アルト リコーダー 運 指 表。 リコーダーJP

SAXの運指は簡単!!

アルト リコーダー 運 指 表

アルトリコーダーの、低いドはソプラノリコーダーのソと同じ指で、左手親指、人さし指、中指、薬指を塞いでいますよね。 その下のシは、このドに右手の中指と薬指を押さえます。 高いドは低いドの指で、左手親指を少し隙間を開けて押さえる(サミング)しますね。 その下のシ(高いシ)は、高いドに、右手の人さし指だけを押さえます。 編集:げっ!kinkantei様。 ご指摘ありがとうございます。 高いシは、高いドに右手中指を押さえる、が正解です。 ついでに補足。 低いシにしろ、高いシにしろ、鳴りにくい場合が多いですから、息が強すぎたり、また高いシの場合は、サミングの隙間を大きすぎでもいけません。 細心の注意で吹いて下さいね。

次の

運指・替え指の覚え方!

アルト リコーダー 運 指 表

アルトサックスはジャスやクラシックポップスとさまざまな場面で活躍しますね。 それだけに、アルトサックスをカッコよく吹きたいと始めたい方も多いと思います。 しかし、アルトサックスを吹けるようになるために必要なのが 指使いで正しい指使いができなければ、正しい音を出すことはできません! そこで、 正しい指使いを覚えるために初心者に分かりやすい運指表をご紹介していきます! 楽譜が読めない 方でも 短期間でアルトサックスを上達させたい方はこちらをご確認ください。 見やすいアルトサックスの運指表を見つけて正しい指使いを勉強することが 上達への早道になります! ご自身にあった運指表を見つけられない場合には? もし、見やすい運指表を見つけられない場合には 『パッとみてわかる!サックス運指本 アルトサックス編』がおすすめです。 わかりやすくアルトサックスの指使いを説明していますしとくに運指表はアルトサックスの形に則って イラスト化されているので見やすいです。 アルトサックスを吹けるようになるには正しい指使いが重要でそして、 正しい指使いを知るためには 運指表を利用するのがおすすめとなっています。 こうしたお悩みのある方は、こちらをしっかりとご確認ください。 そこは人通りが少ない場所にあるため より何となく臭いの同じような人ばかり集まるバーなんですよね! マニアが集まるところなので 音楽に興味がない人が行ったら この上なくつまらない場所だと思い ます。 私も初めて行った時には居心地が悪くて 一杯飲んで帰ってしまった くらいですから・・・ 初心者が上達するコツは運指表 そしてこの前は私が行った時にはサックスの話しになっていて 上手な人がどんな風にアルトサックスをはじめたのか話していまし た。 初心者には運指表が手っ取り早くていいよ! ということなので今度ネットで調べてみようと思います。

次の

アルトリコーダーで低いシと高いシはどう押さえるのですか?

アルト リコーダー 運 指 表

恐るな!! 運指は簡単。 とてもメカニックの形をしているサックス。 すごく扱い方が難しい印象を受けますが、実は、管楽器の中でも一番、簡単な指使いです。 なぜなら、小学生の時の音楽の授業で習ったソプラノリコーダーの運指と同じだからです。 まずは、基本的な指の位置から覚えていきましょう。 サックスには、白い貝がついているところがあるのですがそこが指を置く場所です。 まずは左手から左手の親指は裏側の拇指台(ぼしだい)と呼ばれる親指を台とオクターブキーがあります。 写真の様にいつでもオクターブキーを押さえたり、離したりできる位置に親指を置きます。 人差し指、中指、薬指は、白い貝のところに上から順番に置いてください。 人指し指の下にbisキーと呼ばれる小さいキーが付いていますがこのbisキーは飛ばして、大きな貝のところに置きます。 「次に右手です。 右手、の親指は、サムフックと呼ばれるところにかけておきます。 人指し、中指、薬指が白い貝を上から順番に置き小指は、写真にある位置のキーの下部分に置いておきます。 これが基本の指の位置です。 それでは「ドレミファソラシド」の指を覚えていきましょう。 どうですか?下から順番に指を離していくだけで「ドレミファソラシ」が吹けますね。 さらにオクターブ上のドは、左手の中指を押さえるだけ。 これもソプラノリコーダーと同じ運指です。 では、さらに1オクターブ上の「ドレミファソラシド」も覚えていきましょう。 大丈夫です。 オクターブ上もすごく簡単です。 先ほどの運指にオクターブキーを加えるだけです。 これで、2オクターブの「ドレミファソラシド」が完成です。

次の