新潟市 小学校。 yamada

新潟市立味方小学校

新潟市 小学校

新潟市 [ ]• 新潟市立大畑小学校(1989年へ統合)• 新潟市立太郎代小学校(1994年へ統合)• 新潟市立礎小学校(1998年新潟小へ統合)• 新潟市立万代小学校(2001年長嶺小と統合しへ)• 新潟市立長嶺小学校(2001年万代小と統合し万代長嶺小へ)• 新潟市立木場小学校(2004年統合によりへ)• 新潟市立板井小学校(同上)• 新潟市立黒鳥小学校(同上)• 新潟市立市之瀬小学校(2011年結小の一部と統合しへ)• 新潟市立豊照小学校(2015年統合によりへ)• 新潟市立湊小学校(同上)• (同上)• 新潟市立入舟小学校(同上)• 新潟市立潟東東小学校(2016年統合によりへ)• 新潟市立潟東西小学校(同上)• 新潟市立潟東南小学校(同上)• 新潟市立満日小学校(2017年へ統合)• 新潟市立太田小学校(2018年へ統合)• (2020年へ統合)• 漆山村立馬堀小学校(1948年〈当時:漆山村立〉へ統合)• 黒埼村立大野小学校鳥原分教場(1948年)• 新津市立小合西小学校(1965年小合南小と統合し〈当時:新津市立〉へ)• 新津市立小合南小学校(1965年小合西小と統合し小合小へ)• 豊栄市立長場小学校(1972年岡新田小と統合し〈当時:豊栄市立〉へ)• 豊栄市立岡新田小学校(1972年長場小と統合し豊栄南小へ)• 豊栄市立下土地亀小学校(1979年早通小と統合し〈当時:豊栄市立〉へ)• 豊栄市立早通小学校(1979年下土地亀小と統合し早通南小へ)• 豊栄市立上土地亀小学校(1983年〈当時:豊栄市立〉へ統合)• 豊栄市立横井小学校(2002年木崎小へ統合)• 巻町立竹野町小学校(1975年〈当時:巻町立〉へ統合)• 巻町立浦浜小学校(1978年統合により〈当時:巻町立〉へ)• 巻町立入徳館小学校(同上)• 巻町立巻小学校(同上)• 味方村立味方小学校〈旧〉(1975年統合により〈当時:味方村立〉へ)• 味方村立白根小学校(同上)• 味方村立七穂小学校(同上)• 横越村立横越小学校〈旧〉(1976年統合により〈当時:横越村立〉へ)• 横越村立小杉小学校(同上)• 横越村立沢海小学校(同上)• 横越村立木津小学校(同上)• 白根市立高井小学校(1976年松橋小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立松橋小学校(1976年高井小と統合し根岸小へ)• 白根市立大郷小学校(1983年鷲巻小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立鷲巻小学校(1983年大郷小と統合し大鷲小へ)• 白根市立小林小学校〈旧〉(1983年戸頭小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立戸頭小学校(1983年小林小〈旧〉と統合し小林小〈新〉へ)• 白根市立臼井小学校〈旧〉(1995年戸石小学校と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立戸石小学校(1995年臼井小〈旧〉と統合し臼井小〈新〉へ)• 岩室村立間瀬小学校(1995年〈当時:岩室村立〉へ統合) 長岡市 [ ]• 長岡市立富島小学校(1956年3月15日新保小と統合しへ)• 長岡市立新保小学校(1956年富島小と統合し富曽亀小へ)• 長岡市立芹川小学校(1958年川袋小と統合しへ)• 長岡市立川袋小学校(1958年芹川小と統合し下川西小へ)• 長岡市立高島小学校(1964年へ統合)• 長岡市立栖吉小学校〈旧〉(1964年統合により〈新〉へ)• 長岡市立中沢小学校(同上)• 長岡市立西片貝小学校(同上)• 長岡市立大積小学校三島谷分校(1964年)• 長岡市立六日市小学校十二平冬季分校(1965年)• 長岡市立蓬平小学校(1974年濁沢小と統合しへ)• 長岡市立濁沢小学校(1974年蓬平小と統合し太田小へ)• 長岡市立乙吉小学校(1979年へ統合)• 長岡市立王寺川小学校(1980年へ統合)• 長岡市立大積小学校千本分校(1989年)• 長岡市立竹之高地小学校(1986年太田小竹之高地冬季分校となり、1991年休校、2017年6月廃校)• 長岡市立荷頃小学校(2006年へ統合)• 長岡市立桐島小学校(2009年島田小と統合しへ)• 長岡市立島田小学校(2009年桐島小と統合し和島小へ)• 長岡市立西谷小学校(2015年栃尾南小へ統合)• 長岡市立上小国小学校(2017年統合によりへ)• 長岡市立渋海小学校(同上)• 長岡市立下小国小学校(同上)• 長岡市立山谷沢小学校(2018年六日市小と統合しへ)• 長岡市立六日市小学校(2018年山谷沢小と統合し岡南小へ)• 長岡市立中野俣小学校(2018年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立人面小学校(1964年熊袋小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立熊袋小学校(1964年人面小と統合し下塩小へ)• 栃尾市立東谷小学校〈旧〉(1968年栃堀小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立栃堀小学校(1968年東谷小〈旧〉と統合し東谷小〈新〉へ)• 栃尾市立半蔵金小学校田代分校(1978年)• 栃尾市立樫出小学校(1978年下塩小へ統合)• 栃尾市立栗山沢小学校(1997年東谷小へ統合)• 栃尾市立比礼小学校(1997年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立半蔵金小学校(1997年)• 栃尾市立栃尾東小学校土ヶ谷分校(初め 〈当時:上北谷村立〉分校、東小前身の栃尾小学校への移管を経て1997年東小本校へ統合)• 栃尾市立入東小学校(2001年東谷小へ統合)• 栃尾市立一之貝小学校(2001年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立一之貝小学校軽井沢分校(同上)• 栃尾市立上塩小学校〈旧〉(2001年塩川小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立塩川小学校(2001年上塩小〈旧〉と統合し上塩小〈新〉へ)• 寺泊町立郷本小学校(1969年〈当時:寺泊町立〉へ統合)• 寺泊町立本山小学校(2004年寺泊小へ統合)• 寺泊町立野積小学校(2005年寺泊小へ統合)• 寺泊町立夏戸小学校(2005年〈当時:寺泊町立〉へ統合)• 越路町立石津小学校(1969年統合により〈当時:越路町立〉へ)• 越路町立来迎寺小学校(同上)• 越路町立浦小学校(同上)• 越路町立神谷小学校(同上)• 越路町立中野島小学校(同上)• 越路町立岩塚小学校(2004年塚山小と統合し〈当時:越路町立〉へ)• 越路町立塚山小学校(2004年岩塚小と統合し越路西小へ)• 三島町立大都小学校(1955年〈当時:三島町立〉へ統合)• 三島町立天津小学校(1966年脇野町小へ統合)• 与板町立黒川小学校(1966年〈当時:与板町立〉へ統合)• 小国町立結城野小学校(1970年森光小と統合し上小国小へ)• 小国町立森光小学校(1970年結城野小と統合し上小国小へ)• 小国町立増田小学校(1975年上小国小へ統合)• 小国町立上小国小学校三桶分校(1978年)• 小国町立上小国小学校山野田分校(1980年)• 小国町立法末小学校(1988年上小国小へ統合)• 山古志村立種芋原小学校寺野冬季分校(1966年)• 山古志村立竹沢小学校(2000年統合により〈当時:山古志村立〉へ)• 山古志村立池谷小学校(同上)• 山古志村立種苧原小学校(同上)• 山古志村立虫亀小学校(同上)• 山古志村立東竹沢小学校(同上)• 川口町立西川口小学校(1961年〈当時:川口町立〉へ統合)• 川口町立和南津小学校(1973年川口小へ統合)• 川口町立山ノ相川小学校(田麦山小学校山ノ相川分校から独立するも1974年廃校)• 川口町立田麦山小学校小高分校(1976年)• 川口町立川口小学校牛ヶ首冬季分校(1976年)• 川口町立木沢小学校(2004年川口小へ統合)• 川口町立泉水小学校(2008年川口小へ統合)• 川口町立田麦山小学校(同上) 三条市 [ ]• 三条市立荒沢小学校(2014年へ統合)• 三条市立四日町小学校(2014年統合によりへ)• 三条市立条南小学校(同上)• 三条市立南小学校(同上)• (2017年へ統合)• 三条市立大崎小学校(2018年大崎中と統合しへ)• 下田村立早水小学校吉ヶ平分校(1970年森町小学校吉ヶ平分校から改称、1973年廃校)• 下田村立早水小学校大江冬季分校(森町小学校大江冬季分校から改称、1979年廃校)• 下田村立森町小学校笠掘分校(1979年)• 下田村立森町小学校名下分校(1979年)• 下田村立早水小学校(1992年森町小へ統合)• 下田村立長沢小学校駒込分校(1994年)• 下田村立中浦小学校(1996年〈当時:下田村立〉へ統合)• 下田村立飯田小学校曲谷分校(同上)• 栄村立五加小学校(1958年尾崎小と統合し栄村立北小学校〈現:〉へ)• 栄村立尾崎小学校(1958年五加小と統合し北小へ)• 栄村立大和小学校(1963年福多小と統合し栄村立中央小学校〈現:〉へ)• 栄村立福多小学校(1963年大和小と統合し中央小へ)• 栄村立刈谷田小学校(1973年北小へ統合) 柏崎市 [ ]• 柏崎市立田尻小学校〈旧〉(1962年統合により〈新〉へ)• 柏崎市立安田小学校(同上)• 柏崎市立平井小学校(同上)• 柏崎市立鏡里小学校(同上)• 柏崎市立荒浜第一小学校(1965年荒浜第二小と統合しへ)• 柏崎市立荒浜第二小学校(1965年荒浜第一小と統合し荒浜小へ)• 柏崎市立笠島小学校(1966年へ統合)• 柏崎市立大平小学校(同上)• 柏崎市立上米山小学校吉尾分校(1969年)• 柏崎市立中通小学校〈旧〉(1980年統合により〈新〉へ)• 柏崎市立中通小学校五十土分校(同上)• 柏崎市立吉井小学校(同上)• 柏崎市立高田小学校(1982年上条小と統合しへ)• 柏崎市立上条小学校(1982年高田小と統合し新道小へ)• 柏崎市立米山小学校大平冬季分校(1985年)• 柏崎市立別俣小学校(2005年)• 柏崎市立上米山小学校(2010年へ統合)• 柏崎市立北条南小学校(2010年北条北小と統合し〈新〉へ)• 柏崎市立北条北小学校(2010年北条南小と統合し北条小〈新〉へ)• 柏崎市立門出小学校(2012年へ統合)• 柏崎市立野田小学校(2012年新道小へ統合)• 柏崎市立南鯖石小学校(2012年へ統合)• 柏崎市立高浜小学校(2012年荒浜小へ統合)• 柏崎市立石地小学校(2012年へ統合)• 北条町立北条小学校程平冬季分校(1963年)• 北条町立長鳥小学校五分一冬季分校(1966年)• 北条町立北条小学校〈旧〉(1967年北条南小と北条北小に再編)• 北条町立北条中央小学校(同上)• 北条町立長鳥小学校(同上)• 北条町立北条北小学校鷹ノ巣分校(1967年長鳥小鷹ノ巣分校から改称、1969年廃校)• 高柳町立門出小学校中後分校(1971年)• 高柳町立岡田小学校(1972年統合により高柳小へ)• 高柳町立岡田小学校白倉分校(同上)• 高柳町立岡野町小学校(同上)• 高柳町立荻漆小学校(同上)• 高柳町立栃が原小学校(同上)• 高柳町立山中小学校(同上)• 高柳町立高柳小学校磯之辺分校(1973年)• 高柳町立石黒小学校居谷分校(1981年)• 高柳町立石黒小学校板畑分校(1985年)• 高柳町立石黒小学校寄合分校(1988年)• 高柳町立石黒小学校(1995年門出小へ統合)• 西山町立二田小学校〈旧〉(1979年北野小と統合し二田小〈新〉へ)• 西山町立北野小学校(1979年二田小〈旧〉と統合し二田小〈新〉へ) 新発田市 [ ]• 新発田市立中井小学校(1964年島塚小と統合しへ)• 新発田市立島塚小学校(1964年中井小と統合し二葉小へ)• 新発田市立五十公野小学校天の原分校(1966年)• 新発田市立飯豊小学校(1967年赤谷小飯豊分校となるも1968年廃校)• 新発田市立中倉小学校(1970年統合によりへ)• 新発田市立加治小学校(同上)• 新発田市立加治小学校加治分校(同上)• 新発田市立佐々木小学校鳥穴分校(1975年)• 新発田市立菅谷小学校〈旧〉(1979年統合により〈新〉へ)• 新発田市立下中山小学校(同上)• 新発田市立石川小学校(同上)• 新発田市立赤谷小学校滝谷冬季分校(1985年)• 新発田市立松浦小学校〈初代〉(1987年荒川小と統合し松浦小〈2代目〉へ)• 新発田市立荒川小学校(1987年松浦小〈初代〉と統合し松浦小〈2代目〉へ)• 新発田市立加治川小学校〈旧〉(2008年統合により〈新〉へ)• 新発田市立中川小学校(同上)• 新発田市立新金塚小学校(同上)• 新発田市立川東小学校〈旧〉(2014年統合により〈新〉へ)• 新発田市立竹俣小学校(同上)• 新発田市立車野小学校(同上)• 新発田市立赤谷小学校(2015年へ統合)• 新発田市立五十公野小学校(2018年統合によりへ)• 新発田市立松浦小学校〈2代目〉(同上)• 新発田市立米倉小学校(同上)• 加治組合立住田分校(1958年泉小と統合し加治川小へ)• 加治川村立泉小学校(1958年住田分校と統合し加治川小へ)• 加治川村立金塚小学校(1969年貝屋小と統合し新金塚小へ)• 加治川村立貝屋小学校(1969年金塚小と統合し新金塚小へ)• 紫雲寺町立紫雲寺小学校大島分校(1980年) 小千谷市 [ ]• 小千谷市立片貝小学校鴻巣分校(1955年)• 小千谷市立千谷小学校(1955年小粟田小と統合しへ)• 小千谷市立小粟田小学校(1955年千谷小と統合し千田小へ)• 小千谷市立千谷川小学校(1956年へ統合)• 小千谷市立吉谷小学校二俣分校(1956年)• 小千谷市立桜町小学校(1957年小千谷小へ統合)• 小千谷市立時水小学校(同上)• 小千谷市立山口小学校(同上)• 小千谷市立真人小学校芋坂分校(1965年岩沢小へ統合)• 小千谷市立横浦小学校(1966年1月へ統合)• 小千谷市立塩谷小学校十二平冬季分校(1968年)• 小千谷市立三仏生小学校(1969年高梨小と統合し三高小〈現:〉へ)• 小千谷市立高梨小学校(1969年三仏生小と統合し三高小へ)• 小千谷市立若栃小学校市之沢分校(1970年)• 小千谷市立北山小学校桂平分校(1971年)• 小千谷市立川井小学校冬井戸屋分校(1973年)• 小千谷市立川井小学校内ヶ巻分校(1973年)• 小千谷市立北山小学校孫四郎冬季分校(1975年)• 小千谷市立北山小学校(1981年 )• 小千谷市立真人小学校源藤山冬季分校(1985年)• 小千谷市立小土山小学校(1985年岩沢小へ統合)• 小千谷市立大崩小学校(1993年岩沢小へ統合)• 小千谷市立小栗山小学校(2002年統合によりへ)• 小千谷市立南荷頃小学校(同上)• 小千谷市立塩谷小学校(同上)• 小千谷市立上片貝小学校(2004年小千谷小へ統合)• 小千谷市立若栃小学校(2005年へ統合)• 小千谷市立池ヶ原小学校(2007年吉谷小へ統合)• 小千谷市立山谷小学校(2009年小千谷小へ統合)• 小千谷市立塩殿小学校(2013年統合によりへ)• 小千谷市立川井小学校(同上)• 小千谷市立岩沢小学校(同上)• 小千谷市立真人小学校(同上)• 片貝町立片貝小学校鴻ノ巣分校(1955年) 加茂市 [ ]• 加茂市立加茂南小学校狭口分校(1968年) 十日町市 [ ]• 十日町市立八箇小学校稲子平冬季分校(1973年)• 十日町市立東下小学校慶地冬季分校(1981年)• 十日町市立麻畑小学校(1960年二ツ屋小と統合し六箇小へ)• 十日町市立二ツ屋小学校(1960年麻畑小と統合し六箇小へ)• 十日町市立大池小学校軽沢分校(1972年)• 十日町市立大池小学校美女木分校(1974年)• 十日町市立下条小学校塩野冬季分校(1979年)• 十日町市立六箇小学校塩之又分校(1981年)• 十日町市立大池小学校(1982年廃校、分校が独立し赤倉小へ)• 十日町市立六箇小学校船坂冬季分校(1983年12月10日)• 十日町市立飛渡第一小学校池谷分校(1984年休校)• 十日町市立飛渡第一小学校三ツ山分校(1991年休校)• 十日町市立名ヶ山小学校(2001年へ統合)• 十日町市立赤倉小学校(2003年へ統合)• 十日町市立馬場小学校珠田分校(2003年)• 十日町市立真田小学校(2005年)• 十日町市立飛渡第二小学校(2005年へ統合)• 十日町市立中条小学校枯木又分校(1989年休校、1991年再開、2005年飛渡第二小から移管、2006年廃校)• 十日町市立野中小学校(2007年へ統合)• 十日町市立八箇小学校(2008年)• 十日町市立六箇小学校(2009年へ統合)• 十日町市立東下組小学校(2009年へ統合)• 十日町市立清津峡小学校(2009年へ統合)• 十日町市立仙田小学校〈2代目〉(2009年へ統合)• 十日町市立浦田小学校(2013年へ統合)• 十日町市立孟地小学校(2014年へ統合)• 十日町市立奴奈川小学校(同上)• 十日町市立松里小学校(2014年松之山小へ統合)• 十日町市立倉俣小学校(2017年田沢小へ統合)• 川西町立中仙田小学校田戸分校(1960年)• 川西町立上野小学校田代冬季分校(1961年)• 川西町立千手小学校平見冬季分校(1962年)• 川西町立橘小学校三箇冬季分校(1964年12月)• 川西町立仙田小学校霧谷冬季分校(1971年)• 川西町立仙田小学校越ヶ沢冬季分校(中仙田小学校越ヶ沢冬季分校から改称、1974年廃校)• 川西町立仙田小学校〈初代〉(1974年統合により仙田小〈2代目〉へ)• 川西町立赤岩小学校(同上)• 川西町立中仙田小学校(同上)• 川西町立橘小学校木落冬季分校(1977年11月)• 川西町立仙田小学校大倉冬季分校(赤岩小学校大倉冬季分校から改称、1979年廃校)• 川西町立仙田小学校藤沢冬季分校(1983年)• 川西町立高倉小学校(1986年仙田小〈2代目〉へ統合)• 川西町立仙田小学校小脇分校(1988年)• 川西町立白倉小学校(1994年(当時:川西町立)へ統合)• 中里村立貝野小学校阿寺冬季分校(1971年)• 中里村立高道山小学校角間分校(1960年倉俣小小出分校と統合し清津峡小へ)• 中里村立倉俣小学校小出分校(1960年高道山小角間分校と統合し清津峡小へ)• 中里村立清津峡小学校土倉分校(1960年高道山小から移管、1996年廃校)• 中里村立倉俣小学校牧畑冬季分校(1972年)• 中里村立高道山小学校市鷹冬季分校(1989年)• 中里村立高道山小学校(2001年田沢小へ統合)• 松代町立松代小学校池尻分校(1971年)• 松代町立松代小学校小屋丸分校(1984年)• 松代町立室野小学校(1984年峠小と統合し奴奈川小へ)• 松代町立峠小学校(1984年室野小と統合し奴奈川小へ)• 松代町立松代小学校下山分校(1988年)• 松代町立孟地小学校滝沢分校(1989年)• 松代町立清水小学校(1990年)• 松代町立孟地小学校海老分校(1990年)• 松代町立莇平小学校(1992年)• 松代町立儀明小学校(1993年)• 松代町立北山小学校(1993年)• 松代町立蒲生小学校(1993年)• 松代町立蒲生小学校寺田分校(1993年)• 松代町立蓬平小学校(1994年)• 松代町立松代小学校菅刈分校(1994年)• 松之山町立東川小学校上鰕池冬季分校• 松之山町立松之山小学校黒倉分校(1957年浦田小から移管、1987年廃校)• 松之山町立浦田小学校中立山分校(中原冬季分校から改称、1973年廃校)• 松之山町立坪野小学校(1981年)• 松之山町立三省小学校(1989年)• 松之山町立東川小学校(1997年) 見附市 [ ]• 見附市立漆山小学校(1961年へ統合)• 見附市立見附小学校鉢伏分校(1965年)• 見附市立坂井小学校(1967年へ統合)• 見附市立下林小学校(同上)• 見附市立上北谷小学校栃窪分校(1977年11月15日) 村上市 [ ]• 村上市立山辺里小学校〈旧〉(2011年門前谷小と統合し〈新〉へ)• 村上市立門前谷小学校(2011年山辺里小〈旧〉と統合し山辺里小〈新〉へ)• 村上市立さんぽく南小学校(2019年さんぽく北小と統合しへ)• 村上市立さんぽく北小学校(2019年さんぽく南小と統合しさんぽく小へ)• 村上市立猿沢小学校(2019年塩野町小と統合しへ)• 村上市立塩野町小学校(2019年猿沢小と統合し朝日さくら小へ)• 村上市立三面小学校(2019年へ統合)• 村上市立上海府小学校(2019年へ統合)• 村上市立平林小学校〈旧〉(2020年砂山小と統合し〈新〉へ)• 村上市立砂山小学校(2020年平林小〈旧〉と統合し平林小〈新〉へ)• 村上市立神納小学校〈旧〉(2020年統合により村上市立神納小学校〈新〉へ)• 村上市立神納東小学校(同上)• 村上市立西神納小学校(同上)• 山北町立大川谷小学校(2004年統合によりさんぽく北小へ)• 山北町立中継小学校(同上)• 山北町立小俣小学校(同上)• 山北町立雷小学校(同上)• 山北町立黒川俣小学校(2004年統合によりさんぽく南小へ)• 山北町立八幡小学校(同上)• 山北町立寒川小学校(同上)• 山北町立桑川小学校(同上)• 朝日村立長津小学校柳生戸分校(1982年)• 朝日村立三面第二小学校(三面小学校三面分校から独立するも1985年廃校)• 朝日村立茎太小学校(2000年三面小へ統合)• 朝日村立高根小学校(2000年高南小と統合し〈当時:朝日村立〉へ)• 朝日村立高南小学校(2000年高根小と統合し朝日みどり小へ)• 朝日村立長津小学校(2004年小川小へ統合)• 神林村立牛屋小学校(1958年神林村立塩谷小学校と統合し、神林村立平林第二小学校〈のち:村上市立砂山小学校〉へ)• 神林村立塩谷小学校(1958年牛屋小と統合し、平林第二小へ) 燕市 [ ]• 燕市立小中川小学校〈旧〉(1972年川前小と統合し〈新〉へ)• 燕市立川前小学校(1972年小中川小〈旧〉と統合し小中川小〈新〉へ)• 分水町立地蔵堂小学校(1967年統合により〈当時:分水町立〉へ)• 分水町立五千石小学校(同上)• 分水町立笈砂小学校(同上)• 分水町立四箇村小学校(1985年統合により〈当時:分水町立〉へ)• 分水町立中島小学校(同上)• 分水町立国上小学校(同上) 糸魚川市 [ ]• 糸魚川市立上根知小学校大久保冬季分校(1965年)• 糸魚川市立上根知小学校梶山冬季分校(1965年)• 糸魚川市立上根知小学校上沢冬季分校(1965年)• 糸魚川市立今井小学校虫川冬季分校(1968年)• 糸魚川市立西山小学校角間冬季分校(1968年)• 糸魚川市立下根知小学校(1973年統合によりへ)• 糸魚川市立上根知小学校(同上)• 糸魚川市立蒲池小学校(同上)• 糸魚川市立今井小学校菅沼分校(1974年)• 糸魚川市立上早川小学校〈初代〉(1990年統合により上早川小〈2代目〉へ)• 糸魚川市立西山小学校(同上)• 糸魚川市立西山小学校湯川内分校(同上)• 糸魚川市立小滝小学校(2002年根知小へ統合)• 糸魚川市立山之坊小学校(同上)• 糸魚川市立中早川小学校(2005年 と上早川小 へ分割統合)• 糸魚川市立北西海小学校(2005年南西海小と統合しへ)• 糸魚川市立南西海小学校(2005年北西海小と統合し西海小へ)• 糸魚川市立今井小学校(2013年へ統合)• 糸魚川市立上早川小学校〈2代目〉(2016年下早川小へ統合)• 糸魚川市立浦本小学校(2018年へ統合)• 糸魚川市立市振小学校(2018年へ統合)• 青海町立歌外波小学校雨池冬季分校(1961年)• 青海町立田海小学校(1963年須沢小と統合し〈当時:青海町立〉へ)• 青海町立須沢小学校(1963年田海小と統合し田沢小へ)• 青海町立青海小学校大沢分校(1968年)• 青海町立橋立小学校(1975年青海小へ統合)• 青海町立上路小学校(1977年市振小へ統合)• 青海町立歌外波小学校(2005年青海小へ統合)• 能生町立中能生小学校〈旧〉(1962年統合により能生第二小〈現:〉へ)• 能生町立西能生小学校(1962年〈当時:能生町立〉 と能生第二小 へ分割統合)• 能生町立柱道小学校(同上)• 能生町立川内小学校(1962年〈当時:能生町立〉へ統合)• 能生町立徳合小学校(1978年統合により〈当時:能生町立〉へ)• 能生町立仙納小学校(同上)• 能生町立大洞小学校(同上)• 能生町立藤崎小学校(同上)• 能生町立百川小学校(同上)• 能生町立筒石小学校(同上)• 能生町立川内小学校東谷内冬季分校(1978年)• 能生町立上能生小学校(1988年南能生小へ統合)• 能生町立高倉小学校(同上) 妙高市 [ ]• 妙高市立杉野沢小学校(2008年へ統合)• 妙高市立姫川原小学校(2015年へ統合 )• 妙高市立斐太南小学校(同上)• 新井市立上堀之内小学校(1961年濁川小と統合し〈当時:新井市立〉へ)• 新井市立濁川小学校(1961年上堀之内小と統合し新井南小へ)• 新井市立平丸小学校寸分道冬季分校(1981年平丸小学校寸分道分校から改称、廃校年月日不明)• 新井市立上馬場小学校(1998年新井南小へ統合)• 新井市立猿橋小学校(2002年新井南小へ統合)• 新井市立水原小学校(2004年新井南小へ統合)• 新井市立長澤小学校(同上)• 新井市立平丸小学校(2005年新井南小へ統合)• 妙高高原町立妙高北小学校赤倉分校(1983年)• 妙高村立豊葦小学校(1990年)• 妙高村立関山小学校(2005年統合により〈市町村合併と同時〉へ)• 妙高村立原通小学校(同上)• 妙高村立大鹿小学校(同上) 五泉市 [ ]• 五泉市立橋田小学校菅沢分校(1963年)• 五泉市立町屋小学校(1965年へ統合)• 五泉市村松町組合立木越小学校(1988年五泉南小 と 分割統合)• 五泉市立大蔵小学校(1997年へ統合)• 五泉市立馬下小学校(同上)• 五泉市立橋田小学校〈旧〉(1999年丸田小と統合し〈新〉へ)• 五泉市立丸田小学校(1999年橋田小〈旧〉と統合し橋田小〈新〉へ)• 五泉市立村松東小学校(2012年川内小と統合しへ)• 五泉市立川内小学校(2012年村松東小と統合し愛宕小へ)• 五泉市立十全小学校(2015年へ統合)• 村松町立川内小学校門原分校(1967年上杉川分校へ統合)• 村松町立川内小学校仙見谷冬季分校(1972年)• 村松町立川内小学校上杉川分校(1974年)• 村松町立川内小学校居平分校(1982年)• 村松町立五箇小学校(1986年村松小へ統合)• 村松町立木越小学校(1988年村松東小へ統合)• 村松町立戸倉小学校(1991年十全小へ統合) 上越市 [ ]• (当時の自治体不明)有間川小学校(統合により谷浜小〈旧〉へ、時期不詳)• (当時の自治体不明)高住小学校(同上)• (当時の自治体不明)長浜小学校(同上)• 上越市立黒田小学校塩荷谷分校(1974年休校、1975年廃校)• 上越市立黒田小学校儀明分校(1975年)• 上越市立中ノ俣小学校(1999年)• 上越市立櫛池小学校(2005年菅原小と統合しへ)• 上越市立菅原小学校(2005年櫛池小と統合し清里小へ)• 上越市立片貝小学校(2007年へ統合)• 上越市立岡沢小学校(同上)• 上越市立谷浜小学校〈旧〉(2013年桑取小と統合し〈新〉へ)• 上越市立桑取小学校(2013年谷浜小〈旧〉と統合し谷浜小〈新〉へ)• 上越市立下黒川小学校〈旧〉(2013年黒川小と統合し〈新〉へ)• 上越市立黒川小学校(2013年下黒川小〈旧〉と統合し下黒川小〈新〉へ)• (2017年統合によりへ)• 上越市立末広小学校(同上)• 上越市立中保倉小学校(同上)• 上越市立小猿屋小学校(2018年春日新田小の一部と統合しへ)• 津有村立下富川小学校(1950年〈当時:津有村立〉へ統合)• 津有村立本新保小学校(同上)• 美守村立錦小学校(1951年神田小と統合し〈当時:美守村立〉へ)• 美守村立神田小学校(1951年錦小と統合し美守小へ)• 牧村立宇津小学校平等冬季分校(1963年)• 牧村立宇津小学校(1989年〈当時:牧村立〉へ統合)• 牧村立高尾小学校(同上)• 牧村立川上小学校(1995年牧小へ統合)• 牧村立原小学校(1996年牧小へ統合)• 牧村立沖見小学校(1997年牧小へ統合)• 直江津市立上吉野小学校(1969年小泉小と統合し〈当時:直江津市立〉へ)• 直江津市立小泉小学校(1969年上吉野小と統合し保倉小へ)• 柿崎町立上輪小学校(1970年柿崎小〈旧〉へ統合)• 柿崎町立柿崎小学校〈旧〉(1977年統合により〈当時:柿崎町立〉へ)• 柿崎町立七ケ小学校(同上)• 柿崎町立正直小学校(同上)• 柿崎町立黒岩小学校峠冬季分校(1982年)• 柿崎町立下牧小学校(1987年黒川小へ統合)• 柿崎町立黒岩小学校(1991年黒川小へ統合)• 柿崎町立上中山小学校(2001年下黒川小〈旧〉へ統合)• 高田市立黒田小学校後谷分校 (1970年)• 高田市立中ノ俣小学校上綱子冬季分校(1975年)• 安塚町立和田小学校(1971年行野小と統合し小黒小へ)• 安塚町立行野小学校(1971年和田小と統合し小黒小へ)• 安塚町立伏野小学校(1983年菱里小へ統合)• 安塚町立沼木小学校(1993年小黒小へ統合)• 安塚町立中川小学校(1993年安塚小〈旧〉へ統合)• 安塚町立安塚小学校〈旧〉(1996年統合により〈当時:安塚町立〉へ)• 安塚町立須川小学校(同上)• 安塚町立船倉小学校(同上)• 安塚町立小黒小学校(同上)• 安塚町立菱里小学校(同上)• 大島村立旭小学校入場冬季分校(1971年)• 大島村立旭小学校嶺冬季分校(1972年)• 大島村立旭小学校角間冬季分校(1973年)• 大島村立大島小学校〈旧〉(1997年統合により〈当時:大島村立〉へ)• 大島村立菖蒲小学校(同上)• 大島村立保倉小学校(同上)• 大島村立旭小学校(同上)• 頸城村立明治小学校〈旧〉(1975年統合により〈当時:頸城村立〉へ)• 頸城村立明治南小学校(同上)• 頸城村立明治東小学校(同上)• 吉川町立吉川小学校〈初代〉(1989年統合により吉川小〈2代目〉へ)• 吉川町立竹直小学校(同上)• 吉川町立勝穂小学校(同上)• 吉川町立泉谷小学校(同上)• 吉川町立東田中小学校(同上)• 吉川町立吉川小学校〈2代目〉(2003年統合により〈当時:吉川町立〉へ)• 吉川町立旭小学校(同上)• 吉川町立源小学校(同上)• 浦川原村立月影小学校(2001年下保倉小へ統合)• 名立町立下名立小学校(2002年統合により〈当時:名立町立〉へ)• 名立町立上名立小学校(同上)• 名立町立不動小学校(同上)• 板倉町立筒方小学校(2004年)• 板倉町立寺野小学校(2004年) 阿賀野市 [ ]• 阿賀野市立駒林小学校(2008年へ統合)• 阿賀野市立大和小学校(2009年保田小〈2017年へ改称〉へ統合)• 阿賀野市立寺社小学校(同上)• 阿賀野市立赤坂小学校(2017年安田小へ統合)• 阿賀野市立山手小学校(同上)• 安田町立小松小学校(1967年赤坂小へ統合)• 笹神村立神山東小学校(1978年神山西小と統合し〈当時:笹神村立〉へ)• 笹神村立神山西小学校(1978年神山東小と統合し神山小へ)• 笹神村立笹岡小学校〈旧〉(1982年統合により〈当時:笹神村立〉へ)• 笹神村立大室小学校(同上)• 笹神村立出湯小学校(同上)• 笹神村立明倫小学校(同上) 佐渡市 [ ]• 佐渡市立馬首小学校(2007年へ統合)• 佐渡市立野浦小学校(2007年へ統合)• 佐渡市立岩首小学校(同上)• 佐渡市立片野小学校(同上)• 佐渡市立西三川小学校(2010年へ統合)• 佐渡市立西三川小学校笹川分校(同上)• 佐渡市立小村小学校(2010年へ統合)• 佐渡市立大滝小学校(同上)• 佐渡市立深浦小学校(2011年へ統合)• 佐渡市立浦川小学校(2013年加茂小へ統合)• 佐渡市立川茂小学校(2013年)• 佐渡市立畑野小学校〈旧〉(2013年統合により〈新〉へ)• 佐渡市立後山小学校(同上)• 佐渡市立小倉小学校(同上)• 佐渡市立金井小学校〈旧〉(2013年金井吉井小と統合し〈新〉へ)• 佐渡市立金井吉井小学校(2013金井小〈旧〉と統合し年金井小〈新〉へ)• 佐渡市立両尾小学校(2017年へ統合)• 佐渡市立沢根小学校(2018年へ統合)• 両津市立加茂小学校河内冬季分校(1964年)• 両津市立両津小学校吾潟分校(1969年)• 両津市立内海府小学校見立冬季分校(1969年)• 両津市立内海府小学校藻浦冬季分校(1971年)• 両津市立両尾小学校大川分校(1973年)• 両津市立白瀬小学校(1981年加茂小へ統合)• 両津市立内海府小学校黒姫分校(1982年浦川小へ統合)• 両津市立北鵜島小学校(1983年〈当時:両津市立〉へ統合)• 両津市立北鵜島小学校願分校(北鵜島小学校二重平冬季分校から改称、1983年内海府小へ統合)• 両津市立内海府小学校虫崎分校(同上)• 両津市立内海府小学校北小浦分校(同上)• 両津市立赤玉小学校(1996年岩首小へ統合)• 金井町立平泉小学校(1972年金井小〈旧〉へ統合)• 相川町立相川小学校小川分校(1961年金泉小小川分校から改称、1963年廃校)• 相川町立大高小学校(1975年〈当時:相川町立〉へ統合)• 相川町立高千北小学校(1984年7月17日〈当時:相川町立〉へ統合)• 相川町立小田小学校(1984年7月17日休校、1989年高千小へ統合)• 相川町立外海府小学校(1989年高千小へ統合)• 小木町立深浦小学校沢崎分校(1979年)• 小木町立深浦小学校立野分校(1984年) 魚沼市 [ ]• 魚沼市立上条小学校(2009年へ統合)• 魚沼市立東湯之谷小学校(2010年へ統合)• 堀之内町立根小屋小学校(1969年〈当時:堀之内町立〉へ統合)• 堀之内町立田戸小学校(同上)• 堀之内町立宇賀地小学校小芋川分校(1975年)• 堀之内町立原小学校(2002年堀之内小へ統合)• 湯之谷村立芋川小学校(1956年折立小と統合し東湯之谷小へ)• 湯之谷村立折立小学校(1956年芋川小と統合し東湯之谷小へ)• 湯之谷村立東湯之谷小学校浪拝分校(1960年)• 湯之谷村立井口小学校鷹ノ巣夏季分校(1968年東湯之谷小学校鷹ノ巣分校から改称、1974年廃校)• 小出町立干溝小学校(1985年〈当時:小出町立〉へ統合)• 応神村立羽川小学校中子沢分校(手ノ又冬季分校から改称、1963年廃校)• 広神村立羽川小学校(1976年藪神小と統合し広神村立東小学校〈現:〉へ)• 広神村立藪神小学校(1976年羽川小と統合し東小へ)• 広神村立滝之又小学校(1980年統合により広神村立西小学校〈現:〉へ)• 広神村立小平尾小学校(同上)• 広神村立中条小学校(同上)• 広神村立下条小学校(同上)• 入広瀬村立入広瀬小学校〈旧〉(1968年統合により〈当時:入広瀬村立〉へ)• 入広瀬村立横根小学校(同上)• 入広瀬村立横根小学校芋鞘分校(同上)• 入広瀬村立大白川小学校(同上)• 守門村立高倉小学校二分分校(大平冬季分校から改称、1975年廃校)• 守門村立高倉小学校(1981年上条小へ統合)• 守門村立上条小学校二分冬季分校(1986年)• 守門村立福山小学校(2004年上条小へ統合) 南魚沼市 [ ]• 南魚沼市立五日町小学校(2019年大巻小と統合しへ)• 南魚沼市立大巻小学校(2019年五日町小と統合しおおまき小へ)• 南魚沼市立第一上田小学校(2020年第二上田小と統合しへ)• (2020年第一上田小と統合し上田小へ)• 塩沢町立樺野沢小学校(1983年〈当時:塩沢町立〉へ統合)• 大巻村立野田小学校(1960年大巻小へ統合)• 六日町立大月小学校(1968年)〈当時:六日町立〉へ統合され大月校舎となり、1970年廃止)• 六日町立城内小学校山口分校(1973年8月29日)• 大和町立五箇小学校(1967年〈当時:大和町立〉へ統合) 胎内市 [ ]• 中条町立大出小学校(1994年〈当時:中条町立〉へ統合)• 中条町立乙小学校(同上)• 中条町立十二天小学校(同上)• 中条町立築地小学校〈旧〉(2002年〈当時:中条町立〉へ統合)• 中条町立村松浜小学校(同上)• 中条町立竹島小学校(同上)• 中条町立高浜小学校(同上) 北蒲原郡 [ ]• 聖籠町立亀代小学校亀塚分校(1978年)• 聖籠町立亀代小学校次第浜分校(1978年)• 聖籠町立蓮野小学校藤寄分校(1986年) 西蒲原郡 [ ]• 弥彦村立弥彦小学校〈旧〉(1970年統合により〈新〉へ)• 弥彦村立矢作小学校(同上)• 弥彦村立矢作小学校大戸分校(同上)• 弥彦村立麓小学校(同上)• 弥彦村立麓小学校やひこ学園分校(同上) 東蒲原郡 [ ]• 阿賀町立西川小学校神谷分校(2007年)• 阿賀町立三宝分小学校(2010年へ統合)• 阿賀町立七名小学校(同上)• 阿賀町立三郷小学校(2019年へ統合)• 阿賀町立鹿瀬小学校〈2代目〉(同上)• 阿賀町立日出谷小学校(同上)• 阿賀町立上条小学校(2019年西川小と統合しへ)• 阿賀町立西川小学校(2019年上条小と統合し上川小へ)• 両鹿瀬村立向鹿瀬小学校(1953年鹿瀬小〈初代〉と統合し両鹿瀬小〈のち:2代目鹿瀬小〉へ)• 両鹿瀬村立鹿瀬小学校〈初代〉(1953年向鹿瀬小と統合し両鹿瀬小へ)• 上川村立豊川小学校(1955年上条小へ統合)• 上川村立七名小学校茗荷冬季分校(1972年)• 上川村立七名小学校滝首冬季分校(1972年)• 上川村立七名小学校大倉分校(1988年休校、1989年廃校)• 上川村立西川小学校鍵取分校(1993年)• 上川村立上条小学校払川分校(1995年)• 三川村立谷花小学校大須郷冬季分校(1966年)• 三川村立新谷小学校(1967年〈当時:三川村立〉へ統合)• 三川村立船戸小学校(1970年三川小へ統合)• 三川村立三川小学校行地冬季分校(1980年)• 三川村立三川小学校中ノ沢分校(1950年綱木小中ノ沢分校から改称、1984年休校、1985年12月再開、2002年廃校)• 三川村立谷花小学校(2003年三川小へ統合)• 三川村立綱木小学校(同上)• 三川村立下条小学校(2005年三川小へ統合)• 鹿瀬町立実川小学校(1972年日出谷小へ統合)• 鹿瀬町立実川小学校島分校(同上)• 鹿瀬町立日出谷小学校小荒冬季分校(1978年)• 鹿瀬町立豊実小学校(1989年日出谷小へ統合)• 津川町立栄山小学校(1983年三郷小へ統合)• 津川町立鳥井小学校(同上) 三島郡 [ ]• 出雲崎町立出雲崎小学校〈旧〉(2000年西越小と統合し〈新〉へ)• 出雲崎町立西越小学校(2000年出雲崎小〈旧〉と統合し出雲崎小〈新〉へ) 南魚沼郡 [ ]• 湯沢町立三国小学校(2014年へ統合され、湯沢町立湯沢中学校と合わせて湯沢学園へ)• 湯沢町立三俣小学校(同上)• 湯沢町立神立小学校(同上)• 湯沢町立土樽小学校(同上) 中魚沼郡 [ ]• 津南町立芦ヶ崎小学校田中分校(1957年小下里分校と統合し三里小へ)• 津南町立芦ヶ崎小学校小下里分校(1957年田中分校と統合し三里小へ)• 津南町立芦ヶ崎小学校芦ヶ崎分校(1961年下船渡小芦ヶ崎分校となる、廃校時期不詳)• 津南町立宮野原小学校(1964年統合によりへ)• 津南町立大井平小学校(同上)• 津南町立寺石小学校(同上)• 津南町立秋成小学校下日出山冬季分校(1965年)• 津南町立芦ヶ崎小学校横根分校(秋成小横根分校から改称、1970年廃校)• 津南町立秋成小学校中ノ平冬季分校(1973年)• 津南町立上郷小学校中子分校(1973年芦ヶ崎小へ統合)• 津南町立外丸小学校樽田分校(1975年)• 津南町立上郷小学校日出山分校(1975年)• 津南町立上郷小学校出浦分校(1978年)• 津南町立秋成小学校(1980年中津小へ統合)• 津南町立上田小学校(1983年統合によりへ)• 津南町立三里小学校(同上)• 津南町立下船渡小学校(同上)• 津南町立田所小学校(1986年津南原小へ統合)• 津南町立田所小学校大場分校(同上)• 津南町立中津峡小学校(1986年休校、1992年中津小へ統合)• 津南町立三箇小学校(2010年津南小へ統合)• 津南町立津南原小学校(同上)• 津南町立中津小学校大赤沢分校(2011年休校、2015年廃校)• 津南町立中津小学校(2015年津南小へ統合)• 津南町立外丸小学校(同上) 刈羽郡 [ ]• 刈羽村立刈羽小学校〈旧〉(1979年統合により〈新〉へ)• 刈羽村立赤田小学校(同上)• 刈羽村立高町小学校(同上)• 刈羽村立勝山小学校(同上)• 刈羽村立刈羽小学校油田分校(1979年赤田小油田分校から改称、1980年廃校) 岩船郡 [ ]• 関川村立沼小学校畑冬季分校(1966年)• 関川村立金丸小学校上ノ沢分校(1975年)• 関川村立金丸小学校(2001年関小へ統合)• 関川村立沼小学校(同上)• 関川村立関小学校(2010年統合によりへ)• 関川村立安角小学校(同上)• 関川村立土沢小学校(同上)• 関川村立川北小学校(同上)• 関川村立女川小学校(同上)• 粟島浦村立粟島浦小学校釜谷分校 1995年 脚注 [ ] [] 出典 [ ]• 新潟市立長嶺小学校閉校記念事業実行委員会『ながみね 長嶺小学校閉校記念誌』新潟市立長嶺小学校閉校記念事業実行委員、2001年、122頁。 2019年4月5日閲覧。 浅見茂晴 2015年3月25日. 毎日新聞社• 浦川原区総合事務所. 2017年11月19日閲覧。 関連項目 [ ]• 外部リンク [ ]•

次の

yamada

新潟市 小学校

新潟市 [ ]• 新潟市立大畑小学校(1989年へ統合)• 新潟市立太郎代小学校(1994年へ統合)• 新潟市立礎小学校(1998年新潟小へ統合)• 新潟市立万代小学校(2001年長嶺小と統合しへ)• 新潟市立長嶺小学校(2001年万代小と統合し万代長嶺小へ)• 新潟市立木場小学校(2004年統合によりへ)• 新潟市立板井小学校(同上)• 新潟市立黒鳥小学校(同上)• 新潟市立市之瀬小学校(2011年結小の一部と統合しへ)• 新潟市立豊照小学校(2015年統合によりへ)• 新潟市立湊小学校(同上)• (同上)• 新潟市立入舟小学校(同上)• 新潟市立潟東東小学校(2016年統合によりへ)• 新潟市立潟東西小学校(同上)• 新潟市立潟東南小学校(同上)• 新潟市立満日小学校(2017年へ統合)• 新潟市立太田小学校(2018年へ統合)• (2020年へ統合)• 漆山村立馬堀小学校(1948年〈当時:漆山村立〉へ統合)• 黒埼村立大野小学校鳥原分教場(1948年)• 新津市立小合西小学校(1965年小合南小と統合し〈当時:新津市立〉へ)• 新津市立小合南小学校(1965年小合西小と統合し小合小へ)• 豊栄市立長場小学校(1972年岡新田小と統合し〈当時:豊栄市立〉へ)• 豊栄市立岡新田小学校(1972年長場小と統合し豊栄南小へ)• 豊栄市立下土地亀小学校(1979年早通小と統合し〈当時:豊栄市立〉へ)• 豊栄市立早通小学校(1979年下土地亀小と統合し早通南小へ)• 豊栄市立上土地亀小学校(1983年〈当時:豊栄市立〉へ統合)• 豊栄市立横井小学校(2002年木崎小へ統合)• 巻町立竹野町小学校(1975年〈当時:巻町立〉へ統合)• 巻町立浦浜小学校(1978年統合により〈当時:巻町立〉へ)• 巻町立入徳館小学校(同上)• 巻町立巻小学校(同上)• 味方村立味方小学校〈旧〉(1975年統合により〈当時:味方村立〉へ)• 味方村立白根小学校(同上)• 味方村立七穂小学校(同上)• 横越村立横越小学校〈旧〉(1976年統合により〈当時:横越村立〉へ)• 横越村立小杉小学校(同上)• 横越村立沢海小学校(同上)• 横越村立木津小学校(同上)• 白根市立高井小学校(1976年松橋小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立松橋小学校(1976年高井小と統合し根岸小へ)• 白根市立大郷小学校(1983年鷲巻小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立鷲巻小学校(1983年大郷小と統合し大鷲小へ)• 白根市立小林小学校〈旧〉(1983年戸頭小と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立戸頭小学校(1983年小林小〈旧〉と統合し小林小〈新〉へ)• 白根市立臼井小学校〈旧〉(1995年戸石小学校と統合し〈当時:白根市立〉へ)• 白根市立戸石小学校(1995年臼井小〈旧〉と統合し臼井小〈新〉へ)• 岩室村立間瀬小学校(1995年〈当時:岩室村立〉へ統合) 長岡市 [ ]• 長岡市立富島小学校(1956年3月15日新保小と統合しへ)• 長岡市立新保小学校(1956年富島小と統合し富曽亀小へ)• 長岡市立芹川小学校(1958年川袋小と統合しへ)• 長岡市立川袋小学校(1958年芹川小と統合し下川西小へ)• 長岡市立高島小学校(1964年へ統合)• 長岡市立栖吉小学校〈旧〉(1964年統合により〈新〉へ)• 長岡市立中沢小学校(同上)• 長岡市立西片貝小学校(同上)• 長岡市立大積小学校三島谷分校(1964年)• 長岡市立六日市小学校十二平冬季分校(1965年)• 長岡市立蓬平小学校(1974年濁沢小と統合しへ)• 長岡市立濁沢小学校(1974年蓬平小と統合し太田小へ)• 長岡市立乙吉小学校(1979年へ統合)• 長岡市立王寺川小学校(1980年へ統合)• 長岡市立大積小学校千本分校(1989年)• 長岡市立竹之高地小学校(1986年太田小竹之高地冬季分校となり、1991年休校、2017年6月廃校)• 長岡市立荷頃小学校(2006年へ統合)• 長岡市立桐島小学校(2009年島田小と統合しへ)• 長岡市立島田小学校(2009年桐島小と統合し和島小へ)• 長岡市立西谷小学校(2015年栃尾南小へ統合)• 長岡市立上小国小学校(2017年統合によりへ)• 長岡市立渋海小学校(同上)• 長岡市立下小国小学校(同上)• 長岡市立山谷沢小学校(2018年六日市小と統合しへ)• 長岡市立六日市小学校(2018年山谷沢小と統合し岡南小へ)• 長岡市立中野俣小学校(2018年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立人面小学校(1964年熊袋小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立熊袋小学校(1964年人面小と統合し下塩小へ)• 栃尾市立東谷小学校〈旧〉(1968年栃堀小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立栃堀小学校(1968年東谷小〈旧〉と統合し東谷小〈新〉へ)• 栃尾市立半蔵金小学校田代分校(1978年)• 栃尾市立樫出小学校(1978年下塩小へ統合)• 栃尾市立栗山沢小学校(1997年東谷小へ統合)• 栃尾市立比礼小学校(1997年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立半蔵金小学校(1997年)• 栃尾市立栃尾東小学校土ヶ谷分校(初め 〈当時:上北谷村立〉分校、東小前身の栃尾小学校への移管を経て1997年東小本校へ統合)• 栃尾市立入東小学校(2001年東谷小へ統合)• 栃尾市立一之貝小学校(2001年栃尾南小へ統合)• 栃尾市立一之貝小学校軽井沢分校(同上)• 栃尾市立上塩小学校〈旧〉(2001年塩川小と統合し〈当時:栃尾市立〉へ)• 栃尾市立塩川小学校(2001年上塩小〈旧〉と統合し上塩小〈新〉へ)• 寺泊町立郷本小学校(1969年〈当時:寺泊町立〉へ統合)• 寺泊町立本山小学校(2004年寺泊小へ統合)• 寺泊町立野積小学校(2005年寺泊小へ統合)• 寺泊町立夏戸小学校(2005年〈当時:寺泊町立〉へ統合)• 越路町立石津小学校(1969年統合により〈当時:越路町立〉へ)• 越路町立来迎寺小学校(同上)• 越路町立浦小学校(同上)• 越路町立神谷小学校(同上)• 越路町立中野島小学校(同上)• 越路町立岩塚小学校(2004年塚山小と統合し〈当時:越路町立〉へ)• 越路町立塚山小学校(2004年岩塚小と統合し越路西小へ)• 三島町立大都小学校(1955年〈当時:三島町立〉へ統合)• 三島町立天津小学校(1966年脇野町小へ統合)• 与板町立黒川小学校(1966年〈当時:与板町立〉へ統合)• 小国町立結城野小学校(1970年森光小と統合し上小国小へ)• 小国町立森光小学校(1970年結城野小と統合し上小国小へ)• 小国町立増田小学校(1975年上小国小へ統合)• 小国町立上小国小学校三桶分校(1978年)• 小国町立上小国小学校山野田分校(1980年)• 小国町立法末小学校(1988年上小国小へ統合)• 山古志村立種芋原小学校寺野冬季分校(1966年)• 山古志村立竹沢小学校(2000年統合により〈当時:山古志村立〉へ)• 山古志村立池谷小学校(同上)• 山古志村立種苧原小学校(同上)• 山古志村立虫亀小学校(同上)• 山古志村立東竹沢小学校(同上)• 川口町立西川口小学校(1961年〈当時:川口町立〉へ統合)• 川口町立和南津小学校(1973年川口小へ統合)• 川口町立山ノ相川小学校(田麦山小学校山ノ相川分校から独立するも1974年廃校)• 川口町立田麦山小学校小高分校(1976年)• 川口町立川口小学校牛ヶ首冬季分校(1976年)• 川口町立木沢小学校(2004年川口小へ統合)• 川口町立泉水小学校(2008年川口小へ統合)• 川口町立田麦山小学校(同上) 三条市 [ ]• 三条市立荒沢小学校(2014年へ統合)• 三条市立四日町小学校(2014年統合によりへ)• 三条市立条南小学校(同上)• 三条市立南小学校(同上)• (2017年へ統合)• 三条市立大崎小学校(2018年大崎中と統合しへ)• 下田村立早水小学校吉ヶ平分校(1970年森町小学校吉ヶ平分校から改称、1973年廃校)• 下田村立早水小学校大江冬季分校(森町小学校大江冬季分校から改称、1979年廃校)• 下田村立森町小学校笠掘分校(1979年)• 下田村立森町小学校名下分校(1979年)• 下田村立早水小学校(1992年森町小へ統合)• 下田村立長沢小学校駒込分校(1994年)• 下田村立中浦小学校(1996年〈当時:下田村立〉へ統合)• 下田村立飯田小学校曲谷分校(同上)• 栄村立五加小学校(1958年尾崎小と統合し栄村立北小学校〈現:〉へ)• 栄村立尾崎小学校(1958年五加小と統合し北小へ)• 栄村立大和小学校(1963年福多小と統合し栄村立中央小学校〈現:〉へ)• 栄村立福多小学校(1963年大和小と統合し中央小へ)• 栄村立刈谷田小学校(1973年北小へ統合) 柏崎市 [ ]• 柏崎市立田尻小学校〈旧〉(1962年統合により〈新〉へ)• 柏崎市立安田小学校(同上)• 柏崎市立平井小学校(同上)• 柏崎市立鏡里小学校(同上)• 柏崎市立荒浜第一小学校(1965年荒浜第二小と統合しへ)• 柏崎市立荒浜第二小学校(1965年荒浜第一小と統合し荒浜小へ)• 柏崎市立笠島小学校(1966年へ統合)• 柏崎市立大平小学校(同上)• 柏崎市立上米山小学校吉尾分校(1969年)• 柏崎市立中通小学校〈旧〉(1980年統合により〈新〉へ)• 柏崎市立中通小学校五十土分校(同上)• 柏崎市立吉井小学校(同上)• 柏崎市立高田小学校(1982年上条小と統合しへ)• 柏崎市立上条小学校(1982年高田小と統合し新道小へ)• 柏崎市立米山小学校大平冬季分校(1985年)• 柏崎市立別俣小学校(2005年)• 柏崎市立上米山小学校(2010年へ統合)• 柏崎市立北条南小学校(2010年北条北小と統合し〈新〉へ)• 柏崎市立北条北小学校(2010年北条南小と統合し北条小〈新〉へ)• 柏崎市立門出小学校(2012年へ統合)• 柏崎市立野田小学校(2012年新道小へ統合)• 柏崎市立南鯖石小学校(2012年へ統合)• 柏崎市立高浜小学校(2012年荒浜小へ統合)• 柏崎市立石地小学校(2012年へ統合)• 北条町立北条小学校程平冬季分校(1963年)• 北条町立長鳥小学校五分一冬季分校(1966年)• 北条町立北条小学校〈旧〉(1967年北条南小と北条北小に再編)• 北条町立北条中央小学校(同上)• 北条町立長鳥小学校(同上)• 北条町立北条北小学校鷹ノ巣分校(1967年長鳥小鷹ノ巣分校から改称、1969年廃校)• 高柳町立門出小学校中後分校(1971年)• 高柳町立岡田小学校(1972年統合により高柳小へ)• 高柳町立岡田小学校白倉分校(同上)• 高柳町立岡野町小学校(同上)• 高柳町立荻漆小学校(同上)• 高柳町立栃が原小学校(同上)• 高柳町立山中小学校(同上)• 高柳町立高柳小学校磯之辺分校(1973年)• 高柳町立石黒小学校居谷分校(1981年)• 高柳町立石黒小学校板畑分校(1985年)• 高柳町立石黒小学校寄合分校(1988年)• 高柳町立石黒小学校(1995年門出小へ統合)• 西山町立二田小学校〈旧〉(1979年北野小と統合し二田小〈新〉へ)• 西山町立北野小学校(1979年二田小〈旧〉と統合し二田小〈新〉へ) 新発田市 [ ]• 新発田市立中井小学校(1964年島塚小と統合しへ)• 新発田市立島塚小学校(1964年中井小と統合し二葉小へ)• 新発田市立五十公野小学校天の原分校(1966年)• 新発田市立飯豊小学校(1967年赤谷小飯豊分校となるも1968年廃校)• 新発田市立中倉小学校(1970年統合によりへ)• 新発田市立加治小学校(同上)• 新発田市立加治小学校加治分校(同上)• 新発田市立佐々木小学校鳥穴分校(1975年)• 新発田市立菅谷小学校〈旧〉(1979年統合により〈新〉へ)• 新発田市立下中山小学校(同上)• 新発田市立石川小学校(同上)• 新発田市立赤谷小学校滝谷冬季分校(1985年)• 新発田市立松浦小学校〈初代〉(1987年荒川小と統合し松浦小〈2代目〉へ)• 新発田市立荒川小学校(1987年松浦小〈初代〉と統合し松浦小〈2代目〉へ)• 新発田市立加治川小学校〈旧〉(2008年統合により〈新〉へ)• 新発田市立中川小学校(同上)• 新発田市立新金塚小学校(同上)• 新発田市立川東小学校〈旧〉(2014年統合により〈新〉へ)• 新発田市立竹俣小学校(同上)• 新発田市立車野小学校(同上)• 新発田市立赤谷小学校(2015年へ統合)• 新発田市立五十公野小学校(2018年統合によりへ)• 新発田市立松浦小学校〈2代目〉(同上)• 新発田市立米倉小学校(同上)• 加治組合立住田分校(1958年泉小と統合し加治川小へ)• 加治川村立泉小学校(1958年住田分校と統合し加治川小へ)• 加治川村立金塚小学校(1969年貝屋小と統合し新金塚小へ)• 加治川村立貝屋小学校(1969年金塚小と統合し新金塚小へ)• 紫雲寺町立紫雲寺小学校大島分校(1980年) 小千谷市 [ ]• 小千谷市立片貝小学校鴻巣分校(1955年)• 小千谷市立千谷小学校(1955年小粟田小と統合しへ)• 小千谷市立小粟田小学校(1955年千谷小と統合し千田小へ)• 小千谷市立千谷川小学校(1956年へ統合)• 小千谷市立吉谷小学校二俣分校(1956年)• 小千谷市立桜町小学校(1957年小千谷小へ統合)• 小千谷市立時水小学校(同上)• 小千谷市立山口小学校(同上)• 小千谷市立真人小学校芋坂分校(1965年岩沢小へ統合)• 小千谷市立横浦小学校(1966年1月へ統合)• 小千谷市立塩谷小学校十二平冬季分校(1968年)• 小千谷市立三仏生小学校(1969年高梨小と統合し三高小〈現:〉へ)• 小千谷市立高梨小学校(1969年三仏生小と統合し三高小へ)• 小千谷市立若栃小学校市之沢分校(1970年)• 小千谷市立北山小学校桂平分校(1971年)• 小千谷市立川井小学校冬井戸屋分校(1973年)• 小千谷市立川井小学校内ヶ巻分校(1973年)• 小千谷市立北山小学校孫四郎冬季分校(1975年)• 小千谷市立北山小学校(1981年 )• 小千谷市立真人小学校源藤山冬季分校(1985年)• 小千谷市立小土山小学校(1985年岩沢小へ統合)• 小千谷市立大崩小学校(1993年岩沢小へ統合)• 小千谷市立小栗山小学校(2002年統合によりへ)• 小千谷市立南荷頃小学校(同上)• 小千谷市立塩谷小学校(同上)• 小千谷市立上片貝小学校(2004年小千谷小へ統合)• 小千谷市立若栃小学校(2005年へ統合)• 小千谷市立池ヶ原小学校(2007年吉谷小へ統合)• 小千谷市立山谷小学校(2009年小千谷小へ統合)• 小千谷市立塩殿小学校(2013年統合によりへ)• 小千谷市立川井小学校(同上)• 小千谷市立岩沢小学校(同上)• 小千谷市立真人小学校(同上)• 片貝町立片貝小学校鴻ノ巣分校(1955年) 加茂市 [ ]• 加茂市立加茂南小学校狭口分校(1968年) 十日町市 [ ]• 十日町市立八箇小学校稲子平冬季分校(1973年)• 十日町市立東下小学校慶地冬季分校(1981年)• 十日町市立麻畑小学校(1960年二ツ屋小と統合し六箇小へ)• 十日町市立二ツ屋小学校(1960年麻畑小と統合し六箇小へ)• 十日町市立大池小学校軽沢分校(1972年)• 十日町市立大池小学校美女木分校(1974年)• 十日町市立下条小学校塩野冬季分校(1979年)• 十日町市立六箇小学校塩之又分校(1981年)• 十日町市立大池小学校(1982年廃校、分校が独立し赤倉小へ)• 十日町市立六箇小学校船坂冬季分校(1983年12月10日)• 十日町市立飛渡第一小学校池谷分校(1984年休校)• 十日町市立飛渡第一小学校三ツ山分校(1991年休校)• 十日町市立名ヶ山小学校(2001年へ統合)• 十日町市立赤倉小学校(2003年へ統合)• 十日町市立馬場小学校珠田分校(2003年)• 十日町市立真田小学校(2005年)• 十日町市立飛渡第二小学校(2005年へ統合)• 十日町市立中条小学校枯木又分校(1989年休校、1991年再開、2005年飛渡第二小から移管、2006年廃校)• 十日町市立野中小学校(2007年へ統合)• 十日町市立八箇小学校(2008年)• 十日町市立六箇小学校(2009年へ統合)• 十日町市立東下組小学校(2009年へ統合)• 十日町市立清津峡小学校(2009年へ統合)• 十日町市立仙田小学校〈2代目〉(2009年へ統合)• 十日町市立浦田小学校(2013年へ統合)• 十日町市立孟地小学校(2014年へ統合)• 十日町市立奴奈川小学校(同上)• 十日町市立松里小学校(2014年松之山小へ統合)• 十日町市立倉俣小学校(2017年田沢小へ統合)• 川西町立中仙田小学校田戸分校(1960年)• 川西町立上野小学校田代冬季分校(1961年)• 川西町立千手小学校平見冬季分校(1962年)• 川西町立橘小学校三箇冬季分校(1964年12月)• 川西町立仙田小学校霧谷冬季分校(1971年)• 川西町立仙田小学校越ヶ沢冬季分校(中仙田小学校越ヶ沢冬季分校から改称、1974年廃校)• 川西町立仙田小学校〈初代〉(1974年統合により仙田小〈2代目〉へ)• 川西町立赤岩小学校(同上)• 川西町立中仙田小学校(同上)• 川西町立橘小学校木落冬季分校(1977年11月)• 川西町立仙田小学校大倉冬季分校(赤岩小学校大倉冬季分校から改称、1979年廃校)• 川西町立仙田小学校藤沢冬季分校(1983年)• 川西町立高倉小学校(1986年仙田小〈2代目〉へ統合)• 川西町立仙田小学校小脇分校(1988年)• 川西町立白倉小学校(1994年(当時:川西町立)へ統合)• 中里村立貝野小学校阿寺冬季分校(1971年)• 中里村立高道山小学校角間分校(1960年倉俣小小出分校と統合し清津峡小へ)• 中里村立倉俣小学校小出分校(1960年高道山小角間分校と統合し清津峡小へ)• 中里村立清津峡小学校土倉分校(1960年高道山小から移管、1996年廃校)• 中里村立倉俣小学校牧畑冬季分校(1972年)• 中里村立高道山小学校市鷹冬季分校(1989年)• 中里村立高道山小学校(2001年田沢小へ統合)• 松代町立松代小学校池尻分校(1971年)• 松代町立松代小学校小屋丸分校(1984年)• 松代町立室野小学校(1984年峠小と統合し奴奈川小へ)• 松代町立峠小学校(1984年室野小と統合し奴奈川小へ)• 松代町立松代小学校下山分校(1988年)• 松代町立孟地小学校滝沢分校(1989年)• 松代町立清水小学校(1990年)• 松代町立孟地小学校海老分校(1990年)• 松代町立莇平小学校(1992年)• 松代町立儀明小学校(1993年)• 松代町立北山小学校(1993年)• 松代町立蒲生小学校(1993年)• 松代町立蒲生小学校寺田分校(1993年)• 松代町立蓬平小学校(1994年)• 松代町立松代小学校菅刈分校(1994年)• 松之山町立東川小学校上鰕池冬季分校• 松之山町立松之山小学校黒倉分校(1957年浦田小から移管、1987年廃校)• 松之山町立浦田小学校中立山分校(中原冬季分校から改称、1973年廃校)• 松之山町立坪野小学校(1981年)• 松之山町立三省小学校(1989年)• 松之山町立東川小学校(1997年) 見附市 [ ]• 見附市立漆山小学校(1961年へ統合)• 見附市立見附小学校鉢伏分校(1965年)• 見附市立坂井小学校(1967年へ統合)• 見附市立下林小学校(同上)• 見附市立上北谷小学校栃窪分校(1977年11月15日) 村上市 [ ]• 村上市立山辺里小学校〈旧〉(2011年門前谷小と統合し〈新〉へ)• 村上市立門前谷小学校(2011年山辺里小〈旧〉と統合し山辺里小〈新〉へ)• 村上市立さんぽく南小学校(2019年さんぽく北小と統合しへ)• 村上市立さんぽく北小学校(2019年さんぽく南小と統合しさんぽく小へ)• 村上市立猿沢小学校(2019年塩野町小と統合しへ)• 村上市立塩野町小学校(2019年猿沢小と統合し朝日さくら小へ)• 村上市立三面小学校(2019年へ統合)• 村上市立上海府小学校(2019年へ統合)• 村上市立平林小学校〈旧〉(2020年砂山小と統合し〈新〉へ)• 村上市立砂山小学校(2020年平林小〈旧〉と統合し平林小〈新〉へ)• 村上市立神納小学校〈旧〉(2020年統合により村上市立神納小学校〈新〉へ)• 村上市立神納東小学校(同上)• 村上市立西神納小学校(同上)• 山北町立大川谷小学校(2004年統合によりさんぽく北小へ)• 山北町立中継小学校(同上)• 山北町立小俣小学校(同上)• 山北町立雷小学校(同上)• 山北町立黒川俣小学校(2004年統合によりさんぽく南小へ)• 山北町立八幡小学校(同上)• 山北町立寒川小学校(同上)• 山北町立桑川小学校(同上)• 朝日村立長津小学校柳生戸分校(1982年)• 朝日村立三面第二小学校(三面小学校三面分校から独立するも1985年廃校)• 朝日村立茎太小学校(2000年三面小へ統合)• 朝日村立高根小学校(2000年高南小と統合し〈当時:朝日村立〉へ)• 朝日村立高南小学校(2000年高根小と統合し朝日みどり小へ)• 朝日村立長津小学校(2004年小川小へ統合)• 神林村立牛屋小学校(1958年神林村立塩谷小学校と統合し、神林村立平林第二小学校〈のち:村上市立砂山小学校〉へ)• 神林村立塩谷小学校(1958年牛屋小と統合し、平林第二小へ) 燕市 [ ]• 燕市立小中川小学校〈旧〉(1972年川前小と統合し〈新〉へ)• 燕市立川前小学校(1972年小中川小〈旧〉と統合し小中川小〈新〉へ)• 分水町立地蔵堂小学校(1967年統合により〈当時:分水町立〉へ)• 分水町立五千石小学校(同上)• 分水町立笈砂小学校(同上)• 分水町立四箇村小学校(1985年統合により〈当時:分水町立〉へ)• 分水町立中島小学校(同上)• 分水町立国上小学校(同上) 糸魚川市 [ ]• 糸魚川市立上根知小学校大久保冬季分校(1965年)• 糸魚川市立上根知小学校梶山冬季分校(1965年)• 糸魚川市立上根知小学校上沢冬季分校(1965年)• 糸魚川市立今井小学校虫川冬季分校(1968年)• 糸魚川市立西山小学校角間冬季分校(1968年)• 糸魚川市立下根知小学校(1973年統合によりへ)• 糸魚川市立上根知小学校(同上)• 糸魚川市立蒲池小学校(同上)• 糸魚川市立今井小学校菅沼分校(1974年)• 糸魚川市立上早川小学校〈初代〉(1990年統合により上早川小〈2代目〉へ)• 糸魚川市立西山小学校(同上)• 糸魚川市立西山小学校湯川内分校(同上)• 糸魚川市立小滝小学校(2002年根知小へ統合)• 糸魚川市立山之坊小学校(同上)• 糸魚川市立中早川小学校(2005年 と上早川小 へ分割統合)• 糸魚川市立北西海小学校(2005年南西海小と統合しへ)• 糸魚川市立南西海小学校(2005年北西海小と統合し西海小へ)• 糸魚川市立今井小学校(2013年へ統合)• 糸魚川市立上早川小学校〈2代目〉(2016年下早川小へ統合)• 糸魚川市立浦本小学校(2018年へ統合)• 糸魚川市立市振小学校(2018年へ統合)• 青海町立歌外波小学校雨池冬季分校(1961年)• 青海町立田海小学校(1963年須沢小と統合し〈当時:青海町立〉へ)• 青海町立須沢小学校(1963年田海小と統合し田沢小へ)• 青海町立青海小学校大沢分校(1968年)• 青海町立橋立小学校(1975年青海小へ統合)• 青海町立上路小学校(1977年市振小へ統合)• 青海町立歌外波小学校(2005年青海小へ統合)• 能生町立中能生小学校〈旧〉(1962年統合により能生第二小〈現:〉へ)• 能生町立西能生小学校(1962年〈当時:能生町立〉 と能生第二小 へ分割統合)• 能生町立柱道小学校(同上)• 能生町立川内小学校(1962年〈当時:能生町立〉へ統合)• 能生町立徳合小学校(1978年統合により〈当時:能生町立〉へ)• 能生町立仙納小学校(同上)• 能生町立大洞小学校(同上)• 能生町立藤崎小学校(同上)• 能生町立百川小学校(同上)• 能生町立筒石小学校(同上)• 能生町立川内小学校東谷内冬季分校(1978年)• 能生町立上能生小学校(1988年南能生小へ統合)• 能生町立高倉小学校(同上) 妙高市 [ ]• 妙高市立杉野沢小学校(2008年へ統合)• 妙高市立姫川原小学校(2015年へ統合 )• 妙高市立斐太南小学校(同上)• 新井市立上堀之内小学校(1961年濁川小と統合し〈当時:新井市立〉へ)• 新井市立濁川小学校(1961年上堀之内小と統合し新井南小へ)• 新井市立平丸小学校寸分道冬季分校(1981年平丸小学校寸分道分校から改称、廃校年月日不明)• 新井市立上馬場小学校(1998年新井南小へ統合)• 新井市立猿橋小学校(2002年新井南小へ統合)• 新井市立水原小学校(2004年新井南小へ統合)• 新井市立長澤小学校(同上)• 新井市立平丸小学校(2005年新井南小へ統合)• 妙高高原町立妙高北小学校赤倉分校(1983年)• 妙高村立豊葦小学校(1990年)• 妙高村立関山小学校(2005年統合により〈市町村合併と同時〉へ)• 妙高村立原通小学校(同上)• 妙高村立大鹿小学校(同上) 五泉市 [ ]• 五泉市立橋田小学校菅沢分校(1963年)• 五泉市立町屋小学校(1965年へ統合)• 五泉市村松町組合立木越小学校(1988年五泉南小 と 分割統合)• 五泉市立大蔵小学校(1997年へ統合)• 五泉市立馬下小学校(同上)• 五泉市立橋田小学校〈旧〉(1999年丸田小と統合し〈新〉へ)• 五泉市立丸田小学校(1999年橋田小〈旧〉と統合し橋田小〈新〉へ)• 五泉市立村松東小学校(2012年川内小と統合しへ)• 五泉市立川内小学校(2012年村松東小と統合し愛宕小へ)• 五泉市立十全小学校(2015年へ統合)• 村松町立川内小学校門原分校(1967年上杉川分校へ統合)• 村松町立川内小学校仙見谷冬季分校(1972年)• 村松町立川内小学校上杉川分校(1974年)• 村松町立川内小学校居平分校(1982年)• 村松町立五箇小学校(1986年村松小へ統合)• 村松町立木越小学校(1988年村松東小へ統合)• 村松町立戸倉小学校(1991年十全小へ統合) 上越市 [ ]• (当時の自治体不明)有間川小学校(統合により谷浜小〈旧〉へ、時期不詳)• (当時の自治体不明)高住小学校(同上)• (当時の自治体不明)長浜小学校(同上)• 上越市立黒田小学校塩荷谷分校(1974年休校、1975年廃校)• 上越市立黒田小学校儀明分校(1975年)• 上越市立中ノ俣小学校(1999年)• 上越市立櫛池小学校(2005年菅原小と統合しへ)• 上越市立菅原小学校(2005年櫛池小と統合し清里小へ)• 上越市立片貝小学校(2007年へ統合)• 上越市立岡沢小学校(同上)• 上越市立谷浜小学校〈旧〉(2013年桑取小と統合し〈新〉へ)• 上越市立桑取小学校(2013年谷浜小〈旧〉と統合し谷浜小〈新〉へ)• 上越市立下黒川小学校〈旧〉(2013年黒川小と統合し〈新〉へ)• 上越市立黒川小学校(2013年下黒川小〈旧〉と統合し下黒川小〈新〉へ)• (2017年統合によりへ)• 上越市立末広小学校(同上)• 上越市立中保倉小学校(同上)• 上越市立小猿屋小学校(2018年春日新田小の一部と統合しへ)• 津有村立下富川小学校(1950年〈当時:津有村立〉へ統合)• 津有村立本新保小学校(同上)• 美守村立錦小学校(1951年神田小と統合し〈当時:美守村立〉へ)• 美守村立神田小学校(1951年錦小と統合し美守小へ)• 牧村立宇津小学校平等冬季分校(1963年)• 牧村立宇津小学校(1989年〈当時:牧村立〉へ統合)• 牧村立高尾小学校(同上)• 牧村立川上小学校(1995年牧小へ統合)• 牧村立原小学校(1996年牧小へ統合)• 牧村立沖見小学校(1997年牧小へ統合)• 直江津市立上吉野小学校(1969年小泉小と統合し〈当時:直江津市立〉へ)• 直江津市立小泉小学校(1969年上吉野小と統合し保倉小へ)• 柿崎町立上輪小学校(1970年柿崎小〈旧〉へ統合)• 柿崎町立柿崎小学校〈旧〉(1977年統合により〈当時:柿崎町立〉へ)• 柿崎町立七ケ小学校(同上)• 柿崎町立正直小学校(同上)• 柿崎町立黒岩小学校峠冬季分校(1982年)• 柿崎町立下牧小学校(1987年黒川小へ統合)• 柿崎町立黒岩小学校(1991年黒川小へ統合)• 柿崎町立上中山小学校(2001年下黒川小〈旧〉へ統合)• 高田市立黒田小学校後谷分校 (1970年)• 高田市立中ノ俣小学校上綱子冬季分校(1975年)• 安塚町立和田小学校(1971年行野小と統合し小黒小へ)• 安塚町立行野小学校(1971年和田小と統合し小黒小へ)• 安塚町立伏野小学校(1983年菱里小へ統合)• 安塚町立沼木小学校(1993年小黒小へ統合)• 安塚町立中川小学校(1993年安塚小〈旧〉へ統合)• 安塚町立安塚小学校〈旧〉(1996年統合により〈当時:安塚町立〉へ)• 安塚町立須川小学校(同上)• 安塚町立船倉小学校(同上)• 安塚町立小黒小学校(同上)• 安塚町立菱里小学校(同上)• 大島村立旭小学校入場冬季分校(1971年)• 大島村立旭小学校嶺冬季分校(1972年)• 大島村立旭小学校角間冬季分校(1973年)• 大島村立大島小学校〈旧〉(1997年統合により〈当時:大島村立〉へ)• 大島村立菖蒲小学校(同上)• 大島村立保倉小学校(同上)• 大島村立旭小学校(同上)• 頸城村立明治小学校〈旧〉(1975年統合により〈当時:頸城村立〉へ)• 頸城村立明治南小学校(同上)• 頸城村立明治東小学校(同上)• 吉川町立吉川小学校〈初代〉(1989年統合により吉川小〈2代目〉へ)• 吉川町立竹直小学校(同上)• 吉川町立勝穂小学校(同上)• 吉川町立泉谷小学校(同上)• 吉川町立東田中小学校(同上)• 吉川町立吉川小学校〈2代目〉(2003年統合により〈当時:吉川町立〉へ)• 吉川町立旭小学校(同上)• 吉川町立源小学校(同上)• 浦川原村立月影小学校(2001年下保倉小へ統合)• 名立町立下名立小学校(2002年統合により〈当時:名立町立〉へ)• 名立町立上名立小学校(同上)• 名立町立不動小学校(同上)• 板倉町立筒方小学校(2004年)• 板倉町立寺野小学校(2004年) 阿賀野市 [ ]• 阿賀野市立駒林小学校(2008年へ統合)• 阿賀野市立大和小学校(2009年保田小〈2017年へ改称〉へ統合)• 阿賀野市立寺社小学校(同上)• 阿賀野市立赤坂小学校(2017年安田小へ統合)• 阿賀野市立山手小学校(同上)• 安田町立小松小学校(1967年赤坂小へ統合)• 笹神村立神山東小学校(1978年神山西小と統合し〈当時:笹神村立〉へ)• 笹神村立神山西小学校(1978年神山東小と統合し神山小へ)• 笹神村立笹岡小学校〈旧〉(1982年統合により〈当時:笹神村立〉へ)• 笹神村立大室小学校(同上)• 笹神村立出湯小学校(同上)• 笹神村立明倫小学校(同上) 佐渡市 [ ]• 佐渡市立馬首小学校(2007年へ統合)• 佐渡市立野浦小学校(2007年へ統合)• 佐渡市立岩首小学校(同上)• 佐渡市立片野小学校(同上)• 佐渡市立西三川小学校(2010年へ統合)• 佐渡市立西三川小学校笹川分校(同上)• 佐渡市立小村小学校(2010年へ統合)• 佐渡市立大滝小学校(同上)• 佐渡市立深浦小学校(2011年へ統合)• 佐渡市立浦川小学校(2013年加茂小へ統合)• 佐渡市立川茂小学校(2013年)• 佐渡市立畑野小学校〈旧〉(2013年統合により〈新〉へ)• 佐渡市立後山小学校(同上)• 佐渡市立小倉小学校(同上)• 佐渡市立金井小学校〈旧〉(2013年金井吉井小と統合し〈新〉へ)• 佐渡市立金井吉井小学校(2013金井小〈旧〉と統合し年金井小〈新〉へ)• 佐渡市立両尾小学校(2017年へ統合)• 佐渡市立沢根小学校(2018年へ統合)• 両津市立加茂小学校河内冬季分校(1964年)• 両津市立両津小学校吾潟分校(1969年)• 両津市立内海府小学校見立冬季分校(1969年)• 両津市立内海府小学校藻浦冬季分校(1971年)• 両津市立両尾小学校大川分校(1973年)• 両津市立白瀬小学校(1981年加茂小へ統合)• 両津市立内海府小学校黒姫分校(1982年浦川小へ統合)• 両津市立北鵜島小学校(1983年〈当時:両津市立〉へ統合)• 両津市立北鵜島小学校願分校(北鵜島小学校二重平冬季分校から改称、1983年内海府小へ統合)• 両津市立内海府小学校虫崎分校(同上)• 両津市立内海府小学校北小浦分校(同上)• 両津市立赤玉小学校(1996年岩首小へ統合)• 金井町立平泉小学校(1972年金井小〈旧〉へ統合)• 相川町立相川小学校小川分校(1961年金泉小小川分校から改称、1963年廃校)• 相川町立大高小学校(1975年〈当時:相川町立〉へ統合)• 相川町立高千北小学校(1984年7月17日〈当時:相川町立〉へ統合)• 相川町立小田小学校(1984年7月17日休校、1989年高千小へ統合)• 相川町立外海府小学校(1989年高千小へ統合)• 小木町立深浦小学校沢崎分校(1979年)• 小木町立深浦小学校立野分校(1984年) 魚沼市 [ ]• 魚沼市立上条小学校(2009年へ統合)• 魚沼市立東湯之谷小学校(2010年へ統合)• 堀之内町立根小屋小学校(1969年〈当時:堀之内町立〉へ統合)• 堀之内町立田戸小学校(同上)• 堀之内町立宇賀地小学校小芋川分校(1975年)• 堀之内町立原小学校(2002年堀之内小へ統合)• 湯之谷村立芋川小学校(1956年折立小と統合し東湯之谷小へ)• 湯之谷村立折立小学校(1956年芋川小と統合し東湯之谷小へ)• 湯之谷村立東湯之谷小学校浪拝分校(1960年)• 湯之谷村立井口小学校鷹ノ巣夏季分校(1968年東湯之谷小学校鷹ノ巣分校から改称、1974年廃校)• 小出町立干溝小学校(1985年〈当時:小出町立〉へ統合)• 応神村立羽川小学校中子沢分校(手ノ又冬季分校から改称、1963年廃校)• 広神村立羽川小学校(1976年藪神小と統合し広神村立東小学校〈現:〉へ)• 広神村立藪神小学校(1976年羽川小と統合し東小へ)• 広神村立滝之又小学校(1980年統合により広神村立西小学校〈現:〉へ)• 広神村立小平尾小学校(同上)• 広神村立中条小学校(同上)• 広神村立下条小学校(同上)• 入広瀬村立入広瀬小学校〈旧〉(1968年統合により〈当時:入広瀬村立〉へ)• 入広瀬村立横根小学校(同上)• 入広瀬村立横根小学校芋鞘分校(同上)• 入広瀬村立大白川小学校(同上)• 守門村立高倉小学校二分分校(大平冬季分校から改称、1975年廃校)• 守門村立高倉小学校(1981年上条小へ統合)• 守門村立上条小学校二分冬季分校(1986年)• 守門村立福山小学校(2004年上条小へ統合) 南魚沼市 [ ]• 南魚沼市立五日町小学校(2019年大巻小と統合しへ)• 南魚沼市立大巻小学校(2019年五日町小と統合しおおまき小へ)• 南魚沼市立第一上田小学校(2020年第二上田小と統合しへ)• (2020年第一上田小と統合し上田小へ)• 塩沢町立樺野沢小学校(1983年〈当時:塩沢町立〉へ統合)• 大巻村立野田小学校(1960年大巻小へ統合)• 六日町立大月小学校(1968年)〈当時:六日町立〉へ統合され大月校舎となり、1970年廃止)• 六日町立城内小学校山口分校(1973年8月29日)• 大和町立五箇小学校(1967年〈当時:大和町立〉へ統合) 胎内市 [ ]• 中条町立大出小学校(1994年〈当時:中条町立〉へ統合)• 中条町立乙小学校(同上)• 中条町立十二天小学校(同上)• 中条町立築地小学校〈旧〉(2002年〈当時:中条町立〉へ統合)• 中条町立村松浜小学校(同上)• 中条町立竹島小学校(同上)• 中条町立高浜小学校(同上) 北蒲原郡 [ ]• 聖籠町立亀代小学校亀塚分校(1978年)• 聖籠町立亀代小学校次第浜分校(1978年)• 聖籠町立蓮野小学校藤寄分校(1986年) 西蒲原郡 [ ]• 弥彦村立弥彦小学校〈旧〉(1970年統合により〈新〉へ)• 弥彦村立矢作小学校(同上)• 弥彦村立矢作小学校大戸分校(同上)• 弥彦村立麓小学校(同上)• 弥彦村立麓小学校やひこ学園分校(同上) 東蒲原郡 [ ]• 阿賀町立西川小学校神谷分校(2007年)• 阿賀町立三宝分小学校(2010年へ統合)• 阿賀町立七名小学校(同上)• 阿賀町立三郷小学校(2019年へ統合)• 阿賀町立鹿瀬小学校〈2代目〉(同上)• 阿賀町立日出谷小学校(同上)• 阿賀町立上条小学校(2019年西川小と統合しへ)• 阿賀町立西川小学校(2019年上条小と統合し上川小へ)• 両鹿瀬村立向鹿瀬小学校(1953年鹿瀬小〈初代〉と統合し両鹿瀬小〈のち:2代目鹿瀬小〉へ)• 両鹿瀬村立鹿瀬小学校〈初代〉(1953年向鹿瀬小と統合し両鹿瀬小へ)• 上川村立豊川小学校(1955年上条小へ統合)• 上川村立七名小学校茗荷冬季分校(1972年)• 上川村立七名小学校滝首冬季分校(1972年)• 上川村立七名小学校大倉分校(1988年休校、1989年廃校)• 上川村立西川小学校鍵取分校(1993年)• 上川村立上条小学校払川分校(1995年)• 三川村立谷花小学校大須郷冬季分校(1966年)• 三川村立新谷小学校(1967年〈当時:三川村立〉へ統合)• 三川村立船戸小学校(1970年三川小へ統合)• 三川村立三川小学校行地冬季分校(1980年)• 三川村立三川小学校中ノ沢分校(1950年綱木小中ノ沢分校から改称、1984年休校、1985年12月再開、2002年廃校)• 三川村立谷花小学校(2003年三川小へ統合)• 三川村立綱木小学校(同上)• 三川村立下条小学校(2005年三川小へ統合)• 鹿瀬町立実川小学校(1972年日出谷小へ統合)• 鹿瀬町立実川小学校島分校(同上)• 鹿瀬町立日出谷小学校小荒冬季分校(1978年)• 鹿瀬町立豊実小学校(1989年日出谷小へ統合)• 津川町立栄山小学校(1983年三郷小へ統合)• 津川町立鳥井小学校(同上) 三島郡 [ ]• 出雲崎町立出雲崎小学校〈旧〉(2000年西越小と統合し〈新〉へ)• 出雲崎町立西越小学校(2000年出雲崎小〈旧〉と統合し出雲崎小〈新〉へ) 南魚沼郡 [ ]• 湯沢町立三国小学校(2014年へ統合され、湯沢町立湯沢中学校と合わせて湯沢学園へ)• 湯沢町立三俣小学校(同上)• 湯沢町立神立小学校(同上)• 湯沢町立土樽小学校(同上) 中魚沼郡 [ ]• 津南町立芦ヶ崎小学校田中分校(1957年小下里分校と統合し三里小へ)• 津南町立芦ヶ崎小学校小下里分校(1957年田中分校と統合し三里小へ)• 津南町立芦ヶ崎小学校芦ヶ崎分校(1961年下船渡小芦ヶ崎分校となる、廃校時期不詳)• 津南町立宮野原小学校(1964年統合によりへ)• 津南町立大井平小学校(同上)• 津南町立寺石小学校(同上)• 津南町立秋成小学校下日出山冬季分校(1965年)• 津南町立芦ヶ崎小学校横根分校(秋成小横根分校から改称、1970年廃校)• 津南町立秋成小学校中ノ平冬季分校(1973年)• 津南町立上郷小学校中子分校(1973年芦ヶ崎小へ統合)• 津南町立外丸小学校樽田分校(1975年)• 津南町立上郷小学校日出山分校(1975年)• 津南町立上郷小学校出浦分校(1978年)• 津南町立秋成小学校(1980年中津小へ統合)• 津南町立上田小学校(1983年統合によりへ)• 津南町立三里小学校(同上)• 津南町立下船渡小学校(同上)• 津南町立田所小学校(1986年津南原小へ統合)• 津南町立田所小学校大場分校(同上)• 津南町立中津峡小学校(1986年休校、1992年中津小へ統合)• 津南町立三箇小学校(2010年津南小へ統合)• 津南町立津南原小学校(同上)• 津南町立中津小学校大赤沢分校(2011年休校、2015年廃校)• 津南町立中津小学校(2015年津南小へ統合)• 津南町立外丸小学校(同上) 刈羽郡 [ ]• 刈羽村立刈羽小学校〈旧〉(1979年統合により〈新〉へ)• 刈羽村立赤田小学校(同上)• 刈羽村立高町小学校(同上)• 刈羽村立勝山小学校(同上)• 刈羽村立刈羽小学校油田分校(1979年赤田小油田分校から改称、1980年廃校) 岩船郡 [ ]• 関川村立沼小学校畑冬季分校(1966年)• 関川村立金丸小学校上ノ沢分校(1975年)• 関川村立金丸小学校(2001年関小へ統合)• 関川村立沼小学校(同上)• 関川村立関小学校(2010年統合によりへ)• 関川村立安角小学校(同上)• 関川村立土沢小学校(同上)• 関川村立川北小学校(同上)• 関川村立女川小学校(同上)• 粟島浦村立粟島浦小学校釜谷分校 1995年 脚注 [ ] [] 出典 [ ]• 新潟市立長嶺小学校閉校記念事業実行委員会『ながみね 長嶺小学校閉校記念誌』新潟市立長嶺小学校閉校記念事業実行委員、2001年、122頁。 2019年4月5日閲覧。 浅見茂晴 2015年3月25日. 毎日新聞社• 浦川原区総合事務所. 2017年11月19日閲覧。 関連項目 [ ]• 外部リンク [ ]•

次の

新潟県小学校の廃校一覧

新潟市 小学校

7月の生活目標 自分の生活を見直そう! 2020年7月15日(水) 力強い助っ人加入!理科学力の向上目指して 先週7月8日(水)より,理科支援員として野呂常夫様よりご勤務いただくことになりました。 野呂支援員は毎週水曜日に出勤し,理科実験の準備や教材作成,授業補助など,理科に関する様々な業務を担当します。 専門分野に精通し,3年前にも当校で勤務経験があるということで,当校にとって力強い助っ人です。 早速「昆虫の卵の形の違い」について,野呂支援員に質問する子どもの楽しげな姿がありました。 野呂支援員の加入で,理科好きな子どもたちが増えることを願っています。 お世話になります。 2020年7月14日(火) 言葉と行動が一致するとき人は大きく成長する 7月14日(火)5時間目,2年生の道徳を参観しました。 学習課題は「もっといい学級にするために,一人一人はどんなことに気を付ければいいのだろうか?」でした。 授業が進み「楽しい授業とは何か?」「どうすれば,楽しい授業を創れるのか?」と「楽しい」という言葉に,問題意識は集約されていきました。 子どもたちからは最初「ご褒美の時間が楽しい」「体育の時間が楽しい」という意見が出ましたが,次第に「難しい問題でもみんなで協力して解けたら楽しい」「どんな時間でも楽しさは自分たちで創っていける」など,楽しさの本質に関わる意見へと変化していきました。 さらに,そうしていくためには「友だちの話をよく聞く」「好き勝手に騒いだりしゃべったりしない」「気持ちの切り替えを上手にする」「次に何をすべきかをよく考えて行動する」などの素晴らしい意見が連続して出ました。 最後のまとめとして私から「楽しいは,誰にとって?自分が楽しければいいの?そうではないよね。 先生も含めて,その場にいる【みんなが楽しい】と思えるかが重要です。 そのことを一人一人が考えることができるようになれば,本当に楽しい授業になります」とアドバイスしました。 とてもいい時間でした。 子どもたちの成長を期待するばかりです。 2020年7月10日(金) 情報モラル講演会と引き渡し訓練の実施 7月10日(金)新潟県警察本部 新潟少年サポートセンターより3名の少年警察補導員を講師にお招きして「情報モラル講演会」を開催しました。 両川小学校でのインターネット普及率は約93%(5月調査)です。 一昔前とは違って,情報モラルを学ぶ必然性は,どの家庭にも,どの子どもにもあると言えます。 上学年,下学年に分かれての講演会でしたが,どちらの講師からも「親子でよく話し合うこと」の重要性が説かれました。 詳しくは「学校だより第6号(来週発行予定)」でお伝えします。 その後,今年度初めての避難訓練(地震)と,保護者への引き渡し訓練を行いました。 「正しく恐れること」が避難訓練の目的ですが,学級担任に尋ねたところ「緊張感が欠如している姿もあった」とのことです。 おうちの方と一緒に帰れる喜びが,真剣さを失わせてしまったのかもしれません。 しかしながら,自分の命と仲間の命を守る訓練は,やっぱり真剣であってほしいと思います。 次回の避難訓練に期待します。 本日は,多くの保護者の皆様よりご来校いただきありがとうございました。 そして,末筆となりますが,新潟県警察本部 新潟少年サポートセンターの皆様,貴重なご講演を本当にありがとうございました。 昔あるところに,神様の娘の織姫と,若者の彦星がいました。 織姫は機織りの仕事を,彦星は牛の世話をする働き者でした。 やがて2人は結婚しますが,働き者だった2人は急に遊んで暮らすようになりました。 それに怒った神様は,2人の間に天の川を作って離してしまいます。 泣き続ける2人に神様は「前のように真面目に働いたら1年に1度だけ会わせてやろう」と約束しました。 それから2人は心を入れ替えて一生懸命働くようになり,1年に1度だけ天の川を渡って会うことが許されるようになったのです(諸説あり)。 七夕には,願い事を短冊に書いて笹の葉に飾ると,織姫と彦星の力で願いが叶えられたり,悪いものから守ってもらえたりという言い伝えがあります。 今年度は新型コロナウィルス感染症予防の観点から,短冊を飾り付けたりすることは控えますが,どうか各ご家庭でこの伝統行事を楽しんでいただきたいと思います。 ささやかですが,今日の給食は七夕をお祝いしたメニューでした。 枝豆ご飯,七夕汁,星のメンチカツ,天の川ゼリーと,星形で一杯でした。 喜んで食べる子どもたちの笑顔が印象的でした。 最後に,新型コロナウィルスのワクチンが一日も早くできることと,九州地方の雨が止むことを強く願います。 2020年7月6日(月) 今年度初めての校外学習!アグリパークツアーズ 7月6日(月),4年生は,アグリパークツアーズを体験しました。 スローガン「学ぼう!楽しもう!アグリパークの一日〜みんなで自然を味わいつくそう〜」をもとに,南区にあるアグリパークで,アグリオリエンテーリング,野菜収穫,ピザ作り,牛乳クイズ・搾乳体験,牛乳の試飲,アイスクリーム作りと一日で様々な体験をしました。 副園長の伊丹和哉様からは,「自分たちのスローガンを意識するのと同時に,私たち人間にとって『食べる』とはどういうことかを考えて活動しましょう」という言葉をいただき,子どもたちは,めあてと目的をもって活動をスタートさせました。 アグリオリエンテーリングは,手元の地図を頼りにクイズのパネルを見付け,答えを考えました。 自分だけが楽しむのではなく,みんなで楽しむという意識が働いていることが感じられ,嬉しくなる場面でした。 野菜収穫は,3種類あるミニトマトの中から一人2個選んで収穫しました。 インストラクターの方から教わったおいしいミニトマトを見分けるこつで,「これっ!」と思うものを手にすることができました。 食べた子どもたちからは,「あっま〜い」という言葉が聞こえてきました。 ピザ作りは,米粉が入った生地を伸ばして,収穫したミニトマトを切って乗せました。 窯で焼いていただいた熱々のピザを口に入れたとたん,子どもたちの表情は笑顔。 部屋中に笑顔が広がりました。 牛乳クイズ・搾乳体験では,「牛乳は,母牛が子牛のために出している。 私たち人間は,分けてもらっている」という思いをもち,母牛の体温を感じたり搾乳の大変さを体験したりしました。 これらの活動を通して,子どもたちは,自分たちの命が自然や他の命をいただいていると改めて実感したようです。 インストラクターの方に積極的に質問したり,感想発表したりする姿から,学びの多い一日だったことが伝わってきました。 少し,雨が当たる天気でしたが,予定どおり活動することができました。 副園長の伊丹和哉様をはじめ,アグリパークの皆様,本日はありがとうございました。 (文責:教頭) 2020年7月1日(水) 素直な心が成長をもたらす 7月1日(水)全校朝会で,子どもたちに次のお話をしました。 こんな日々の中で嬉しいのは,感動チャレンジ認定証の発行が,昨日時点で通算380枚を超えたことです。 ついに貼り出すスペースもなくなってきて,教務室前のガラスにまで進出してきました。 今後どうしたらいいか本気で悩んでいますが,私には嬉しい悩みです。 私は認定証の中に,チャレンジを讃えるとともに,必ず次回への期待を込めています。 あなたならできる!という思いを込めて「次のチャレンジにも期待しています!」と書きます。 この思いに応えるように,何度も何度もチャレンジに訪れる人がいます。 逆に,残念ながらこれまで一度もチャレンジに訪れない人もいます。 果たして,どちらが伸びていく人でしょうか。 みなさんは1992年バルセロナオリンピックで銀メダル,1996年アトランタオリンピックで銅メダルと,2大会連続でメダリストとなったマラソンの有森裕子さんを知っていますか。 2000年のシドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子さんについ隠れがちな有森さんですが,2大会連続のメダル獲得というのは本当にすごいことです。 そんな有森さんが,陸上競技を始めたきっかけを次のように語っています。 走ることを始めたきっかけは単純なことだったんです。 みんなにも同じような経験があると思うけど,小学校の体育の先生に憧れていたんです。 それで,できるだけ傍にいたくて,その先生が顧問をしていた陸上クラブに入りました。 小学5年のときです。 先生が特別速くもない私にこう言ってくれました。 「がんばって走ればきっと速く走れるよ。 」その一言がきっかけになりました。 先生は一生懸命やることの楽しさを教えてくれたのです。 今から思うと,そこがマラソンランナーとしての出発点だったんですね。 先生のアドバイスを素直に受け止め,努力を重ねた有森選手。 みんなの周りにも褒めてくれる先生,がんばれよーと期待をかけてくれる先生,たくさんいますよね。 自分の受け止め次第で,人の成長は大きく違ってくるのではないでしょうか。 あなたは,どちらのタイプですか。 できれば,周囲からの褒め言葉を素直に受け止めて,自分に自信をもって努力する人であってほしいと思います。 こんなお話をした今日の昼休み、校長室には約30名の子どもたちが訪れました。 残念ながら,全員のチャレンジを見ることはできませんでしたが,今日一日で14枚の感動チャレンジ認定証を発行しました。 歴代1位の記録です。 私の話に反応して行動した子どもたちを誇らしく思います。 どんどん成長していくことを確信しています。 明日も楽しみに子どもたちの訪問を待ちます。 2020年6月23日(火) 日差しが強くなってきました 夏至を過ぎて,小暑に向かっている昨今ですが,段々と日差しが強くなってきました。 それに伴い,傘をさして登下校する子どもたちの数も徐々に増えてきました。 強い日差しを避け,熱中症を予防するために,傘をさして,マスクを外して登下校することを改めて推奨いたします。 何よりも健康・安全が大事です。 その中で「体育授業では,十分な感染症予防対策を講じた上で,密集する活動や,近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い活動を,必要な範囲内で行うことができる」と,6月19日(金)より条件が一部緩和されました。 これを受けて,昼休みの遊びについても「鬼ごっこ」を解禁いたしました。 本日,6月22日(月)の体育館では,子どもたちが歓声を上げながら,鬼ごっこに興じる姿が多く見られました。 どの子も笑顔でした。 子どもは走り回ることが大好きです。 友達とじゃれ合うことも大好きです。 その両方を満たす鬼ごっこが大好きです。 感染症予防策を十分講じながら,子どもたちが心から笑って,楽しんで,躍動する姿を大事にしてきたいと思います。 2020年6月19日(金) 厚生労働省よりご案内 厚生労働省より「新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応支援金」の案内が届き,各校で周知してほしいと依頼されました。 との2種類があります。 該当する方はそれぞれクリックしてご覧ください。 2020年6月17日(水) 大きく育ったアサガオと野菜苗 芒種を過ぎ,1年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い夏至まであと3日となりました。 五風十雨の気候が続く中,5月15日に植えた植物たちは,たった1か月ですくすく育っています。 学校畑は,間引きが必要なほどモッサリしてきました。 1年生のアサガオは蔓が巻き始めたため,今日は支柱を立てる作業をしました。 いよいよ夏本番を迎えます。 子どもたちも植物に負けぬよう真っ直ぐに,すくすくと育っていってほしいものです。 2020年6月11日(木) PTA総会にてすべての議案が承認 6月11日(木)18時より,会員数86名中77名からご出席(うち54名が委任状)いただき,令和2年度PTA総会を開催しました。 森圭司 幹事(今年度副会長)のスムーズな議事進行で,提案された議案全てが承認されました。 今年度は,新型コロナウィルス禍で例年のような活動はできませんが,それでもできる範囲で,藤田勇一 新会長の下,「子どもたちの健全育成のために一致団結していこう!」という共通認識をもつことができました。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 また,PTA活動を通して両川小学校を支えてくださった佐久間靖哉 会長をはじめとした旧役員の皆様,これまでのご尽力に対して敬意と感謝の意を表します。 本当にありがとうございました。 以下は,私,校長のご挨拶の一部です。 お読みいただければ幸いです。 6月1日より本格的に再開した学校ですが,お陰様で子どもたちは大変元気に過ごしています。 授業にも意欲的に取り組んでいる姿が多く見られますし,校長室にも多くの子どもたちがチャレンジに訪れています。 5月には30枚(延べ76名),6月には24枚(延べ39名)もの「感動チャレンジ認定証」を発行しました。 休校によって心配された生活習慣の乱れや,心の不調,体の不調も今のところほとんどなく,それぞれのご家庭で子育てを頑張ってくださった結果であると受け止めています。 本当にありがとうございました。 昨年度も,PTA総会の場で申し上げましたが「子育てほど尊い行為はない」というのが私の信条です。 子育てには大きな喜びがありますが,人には言えない苦労や不安もつきものです。 困ったことがあれば一人で抱えず,私たち教職員を子どもを共に育む同志として頼りにしていただき,何でも相談していただければ幸いです。 子どもたちの健全な成長を共通の目標として,共に手を携えて歩んでまいりましょう! ところで,先日の「学校だより」でもお知らせしたとおり,今後は,夏休みを短縮し,運動会を縮小し,ふたかわ祭を小・中別日に開催するという変則的な動きにならざるを得ません。 また,これからの季節,感染症防止策と熱中症対策を同時に進めていかなければならない難しい局面を迎えます。 これに関しては,先日,全国ニュースでも取り上げられましたが,愛知県豊田市立童子山小学校で始まった「傘さし登下校」を当校でも推奨していきたいと考えています。 「傘さし登下校」とは,強い日差しが照りつける中「傘をさして登下校すれば,マスクを外してもよい」というものです。 直射日光や紫外線が遮られるだけでなく,児童間の距離も一定程度保てることがメリットです。 詳細は明日, しますのでご協力をお願いいたします。 今年度も,心を込めた教育活動を全職員で精一杯行っていきますので,引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 2020年6月5日(金) 交通安全教室の開催 6月5日(金)3,4時間目に,1,3年生を対象にした交通安全教室が開催されました。 交通安全協会から2名,警察官2名(そのうち1名は酒屋駐在所の古川厚志様),合計4名の方々が,講師を務めてくださいました。 まず,自転車の乗り方や点検・整備の仕方を学びました。 その後,自転車の危険な乗り方が原因で,危うくお婆さんの命を奪いかけた事故例(ミニドラマ)をみんなで視聴しました。 便利な自転車が一転して,人の命を奪う凶器になってしまう恐さ,自分が加害者になってしまう恐さを映像から学びました。 また,それ以上に怖い自動車事故についても教えていただきました。 「ルールをしっかり守れば,ルールがみんなを必ず守ってくれます」という言葉が印象に残りました。 その後,1年生だけ外に出て,信号がない横断歩道のわたり方や,信号がある横断歩道のわたり方を実際に体験しました。 まず止まる。 右見て,左見て,もう一度右を見る。 車がこないことを確認したら,手を上げて渡る。 この動作を何度も繰り返しました。 今日の2時間で学んだことを忘れずに,各自が自分の行動に結びつけることを期待します。 4名の講師の皆様,本日はご多用の中,本当にありがとうございました。 2020年6月1日(月) 本格的な再開にあたって全校朝会で話したこと 6月1日(月)全校朝会(放送)で子どもたちに次のようにお話ししました。 新型コロナウィルス感染が続いている中ですが,そのペースは鈍くなり,緊急事態宣言も解除されました。 新潟県内でも,5月15日以来新規感染者は増えておらず,昨日までの合計で83人にとどまっています。 ひとまず安心をして,今日から本格的な学校生活を再スタートしていきましょう。 休校していた3ヶ月間で,普通通りの生活,普通通りの毎日がどれだけ大事だったか,みなさん実感できましたね。 友だちと一緒に過ごすことがどれだけ大事だったか,よく分かりましたね。 これまで当たり前だと思っていたことは,実は当たり前ではなかった。 一緒に勉強できたり,運動できたり,遊んだりできたことは,決して当たり前ではなかった。 そのことを忘れずに,当たり前の日常や,当たり前に傍にいる友だちに感謝しながら,これからの毎日を過ごしていきましょう。 そして,これまでみんなと一緒にできなかった勉強に,運動に,全力で,生き生きと取り組んでほしいと願っています。 学校生活の再スタートにあたり,校長先生からみなさんに2つのお願いがあります。 1つめは「新しい生活様式で学校生活を送ろう」ということです。 各学級で,担任の先生から指導があったことと思いますが,合言葉「にいがたし」を確実に実践していきましょう。 「 に 2mできるだけ 他の人と距離をとろう / い 入れ替えよう 教室の空気 / が がやがや むんむん ぎゅうぎゅうの3密を避けよう / た 正しい手洗い 石けん使って30秒 / し 症状なくても マスクをつけよう 外出のとき 会話するとき」 これまでと同じで過ごしていると,とたんに新型コロナウィルスが襲ってきます。 新しい生活様式を実践することは,自分の健康と,友だちの健康,家族の健康を守ることに確実につながります。 そういう意識を忘れずに,これから生活していきましょう。 参考にしてほしい例があります。 昨日,福岡県北九州市の守恒(もりつね)小学校で,合計5人の児童が感染し,クラスターが発生したことが報道されました。 詳しく調べてみると,次のような状況だったそうです。 5月28日(木)に,最初の児童の感染が確認。 その児童は24日(日)まで熱がありましたが,25日(月)26日(火)の登校時には熱がありませんでした。 しかし28日(木)朝に,家で検温した時には37度台の熱がありました。 でも,欠席せずに登校し,学校でもう一度検温したところ平熱だったため,教室に入ったのだそうです。 おそらく,この児童から他の児童へと感染が広がったと考えられています。 決して悪意があったわけではないので,この児童にとっても気の毒なことですが,結果として守恒小学校は今日からまた休校となりました。 北九州市では25日(月)に学校が再開されたばかりだったので,守恒小学校の児童たちは,どれだけ悲しい思いになっていることでしょう。 このようなことにならないためにも,新しい生活様式「にいがたし」を一人一人が確実に守って生活していきましょう。 2つめは「5時間目,6時間目のある学校生活に早く慣れよう」ということです。 先週まで4時間帰りだった生活にすっかり慣れてしまっている人も多いのではないでしょうか。 5時間目,6時間目までしっかり授業を受けられるよう気持ちと体を整えていきましょう。 そのために一番大切なのはおそらく「家庭での生活」だと思います。 早寝早起きを基本として,特に乱れてしまっている人は正しい生活を送るよう修正してほしいと思います。 以上、少し長くなりましたが,校長先生からのお話でした。 何事もなく学校生活が継続していきますように,子どもたちが健全に成長していきますように,ご家庭でのご理解とご協力をお願いいたします。 2020年5月21日(木) じっくりと深く学ぶ姿 5月21日(木)本日で,分散当校開始からちょうど1週間が経ちました。 予習的課題と動画を使った学習は子どもたちに浸透し,じっくりと課題に向き合い,動画に向き合い,自分に向き合う姿が見られるようになりました。 教職員もパソコン室を利用するだけでなく,教室にパソコンを持ち込み,大きなテレビ画面に動画を映しながら学習を進めるなど,子どもの学びを保障する工夫を講じています。 今日は2年生が,国語教材「タンポポの知恵」を動画で学習しました。 最初はパソコン操作に戸惑う人もいましたが,慣れてくると動画を戻して何度も見たり,動画の指示に従って微音読する人がいたり,一人一人が深く学んでいる姿がありました。 学校での学習は時間制限があります。 しかし,家でネット環境さえあれば,学校での学習の続きに取り組むことができます。 それが,課題と動画を使った学習の最大のメリットです。 ところで,今日の深夜から5回シリーズで,新潟市立総合教育センター制作の動画が,UXテレビで放映されます。 ネットでは18日(月)から既に公開されていますが,ネット環境がないご家庭でも利用できるようにとの配慮から,テレビ放映となりました。 本日ご家庭に,詳細をお伝えする文書を配付しましたので,子どもたちの学びに利用していただけたらと思います。 2020年5月18日(月) 市教委より「児童の学校外活動について」 新潟市教育委員会からのお願いです。 保護者の皆様におかれましては,新型コロナウイルス感染症拡大防止へご協力を賜り ありがとうございます。 学校開放事業や部活動等は,なお当面の間,引き続き休止となっています。 それら以外の児童・生徒の学校外での活動につきましては,活動する施設や所属団体等の定めた ガイドライン等に従って,また,特段の定めのない施設・場所における活動については,を参考に,安全に行っていただきますよう,引き続きご協力をお願いいたします。 2020年5月15日(金) 植えるデー! 5月15日(金)は,1年生,2年生,6年生が様々な植物を植える時間をもちました。 1年生は,プランターに朝顔を5粒ずつ植えました。 2年生は,ミニトマトなど数種類の野菜の苗を学級畑に植えました。 6年生は,ジャガイモの種芋を学級畑に植えました。 おだやかな天候の下で,子どもたちは土をいじり,水をまき,泥だらけになりながら,自然と大いに戯れました。 愛情をもって植えられた植物が,太陽と雨と土によって大きく大きく育っていくのが楽しみです。 追肥や雑草取りなどをしながら,収穫を迎える秋をみんなで待ちたいと思います。 2020年5月14日(木) 予習的課題に意欲的に取り組む! 5月14日(木)本日より分散登校が始まりました。 各学級とも学級担任が準備した予習的課題に,黙々と取り組む姿がありました。 コンピューター室も初日から利用し,多くの人が,動画を視ながら主体的に学びました。 6年生の算数「線対称と点対称」という動画では「アルファベットを仲間分けしてみよう」という課題が出されていて,一人一人が動画を止めて考えたり,戻って考えたりする姿がありました。 動画のメリットは,インターネット環境さえあれば,家でも続きが確認できることです。 一人一人が自分のペースで,深く学んでいってくれることを期待しています。 2020年5月12日(火) 子どもたちに伝えたこと 新型コロナウィルス感染が続いています。 昨日までの総感染者数は15,847人を数え,亡くなった方は633人にも上ります。 新潟県内では,昨日までに82人が感染しています。 しかしながら,全国で1日に感染する人の数は,4月11日の719人をピークに,昨日は70人にまで減りました。 全国的に,減る傾向にあると言えます。 まだ緊急事態宣言が出ている最中ですが,そんな状況を踏まえて,新潟市の小・中学校は明後日14日(木)から,分散登校を始めることとなりました。 分散登校とは,感染拡大防止のために,1教室の人数を少なくしてお勉強をすることです。 両川小学校では,3年生と6年生が20名を超えるため,2グループに分かれてお勉強をします。 1,2,4,5年生は,午前中(9時15分から11時25分)に行います。 グループ分けの基準は,基本的にスクールバスを利用しているかいないかです。 スクールバスを利用している3,6年生は午前登校とし,徒歩で来ている3,6年生は午後登校(13時から15時)とします。 ただし,徒歩の3,6年生児童の中で,1,2,4,5年生に兄弟姉妹がいる場合は,特別に午前登校とします。 詳しいことは,学級担任の先生からよく聞いてください。 分散登校の大きな目的は,本格的な登校への準備です。 2月29日から今日まで,とぎれながらも続いてきた臨時休校で,すっかりリズムを崩したであろうみなさんの生活習慣や勉強習慣を,ゆるやかに元に戻していこうということです。 学校では毎日,2時間ずつのお勉強となりますが,背筋をぴーんと伸ばして,規則正しい生活とお勉強を再開していきましょう。 そして,これまでと同様に,三密を避けて,マスクを付けて,手洗いやうがいをしっかりとして過ごしましょう。 お勉強の進め方は,基本的に自学自習です。 先生が用意した課題に,一人一人が取り組んでいくのです。 わからないところはもちろん,先生に質問していいのですが,できれば,教科書を参考にして,自分の力だけで解決するよう頑張りましょう!習っていない課題がほとんどだと思いますが,教科書をよく読めば,必ず解けるはずです。 どうしてもヒントがほしい場合は,お勉強動画を用意しました。 それを視て,自分で学び,自分の力だけで解決することを目指しましょう。 また,お勉強動画を視る時には,イヤホンが必要になります。 明後日からのお勉強に必要なものだとおうちの人にお願いして,忘れずにもってきてください。 学校でのお勉強は,毎日たった2時間です。 その間に解けない課題もあるかもしれません。 そういうときは,家に帰ってから続けて課題に取り組んでみましょう。 インターネットにつながるおうちでは,お勉強動画の続きを視ることができます。 両川小学校ホームページ上の学校だよりに,その動画へと直につながるようにしておきました。 ぜひ,これを利用してください。 前回4月22日に「自主課題にも取り組もう!」とお話をしました。 興味がわくことや得意なことに,どれだけの人が挑戦できたことでしょうか。 分散登校中も,家で過ごす時間は多いので,どうか引き続き自主課題にも取り組んでください。 そして,どうせやるなら賞状や賞品に結びつけたいですね。 徳永卓先生が, これから応募できるコンクール一覧表 を作ってくださいました。 これも,そのサイトへ直につながるようにして,ホームページにあげましたので,積極的に挑戦してみてください。 未知の課題に自分からどんどん挑戦していく姿,興味がわくことや得意なことにチャレンジしていく姿,そんなみなさんの姿を校長先生は期待しています。 最後に,マスクのことを紹介します。 みなさんには今日,2種類のマスクが配られます。 ひとつは,文部科学省から全国の小学生に向けて配られたマスクです。 もうひとつは,地域にある田中新聞店さんで働いているみなさんが,両川小学校のみんなのことを思って,仕事の合間に手作りしてくださったものです。 作ってくださった方の温かい気持ちを感じながら,その方々に感謝しながら,毎日の学校生活で使ってほしいと思います。 2020年5月8日(金) 重要なお知らせ 5月8日(金)配信メールでもお知らせしましたが,来週からの分散登校に関する市教委からの文書と,学校からの文書を「重要!新型コロナウィルスに関する保護者宛文書」にアップしました。 バナーをクリックして必ずお読みいただき,ご理解,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 また「令和2年度年間指導計画(各教科および総合的な学習)」もアップしました。 新型コロナウィルス禍で計画通りに進んでいませんが,当初の見通しをご理解いただけるとありがたいです。 なお,分散登校期間における学習計画や課題は,来週早々にアップする予定です。 よろしくお願いいたします。 2020年4月30日(木) 地域の方々に支えられて 4月30日(木)一昨日,矢部様が手入れしてくださった学校畑に,今日は村山蒼空さん(6年生),村山惺南さん(4年生)のお祖父様が,トラクターを使って畑の畝を作り,マルチを掛けてくださいました。 私からのお礼に対して「いや,大したことはない。 できることをやってるだけだ。 それよりも学校は大変だね。 早く元通りになるといいね」と,温かい言葉を返してくださいました。 一昨日の学校日記にも書いたとおり,本当に優しい方々が両川小学校を支えてくださっています。 本当にありがたいことです。 心より感謝申し上げます。 2020年4月28日(火) 見返りを求めない無償の愛 4月28日(火)午前中から約2時間かけて6年生の矢部結衣香さん,お父様,お母様,お兄様の4名が,学校畑の手入れをしてくださいました。 4名は汗だくになって,泥だらけになって,そして心を込めて,畑全体にかかっていたマルチをはがし,雑草を抜いてくださいました。 全くの無償です。 簡単に真似できることではありません。 帰り際には「次は畑の土を耕しに来ますので,それまでは抜いた雑草やビニールで子どもたちが怪我をしないように注意してください。 端に固めておきましたので」と,子どもたちのことを心配する言葉までいただきました。 さらに「早くコロナ騒ぎが収まって,子どもたちが元気に畑作業ができるようになるといいですね」と温かい労いの言葉まで。 ただただ頭が下がる思いです。 本当にありがとうございました。 お昼過ぎには,毎朝学校に新聞を届けてくださっている田中新聞店様が,子どもたちのために120枚余の手作りマスクを届けてくださいました。 マスクの包装紙には「みんなで手作りしました。 コロナに負けず頑張って下さい」という力強いメッセージと「保護者の方へ 一度洗ってからお使い下さい」という気遣いの言葉が印刷されていました。 私が心からお礼を述べると「お互い様ですから気にしないでください。 子どもたちに使ってもらえると嬉しいです。 不織布を入れるポケットを付けました。 鼻のワイヤーも入れました。 1年生用に小さめなマスクも別に入れてあります」と,どこまでも優しい答えが返ってきました。 最近は,新型コロナウィルスという病原菌を憎む気持ちと,これからどうなるのかという不安な気持ちでいっぱいでしたが,こうして無償の愛を施されて,私自身,優しい気持ち,前向きな気持ちを取り戻すことができました。 矢部様,田中様,本日は本当にありがとうございました。 これからもみんなで,頑張っていきましょう! 2020年4月23日(木) 静謐な時間は自分の心を育てます 4月23日(木)臨時休校初日でした。 放課後児童クラブに通う子どもたちを含めておよそ30名が朝から登校しました。 前回の休校と違うのは,明確な学習課題を課し,自主課題を行うことを推奨していることです。 ゆえに,学校生活は以下のように明確な時間管理をしています。 とても静かに,自分の課題と向き合っていました。 「自分の心と向き合っていた」とも言えます。 新型コロナウィルス禍の緊急措置ではありますが「この静謐が子どもたちの心を成長させるのではないか」と,今日の様子をプラスに捉えています。 家にいるみなさん,朝寝坊をしたり,テレビ漬け,ゲーム漬けになったりしていませんか?学校で過ごしているみなさんの仲間は,コツコツと取り組んでいますよ。 みなさん,様々な誘惑や自分の怠け心と闘いながら,この自由な時間を有効に使っていきましょう。 頭や体と同様に,自分の心を育てるチャンスです! 2020年4月22日(水) 明日からの休校中に頑張ってほしいこと 4月22日(水)スキルタイムに,休校前の全校集会を放送で行いました。 私から全校児童に,次のお話をしました。 新型コロナウィルス感染がいつまでも拡大し続けています。 昨日までの総感染者数は11,119人を数え,亡くなった方は186人にも上ります。 新潟県内では,昨日までに58人が感染しています。 およそ2か月前の2月28日,みなさんの前で休校のお話をしたときには,新潟県内での感染者は0でした。 全国での感染者も,クルーズ船を除いて210人,亡くなった方は4人でした。 それが,たった2か月の間に,感染者も死者も約50倍となったのです。 明日から休校となるみなさんですが,このような厳しい状況を踏まえて,前回の休校よりも心を緩めずに,各家庭でしっかりと過ごしてほしいです。 具体的には,次の3つを守ってください。 1 規則正しい生活を送ること 早寝早起き・3度の食事・ゲームのやり過ぎ禁止 2 極力外出はしないこと 特に3密(密閉・密集・密接)は絶対に避ける 3 目標をもって過ごすこと 学校からの課題・自主課題を計画的に進めよう 自主課題は,自分で決める課題ですから何を設定しても構いません。 自分が興味あること,自分が得意なことに,毎日コツコツと取り組んでほしいです。 例えば,今日の20分休みに「逆立ちができるようになりました。 そして,そのまま移動できるようにもなりました」と,校長室で披露してくれた人がいます。 その人のおうちでの努力を想像し,大変感動しました。 さらに,今日の昼休みには16人もの人たちの訪問を受けました。 一人一人が,自分の技を生き生きと表現する姿に,本当に感動しました。 昨日の「学校だより」にも書きましたが,個性豊かに,いろいろなことに挑戦する人がたくさんいます。 5月10日までの18日間で「できなかったことができるようになった!」と校長室の扉を多くの人がノックしてくれることを楽しみにしています。 さて,最後になりましたが,これまでの努力が実を結び,受賞という大きな成果を得ることができた2名を紹介し,表彰いたします。 一人目は,4年生の村山惺南さんです。 村山さんについては,4月6日始業式の際にも紹介しましたが,世界俳句大会に応募して「ひまわりの種の数ほどバット振る」という作品が,応募総数3,336作品の中から10名しか受賞できない「大賞」に選ばれました。 作品は,村山さんの描いた絵と共に,インターネット上でも公開されています。 (表彰) 二人目は,6年生の多田綸さんです。 多田さんは,MOA美術館 絵画コンクールに応募し,新潟県内での最高賞「MOA美術館奨励賞」を受賞し,全国大会でも入賞を果たしました。 絵画「七色の輝き」は,現在全国各地で開かれている美術展でお披露目されています。 写真は,校長室に飾ってありますので,興味のある人は見に来てください。 (表彰) みなさん,また5月11日に,元気な顔で会いましょう! 2020年4月17日(金) 市教委 地域教育推進課より「児童の学校外活動について」お願い 市教委からの通知を以下にそのまま掲載します。 ご理解とご協力をお願いいたします。 新潟市教育委員会は,児童・生徒の健康を守り新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため, 5月10日まで学校開放事業や部活動等を休止したことをふまえ,児童・生徒を含む学校外での 活動についても,新潟市スポーツ協会等をつうじて,市内の団体等に向け自粛の協力を求める お願いをいたしました。 地域で練習する有志のグループ等におかれましても同様の配慮が必要と 考えております。 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 2020年4月16日(木) 1年生おなかいっぱい食べて大きくなろう! 4月16日(木)今日から1年生の給食がスタートしました。 それを記念して,メニューは子どもたちに大人気のカレーライス!デザートには「祝」の文字が入ったチョコレートケーキが出ました。 初めての給食にしては上手にお盆を運び,時間を守って静かに食べる姿がありました。 1年生のみなさん,立派でしたよ。 「手洗い・うがい・マスクの徹底」「常に適切な距離」「ものの共有を可能な限り避ける」という基本原則を確認し合いながら,3つの密(密閉・密集・密接)を避けながら,苦しい中でも楽しみを見つけて,教育活動を行っています。 今日の2時間目には1年生が視力検査,3年生が体育,5年生が図書館ガイダンスに,それぞれ熱心に取り組んでいました。 教職員の思いをくみ取りながら,元気に明るく活動している子どもたちの姿が,私たちにとって何よりの支えです。 再三言い続けていますが「ピンチをチャンスに変える!」というポジティブシンキングで,教職員と子どもたちが一体となって,この難局を乗り越えていきます。 地域の皆様,保護者の皆様,引き続き両川小学校を応援して下さい。 2020年4月8日(水) 校舎内をディスタンス列車が走りました 4月8日(水)今日からゆっくりと学校生活がスタートしました。 どの学級でもマスク,適切な距離,適切な声量で,子どもたちは熱心に勉強していました。 学校が楽しい!という思いがあふれていて,とても感激しました。 また,ある保護者からは千羽鶴が届けられました。 「新型コロナウィルスの脅威が一日でも早く去るように!」との願いを込めて,家族総出で折ってくださったものだそうです。 早速,玄関に飾らせていただきました。 本当にありがとうございました。 昨日入学したばかりの1年生は早速,校舎探検です。 子どもたちの手には,等間隔にポイントのついた長縄が握られていました。 距離をとりながら進ませる担任の工夫で「ディスタンス列車」と名付けられました。 「ディスタンス!」と合言葉を唱えながら校舎探検をする1年生の姿が微笑ましかったです。 2020年4月7日(火) ご入学おめでとうございます! 4月7日(火)10時より,令和2年度入学式を行いました。 新型コロナウィルス感染症防止の観点から,内容を精選し,参加人数を抑え,換気や消毒を徹底した中での実施となりましたが,静謐で,ほどよい緊張感のある素晴らしい門出となりました。 ご来賓の藤田勇一PTA会長様,心のこもったご祝辞をありがとうございました。 在校生を代表して,新入生に温かいビデオメッセージをくれた6年生の熊倉佑季さん,ありがとうございました。 保護者の皆様,式辞でも述べましたが,共に手を携えながら,子どもたちの成長を促してまいりましょう。 よろしくお願いいたします。 2020年4月6日(月) 令和2年度,無事にスタート! 4月6日(月)本日から,両川小学校を再開するとともに,令和2年度のスタートを切ることができました。 新型コロナウィルスへの感染が懸念される中での始まりですが,子どもたちの健康・命を守ることを第一として,様々な制限をかけながらも,精一杯の教育活動を展開してまいります。 保護者の皆様,地域の皆様,今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。 本日の着任式,始業式は,放送で行いました。 その中で,私は次のようなお話をしました。 教室の机も,これまでとは違って,隣の人との距離がとられています。 友だちとの会話は,この距離を保って行います。 みんなも,先生方も,マスクをします。 一日に何度も,手洗い,うがいをします。 お勉強道具の貸し借りもできません。 お昼休みや20分休みの過ごし方も,新しいルールを加えることになりました。 これまでとは違う生活に,戸惑いを感じることでしょう。 窮屈だなと思う場面が,これからたくさんあると思います。 でも,これらの制限は,すべて自分の健康や命,友だちの健康や命を守るために,仕方がないことなのです。 校長先生の願いは「先生方も含めて,みんなの中から新型コロナウィルスの感染者を一人も出さないこと」です。 新型コロナウィルスは,ニュースで伝えられているとおり,とても怖い病気です。 感染すると最悪の場合,命を失います。 そんな悲劇が絶対に起こらないように,みんなでお互いに注意して生活していきましょう。 本日発行の「学校だより」にも詳しく書きましたが,保護者の皆様からのご理解とご協力をお願いいたします。 特にマスクについては,品薄状態が続いていることから,ハンカチを折るだけで縫わずに作るものでも全くかまいません。 私はこれを使っていますので,必要なお子さんには作り方を教えたいと思います。 最後に,児童代表の6年生 轡田昊さんの歓迎の言葉を掲載します。 心のこもった素晴らしい挨拶でした。 伊藤尚美先生,坂井千鶴先生,富内真紀子さん,笠原正則さん,両川小学校へようこそいらっしゃいました。 私たち両川小学校の児童は,先生方にお目にかかれるのをとても心待ちにしていました。 今日,4名の先生方とお目にかかれてとても嬉しいです。 両川小学校はこれから入学してくる1年生を入れて全校児童116名です。 1年生から6年生までの縦割り班活動でにじ色班というのがあります。 仲良く一緒に助け合いながら,色々な行事で活動します。 これから色々な面でお世話になります。 学校のことで分からないことがあれば,私たちに何でも聞いてください。 これから,先生方と一緒に楽しく活動し,色々な学習活動ができることを楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いいたします。 2020年4月1日(水) 新しい教職員が着任しました! 4月1日(水),両川小学校にが転入してまいりました。 詳細は,左のリンクをクリックしてください。 教職員全員で一致団結し,「チーム両川」として子どもたちの成長を促していきます。 地域の皆様、保護者の皆様,令和2年度も両川小学校をよろしくお願いいたします。 更新 令和2年7月15日 心・頭・体を鍛えよう 新型コロナウィルスの 出席停止用紙 インフルエンザ等の 出席停止用紙.

次の