ビルダーズ2 赤の開拓地。 ドラクエビルダーズ2攻略 全ての「こだわり・開拓レシピ」と「ごほうび」の内容

【DQB2】赤の開拓地のピラミッド壊しちゃっていいか?壊すのにも手間が凄くかかるんだよな・・・

ビルダーズ2 赤の開拓地

しろじいと会話した後、赤のせきばんを調べる• ここがオッカムル技術の開拓地領域となります。 しろじいと会話した後、赤のせきばんを調べる• すぐ近くの砂漠地帯まで移動する。 このピライッド入り口前がしばらく活動拠点となるので、 最低限作業台だけでも部屋判定にしておくとレシピ閲覧中にモンスターの妨害に合わずに済む。 特に周辺に出現する「おおさそり」がスポーンポイントが重なっている上にタフで厄介。 建築大好きな人は、仮拠点も砂漠地帯に合うオアシスの様な感じにすると面白いかもしれないです。 オッカムルの経験を活かして主に巨大なピラミッドやオアシスといった砂漠に関係するを行う。 しばらく時間経過状態で放置してると以下のペロの依頼発生。 この間に仮拠点を整備しておくと時短です。 レシピ:住人めいぼ• 住人めいぼを作り地面に置く• 住人名簿で各開拓エリアにいる住人の移動を行うことができる。 ヤシの木が生えている干上がった池に水を入れ、周りを草原だんごで囲みオアシスを作る。 草だんごx5を入手• 草だんごは計20個もあれば十分オアシスを囲むことができる• 材料の草原の素が足りなければ近くに出現する マドハンドが落とす。 水の高さは一段でもクリア自体は可能だと思われます。 第一段階が完成したら、すぐに第二段階の作成に入る。 以下のクエストと平行して進めて行こう。 レシピ:かっこいい個室, かわいい個室• ピラミッド内に二つの部屋を作る• かっこいい個室:ベッド, あかり, がらすびん, ダンベル, タル, 個室カベかけ• かわいい部屋:ベッド, いす, あかり, ドレッサー, いけ花, 個室カベかけ• いけ花はビルダーハートx20と交換する• このイベントを始めると、しばらく島が機能しなくなり、ほかの島への移動もできなくなる• シドーに話しかけると発生• 住人めいぼでモンゾーラの住人を呼べば参戦してくれる• モンゾーラの人々にもてつのつるぎを装備させる• 今までよりも大規模な襲撃、やくそうをいくつか用意しておく• ベッドを一つだけでも設置しておけば、シドーがやられたときに素早く復帰可能。 HPの減っている奴や軟らかい奴から倒して行こう。 スカルナイト大は3回出現する。 船着き場へ向かう• 破壊こそできないものの、ブロックを積めばハーゴン教団の船に乗り込むことができる• 船着き場でモンスターx5と戦闘となる。 そのままどこでもいいので船長に送ってもらうとイベントが発生する。 船上でモンスターx3との戦闘• 船長の船が突っ込んでいる以外はチュートリアルの船と同じ、戦闘が終わると強制イベントが発生するため撮影するなら手早く行う• 寝ると、監獄島へ到着する。 少し長くなるので別ページに分離しています。 レシピ:パーティ台の設計図• 素材は全て最初に建てた拠点の中の収納箱から入手できる• レシピ:ケーキセット• ピラミッド設計図2が完成する。 いつまで経っても完成する気配がない場合は、自ら置きにいったほうが早いです。 住人がいけない場所などが最後の1ブロックとかになってる時がたまにあります。 ピラミッド設計図3の制作に取り掛かる。 レシピ:道具屋• 新しく行けるピカピカ島(ハートx100)で商人を捜す• ブロックを積んでの移動が増えるため数が用意できるブロックを持っていく• 希少鉱石は岩山の上部に存在する• ピラミッド設計図3が完成する。 マッシモかミルズを選ぶ• マッシモはベーシックな頂上部、ミルズはゴルドンをイメージした頂上部• 両方確認してから選択することができる• 赤の石板を再度調べると、追加の目標が記載されている。 しろじいと話し、新たな島であるへ向かうことになる。 やり残したことがないか確認した後、ムーンブルク島(戦いの終わらない島)へ.

次の

【ドラクエビルダーズ2】開拓レシピ一覧|開拓地の発展方法【DQB2】|ゲームエイト

ビルダーズ2 赤の開拓地

もくじ• かんごく島 オープニング• 南にいる看守の前に整列する• キャベツのタネを合計32個植える• 夕食を受け取り就寝する• 積みわらに火をつけキャベツを燃やす• モンばあに「まものつかいのゆびわ」をもらい、スライムを仲間にする だつごくけいかく• ベッドの下を攻撃し、階段を降りてツボからメモを入手• 焼却場で骨を回収する• 開いた牢に入る• モンばあに「まもののえさ」のレシピを教わり作成する• おおきづち人形を仕立て台で作成する• 2つの見張り台を砂で修理する• キャベツ畑近くの男に「えっちな本」をもらう• 「えっちな本」を見張り台近くのテーブルに設置する• 夜になったら独房の外に出る• スライムに「R」で乗り、崖の上を丸太を渡って進む• ちょうばつぼうの上に着いたら、穴を開けて下へと降りる• おおきづちの牢屋を開け、おおきづちを倒して仲間にする• おおきづちの牢の中に「おおきづち人形」を置く• 看守に見つからないように独房に戻る• ハンマーシールを作成し、夜にハンマーシールを使ってシドーと合流• 焼却場へ通じる通路の土壁をハンマーシールを使って突破する• くさったしたいを仲間に加える• 副獄長をみんなでフルボッコにする• 船に乗り込んで、からっぽ島に帰還する モンスターを仲間にする モンばあからもらった「まものつかいのゆびわ」があれば、今後は モンスターを仲間にすることが可能です。 モンスターを倒すと一定確率で立ち上がるので、30秒以内に「まもののえさ」を上げましょう。 モンスターによって出来ることが違いますし、色んな種類のモンスターを仲間にして、からっぽ島の開拓に活かして下さい。 ちょうばつぼうへの行き方 ちょうばつぼうは、 岩山にある丸太を通らないと行けません。 道中はスライムに乗って快適に進めますが、丸太はスライムから降りて進んだ方が確実です。

次の

【ビルダーズ2】赤の開拓地攻略チャート【ドラクエビルダーズ2】

ビルダーズ2 赤の開拓地

【ドラクエビルダーズ2】整地のデメリットを知ろう!整地は計画的に! 2019年7月20日 2020年2月15日 1分 みなさんこんにちは!楽しくビルドしていますか? 今回は、ドラクエビルダーズ2で「 整地する際に気を付けること」を紹介していきます。 2019年5月30日の無料アップデートでゴーレムに乗れるようになり、整地が非常に楽になりました。 大きな建築物を作るスペースも余裕で確保できてしまいます。 からっぽ島の開拓も一段落し、大型建築に手を出そうとしている人もいるのでは? しかし、 無計画に整地しすぎると後々大変な目に! ビルダーズ2で整地する際のデメリットを理解しておきましょう。 整地する際に気を付けること ブロックを積み上げるには時間がかかる ビルダーアイによる連続置きやリフォームコテの10マス置きなど、ビルダーズ2は他のサンドボックスゲームに比べて一度に大量にブロックを置くことができます。 しかし、それでも整地した場所をもう一度直すのはかなり大変な作業。 破壊するのは一瞬ですが、作り直すには時間がかかります。 山を破壊するのに5分も必要ありませんが、山を作るとなると1時間では足りません。 大規模に整地する際は本当に壊して大丈夫なのか計画を練ってから整地しましょう。 さもなければ、3時間延々と岩を積み上げることになります。 今思えば無駄な時間でした(笑) 計画は大事です! 一気に広範囲を整地するのではなく、建築したい場所周辺だけを整地していくのが良いでしょう。 大規模に整地した土地を開拓するにはセンスがいる 整地すれば見栄えが良くなるかといえば、実はそうでもありません。 赤の開拓地を思い浮かべてみてください。 地面が平らな砂漠なので整地する必要はありません。 建築しやすそうだからと最初に赤の開拓地を開拓した人も多いのでは?私も最初に開拓したのは赤の開拓地でした。 そして、1つ重要なことに気が付きました。 平らな土地ではセンスがもろに出ます。 景観が単調なので嫌でも建築物に目が行きます。 広々とした土地にポツンと建物があるだけでは物足りない感じがしますし、たくさん建物を並べても景観的に微妙だったり。 広々とした土地は自由度がありますが、意外と建築するのが難しい場所なのです。 地形に合わせての建築の方が雰囲気が出たりします。 そう考えると、緑の開拓地は地面がデコボコしていて建築しにくいですが、初心者向けの良い土地だったことがわかります。 運営様は初心者のことを考えてくれています。 しかし、微調整が難しく、操作ミスであらぬ方向にパンチを繰り出すことも考えられます。 建築物も破壊してしまうので、周りに建物があるときは細心の注意を払いましょう。 ! 私は船着き場に建てたヤスの家を吹き飛ばしました!すまないヤス・・。 失敗した時の対策 ゴーレムのパンチは範囲が広いので結構な頻度でやらかします。 「やらかした!ヤスの家を破壊してしまった!」というときはどうすればいいのか? セーブせずに終了しましょう。 オートセーブの方をロードしてやり直すのが無難。 やらかしてしまった時のために、整地をする前にセーブする習慣を身に付けておきましょう。 ビルダーズ2はセーブの大切さを教えてくれる素晴らしいゲームです。 セーブ数が増えればなお良し! まとめ 1マス1マス計算する必要はありませんが、ある程度計画を立ててから整地しましょう。 アイディアが浮かばない間は触らないのが吉です。 ドラクエビルダーズ2に終わりはないので焦る必要はありません。 緑や赤の開拓地で建築している間に感覚がつかめてくるはずです。 その後に整地に手を出しても遅くはないのでしょうか? 良い建築ができることを祈ります!.

次の