キラリスナ。 【住民専用】TOKYOキラリスナPROJECT|マンションコミュニティ(Page56)

【口コミまとめ】TOKYOキラリスナPROJECTを本音で考察!

キラリスナ

新築マンション「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」は東京都江東区の注目物件だが、本当に買いなのか、価格・スペック・立地を徹底的に調査してみた。 「南向き3LDKが3900万円から」という衝撃的な予定価格で、販売センターの来場予約が殺到している。 住戸のつくりもよく、共用施設も充実。 ネックは東西線南砂町駅から徒歩13分という立地だが、学校や商業施設は近くにあり、不便な場所ではない。 割安感のあるマンションである。 (住宅評論家・櫻井幸雄) 「南向き3LDKが3900万円台から」で超人気 「東京」駅から6㎞圏の江東区内で、「南向き3LDKが3900万円台から」という予定価格が衝撃的なマンションが「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」。 そのホームページに販売予定価格が公開されると一気に注目度が高まり、資料請求、販売センターへの来場予約が殺到。 土日は予約が取りにくく、モデルルーム見学が順番待ち。 超人気マンションとなっている。 ただし、見学者全員が購入を決めて販売センターに向かっているわけではない。 「3LDKが3900万円台からの予定価格は魅力。 が、中身はどうなのか」…、安かろう悪かろうの物件は購入したくないという気持ちは、誰にもあるはず。 一生で、おそらく最も高額の買い物になるのだから、慎重になって当然である。 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」は、「南向き3LDKが3900万円台から」という衝撃的な予定価格 東西線南砂町駅から徒歩13分はネック では、慎重に 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」の価値を判定してみよう。 まず、建設地は江東区内で、東京メトロ東西線「南砂町」駅から徒歩13分。 「南砂町」駅は、東京メトロ東西線で「日本橋」駅から9分。 「大手町」駅からは11分なので、都心に近い。 しかし、駅から徒歩13分は近くない。 加えて、東京メトロ東西線は朝の混雑度が激しいという短所もある。 だから、価格が抑えられているのか、と思いがちだが、調べてみると、いずれも決定的な短所ではなかった。 まず、徒歩13分はバスに乗らなければならない距離ではなく、歩ける距離、いわゆる徒歩圏だ。 そして、建設地周辺は不便な場所ではない。 小学校が徒歩2分で、中学校が徒歩3分。 周囲に保育園が多く、マンション内に保育施設が入る計画になっている。 【関連記事はこちら!】 >> スーパーやホームセンターは徒歩10分以内 買い物も便利で、食品スーパー、ホームセンター、ファッション専門店などが集まるSUNAMOまで徒歩9分で、イオンのスーパーマーケットほかラウンドワンもあるトピレックプラザも徒歩10分となる。 ちなみに、「南砂町」駅の千葉寄り隣駅、「西葛西」駅では徒歩圏のマンション相場価格が高い。 「南砂町」駅から「西葛西」駅への所要時間は3分。 となると、「南砂町」駅から徒歩13分の 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」は、「西葛西」駅から徒歩10分のマンションと都心までの通勤時間が同等ということになる。 では、「西葛西」駅から徒歩10分の新築マンション3LDKは3900万円台からの価格設定で新規分譲されるだろうか。 それは、無理だろう。 そう考えると、「南砂駅から徒歩13分で、3LDKが3900万円台から」の「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」の割安感が際立つ。 「この値段で売られるのは当然」といわれるほど不便ではないわけだ。 駅改良工事で東西線は混在が緩和される予定 次に考察したいのは、東京メトロ東西線の混雑度。 特に、朝の上りは混雑するので、それを嫌う人もいる。 しかし、混雑を緩和させる動きもある。 たとえば、東西線では複数の駅で改良工事が行われている。 駅のホームを広げて乗り降りをしやすくする。 またホームを増やし、乗降に手間取っているときでも、後続車両がホームには入れるようにする…、これらの改良で、混雑を緩和させる計画だ。 「南砂町」駅でも改良工事が行われ、2021年度完成予定だ。 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」の入居予定は2020年3月なので、入居後しばらくして新しい「南砂町」駅を利用できることになる。 駅改良工事の効果に大いに期待したい。 ちなみに、東京メトロでは有楽町線が豊洲ー住吉間を延伸させる計画がある。 これが実現すると、東西線「東陽町」駅で有楽町線と連絡。 有楽町線に乗り換える人が出るので、東西線の混雑が緩和されるという期待もある。 いずれ、東西線では朝のラッシュ時にも立っている人と人の間に空間が生じるかもしれない。 東西線の混雑には緩和策が講じられているため、これも価格抑制の決定的要因とは言えないだろう。 地上15階建て267戸で共用施設も充実 最後の心配は、価格が抑えられている分、つくりがチープではないか、ということ。 しかし、 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」は、むしろ建物のクオリティが高められている。 まず、建物の外壁にはアースカラーのタイル張り部分が多く、上層階のバルコニー手すりはガラス張り。 エントランス前には石積みで囲われた植栽が多い。 そして、エントランスとそれに続くロビーは大理石とタイルを多用し、ガラス張りの向こうに中庭を望む。 まさに、ホテルのような空間である。 敷地内には樹木が多く、セキュリティラインに守られ、部外者の立ち入りを制限するプライベートガーデンもある。 地上15階建て267戸のスケールメリットで、共用施設も充実。 ゲストルーム、キッズルーム、ゲストルーム&パーティルーム、ランドリールームなど多彩な施設がつくられている計画だ。 住戸のつくりもよく、各住戸の玄関前は高級マンションの趣がある。 玄関まわりはアンティーク風のタイル張りで、太めの砂目地も趣がある。 すべての玄関前に袖壁と庇がつくのも特徴。 他のマンションではなかなかお目にかかれない美しさだ。 全住戸の玄関に小窓が設けられ、バルコニー側から入った風が玄関から抜けるようになっている。 自然の風を採り入れるパッシブデザインも採用されているわけだ。 機能性も高められ、キッチンにはディスポーザー(生ゴミ粉砕処理機)と食器洗い乾燥機が標準設置される。 住戸の窓枠はすべて上品な黒となり、洗面所の鏡は木枠付きだ。 「(仮称)TOKYO キラリスナ PROJECT」の建物には安っぽいところが一切なく、むしろ、仕様の高さに驚く部分が多かった。 その販売は、7月上旬から始まる予定だ。

次の

物件概要|TOKYO キラリスナ PROJECT|マンション

キラリスナ

各戸に庇と袖壁• 外観が安く見えないように、3種類のブロックを私用。 団地っぽく見えない様に建物にずらしを入れる• 低層階のバルコニーは重厚感のある格子、高層階は乳白色のガラス格子+マリオン。 豪華で余裕のあるエントランス 営業さんも自信があるのか、「赤字覚悟で頑張ってます!」と言ってました。 (まあ、ちゃんと黒字になるようにはしてるでしょうけど) 分譲元の総合地所もかなり力を入れているとの事で、モデルルームで接客している人数もかなり多めでした。 モデルルームは現地ではなく、東京メトロ東西線の東陽町の駅から徒歩約5分、江東区役所の向かい辺りです。 10時の予約にもかかわらず来客数も多く、狭いせいもあってかキッズルームが子どもでいっぱいになっていた事を考えても、割と注目している人が多いマンションなんだと思います。 (そういえば、この前行ったプレミスト有明はすっかすかでしたね。 モデルルームの天井高は255mm、低層は260mm、高層で250mm。 高めかな?• ハイサッシ210mm。 バルコニー2m。 テーブルとか椅子を十分おける。 リバビュー側は良さそう• 1階ガーデン付きの部屋、ルーフバルコニー付きの部屋あり• 布団クロゼット付きの部屋あり• UGOCLO 動かして間取りを変えられる可動式クローゼット)付きの部屋あり• ディスポーザー、ビルトインの食洗機は標準完備• 共用施設は屋上スカイデッキ、キッズルーム、ランドリールーム、ゲストルーム&パーティールーム、プライベートガーデン、ガーデニアラウンジ• 別入り口付きの認可保育園 こんな所でしょうか。 ランドリールームなんかは本当に生活の事を考えてる感じがしますね。 布団クロゼットなんかも似た感じでしょうか(いらないって人もいると思いますけど) しっかりディスポーザーも付いてます。 まだ価格を決まりきっていないようですが、価格感としてはボリュームゾーンが 5,500万円前後、坪単価でいうと250万円前後という感じだったと思います。 60㎡台だと5,000万円前半、ものによっては5,000万円を割る感じ。 70㎡台になると5,500万円前後、80㎡台になると6,000万円を越えてくるって感じです。 湾岸エリアなんかと比べると、やはり一回り低い感じがしますね。 都心までのアクセスの良さと、広さが両取り出来る感じかなーといった印象です。 マンション自体は事前の噂通り、しっかりした物を作ってる感じでしょうか。 南砂町周辺は空き地も多く、今後再開発によって更に盛り上がっていくポテンシャルは感じます。 実際に南砂町の駅も改修中だったり、周辺の大きな土地を大和が取得したらしいです。 ただ、マンションの現地周辺(線路の北側)は一軒家や古いマンションも多く、わりと古びた街の印象を感じました。 実際にキラリスナ周辺を歩いてみて、家の中にいる限りは快適だと思いますが、一歩外にでるとアレ?みたいに感じそうかなぁと思いました。 一方でSUNAMOが面する永代通り沿いは、大規模マンションが並んでいて窮屈感もなく、良い雰囲気でした。 順天堂大学の医療センターもあって安心だし、企業が大きな土地を持っていて、さらなる再開発が期待できそうです。 新築にこだわってない私の視点からすると、南側や駅近に建っている大規模マンションの中古の方が魅力的に映りました。 この様な点を鑑みると、リセールを考えている人には向いてなさそうですね。 逆に言えば、同じ南砂の中でもリバービューが望めたり、大きなプライベートガーデンがあったりといった強みはあるので、家から余り出ず、インドア派な方で、もう一生ここに住む!といった方には向いているマンションだと思います。

次の

物件概要|TOKYO キラリスナ PROJECT|マンション

キラリスナ

女性にやさしいマンション情報「WoMansion」は、女性ライターが新築分譲マンションのモデルルームを訪問し、見たこと、聞いたこと、感じたことをそのまま紹介します。 (モデルルーム訪問日:2018年6月1日) こんにちは!子育てファミリーママのsoraです。 近年、建築資材費の高騰もあり、コストカットのために仕様を落としたマンションも見かけるようになってきました。 そんな中、仕様がかなり充実しているマンションがあると聞き、わくわくしながら見学に行ってきました。 今回は 「TOKYO キラリスナ PROJECT(ルネ南砂町リバーフィール)」です。 「日本橋」駅まで9分。 総戸数267戸の「TOKYO キラリスナ PROJECT」 東京メトロ東西線南砂町」駅から 「日本橋」駅まで直通9分、「大手町」駅まで直通11分、「銀座」駅まで13分、「高田馬場」駅まで25分。 現在「南砂町」駅の改良工事も進行中で、ホームが1面増設され、エスカレーターも増設予定。 混雑緩和が期待されています。 「東京」駅まで6km圏内という好立地に誕生するマンションです。 <物件概要> 所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番) 交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅 徒歩13分 総戸数:267戸 階数:鉄筋コンクリート造地上15階建 入居時期:2020年3月末 入居予定 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 売主:総合地所株式会社、株式会社NIPPO、名鉄不動産株式会社 モデルルームのリビングダイニング。 ハイサッシの魅力をぜひモデルルームで体感してください。 家族で快適に暮らせそうな周辺環境 南砂町を降りると、すぐ公園が見えました。 駅周辺に公園がある街って素敵ですよね。 本来はビルやマンションを建てたい場所だろうに贅沢だなと思います。 公園の横には大きな駐輪場がありました。 フラットな道が多いこともあってこの辺りにお住まいの方たちは自転車移動が多いようです。 (なお、「TOKYO キラリスナ PROJECT」は総戸数267戸に対して駐輪場が534台。 200%の設置率になっています) 現地の手前には、通学校となる小学校と中学校があり、ちょうど部活の時間だったようで、たくさんの生徒さんが校庭で運動していました。 最近は学校も不審者などのセキュリティには厳しくなっているので、近くに学校があるのは安心材料になりそうです。 もし、「TOKYO キラリスナ PROJECT」に住んだら子どもが通うことを想像すると、ちょうど良い距離だと思いました。 そのまま歩いていくと荒川の手前に現地が見えました。 左上:水害対策の高い堤防を乗り越えると、荒川と清砂大橋が見えてきます。 ここが家から至近距離でお散歩できるのは魅力的。 右上・右下:駅前の「南砂三丁目公園」。 豊かな自然だけでなく、遊具のあるスペースもあります。 中央下:清砂大橋を渡る自転車通路。 自転車移動が多いエリアならではの通路ですね。 左下:現地の写真 周辺には複数保育園も点在しています。 多いように感じますが、居住年数よりも市区町村税の金額で優先順位が決まりますので、転入者が特別不利になることはありません。 また、南砂エリアは比較的保育園には入りやすいようです。 (ただし、転入者の場合、認可外保育園の調整指数が加算されませんので、状況を見て0歳入園なども併せて検討してください) さらに、「TOKYO キラリスナ PROJECT」の 敷地内には認可保育園を誘致予定。 住人が優先的に入れるわけではありませんが、駅前や区の中心にある保育園と違い、川の向こうは区外。 送り迎えの利便性を考えると駅を越えて預けに来るご家庭も少ないだろうと想像すると入園の可能性が高まります。 もちろん入居のタイミングで状況が変わっていることもあり得ますので、保育園入園をお考えの場合は、油断せず早めの情報収集をオススメします。 買い物ですが、徒歩9分(約680m、自転車3分)のところに 「SUNAMO」、徒歩10分(約730m、自転車3分)のところに 「トピレックプラザ」という大きなショッピングモールがあります。 駅からの帰り道ではありませんが、自転車であれば、駅からの帰りに寄って買い物しても全く苦にならない位置。 私は、現地から歩いて「SUNAMO」に行ってみました。 スーパーは 「イオンフードスタイル by ダイエー」。 面積が広く品揃えも豊富。 お腹が空いていたのでウロウロしていたのですが、私が全く知らない冷凍食品がたくさんあって、買って帰れないのにずっと眺めていました。 衣料品、雑貨、電化製品などなんでも揃いそうです。 フードコートもあるので、買い物ついでにお腹を満たすこともできますね。 東向きリバービュー中心の開放的な配棟計画 マンションは、 L字型の配棟で開口部は南側と東側。 東側はリバービュー。 ある程度の階からは眺望も抜けてきます。 南側は向かい側に建物がありますが、道を挟んでいて、ある程度離隔は取れています。 圧迫感はなく、日当たりも期待できそうですね。 外観のデザインコンセプトは「クラシックとモダンの融合」。 建物上層部の庇を強調したデザインは個性的です。 現地に行ってみて、この外観のマンションが建つと、きっと 周辺の雰囲気がガラッと変わって見えるだろうなと思いました。 左上:ガーデニアラウンジ完成予想図 右上:プライベートガーデン完成予想図 右下:キッズルーム完成予想図。 リバーフロントという立地特性に呼応するテーマを導入しているそうです。 左下:ゲストルーム&パーティルーム完成予想図 スカイデッキ完成予想図。 花火大会の特等席。 また、シアターや模型を見て、吹き抜けの大きな窓面のエントランスに惹かれました。 高木や低木、常緑樹や花々などがバランス良く配置された植栽を通るエントランスアプローチと合わせて上品な印象です。 建物内の共用スペース・共用施設も充実しています。 素材・デザインにこだわった 「エントランスロビー」、オープンエアのカフェテラスのように使える 「プライベートガーデン」、共用のコーヒーメーカーで珈琲を楽しむこともできる 「ガーデニアラウンジ」、VIP気分で花火大会を楽しむこともできる 「スカイデッキ」など、共用スペースもこだわって作られています。 その他、家族が見守るスペースも用意されている 「キッズルーム」、お布団やクッションなど大きいものも洗濯できるのが嬉しい 「ランドリールーム」など大規模マンションならではの設備もあります。 分譲マンションならではの設備・仕様 左上:仕様や素材にこだわっている玄関 右上:台所の天井も下がり具合が少ない 右下:収納力が魅力的なクローゼット 左下:通風と採光が期待できる玄関ドア。 モデルルームは、69. 00m2のK2タイプ。 まず玄関でテンションが上がりました。 プライベート感を高める玄関袖壁と玄関庇。 今、新築分譲マンションを見学していてもほとんど見かけることがありません。 アルコーブさえないマンションも増えていますので、この小さな違いが毎日の快適性につながっていくと感じました。 廊下に面している洋室のルーバー面格子は、腰高ではなく足元まであるタイプ。 上下で分かれているので、上だけ開けたり、下だけ開けたりできます。 ルーバー面格子を開けていると廊下の人と目が合ってしまうのではないかとつい考えて落ち着かないのですが、下だけ開けることで私みたいな人も通風がしやすくなるだろうと思いました。 また、私のような人に嬉しいのが、パッシブデザイン設計になっている 窓付き玄関ドア。 玄関ドアの横が不透明な窓になっているため、採光が取れます。 また上部は開閉できますので、外部の目線を気にせず風を通すことができます。 モデルルームは、入ってすぐ植栽を置くスペース(グリーンパティオ)があったり、趣味のための部屋「ホビークローク」の間取り変更があり、一見モデルルームらしいオプションの多い住戸のようにも感じますが、設備・仕様などは実は標準のものが多く、 それだけ設備・仕様が充実しているのがわかります。 まず、魅力的なのが、 約2. 1mのハイサッシ。 サッシが高いと明るく開放感ができ、それだけ部屋を広く見せてくれる効果もあります。 キッチンは、ディスポーザー、パールクリスタルトップコンロ、食器洗い乾燥機、キッチンワイドカウンター、全スライド収納ソフトクローズ(最近この機能がないマンション増えています)などが標準。 最新の見たことがない設備が付いているというよりも、 新築分譲マンションとして、ぜひついていてほしいと思う仕様が揃っているという印象でした。 その質の高さを ぜひモデルルームで体感していただきたいです。 左上:リビング 右上:開放的な眺望が広がります。 右下:家族の趣味を楽しみつくす「ホビークローク」 中央下右:グリーンパティオ。 このスペースだけでかなりゆとりのある印象になります。 中央下左:ダイニング 左下:ホビークロークの黒板に家族のメッセージを書くのも素敵なアイデアですね。 なお、天井高は、低層階が2. 6m、中層階が2. 55m、上層階が2. 5m(最上階の一部住戸は2. 6m)と、階によって異なります。 (一般的に上層階の方が日当たりに恵まれることが多いので、下層階が天井高の高いマンションは、公平な感じがして個人的に好きです!) 天井高は、部屋の開放感や広さの印象に大きく影響しますので、間取り図でしっかり確認してみてください。 ウゴクロの間取り例 モデルルームとなっているK2タイプはもちろん、どの間取りも収納が充実しています。 私が惹かれたのは 「ウゴクロ」。 「ウゴクロ」とは、2017年にグッドデザイン賞を受賞した可動収納ユニットのこと。 ライフスタイルの変化に柔軟に対応して、部屋や収納の広さや形状を変えることができます。 例えば、 ・子供が一人生まれたら、乳児の間は同じ寝室に寝たいので、最大限ウゴクロを端に寄せて、寝室を広くする。 ・子どもが2人になったら、それぞれの部屋にするために、壁の代わりにウゴクロを真ん中に寄せて、それぞれの収納とする。 ・子どもが独立したら、夫婦それぞれが部屋を持ち別寝室にするが、気配は感じられるようにウゴクロの真ん中は開けておいて、ゆるーく空間を区切り、真ん中を収納として使う。 永く快適に暮らすために考えられた仕組みだと思いました。 VR体験中を外から見ると面白いですよね。 この写真を撮影するのも楽しかったです。 さらに、「TOKYO キラリスナ PROJECT」のモデルルームで嬉しいのは、 VRで6つの住戸イメージを見ることができること。 通常はモデルルーム以外の間取りを選んだ場合は、間取り図で確認するのでイメージするのが難しいですが、VRで立体的に見ることができます。 天井高や梁の感じなどを事前確認できるので、住んでみたらイメージと違った・・・が減らせそうです。 【価格とまとめ】立地と仕様と価格のバランスが魅力的なマンション 模型コーナーではゆとりのある配棟を じっくりチェックしてください。 見学した時はまだ予告段階でしたので、予定価格しかわかりませんでした。 2階 65. 25m2 3LDKの住戸が3,900万円台の予定とのことです。 もちろん、階や方角が上がれば価格は上がってきますが、高騰し切っている現在の市況においては、かなり目に優しい価格という印象です。 この価格が日本橋までダイレクトアクセス、東京駅まで6キロ圏内という立地で購入できるのは魅力的ですね。 購入は子育てファミリー・プレファミリー中心。 一次取得の方が多いマンションになりそうです。 (初めて購入するマンションがあの玄関だと目が肥えてしまいそう(笑)) 東京までの距離、リバービューという恵まれた眺望、仕様の質の高さ、価格のバランスの良いマンションです。 新築分譲マンションならではの設備・仕様が充実していますので、 住んでからの満足度も高いと思います。 仕様の高さが少しずつ毎日の暮らしを快適に、豊かにしてくれるでしょう。 また、職住近接で通勤時間を短縮することによって、平日も家族で過ごす時間が作ることができたら、家族の笑顔が増えそうですね。 東西線での通勤が便利で、共用施設・デザインもしっかりした大規模マンションをお探しの方には絶対見に行っていただきたいです。 (モデルルーム訪問日:2018年6月1日) 同じ江東区の新築マンション:をご確認ください。 関連記事 WoMansionではいろいろなマンションのモデルルームを訪問しています! 近くのファミリー向けマンション「WoMansion」 公開日: 2018.

次の