フィルター ポケット 付き マスク 作り方。 分かりやすい!ポケット付き立体マスクの作り方と使用方法まとめ

ハンドメイドマスク、マスク、立体マスク、ポケット付き、手作りマスク、日本製。Hand Made mask

フィルター ポケット 付き マスク 作り方

プリーツ布マスクの無料型紙&作り方です。 直線縫いだけで作れます。 作り方を丁寧に解説しているので、初心者さんもチャレンジしてみてください。 大人 ふつう サイズ・大人 小さめ サイズ・子供サイズを作りましたが、大きさを変えればいろいろなサイズが作れます。 サイズの変更方法解説もしています。 完成写真 と 解説 まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。 無料型紙や作り方は次のページにあります。 (「おすすめの道具」の紹介が終わった後にある「」をクリックすると次のページへ行けます) 使い捨てマスクとして一般的なプリーツタイプのマスクと同じような形です。 作成例は、大人 小さめ サイズです。 その他のサイズも作り方は同じです。 鼻の部分にワイヤー ノーズフィッター を入れる方法も解説しています。 大きな花柄の布が表地です。 小さな花柄の布が裏地です。 フィルターや濡れガーゼなどを入れられるポケットを付ける方法も解説しています。 下の写真の右側がポケット付きです。 ポケットもプリーツになっています。 鼻側 上側 にポケットの入り口があります。 ポケットの中を見てみると裏地 小さな花柄の布 が見えます。 ポケットに不織布を入れてみました。 フィルターを入れる場合は、出来上がったマスクのサイズに合わせて調節してみてください。 現在ご覧になっているページは、 裏地 あり プリーツマスクの作り方です。 ・・・60cm~70cm• そして、大人 ふつう サイズは約11cm、大人 小さめ サイズは9cm、子供サイズは約7cmにカットしてください。 このマスクをたくさん作りたい場合は、テクノロート(形状保持テープ・プラスチックの針金)を使うと無駄がなくなります。 乾燥・花粉・ウイルス対策としてのマスク マスクをする理由は様々だと思いますが、私の経験も含めてまとめてみました。 乾燥対策 布マスクは付け心地がいいので就寝時に使うのもおすすめです。 特に冬はマスクをして寝ると湿度が上がって喉が痛くなりにくいです。 私は、ちょっと喉が痛いかなという風邪の引き始めの時はこのマスクをして寝ます。 すると、次の日には治っていることが多いです。 やっぱり保湿は大事ですね。 花粉症対策 私は花粉症です。 市販の使い捨てマスクとこの布マスクのどちらも使う機会があるのですが、どちらも同じくらい効果があるように感じます。 それほど酷くない花粉症だからかもしれませんが。 調べてみたら、国民生活センターで公表されている情報を見つけました。 ちなみに、私はマスク以外の対策としてはこちらの花粉症薬や目薬を使っています。 家族も花粉症なので自宅の窓は一切開けずに 高性能フィルター付き一種換気あり 、空気清浄機を24時間、洗濯物は部屋干し、洗濯物を洗濯機に入れるときもマスク。 これで、比較的快適に花粉の季節を乗り切れます。 ウイルス対策 インフルエンザや新型コロナウイルス対策に布マスクって有効なのでしょうか。 私は専門家ではないので、一般的に出回っている情報によりますが、布マスク ガーゼマスク は、目が粗いのでウイルスなどの小さいものは通してしまうらしいです。 でも、マスクは湿度を上げることができます。 気管や喉の粘膜の乾燥を防いで、体内に侵入しようとするウイルスに対して防御力を高めてくれることは出来るようです。 ポケットの中に入れるもの 花粉・ウイルス・粉塵対策 不織布などのフィルターシートをポケットに入れることができます。 どのフィルターがどのくらいの効果があるのかは私にはわかりませんが、マスク用のフィルターシートや、代用品にはこんなものがあります。 この、プリーツタイプのマスクの「大人 ふつう 」サイズは 男性でも付けられる大きさとして作成しました。 まずは、「大人 ふつう 」サイズで作成してみて付けてみてください。 小さいようでしたら型紙の横幅だけを、 1cm~4cmぐらい大きくしてみてください。 縦幅は変えなくても大丈夫な場合が多いです) 立体タイプの大人用はもともと「小さめ」サイズです。 小学生~成人女性向けです。 こちらもやはり作成してみて好みによって変更してみてください。 もしくは、型紙の周囲をプラス0. 5cm~プラス1. 5cmぐらいしてみてください。 こんにちは、うさぎさん ご指摘大変ありがとうございます。 確認したところ工程【1】は記載ミスで、 「裏地とポケット布の横幅を表地より4cm小さくする」が正しいです。 大変申し訳ありません。 先ほど修正しました。 工程【29】に関してですが、ポケットありについてでしょうか ポケットありの場合は、右側の写真の赤線のように 花柄 表地 の鼻側~アゴ、そしてそのまま ガーゼ生地 ポケット布 のアゴ~鼻まで一気に縫えますので、 縫い始め 花柄生地の鼻側 と縫い終わり ガーゼ生地の鼻側 に 返し縫をするのがよいかと思います。 (ちなみに、私はこの仮止めのミシン線がほどけても 気にならない方なので返し縫いはしていません。 ) もし、ご質問の意図とは違う回答でしたら申し訳ありません。 お手数ですがもう一度詳しくご質問お願いします。 こんにちは、あっこさん 表地だけプリーツを入れて、裏地はプリーツを入れない マスクにアレンジしたいということでよろしいでしょうか。 裏地にプリーツを入れない場合は、 表地のプリーツが広がらないマスクになります。 付け心地は、昔ながらの四角いガーゼマスクと似た感じになります。 私はこのようなマスクを作ったことがないので、 作り方のだいたいのイメージだけお伝えしますと、、 まず、表地の布にだけプリーツを折ります。 (縫い代部分があるので、 上から4cmではなく5cmから折り始めてください) すると、工程【29】のような形になると思います。 そこで、折り終わった表地と同じ大きさの長方形に裏地を切り、 表地と中表に重ねて工程【7】のように鼻側とアゴ側を縫います。 そして、表に返して、ゴムひもを通す部分を折って縫う感じです。 もし、初心者さんでしたらいきなりマスクのアレンジを するのは難しいかと思います。

次の

手作りマスクフィルター入れの作り方!簡単・プリーツ・立体型まとめ!手縫いもできる!

フィルター ポケット 付き マスク 作り方

オタマスクの特長は3つ おたまラボのマスクの特長は次の3つです。 大きな顔向け。 大きなマスクがいい人向け。 フィルターが入るポケット付き• 洗濯しても家族のマスクが識別できる 立体マスクで、出来上がりサイズは、およそ 横幅が21cm、縦幅が15cm。 市販の立体マスクの型紙をベースに横幅、縦幅ともに少し大きめにしてあります。 ポケットは、マスクの内側の中央に付けました。 お好きな不織布のフィルターやキッチンペーパー、ガーゼなどを入れられます。 両サイドを開きにしているので、入れ易さにも配慮しています。 マスクの内側 マスクの内側。 フィルターポケット部分 異なる色の糸で塗った家族のマスク。 赤、青、緑、黄色 さらには、洗える布マスクの場合、一人暮らしなら問題ないと思うのですが、家族と同居している場合、洗濯後、 どれが誰のものなのか分からなくなるのを避けるため、ポケットは異なる色の糸で縫っています。 これで、例えば、「お父さんは青、お母さんは赤、お姉ちゃんは黄色、弟は緑」みたいな感じで、それぞれの色を決めて使えば、分からなくなることもなくなると思うのです。 白いマスクをカラフルな糸で縫うと目立つので、あえて内側のポケットだけカラフルの糸を使うことにしています。 型紙ダウンロード PDFをアップしておきます(下記の図をクリックしてください)。 もちろん、無料です。 もし、ハトロン紙があるようなら、写し取ってから使うのもよいかと思います。 おたまはそうしてます。 ちょうど洋裁訓練中で、まさに型紙書きを特訓しているもので。 これがPDF化する前のオリジナルに線を引いた型紙 (これをIllustratorでトレースして上記のPDFデータを作っています) ハトロン紙に写し取った型紙たち 手作りマスク「おたマスク」の作り方 【材料】• ダブルガーゼ A4大なら2枚くらい• ミシン糸(普通布用60号) 白(生成り)と好きな色 【作り方】• ダブルガーゼは洗濯すると縮みやすいので、 地直しする。 簡単な方法は、水に1〜2時間漬けてから、洗濯機で普通に脱水し、日陰干しする。 半乾きの状態でアイロン(スチームなし)にかける。 縦方向、横方向だけにやさしくかける。 くれぐれも斜め方向にかけると生地が伸びてしまうので注意。 乾いたダブルガーゼを型紙にそって裁断する。 マスク外側を4枚、マスク内側(フィルターポケット)を2枚。 まずは、マスク内側を作る。 2枚重ねた状態で上記型紙の左側部分の曲線を縫い代1cmで縫い合わせる。 縫い代を割って、縫い目の両サイドを2mmでコバステッチをかける。 さらに、型紙の右側の直線部分を5mmで三つ折りにして、好きな色の糸で縫う。 次にマスクの外側を作る。 2枚重ねた状態で曲線側を縫い代1cmで縫い合わせる。 縫い代を割って、縫い代を割って、縫い目の両サイドを2mmでコバステッチをかける。 これを2組作る。 マスク外側1枚とマスク内側1枚を同じ向きで重ねる。 さらに、今度はこの2枚に対して中表でマスク外側のもう1枚を重ねて3枚重ねにする。 この状態で上部分と下部分を縫い代1cmで縫い合わせる。 5を表に返して、さらに、上部分と下部分に2mmのコバステッチをかける。 ゴム紐を通す部分を作る。 マスクの両サイド1cmを内側に織り込んでから、さらに1cm、内側に折ってから縫う。 ゴム紐を通して調整すれば完成。 なんだか雑な説明ですみません(汗) 多分、上の手順のうち、6よりも7を先に処理した方がもっときれいに縫える気がします。 あるいは、ゴム通し部分をきれいに作るならば、紐通し部分を輪でとってカットして作る方法もあります。 ただ、この方法だとフィルターポケットを入れて縫い合わせるのが少々難しいかもいしれません。 この辺りの縫い方はいろいろアレンジしていただければ。 生地はダブルガーゼをおすすめしますが、例えば、内側にタブルガーゼを使い、外側はお好きな別の生地でもいいかもしれません。 なんせ、おたまも、家族も顔が決して小さくありません(笑)。 ネット上で配布されているパターンをいくつか試してみましたが、顔の形にフィットしなかったり、そもそも小さすぎて嘴みたいになったり(汗)。 そんなわけで、まずは市販の立体マスクの形をベースにすることとし、それを大きめにアレンジしたというわけです。 あくまでも素人おたまが、おたまとその家族様にアレンジしたものなので、みなさんにフィットするかどうかまで保証は全くできませんのであしからず。 必ず試しに仮縫いしてみて、サイズ感やフィット感を事前に確認していただくことをお勧めします。 そして、「ここをもうちょっとこうしたいな」というところは、型紙のラインを修正してもらってアレンジしてぜひオリジナルマスクを作ってみてください。 では、またね〜。

次の

フィルターポケットつき立体マスクを手作りして気づいた改良点

フィルター ポケット 付き マスク 作り方

「ガーゼマスク」ではウイルスは防げない問題。 作るしかない!ですよね! 基本のの型紙そのまま、手順が1つ加わっただけ。 縫う回数も変わらず、作る手間はほぼそのままです。 フィルター対応の作り方 プレゼントする時は調整できるようにゴムを結ばずに 写真は姪っ子甥っ子用 なお、以前紹介した作り方と違うのは「裏布の左右を折り返す」ことだけです。 型紙 過去記事に戻ることが面倒だという私のような方のためにもう型紙こちらにも貼っておきます。 …手書きなので、結局自分で書くか、他で検索してもらうことが必要ですが💦 手作りの型紙は手書きでも簡単に作れます この型紙は縫い代を含んでいます。 これよりも大きいサイズがお好みの場合は、型紙はそのまま、生地を切るときに縫い代を5mm足して切ってください。 材料(大人用 1枚分)• 裏布はガーゼのほうが肌当たりがいいかと思いますが、ガーゼ生地も不足気味なのでご自身の肌にあててみて使いやすいものであれば何でも大丈夫です。 裁縫道具• アイロン• 5mmの縫い代で中心を縫います。 でカーブしているので、 縫った所を開かずに、写真のようにそのまま縫い代を割ってアイロンをかけます。 結び目は引っ張って隠します(写真は前回のもの) ゴムをまわして、結び目をゴム通し口に隠します。 家に在庫があった方々も使い捨てマスクがいよいよ無くなってきたようです💦 少しずつ、使い捨てではないマスクを着用されている方を見かけるようになってきました。 我が家はほぼ手作りマスクにシフトしています。 使ったマスクの正しい洗い方は個々に洗剤で洗って、さらに消毒をして干す…と今朝の情報番組で言っていました。 我が家の場合はネットに入れて洗濯機で回して形を整えて干す(さすがに乾燥機には耐えられないかな?)… これではいけないのかもしれませんが、普段使いにはこれで勘弁してもらえないでしょうか💦 もう10回以上洗っているマスクもそこまで形が崩れていません。 ガーゼマスクの場合、洗うたびに柔らかくふわふわの肌触りになっていきます。 10回以上洗濯機で洗ったマスクです マスクがないために心から困っている方の不安が早くなくなるよう、使い捨てマスクの供給が十分になることを願っています。

次の