カップ ヌードル シーフード アレンジ。 カップヌードルに「ちょい足し」で絶品に!アレンジ方法10選

今更聞けないカップヌードル シーフードの味変3つ教えます

カップ ヌードル シーフード アレンジ

Views 19 July 2015• いつものカップ麺に何かをプラスして食べる「ちょい足し」が連日TVや雑誌で話題となっています。 今回は筆者が オススメしたいカップ麺のちょい足しレシピを3つご紹介します!使うカップ麺は、皆さんおなじみの カップヌードルシーフード味です。 それでは、カップヌードルシーフード味のちょい足しレシピを一挙にご紹介します。 深いコクがクセになる【クラムチャウダー風】アレンジ 材料 ・カップラーメン シーフード味 ・牛乳適量 作り方 1. 鍋に牛乳を入れ沸騰する手前まで牛乳を温めます。 3分待ちます。 え!?ラーメンに牛乳…!?と少し抵抗を感じた方にこそ、ぜひ挑戦して欲しいのがコチラのアレンジレシピ。 最初はその意外な組み合わせからまったく味が想像できませんが、3分待った後に立ち込める香りはまさにクラムチャウダー! 牛乳のコク深い味わいと魚介スープのダシの相性がマイルドな味わいを生みます。 たまに食べたくなるこのコッテリ感!【カルボナーラ風】アレンジ 材料 ・カップラーメン シーフード味 ・チーズ適量 作り方 1. 沸騰させたお湯をカップ半分の量まで注ぎ入れます。 3分待ち、麺がふやけたら一度全体をかき混ぜます。 平らな皿に中身の麺と具、スープをすべて移し、上にお好みの量のチーズを乗せます。 電子レンジでチーズが溶けるまで加熱します。 夜遅くまで作業していると、このようなコッテリとしたジャンクな食べ物が無性に欲しくなりますよね。 筆者もかつて週3で食べていたほど、ヤミツキになる絶妙な味わいです! え!?たったこれだけ!?残ったスープでお手軽【茶碗蒸し風】アレンジ 材料 ・カップラーメン シーフード味 ・卵1個 作り方 1. いつも通りにカップラーメンを作ります。 汁と具を残すようにして、麺だけ食べます。 少し大きめのマグカップを用意し卵を割り入れ、溶きます。 電子レンジで1分~1分30秒加熱します。 ゴクゴクスープを飲み干す派の人もいれば、人によっては全くスープを飲まずに捨ててしまう派の人もいるかと思います。 そんな方に紹介したのがこちらのレシピ。 溶き卵と合わせてレンジでチンするだけで簡単に茶碗蒸しができます。 「え、うそ~!」と思った方もいるかもしれませんが、本当に茶碗蒸しができるんです! ぷるぷる食感の茶碗蒸し、ぜひ多くの方に堪能して頂きたいです。 まとめ いつも食べる夜食のレパートリーが同じだと、なんとなく飽きてきてしまったり、マンネリ化してしまうものです。 今回のアレンジレシピを参考にみなさんもオリジナルの「俺の夜食メシ!」を作ってみるとマンネリも脱出できますし、いつもの夜食を数倍楽しめるかもしれません。 何か新しいアレンジレシピができましたら、是非MTRL編集部までご一報を!.

次の

カップヌードルに「ちょい足し」で絶品に!アレンジ方法10選

カップ ヌードル シーフード アレンジ

どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2018年11月5日(月)新発売のカップ麺、日清食品「 カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル」(2018年版ミルクシーフードヌードル)をアレンジしてみました。 (画像出典:「日清食品グループ公式チャンネル」) さて、カップ麺に話を戻しますが、当ブログではアレンジ前の感想と評価をいち早く公開しています。 しかし、ご家庭にある調味料や食材を少し足すだけで、もっと美味しくアレンジすることも可能です。 実はアレンジ前のレビュー記事でチラッと触れていたんですけど、ツイッターにてアレンジした感想も見てみたいとのリクエストを頂いたので、実際に調理して記事にすることにしました。 それでは、使用するアイテムから紹介します(関連記事「」)。 アレンジに必要なもの *カップヌードル 北海道ミルクシーフー道ヌードル *黒胡椒(粗挽きのブラックペッパー) *溶けるタイプのチーズ *生たまご *バター はい、これだけです。 カップ麺を含めて一般的なスーパーに常備してある物ばかりですし、それぞれ余っても他の料理やカップ麺のアレンジに使えるので、どれも買っておいて困るような物はないと思います。 可能であればブラックペッパーは挽きたての香りが楽しめるミル付きがオススメなんですけど、粗挽きなら何でもオッケー。 写真に写っているハウス食品の「あらびきコショー」もパパッと使えるタイプですし、一応は本格的に料理したい時に使うミルも常備しているのですが、並べてみたら異様に目立ってしまったのでw ちゃちゃっと使えるやつをモデルにしました。 バターはチューブでも可能ですが、ファットスプレッドやマーガリンはオススメできません。 チーズはスライスタイプをチョイスしていますが、溶けるタイプであればシュレッドタイプ、なんだったら好みにあわせて粉チーズに置換していただいても結構です。 それでは、順番に調理していきましょう。 って、この解説は要らんですよねw ただ、せっかく同じカップ麺を3つ同時に比較できるチャンスなので、具材の個体差をチェックしてみました。 まず向かって左側にある個体ですが、けっこう平均的なバランスに思えます。 しかし、上の個体は明らかにイカが多く、右の個体に関しては明らかにイカが少なくてポテトが多めなんですよね。 このポテトは北海道産で、2018年のポイントなんですけど、アレンジ前のレビュー記事で食べた製品には4個(厳密にはサイズ的に3. 5個)しか入っていませんでした。 右の製品に入っているポテトはザッと数えても12個は確認できたので、ほぼ3倍の差が生じています。 もし最初のレビューで右の個体を引き当てていたら、けっこう印象が変わっていたかもしれません。 ちょっとした調理のコツなども添えながら、順番に紹介します。 1食(79g)当たり カロリー:374kcal たん白質:8. 7g 脂 質:16. 5g 炭水化物:47. 7g 食塩相当量:3. 8g (めん・かやく:1. 6g) (スープ:2. 2g) ビタミンB1:0. 85mg ビタミンB2:0. 「黒胡椒」でアレンジ このアレンジに使ったのは、先ほどの比較写真で右側にあったポテト多めの個体なんですけど、私が最初にレビューした製品と完成図が別物。 たぶん、これが最も簡単にミルクシーフードヌードルの表情を損なわず、それでいてハッキリとイメチェンさせる方法になると思います。 今回は粗挽きのブラックペッパーを使用しましたが、ベースがホワイトソース系なので、香りを引き立たせる「ホワイトペッパー」もオススメ。 前述したようにブラックペッパーはホールからの挽き立てがベストですし、一般のスーパーでも500円〜700円くらいでGABANのミル付きブラックペパーなどが購入できるため、ご参考ください。 こってり! その後、再びフタを閉めてから1分ほど蒸らせば完成。 スライスチーズを使用する場合、事前に冷蔵から1枚出して室温に馴染ませておくとスムーズです。 (しかし、その場合かなりチーズが柔らかくなっているので、地味にフィルムを剥がすのに苦戦するかもしれませんw) 上記の手順を踏めば表面の粉末スープが固まることはないので、食べる直前に混ぜなくても味のムラを気にすることなくダイレクトにチーズを麺に絡めて食べることが可能になります。 また、先ほども触れたように2018年のミルクシーフードはスープがサラサラなので、しっかり混ぜて全体の重厚感を高めるのも手。 ミルクシーフードヌードルの容量はレギュラーサイズなので、6Pタイプよりもスライス、またはシュレッドタイプがオススメです。 「チーズでアレンジ」と同じ手順で調理したら、「バター」と「卵黄」をトッピングして、がっつり「ブラックペッパー」を投入してください。 そりゃ濃いですし、ガツンと胃にキますよw しかしながら卵黄でスープが伸びることと、ブラックペッパーの引き締め効果で調節できるので、バターとチーズの量さえ間違えなければ(入れ過ぎなければ)大丈夫。 ただ、このレシピは2017年までのミルクシーフードヌードルでは猛威を振るっていたんですけど、今年のサラッとしたスープでは少しインパクトに欠けるかもしれません。 まとめ 正直、どれがイチバンおいしくてオススメ?と聞かれたら、迷わず最初のシンプルなブラックペッパーちょい足しをオススメします。 もしくは2018年のサラッとしたスープの濃度を上げるためにスライスチーズを半分入れてブラックペッパーお好みで、くらいがベストバランスかもしれません。 カップ麺の可能性は無限大なので、ちょい足しアレンジも楽しんでみてください。

次の

カップヌードルちょい足し!「うまー」と彼が喜ぶちょい足しアイデア8選

カップ ヌードル シーフード アレンジ

あると嬉しいカップヌードル 忙しい時のストックや 夜どうしてもお腹が空いたときなど あると嬉しい非常食でもあります。 もちろんそのまま食べてもおいしいんですが 今回紹介したいのはカップヌードルに ちょい足ししてもらいたい具材たち。 普通に食べてもおいしいカップヌードルに 何か1つ具材をプラスするだけで あら不思議!今までにないおいしさに 変身させることができるんです。 マイルドになる生卵 カップヌードルの中に 生卵を入れるととってもマイルドに、 ちょっぴり豪華に仕上がるんです。 お湯を入れる前に生卵を落とせば お湯で少し火が通って濃厚な半熟卵に。 卵1つあるだけでできるので簡単です。 おススメの味:しょうゆ・カレー 2. トマトジュース トマトジュースを沸騰させて お湯の代わりにカップヌードルに注ぐ。 本当においしいの? と思うかもしれませんが トマト好きにはたまらない、 ミネストローネのような味わいに仕上がります。 トマトジュースには栄養もたっぷりなので カップヌードルの栄養不足を補うのにも ちょうどいいかもしれませんね。 おススメの味:シーフード・しょうゆ 3. さっぱりと和風に梅干し 梅干しを入れるとカップヌードルをさっぱりと 和風で食べることができるようになります。 更にカツオ節をプラスしてもおいしいですよ。 梅干しは甘い系の梅干しではなく しっかりと酸っぱいものが理想です。 少し手間をかけるのであれば 種を取り除いて叩いてから入れれば スープと良く混ざりますよ。 おススメの味:しょうゆ 4. 片栗粉であんかけヌードルに お鍋でお湯を沸かして少し味付けをして 中華だしや和風だしで 片栗粉を入れてあんかけを作ります。 そのあんかけを使ってカップヌードルを作れば あんかけカップヌードルの完成です。 寒い日にピッタリのあたたまる アレンジメニューになりますよ。 おススメの味:しょうゆ・カレー・シーフード 5. 納豆でネバネバ!? 納豆とカップヌードルの組み合わせというと ちょっぴり怖いですが、 これが 意外とおいしいんです。 とろろやオクラなどの ネバネバ食材を更に追加してもおいしいですよ。 カレー味に足せば豆カレーのようになりますし しょうゆ味に足せば、納豆汁のようになります。 納豆好きはぜひチャレンジしてみてくださいね! おススメの味:しょうゆ・カレー 6. お酢とレモンでトムヤムクン カップヌードルに お酢とレモンを加えると トムヤムクンのような味になります。 トムヤムクンヌードルも販売されていますが トムヤムクンを食べたことが無いという人や しょうゆ味しかないときなんかの味の変化に ためしてみるといいかもしれませんね! おススメの味:しょうゆ 7. 日本酒をプラスしてマイルドに カップヌードルを作る お湯に 少しだけ日本酒を入れるだけで ビックリするほどの変化があります。 味がマイルドになって、うまみが増すので いつも食べているカップヌードルが 1ランク上の味になりますよ! カップヌードルの麺は、少し 油っぽいな・・・。 と感じたことはありませんか? 日本酒を少しだけ入れると、 その 油っぽさを全部消してくれるんです。 他のカップラーメンでも有効ですが 食べなれているもので試せば効果はよくわかるはず。 インスタントコーヒーでコクアップ カップヌードルにインスタントコーヒー!? と最初は驚くかもしれませんが 入れてみれば納得。 コクがアップして とってもおいしくなるんです。 しょうゆ味やシーフードだと コーヒーの味が前面に出てしまうので カレー味でのみ有効な方法です。 スプーン1杯で十分ですよ! おススメの味:カレー 9. 麻婆豆腐で本格中華に カップヌードルを作る際に お湯を少し少なめにして作って 上から 麻婆豆腐をかければ 本格的な中華ラーメンに変身します。 麻婆豆腐はレトルトの物なども 販売されているので そういったものを入れると お手軽に作ることができるのではないでしょうか。 あんかけ要素も混ざって 体もあったまるカップヌードルになりますよ。 おススメの味:しょうゆ・シーフード 10. あのお菓子とコラボ カップヌードルをとろとろの ポタージュ風に仕上げて食べてみましょう。 材料はなんとあの定番お菓子 「じゃがりこ」です。 お湯を入れる前に じゃがりこをお好みの量乗せ お湯を注ぐだけで、 とろっとろの ポタージュのような スープに変身しますよ。 ほっこりしたおいしさになるので ぜひためしてみてください。 おススメの味:しょうゆ・シーフード・カレー 今すぐ食べたくなるアレンジばかり 気になるカップヌードルの アレンジ方法はありましたか? どれもおいしそうで、 今すぐ食べたくなってしまいますよね。 ここで紹介したアレンジとアレンジを 組み合わせてみても、おいしい変化が 楽しめるかもしれませんよ。

次の