ご飯 鍋 ih。 ご飯鍋のおすすめ人気ランキング20選【簡単においしく炊きあがるのはどれ?】

超簡単!鍋でふっくら美味しいご飯を炊く方法!米1合からOK

ご飯 鍋 ih

ごはんを鍋炊きする前に必要なこと ごはんを鍋で炊くための下ごしらえは 『米を研いだあとにしっかり浸水させておくこと』です。 だからこそ 鍋炊きでスムーズに米の芯まで火を通すには、事前に水を吸わせておく必要があるわけです。 浸水時間は目安として『夏場は30分、冬場は1時間』。 水温や室内の温度などによって浸水度合いが変わってくるので、夏と冬とで時間が変わってきます。 米は浸水させていると透明感のある状態から徐々に真っ白に変わります。 下の写真のように 全体が白濁したら浸水完了です。 『沸騰したらそのまま2分炊き、その後火を少し弱めて3分、続けて弱火に落として5〜7分炊く』のが基本の炊き方となります。 計10〜12分炊いたら蓋を少し開けてみて、水分が残っていないかを確認します。 水がなくなっていれば炊き上がりです。 その場合は弱火のまま水気がなくなるまで、追加で1〜2分ごとに確認しつつ火にかけてください。 炊き上がれば蒸らしの10分に入るのですが、蓋を開けたことで鍋内の温度が下がっているので、蓋を戻してから中火に5〜10秒ほど火にかけます。 水がないと鍋の中からパチパチと音がするので、中火でその状態を保っておこげを作ります。 鍋炊きご飯は、炊き立てはもちろん、 冷めてからも米がもっちりして美味しいのが特徴です。 はじめに加える水分量が適度に多い方が粘りが強いご飯が炊けます。 なので2合に450ml、3合に650mlとしていますが、2合に400ml、3合に600mlでもOKです(上記の時間通り炊いてみても水が残りやすかったなどあれば減らしてみてください)。 米を研いで浸水させておくのは、 炊く前に浸水させても、前日でも、一食前(晩ごはんで炊きたいなら昼ごはんの時)でもやりやすいタイミングでOKです。 このレシピでは「米と研いで浸水させた後に、一度ざる上げし、計量した水を加える」という工程にしています(そのやり方が水の代わりにだし汁を加える炊き込みご飯などと共通の方法だからです)。 ただ、白ごはんを炊く場合に限っては、 「浸水させる段階できちんと水を計量して加え、米が水を吸って白濁したらざる上げせずにそのまま炊き始める」というやり方でもOK。 そのときは 2合で450〜500ml、3合で650〜700mlの水を加えてみてください。 蓋の閉まる鍋ならどんな鍋でも炊くことができますが、どの鍋でも 炊きあがりの容量が6〜7割以下となる分量で炊くのが吹きこぼれにくく炊きやすいと思います。 レシピ更新情報:工程写真を差し替え、水分量を固定化しました(2017. 2更新).

次の

【みんなが作ってる】 IH お米の炊き方のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが335万品

ご飯 鍋 ih

出典:写真AC 家電量販店の炊飯器売り場には、さまざまなタイプの炊飯器が並んでいて、なかには10万円を超えるような高級炊飯器もあります。 そんな高級炊飯器が目指しているのは、羽釜を使ってかまどで炊いたご飯です。 言い換えると釜や鍋を使った炊いたご飯が一番おいしいということです。 では、なぜ鍋で炊いたご飯はおいしいのでしょうか。 ガスコンロなど直火でご飯を炊くと、ガスの火が鍋の底全体を包み込み、鍋は短時間で沸騰します。 この沸騰により鍋の中に対流が置き、全体的にムラなく熱が伝わります。 そして、強い火力で一気に炊き上げるので、高温の水分がお米の芯まで行きわたり、お米ひとつぶひとつぶが芯までふっくらと炊き上がるのです。 ご飯は炊きあがった後には蒸らしが必要です。 ご飯鍋として使われる土鍋や鋳物の鍋は、厚さがあり鍋がなかなか冷めないため蒸らしている時間にも、お米の芯までしっかりと熱が入り、デンプンが糊化することで粘りが出て、甘みと旨味を感じるご飯になります。 鍋で炊いた時の「おこげ」もうれしい! また、鍋でご飯を炊くと電気炊飯器では味わうことができない「おこげ」に出会える確率も高いです。 焦げすぎるのは困りますが、鍋の底にうっすらと「おこげ」ができると、ご飯全体が香ばしい香りになって、さらにおいしく感じますよ。 ご飯鍋の選び方 出典:写真AC 加熱方法で選ぶ ご飯鍋を選ぶ際には、まず自宅のコンロの熱源を確認します。 ほとんどのご飯鍋はガスコンロに対応していますが、土鍋は直火専用でIHクッキングヒーターでは使用できないことがあります。 自宅のキッチンはIHクッキングヒーターの場合は、対応している商品かどうか必ず確認する必要があります。 中には電子レンジ対応のご飯鍋もあり、電子レンジで炊飯ができたり、そのまま温めなおすことができる商品もあります。 鍋の大きさ、炊けるご飯の量で選ぶ 鍋でご飯を炊いた場合、電気炊飯器のように保温しておくことができないので、できれば1度に食べきれる量だけ炊飯したいものです。 大きな鍋で少ないご飯を炊くのは、水加減や火加減が難しいので、できれば炊飯したいご飯の量に合わせた大きさの鍋を使いましょう。 1合のご飯で約お茶碗1杯分なので、家族の人数に合わせて何合炊きの鍋が良いか選びます。 鍋の材質で選ぶ 鍋の材質によって、ご飯の炊きあがりや扱いやすさ、手入れのしやすさなどが異なります。 土鍋 ご飯鍋の中で、最も人気が高いのが土鍋です。 土鍋と金属製の鍋を比較すると火にかけた時、土鍋の方がゆっくりと温度が上昇していきます。 土鍋は形状に丸みがあり、火が当たる底の部分が厚く作られています。 これにより鍋の中でお湯とお米が対流して、全体に熱が加わり加熱できるため、ムラなく炊き上がります。 また、火を止めた後も土鍋は熱さを長く保てるので、ご飯を蒸らしている時間にもじんわりと熱が入って、余分な水分を飛ばしてくれお米の一粒一粒までふっくらと炊き上がります。 しかし、デメリットとしては鍋の重量が重いという事と、割れやすいということが欠点となります。 土鍋でご飯っていいもんですね。 たしかに、炊飯器より手間はかかりますが、それでもご飯が美味しい!だから手間を惜しんでも土鍋で炊く。 やっぱり直火はすごいですね。 萬古焼 ご飯土鍋 3合炊き 伊賀風 M4806 萬古焼は三重県四日市市の伝統工芸品で、その歴史は室町時代にまでさかのぼります。 高い耐熱性の特徴を活かした土鍋や急須が有名で、特に土鍋においては国内のシェアの7割から8割を占めています。 「ご飯土鍋 伊賀風」は、可愛らしいダルマ型のデザインで、内側には水加減が簡単な目安用目盛りがついています。 白米のほか、玄米、赤飯、おかゆも炊くこともでき、 通常の土鍋同様に煮込み料理にも使えます。 (サイズ:1合炊き、3合炊き、5合炊き、7合炊き) 人に勧められて購入。 土鍋のご飯がおいしいのはもちろん、直ぐに炊けるのが最高!足りなかったらまたすぐに炊けばいいだけ。 こんな便利なものがこんな安く買えるなんて。 かなり重宝しています。 出典: 萬古焼 銀峯陶器 菊花ごはん土鍋 瑠璃釉 2合炊き 三重県四日市の伝統工芸萬古焼のごはん土鍋です。 萬古焼きは、熱のあたりがやわらかく蓄熱性が高いので、お米を包む様に熱を伝えてふっくらとしたご飯が炊き上がります。 最高品質のペタライト 耐熱原料 を使用、また二重蓋仕様になっているので圧力効果でおいしいご飯が炊けるごはん土鍋です。 火を止める時間を少し伸ばせば、香ばしいおこげ付きご飯も作る事もできます。 厚みがある鍋は、直火でご飯を炊く場合に難しいとされる火加減調節をしなくても、ふっくらおいしく炊き上げることができます。 火を止めるタイミングはフタ上部に付いた「ホイッスル」でお知らせしてくれ、ホイッスルが鳴ったら火を止めて、15分ほど蒸らすとできあがり。 素直にお金払ってお店で食べましょう。 目止め不要のようですが心配なのでやりました。 本体も小さいので場所も取らないです。 電子レンジ対応 和平フレイズ 土鍋 ご飯鍋 2合 ガス火 電子レンジ 陶器 おもてなし和食 OR-7109 2合炊き ガスコンロでも電子レンジでも、昔ながらの味わいのおいしいごはんが炊けるご飯土鍋です。 二重蓋なので適度な圧力でふっくらとごはんを炊き上げます。 本体の内面はマイクロ波で熱を発生させる特殊素材を配合。 レンジ加熱が終わっても余熱で調理が進みます。 本体の内面には、目盛線が付いていて、ごはんを炊く時の水の量の目安になって便利です。 (サイズ:1合炊き、2合炊き、3合炊き) 無洗米で使用しています。 二合だ炊きで美味しいご飯が出来上がります。 炊飯器より断然美味しくてご飯がすすみます。 レシピに書いてあった炊き込みご飯も作りましたがこちらも大変美味しく気に入りました。 出典: メイダイ 電子レンジも直火もOK 「おひつ」にもなる 美味しく炊ける「釜戸炊飯器」 3合炊き 耐熱の土で作ったご飯炊きの鍋で、お米を1合から3合まで炊くことができます。 直火でも電子レンジでも、本格的なかまどで炊いた様なおいしいご飯が簡単に炊けるご飯鍋です。 ご飯が残った時には、そのままおひつとして冷蔵庫で保存できます。 陶器が水分を調整してくれるので、1~2日保存してもそのままレンジで温め直せば、炊きたてのようなふっくらご飯が食べられます。 色々な炊き方でご飯を炊くのが好きなので、友人からこちらの商品をプレゼントしてもらいました。 結果、おいしく炊けました。 我が家の炊飯は電気炊飯器で予約してご飯を炊くという生活リズムなので、こちらの商品を使って炊くときが毎回楽しみです。 ハースデザインズ 鍋 南部鉄器 ホーロー鍋 i-ruポット 2L 鉄紺 3合炊き 南部鉄器は、経済産業大臣指定伝統工芸品に指定される岩手県が誇る鉄器です。 「ハースデザインズ 鍋 南部鉄器 ホーロー鍋 i-ruポット」は、南部鉄器にガラス質ホーロー加工を施したIH調理器対応鍋です。 南部鉄器の特徴である均一の火まわりをもち、熱容量が高いなどの機能により焼く、煮る、炊く、揚げるすべての調理で食材のうまみをフルに引き出します。 土鍋タイプと違って落下や加熱で割れる心配がないので粗忽者の私には安心。 汚れがこびりつかない。 乾燥状態ではペリペリ剥がれるし、浸けておけば言わずもがな、すぐ落ちます。 あとはとにかく軽い。 出典: ルクルーゼ ココット ロンド ホーロー 鍋 IH 対応 20cm オレンジ 3合炊き ルクルーゼは、創業1925年のフランスの老舗鋳物ホーローウエアメーカー。 高い機能性と品質で世界50か国以上のシェフに選ばれています。 そのルクルーゼのココットは、無水料理も可能なすぐれた気密性と保温性を持つことから、ふっくらとしたおいしいご飯を炊くことができます。 そしてシンプルなデザインと美しい色合いも人気です。 (サイズ:14㎝~30㎝) 出典:写真AC お米1合を炊くと、通常のお茶碗で約2杯分です。 一人暮らしや、夫婦二人だけなら1食で1合炊けば十分ですよね。 ご飯1合を炊くのに適した大きさの鍋を選んで、水の量をしっかり計れば、1合からでもふっくらとおいしいご飯が炊けます。 staub ストウブ 「 ラ ココット de GOHAN ブラック S 12cm 」 ご飯鍋 炊飯器 1合炊き フランスの鋳物ホーロー鍋専門のブランドSTAUBの「La Cocotte de GOHAN ラ・ココット de GOHAN」は、高い蓄熱性を誇る刃釜のカタチをした鋳物ホーロー鍋。 炊飯時の対流を考慮した丸みのあるフォルムに、蓋の裏にはシステラを取り入れたことで、熱をむらなく全体に回し、お米を一気に炊きあげます。 ふっくらツヤツヤに、1合から米粒が立った絶品ご飯を炊くことが可能です。 出典:写真AC 最近は、AC電源の設備が完備されたオートキャンプ場が人気で、電気炊飯器を持ち込めばキャンプ場でも簡単にご飯が炊けます。 でも、せっかくキャンプに行ったら焚火やバーナーの火でご飯を炊きたいですよね。 昔は、キャンプでは飯盒を使ってご飯を炊いていましたが、慣れないとなかなか上手く炊けなかったものです。 でも、最近販売されているライスクッカーなら意外に簡単においしいご飯が炊けます。 ぜひ、キャンプ料理のレパートリーのひとつに鍋で炊くご飯も加えてみてはいかがでしょうか。 ソト SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ ST-910 SOTOは、主にカセットガスを燃料としたバーナーなどアウトドア用品を製造する愛知県のメーカーです。 そのSOTOのステンレスダッチオーブンは、シーズニングの必要がなく家庭用の鍋と同じように使うことができます。 またステンレス製のため錆びや衝撃、温度変化などに強いことも特徴です。 IHクッキングヒーター対応なので家庭でも使うことができます。 アウトドアで、家庭で、大活躍です。 以前、キャストアイアンのダッチオーブンを使っていましたが、食べ残した食材が翌朝鉄臭くなる感じでしたが、ステンレスなので温め直しが可能になりました。 出典: キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼 段付ライスクッカー5合 UH-4001UH-4001 熱伝導のよい軟鉄を使用、耐食性に優れたステンレス鋼でサンドした3層鋼 5層構造 です。 抜群の熱効率と優れた耐久性を誇り、火力の強い焚火や、ますます強力化するガスバーナーにもしっかり対応。 本体 ライスクッカー 内側にはお米と水の分量を量るのに便利な目盛付がついています。 内側はテフロンなしのステンレスなので、金属製のレードルも気を使わず利用できます。 厚手のアルミ程ではありませんが、熱伝導も良く焦げ付きにくく使いやすいです。 IHでも利用できて、家でも利用できます。 形状もシンプルなので、洗いやすいのも高評価です。 熱伝導率のよいアルミニウムを使用し、うまさを逃がさない二重蓋仕様です。 おこげもきれいに剥がれるノンスティック加工。 5mm厚のアルミを使用しているので、熱伝導率がよくご飯をふっくら炊き上げます。 米とぎ用ザル、メジャーカップ付き。 出典:写真AC 基本的な水の分量は、お米1合に対し、水200ccですが、ご飯のやわらかさの好みやお米の品種などによって調整します。 新米は、お米自体の水分量が多いので、若干水を少なめで炊くとよいでしょう。 蓋から泡がこぼれ出るなど沸騰が確認できたら、吹きこぼれないくらいの弱火にして10分から15分ほど炊きます。 残っているようなら弱火のまま追加で1~2分火にかけます。 素材別・ご飯鍋の手入れ方法 土鍋のお手入れ方法 出典:写真AC まず土鍋を使い始める時には、目止めをします。 土鍋に使われている粘度はキメが粗く、ひびが入りやすかったり、臭いや汚れがしみ込みやすい性質を持っています。 目止めをすることで、土鍋を長持ちさせることができます。 などがあります。 いずれもでんぷん質を土鍋に浸透させ、小さな穴をふさぐ効果があります。 使用後、土鍋は急激な温度変化に弱いので、炊飯後まだ鍋が熱いうちに水に浸けてしまうと、ひびが入ったり、割れてしまうことがあります。 洗う時は、十分に冷ましてから洗うようにしましょう。 また、スチールのたわしなどでゴシゴシ洗うと、土鍋の表面にキズがついてしまうので、やわらかいスポンジなどで優しく洗いましょう。 洗い終わったら、風通しの良い場所で完全に乾燥させてからしまいます。 土鍋は吸水性が高いので、乾燥が不十分だとカビの原因となるので気をつけてください。 鋳物のお手入れ方法 出典:写真AC ステンレス製やホーロー加工、テフロン加工などがされているもの以外の鉄製の鋳物鍋は、錆びやすいので注意が必要です。 鍋が冷めると残った水分や塩分(炊き込みご飯の時など)によって錆びやすくなるため、使用後に料理を鍋に放置せず、鍋が冷める前に洗います。 錆びを防ぐため、保管する際には通気性の良い場所にしまいます。 また、長期間使用しない場合は、乾いた状態の鍋を新聞紙で包み、湿気のない場所に保管すると錆びを防げます。 ホーロー加工やテフロン加工された鍋は、金属タワシや研磨剤入りのスポンジ、クレンザーなどを使って洗うと表面にキズが入ってしまうので、洗う際にはやわらかいスポンジなどで優しく洗いましょう。 また急激な温度変化に弱いので、火から下したばかりの熱いうちに、水をかけるのもNGです。 表面の加工が割れてしまいます。 いざという時のためにも、鍋でご飯が炊けるように練習しておきましょう 最近は、地震や津波、台風など自然災害による被害が各地で起きています。 災害時には、電気やガスなどが止まることもあり困るのが食事の支度。 そんな時、鍋で炊飯する方法を知っていると、カセットコンロと鍋でご飯を炊くことができます。 実際に、2018年に発生した北海道胆振東部地震では、北海道全域で停電になりました。 いつ電気が来るかわからず不安な時も、炊きたての温かいご飯があるとホっと安心できますよ。 ご飯鍋と一緒においしいご飯ライフを! 北海道の郷土料理とご当地グルメをこよなく愛するフードライター 生まれも育ちも北海道の真ん中の街「旭川市」。 食生活アドバイザーの資格を持ちながらも極めて不健康な食生活を送っている人。 旭川ラーメンの研究のため半年で200軒のお店を食べ歩き、お風呂に入ったら自分から豚骨臭がした経験あり。 本業は、食品開発のコンサルティング。 障がい者の支援も行っていて、「レンジと炊飯器で作る超かんたん料理 UDレシピ本」の企画編集も担当。 資格:北海道フードマイスター、北海道観光マスター、消費生活アドバイザー、食生活アドバイザー、旭川大雪観光文化検定1級、日本酒ナビゲーター、初級障がい者スポーツ指導員、北海道ボッチャ協会審判員・普及指導員.

次の

IHご飯鍋おすすめ12選はおしゃれで使える

ご飯 鍋 ih

長谷園の「かまどさん」はその出来上がりのご飯のおいしさから、75万台以上売れている大ヒット商品です。 12分~14分間中火で加熱、その後20分の蒸らしでおいしくふっくらしたご飯が簡単に出来上がります。 火加減の調節は必要ありません。 5倍もの厚みがあります。 熱伝導率が低い伊賀の粗土と鍋の厚みによって熱がじわじわと伝わるので、火加減を変える手間をはぶく事ができます。 土鍋でご飯を炊く時に困るのが吹きこぼれです。 しばらくの間であればそのままご飯を移し替える必要がありません。 美味しいご飯を追求するなら是非とも試して欲しい一品です。 サイズ展開:1合、2合、3合、5合• 熱源:直火のみ リンナイから出ている炊飯専用鍋です。 火加減を自動で調節してくれる自動炊飯機能が付いているコンロと相性抜群の鍋です。 リンナイ製のコンロでなくとも使用できます。 鍋の内面がフッ素コーティングされているので、ご飯がこびりつく心配がありません。 他のメーカーからも炊飯専用鍋が発売されていますが、この製品は蓋がガラスになっているので、炊きあがりの進行状況がわかり楽しめます。 吹きこぼれもほとんどなく、ガスで短時間に美味しいご飯が味わえます。 金額も安いので買って損はないでしょう。 サイズ展開:3合、5合• 熱源:直火のみ(IH不可) staub ストウブ 「 ラ ココット de GOHAN 」 La Cocotte de GOHAN 「ラ ココット de GOHAN」は鋳物ホーロー鍋の有名ブランド、ストウブから販売されています。 従来のストウブでも美味しくご飯を炊くことはできたのですが、「ラ ココット de GOHAN」はより美味しくご飯を炊くために開発された鍋になっています。 羽釜のように丸みのあるフォルムが対流を生み出し熱を全体に回します。 デザインもかわいく、そのまま食卓に出してもオシャレなのがいいですね。 色は5種類あるので好みのものを選びましょう。 ご飯だけでなく煮物や炒め物にも使えるのも便利です。 IHクッキングヒーターにも対応しています。 2種類のサイズがありますがSサイズでは1合、Mサイズでは2合のご飯を炊く事が推奨されています。 サイズ展開:Sサイズ(1合)、Mサイズ(2合)• 熱源:直火、IH可 伝統工芸品に指定されている萬古焼のごはん鍋です。 金属に比べ土鍋は遠赤外線が3倍以上放出されています。 この遠赤外線の効果でよく熱が通り、外蓋、内蓋の二重蓋の効果も合わさり美味しいご飯を炊き上げることができます。 火にかけて蒸気穴から勢いよく蒸気が吹き出してきたら、火を止めて20分程蒸らすだけで美味しくご飯が炊きあがります。 この商品に限りませんが2合サイズで充分と思う方も、炊き込みご飯などをするのであれば、ワンサイズ大きい物を買ったほうがいいかもしれません。 サイズ展開:2合、4合、6合• 熱源:直火のみ ティファール ご飯鍋 3合 炊き IH対応 「 キャストライン ライスポット 」 プロメタル 5層コーティング.

次の