かあればすぐに対応できます。 自分の好きなコンディションでお酒が楽しめます。 デメリットは?• 大人数には向いていない 四人程度が丁度いいんです。 6~8名ぐらいなってくると会話のタイミングが難しいです。 居酒屋であれば席替えと言ったことも可能ですが、ビデオ通話だと手間がかかります。 自宅の部屋が写ってしまう 生活感がある自宅の部屋が見えてしまうので掃除が必要かもしれません。 居酒屋特有の楽しい雰囲気がない 居酒屋の活気ある様子や雰囲気が感じられないので少し物静かな感じになりがちです。 女性ではオンライン飲み会で化粧をどうするのか悩みどころ。 オンラインの飲み会の口コミは? オンライン飲み会をやっている方々の口コミです。 オンライン飲み会をやってよかったっていう声が多いです。 プライベートでやってる人もいれば会社の集まりでやっている方もいます。 オンライン飲み会をやる相手がいなくとも、ネット上で宴会飲み会の募集をしていることもあります。 興味がある方は試してみてはいかがでしょう! 在宅勤務が長期化してくると、コミュニケーション不足を感じることもでてきます。 そこで、先日、チームでオンライン飲み会を開催しました。 全員がオンラインだと、大阪や新潟のメンバーも参加でき、距離を感じることなく、みんなで盛り上がることができます。 一度やってみてもいいかも?! — サイボウズチームワーク総研 cybozuteamwork しょうがないから女性数名でオンライン飲み会を開催してみたが、とても楽しいしメリット多すぎる ・電車のない時間でも飲める ・好きな恰好で飲める ・金がかからない ・動物も参加できる ・子供が寝た後でできる ・仕事しながらでもできる ・途中でお風呂とかいける ・眠くなったら寝れる — 小阪亜矢子 ayakoshiki コロナのせいでみんなと会えないとか嫌なのでオンライン飲み会を企画してみましたが、なんら問題ないどころか大変いい感じでしたので定期的に開催したい所存。 家族にご飯食べさせてから三々五々グループLINEに集合して好きなつまみ食べて飲みながらグダグダしゃべるという催し。 まじで気軽に応募してください! — りょーけん TikTokやるぞぃ💪 RyoukenK オンライン飲み会が少しずつブームになりつつあります。 自宅にながら友人とお酒を飲みながら会話をできたり、パソコンのデータをすぐに共有しあったりするなど、 会話や趣味など様々なシーンに対応できます。 ゲームで色々な楽しみ方もできますね。 パソコンやスマホの通信速度や画質がさらに向上していくことを考えると、実際に対面する時と違和感が少しずつ減っていきそうです。 また、男女の出会い場としてお見合いパーティーなどリアルでのイベントが活発でありますが、 このようにオンラインで参加できる場所が増えてくると、 今までいろんな事情で参加できなかった人も参加しやすくなり、 出会いのきっかけを増やすこともできそうです。 このようにプライベートから仕事まで様々な場面で使えるビデオ通話ツールですが、 お酒を飲めるコミュニケーションを通じてもっともっと楽しい時間が作れるそうな気がします。 オンライン飲み会だけではなく、会社によってはオンラインで面接も行っています。 ビジネスの世界でも 打ち合わせをオンラインミーティングでやるなどビデオ会議ツールを使って交流が活発です。 ますますビデオ会議を使っていくトレンドになっていくと、 飲み会も自然にオンラインでやろう!というブームが生まれそうです。 今度、ためしに企画してみるのもいいかもです!.

次の

オンライン飲み会に使える!たったの5分で作れる簡単おつまみセレクション|@DIME アットダイム

オンライン 飲み 会 つまみ

新たな飲みニケーションの形として定着したオンライン(リモート)飲み会。 ただ「もう飽きてきた」「ネタ切れで困ってる」という声もちらほら聞きます。 では、一歩進んだ楽しみ方やコツってないのでしょうか? そんな話をキリンの広報さんと電話の際に冗談まじりでしていたら、「ちょっと社内で聞いてみますよ!」という前のめりな答えが。 そして後日、「強力なメンバーを集めたので、ご一緒しませんか?」とのお誘い。 これはやるしかないでしょう。 ということで、筆者はGetNavi webチームとして参加。 山田編集長なども巻き込んでオンライン飲み会をやることに。 レポートしていきます。 GetNavi webチームは筆者、山田佑樹編集長、GetNaviのお酒担当・鈴木翔子。 そしてキリンからはブルワリーツアー事業部の草野裕美さん、コーポレートコミュニケーション部の松尾太郎さん、広報の菅原光湖さんが参加。 今回、助っ人として参加してくれたのが、ビールの工場見学で有料セミナーの講師をしている草野さんと、キリンのオウンドメディアやSNSなどを担当している松尾さん 普通は各々が飲みたいお酒を自由に準備しますが、一体感を高めるコツのひとつが共通のお酒を用意すること。 今回は全員がビール好きであり、草野さんがサポートしてくるということでビール類をテーマにしましたが、缶チューハイやワインでもOK。 そのうえで草野さんが事前に出してくれたお題は2案。 1つめは、コンビニで買えるスタンダードなビールや新ジャンルと、それに合わせたおつまみのプレゼン。 ポイントを草野さんに聞いてみました。 「なるべく外出は控えたい状況でビールや食べ物を揃えるとなると、コンビニが手軽です。 共通のビールであれば味をイメージしやすいですし、推しのおつまみ紹介って、やってみると想像以上に盛り上がるんです!」(草野さん) トップバッターは山田編集長。 飛び出したのはなんと、家庭的な居酒屋メニューとの組み合わせ。 山田編集長はこれに本麒麟を合わせました 「コンビニの出来合いじゃなく、お通し的な感じでなめたけおろしをサッと作ってみました。 さっぱりしたこの味には、うまみのしっかりした本麒麟が合うかなーと」(山田) 「素晴らしい! 大根おろしは、消化を助けたり、むくみを防止するカリウムが含まれるので、ビールのおつまみとしてはスゴくいいですよ。 オンライン飲み会でも、ひと工夫をするとグレードがグッと上がりますよね。 調理が簡単ですし、これはマネしたい家飲みおつまみです」(草野さん) 次は松尾さん。 もともとの好物にアレンジを加え、その料理に合うビールという観点で選んだ組み合わせを披露してくれました。 これに一番搾りを合わせました 「パストラミにレモンを搾って酸味をプラス。 あと、もともと胡椒で味付けはされていますが、さらに追い胡椒をするのが好きなんです。 ピリっとした肉の味わいに、うまみが上質で爽快な一番搾りがよく合うんですよ」(松尾さん) 「ひと手間アレンジも、ビールのチョイスもさすがですね。 一番搾りは柑橘系のホップを使用していますので、レモンのエキスはとてもいいアクセントだと思いました」(草野さん) 菅原さんは、コンビニでそろえられるおつまみを3品用意。 洒落た器に盛り付けてあり、これだけ見れば、居酒屋で提供される前菜と遜色ない出来栄えです。 今日用意したどのビールにも合うよう、刺激や酸味のある食材、食感を意識してみました」(菅原さん) 「スターターとして選ばれているショウガには、体の温度を維持する成分が含まれているので、冷たい飲み物のビールとのおつまみとしては素敵なチョイス。 女性には特に嬉しいですよね。 味わいの点でも、適度なショウガの刺激や甘酢の爽やかな酸味が、ビールの苦み、コク、うまみとマッチします。 私もマネしてこれからは新ショウガ食べよと思いました!」(草野さん) そして筆者は「のどごし」に、コンビニ総菜のヨダレ鶏をマッチング。 こののどごしは新作で、ギャラクシーホップの柑橘ライクな苦味が特徴。 そこに花椒(ホワジャオ)のタレが効いたヨダレ鶏との組み合わせです。 ただし、このタレのシビれはもうちょっと強い方が自分好みでした。 予測していた味わいと料理が違った場合は、家にあるラー油などをプラスしてみてもいいですね。 また、同じく鶏を使った料理でバンバンジーでしたらゴマのコク深さがあるので、同じくコク深い一番搾りも合うと思います」(草野さん) 今回はふだんセミナー講師として活動する草野さんが、なぜ合うのかを詳しく教えてくれるのでさらに面白いのですが、解説がなくてもお酒好きであればプレゼンは盛り上がると思いました。 そして会は後半へ。 2つめのお題は、クラフトビールとのペアリング。 ちょっと贅沢なおつまみ、またはお取り寄せフードとの組み合わせをプレゼンしました。 オンライン飲みにはお取り寄せがあるとなおよし 草野さんに、2つめのお題のポイントを聞いてみると、そこにはオンラインだからこその面白さがあると言います。 「ビールもおつまみも、各人のこだわりがいっそう見え隠れしますよね。 それに、近所では売ってなかったりしますから余計気になると。 写真は左が松尾さん、右が草野さんによるもの。 草野さんはペアリングのお手本例も送ってくれました 「496」は、麦の豊かなうまみ、爽快なキレ、濃密なホップの苦み、この3つをハイレベルな領域でバランスよく調和させたクラフトビール。 これまでは通販や専門店でしか買えませんでしたが、いまだけは全国の一部量販店でも限定発売されています。 「『496』は華やかな香りに濃厚な味わい、しっかりした苦味が特徴です。 料理も、スパイスを効かせたものや、脂身の多い肉などしっかりした味わいのものと合わせると絶妙なペアリングが楽しめます。 私はアウトドアのパタゴニアのオーガニック食品コレクション『パタゴニア プロビジョンズ』のチリビーンを合わせました。 こちらは肉を使っていないのですがコクとパンチのある味で、おつまみにもピッタリなんです」(草野さん) するとここで、GetNaviの鈴木がプレゼン開始。 それもあり、もともとタコス好きだったんですがクラフトビールにタコスっていいなと思って。 ブルックリンブルワリーの『ベルエアサワー』とも合わせてみたんですが、こっちはアボカドをトッピングするとさらにおいしいです」(鈴木) 「ブルックリンベルエアサワー」は海外で人気急上昇中の、サワーエールというビアスタイルの代表格。 今春から、全国の飲食店とキリンのオンラインショップ「DRINX」で限定発売が開始されました。 準備にあせって少々焦がしました(調理が必要な料理は飲み会に間に合うよう余裕をもって準備しましょう)が…… 「なるほど! タコスも『496』にはベストチョイスだと思います。 ベルエアサワーは酸味の効いた味わいなので、アボカドトッピングのクリーミーで濃厚なタコスとの相性はいいですね。 たとえばベリー系やチーズケーキがよく合うそうです 懇親会や会食にもオンライン飲みは使える ひと通りプレゼンが終わった後は、各自が最近携わっているプロジェクトやマイブームなどの話に。 筆者が個人的に興味深かったのが、松尾さんのチームで手掛けているオウンドメディアのこと。 そのひとつ、キリンビールの公式noteアカウントについて聞いてみました。 「noteは4月で開設から1年を迎えました。 最近のトピックは、食文化支援の取り組みをつなげる『 これからの乾杯を支える』です。 乾杯が大好きな方々が集まる私たちのnoteを使って、飲食店やお酒の造り手、農家や漁師の方々と飲み手のみなさんをつなぐお手伝いができたらと思いました。 要チェックです! 冒頭で、オンライン飲みは新たな飲みニケーションの形と言いましたが、仲間内だけでなく、仕事関係での懇親会やカジュアルな会食の場にも使えると思いました。 全員が一人の話に集中できるのは、オンライン飲み会の利点。 より共通の話題で盛り上がれるのではないかと思います。 また、幹事の立場の人がファシリテーターとなれば会の流れを潤滑に回せるはず。 趣味や嗜好が伝わりやすいので、関係性がより深められるというメリットもあります。 何より、対面でのあいさつや打ち合わせをするきっかけ作りになるでしょう。 新しい生活様式が公表されましたが、コミュニケーションの形はいっそう多様化していくでしょう。 ぜひ次回のオンライン飲みで、プレゼンやペアリングを取り入れてみてください。 外部サイト.

次の

オンライン(WEB)飲み会の楽しみ方や方法・オススメのおつまみを紹介!【Zoom】

オンライン 飲み 会 つまみ

長引く外出自粛。 お酒好きの方は「オンライン飲み会やってみたよ!」という方も増えてきているのでは? そんな時に便利なオツマミ「オツマミー」をご紹介します。 オンライン飲み会専用「オツマミー」 株式会社スナックミーから宅飲みやオンライン飲みに最適と思われるおつまみを厳選した、オツマミ専用BOX「オツマミー」が登場。 届いたパッケージは薄いケース上になっています。 パカッと開けてみると、ナッツやおかきといったビールやハイボールに合うシリーズがズラリ。 中身はナッツやおかき等7種類。 美味しそう! ・JQチキン:45g ・マルコナアーモンド:35g ・おかき揚げチーズ:4個 ・島豆腐チップスあーさ塩:15g ・イラン産ピスタチオ:35g ・そら豆チップス燻製黒胡椒:25g ・枝豆ポリポリ:15g 付属品:サイコロ(組み立て式) 「オツマミー」片手にオンライン飲み会やってみた さて、オンライン飲み会に最適なおつまみも入手したのでさっそくオンライン飲み会をやってみることに。 この日はヤッホーブルーイングさんと打ち合わせと称したオンライン飲み会。 軽井沢エリア限定クラフトビール「軽井沢ビール クラフトザウルス」シリーズの季節限定製品「軽井沢ビール クラフトザウルス ブリュットIPA」と、ローソンと共同開発「僕ビール君ビール」のリニューアルバージョンを飲んでみることに。 そして「オツマミー」片手に乾杯〜! オンライン飲み会をやってみたことがある方はご存知だと思うのですが、パソコンやデジタル 食卓ではなく、デスク上や小さなテーブルで飲み会することもしばしば。 「オツマミー」のつまみはホントに省スペースで、1ケースに以外とたっぷり入っているので、ドリンク片手に食べやすいです。 現在ビールやハイボールに合う「オツマミー」は完売しているようなのですが、新たにワインに合う「オツマミー」が発売されているようなので、オンライン飲み会される予定の方は試してみてはいかが。

次の