アイコス 比較。 アイコスとプルームテックを徹底比較!おすすめはどっち?

IQOS3(新型アイコス)をレビュー!使い方や2.4PLUSとの比較など

アイコス 比較

【IQOS3】 ホルダーとチャージャーが分離型で、都度充電タイプ 【IQOS3 MULTI】 ホルダーとチャージャーが一体型で、連続吸引可能タイプ ズバッと最新型アイコスの特徴をご説明すると、• IQOS3は従来のIQOS2. 4Plusと同様の仕様• IQOS3 MULTIはアイコス互換機のように連続吸引(チェーンスモーク)が出来る仕様 ということになります。 またアイコス公式のプレスリリースに記載されている新機能の詳細は、下記引用をご覧ください。 【IQOS3の新機能概要】 ・コンパクトかつスタイリッシュ 曲線で構成された、滑らかで細部にまでこだわったコンパクトなデザイン。 質の高い素材で作られた、細部にまでこだわったデザインと高級感のある質感が特徴。 ・ストレスフリーの操作感 ホルダーの出し入れがよりスムーズになる、サイドオープニングシステム採用。 全方位対応のホルダーデザインにより、ホルダーの向きを気にせず格納・充電可能に。 マグネット式なので、思わぬ充電ミスも防止。 ・充電の待ち時間短縮 モデルチェンジごとに充電時間短縮を重ね、従来モデルより約40秒スピードアップ(IQOS2. 4Plusとの比較)。 待ち時間が短くなり、より快適に。 ・プロテクトプラス すべての素材、設計を見直し、衝撃試験を何度も重ねて信頼性をより高く。 【IQOS3 MULTIの新機能概要】 ・IQOS初の連続使用 要望の声がとくに高かった連続使用にお応えする新モデル。 待ち時間0秒で、10回続けて使用可能。 ・驚きの最軽量50g 最先端テクノロジーによりシステムの小型化に成功。 たまご1個より軽い(一般的な鶏卵Mサイズは殻付き約58g〜64g)、シリーズ最軽量を実現。 手軽にいつでも持ち歩ける。 ・オールインワン型 持ち歩くのは、この小さなデバイスひとつ。 いつでも手軽に片手で直感操作。 最新型IQOSの特徴や価格などは、別記事にて詳しくまとめていますので、下記リンクも合わせてご覧ください。 IQOS3とIQOS3 MULTI購入するならどっち? 新たに発売予定の最新型アイコス「IQOS3」と「IQOS3 MULTI」の比較はいかがでしたか? IQOS3に関しては、現行のIQOS2. 4Plusを遥かに上回る性能であることが分かります。 またIQOS3 MULTIに関しては、アイコス最大の欠点である連続吸引(チェーンスモーク)が出来ないことが、完全に克服されています。 では、ユーザーはIQOS3とIQOS3 MULTIのどちらを購入すれば良いのでしょうか? あくまで私個人的な意見となりますが、3種類の購入パターンをおすすめしますので、是非参考にしてください。 金銭に余裕のある方 IQOS3とIQOS3 MULTIの両方を購入し、IQOS3をメインに、IQOS3 MULTIをサブ機として使う。 IQOS2. 4Plusを購入して間もない方(保証期間内の方) 特に焦って購入する必要はないと思いますが、IQOS3 MULTIを購入し、IQOS2. 4PlusとIQOS3 MULTIを併用して使う。 現状他社製品をご利用中の方 とりあえず、IQOS3 MULTIを購入して使ってみる。 こればっかりは個人によって考え方は様々ですが、味わいに関してはIQOS2. 4Plusとほぼ同等という噂もありますので、あまり焦る必要はなさそうです。 ですが、私は両方購入しますよ。。。 まとめになりますが、新たに発売予定の最新型アイコスは、アイコスユーザーにとっては非常に魅力的な製品です。 おそらく「故障しやすい」といったユーザーの声を元に、故障しにくい機器作りを徹底していると思います。 ある意味『IQOS3の出来栄え』によって、今後のアイコスの知名度が変わると言っても過言ではないでしょう。

次の

【2020年最新】アイコス互換機おすすめ7選【本家も含め性能やスペックを徹底比較】

アイコス 比較

燃やさないから煙が出ない。 スモークレスが特徴の加熱式タバコ 加熱式タバコは、紙巻きタバコのようにタバコ葉に直接火をつけるのではなく、タバコ葉に熱を加えてニコチンを発生させる。 煙が出ない代わりに、タバコ葉に含ませたグリセリン類によって蒸気を発生させて煙の代替とするのが基本だ。 これにより、モノを燃やす時に発生するタールの量が9割以上減り、人体への悪影響が低減できると言われている。 また、2020年4月に改正健康増進法が完全施行となった関係で、「紙巻タバコは吸えないが、加熱式タバコなら吸える」というシチュエーションが増えたことが追い風となり、ますます注目度が高まっている。 なお、加熱式タバコは税金がかかっている立派な「タバコ」であり、日本で流通しているノンニコチン・ノンタールの「電子タバコ(VAPE)」とはまったく別モノであるということは覚えておきたい。 加熱式タバコから発生する蒸気は、紙巻きタバコの煙とは違い刺激臭が比較的少ないうえ、服や髪にニオイがつきにくい(写真はアイコス 3 マルチ) <関連記事> 加熱式タバコには「高温加熱式」と「低温加熱式」の2種類がある 加熱式タバコは、加熱温度によって大きく2種類に分けられる。 基本的には高温加熱式のほうが喫味は強くなり、ニオイも強い。 低温加熱式は喫味が弱くなる半面、ニオイが限りなく少なくなるというメリットがある。 デバイスの無料レンタルサービスや、月額プランもあるなど、ほかの2社にはないサービスを行っている所も特徴と言えるだろう。 2019年9月に2本連続喫煙が可能な「アイコス 3 デュオ(IQOS 3 DUO)」が発売され、現在はバッテリー一体型で10本連続喫煙可能な「アイコス 3 マルチ(IQOS 3 MULTI)」、従来機「アイコス 2. 4 プラス(IQOS 2. 4 Plus)」と合わせて3機種展開となっている(「アイコス 3 デュオ」の発売にともない、「アイコス 3」は在庫がなくなり次第終売)。 「アイコス」の喫味が強いのは、本体またはホルダーに内蔵された加熱ブレードに専用の「ヒートスティック」を刺し、内側からタバコ葉を直接加熱する中心加熱方式だからだ。 ただその分、ニオイもきついのが、弱みといえば弱みだろう。 <関連記事> 「アイコス 3」のサイズ、仕様を踏襲しながらも、2本連続使用が可能になった「アイコス 3 デュオ」。 ホルダー充電時間も短縮され、1本分なら約1分50秒、2本分なら約5分15秒の充電で使用することができる スティックを巻紙の外から温める周辺加熱式の「グロー」「プルーム・エス」と違い、ヒートスティックの中心に加熱ブレードを刺して内側からタバコ葉を直接加熱することで、強い喫味を実現している。 ただ構造的に汚れがつきやすく、清掃は少しめんどうだ アイコスは3種類のデバイスを展開しているが、心臓部(加熱方式)は同じなので、どれも喫味自体は変わらない ヒートスティックは50円安い「ヒーツ」という選択肢もあり 現在、「アイコス」には2銘柄のヒートスティックが存在する。 「マールボロ」と、「アイコス」のために開発された銘柄「ヒーツ」だ。 「ヒーツ」は前述のアイコス臭が抑えられているほか、価格は520円(税込)の「マールボロ」より50円安い470円(税込)となっている。 現在全国発売されている「マールボロ」はレギュラー3種、メンソール6種の計9種類。 喫味は最強レベルだがニオイも最強。 「ヒーツ」は現行8種類。 現在、スタンドダードモデルに位置づけられる「グロー シリーズ2(glo series 2)」を筆頭に4種のデバイスが展開されている。 「アイコス」ほどタバコ感は強くないが、普段から「ケント(KENT)」を吸っている人や、軽めのメンソールを好む人に評判がいい。 このほか、2020年4月には、ネオスティックより太い専用スティックを採用した「グロー・ハイパー」が登場した また、バッテリー一体型で、機種によっては最大約30本分を連続して吸うことができるのが大きなメリットだ。 「アイコス」より加熱温度が低い分、多少ニオイは控えめになる。 しかしこの傾向は、最新の機種やネオスティックの改良・追加などでいくぶん様相が変わってきた。 「ネオスティック」を使用する「グロー」の現行機種は4種類。 左から、「グロー シリーズ2」「グロー シリーズ2 ミニ」「グロー・プロ」「グロー・ナノ」。 初代「グロー」は公式サイトから消えた 「アイコス」のようなブレードがない分、手入れが簡単で、この穴に専用ブラシを通すだけだ ブーストモードでより強い喫味を味わえる「グロー・プロ」 「喫味の強さならアイコス一択」というイメージをくつがえしたのが、2019年10月に登場した「グロー・プロ(glo pro)」である。 IH誘導加熱方式を採用し、より満足感を高めるブーストモードを搭載することで、最速で約10秒というスピーディーな加熱と、より深い味わいを実現した。 喫煙時間は約3分と短くなるものの、使用するネオスティックによっては、「アイコス」に迫る強い喫味を味わえるようになった。 「グロー シリーズ2」とあまり変わらないサイズ感だが、ハイエンド機種の風格が漂う「グロー・プロ」 <関連記事> 「グロー」の強みはフレーバー数の多さとメンソールの豊富さ 「グロー」は、何と言っても選べるフレーバーが多い。 ネオスティックのブランドは「ケント」と「ネオ(neo)」の2つで、合わせて23種類もある。 しかもそのうち18種類はメンソールなので、メンソール好きでも頭を悩ませてしまうほど。 また、フィルター内のカプセルを潰して清涼感をアップさせる「カプセルメンソール」は、加熱式タバコでは「グロー」でしか味わえないので、これが好きな人なら選択の理由になるはず。 特に「ネオ」のレギュラーは、かなり紙巻きタバコに近い味わいだと感じるので、よりタバコ感の強い味わいを求めるならば、「グロー・プロ」(ブーストモード)と「ネオ」(レギュラー)の組み合わせは、一度試してみる価値ありだ。 「ケント」には、喫味を強くした「インパクト」というシリーズ内シリーズをもある <関連記事> 加熱式タバコのイメージをくつがえす渋みと深みが味わえる「ネオ」 <関連記事> 太めのスティックでシリーズ史上最強喫味を実現した「グロー・ハイパー」 従来の「グロー」シリーズは、ほかの加熱式タバコよりも細めの専用スティック「ネオスティック」を採用しているため、どうしても蒸気が細くなり、吸いごたえが弱くなりがちだ。 しかし、2020年4月に発売された「グロー・ハイパー」は、「ネオスティック」よりも4mm太い独自のスティックを使用することで、シリーズ史上最強の喫味を実現している。 「グロー・ハイパー」の仕様は「グロー・プロ」とよく似ており、素早い加熱が可能な誘導加熱技術(IH)を採用しているところや、「充電時間約90分で使用可能回数が約20回」というところが共通している。 また、「通常モード」のほか、吸いごたえを高める「ブーストモード」を搭載している点も同じだ。 ブルー、ホワイト、オレンジ(gloストアとgloオンラインストアでの限定販売)。 「グロー・プロ」よりほんの少し大きめだ <関連記事> 左が「グロー・ハイパー」専用スティック。 太くなった分、「ネオスティック」よりもフィルターの穴の口径に大きくなっている 「グロー・ハイパー」の専用スティックは、喫味を高めるために使用するタバコ葉の量が3割も増えているという。 2020年7月現在、9種類が用意されており、価格は各20本入りで500円(税込)。 9種類のうち7種類がメンソールで、ここでも「グロー=メンソール」というイメージに変わりはない。 「アロマを楽しむ」というコンセプトのこのデバイスは、「プルーム・テック」よりはやや喫味が強いが、「プルーム・テック・プラス」よりは弱いという、実に絶妙なところを突いてきた。 「グロー・センス」の見た目はポッド式VAPE 「グロー・センス」の専用カートリッジ「ネオ・ポッド」。 レギュラーはまさにVAPEのタバコ味で吸いにくいがメンソールは非常に吸いやすい。 ただし、喫味は軽い。 感覚的にはタール値3mg未満程度か。 今後フレーバーは拡充予定 <関連記事> ニオイの少なさは、高温加熱式になっても変わらない「プルーム」 3メーカーの中で唯一、低温加熱式タバコの「プルーム・テック」を販売して独自路線を歩んでいたJTだが、2019年1月に、「プルーム・テック」よりも吸いごたえを高めた低温加熱式「プルーム・テック・プラス」と高温加熱式の「プルーム・エス」を発売し、低温加熱式タバコ2機種、高温加熱式タバコ1機種という3機種体制になっている。 圧倒的なニオイの少なさだが喫味は軽い「プルーム・テック」 低温加熱式の「プルーム・テック(Ploom TECH)」は、カートリッジ内のグリセリン類を加熱して蒸気を発生させた後、微細に刻まれたタバコ葉入りの「たばこカプセル」に通過させることによってニコチン入りの蒸気を出すという方式である。 たばこカプセル以外は、VAPE(電子タバコ)と同じ仕組みだ。 そのため、「プルーム・テック」はニオイが驚くほど少ない。 隣で吸っていても気づかれないこともあるほどなので、ニオイに配慮が必要な環境で使用することが多い喫煙者にとって、救世主のような存在だ。 ただし、喫味は非常に軽い。 タール値で言えば1〜3mg程度なので、もともと軽いタバコを吸っていた人以外は、物足りなく感じることが多いだろう。 吸えばスイッチがオンになる完全オートスイッチは11機種の中で「プルーム・テック」だけ。 2019年10月からは充電時間を30分短縮させ、電池残量を知らせる新LEDを搭載した「Ver. 5」が販売開始された。 カラバリも増加中。 旧機種(Ver1. 25)の販売は在庫限りで終了となる 「プルーム・テック」の専用リフィルはVAPE風フレーバーが充実 現在「プルーム・テック」の専用リフィルは、「メビウス」「ピアニッシモ」の2銘柄で、計10種類。 「グロー・センス」同様、VAPE風のフレーバーが充実しているのが特徴だ。 DL方式で一気に吸い込むことで、フレーバーを存分に味わえる。 発売当初より複数回、味のリニューアルが行われて持続感などを強めている 低温加熱式の限界まで喫味を強くした「プルーム・テック・プラス」 「プルーム・テックはもっと吸いごたえが欲しい」という声に応えて登場したのが、「プルーム・テック・プラス(Ploom TECH Plus)」だ。 スロートキックも強くなり、蒸気にも重みと深みが加わっている。 また、カートリッジ内のリキッドをタンク式に変更し、液量もアップ。 たっぷりの蒸気で満足感を高めている。 それでいてニオイはほぼなしのままなのだから、すごい。 低温加熱式でありながら、5〜7mg程度のタール値のタバコを吸っていた人なら満足できるレベルにまで喫味がアップ。 低温加熱式とは思えない、しっかりとした深い喫味を実現している。 「プルーム・テック・プラス」は「プルーム・テック」より大型化し、VAPEのような見た目だ 専用リフィルは拡充中 「プルーム・テック・プラス」専用のリフィルは、現在全10種類。 「アイコス」や「グロー」には及ばないものの、低温加熱式のニオイのなさで強い喫味を味わえ、さまざまな味を楽しめるのは素晴らしい。 ただ喫味によってはクセがあり、レギュラー系では喉がイガイガするという人もたまにいる。 その場合は他のフレーバーや「グロー・センス」を試すと大丈夫な場合があるので、試してみてもらいたい。 筆者の実感としては、メンソール系のほうがこうした問題は起きにくいようだ。 専用たばこカプセルは、リキッドの入ったカートリッジ1本とたばこカプセル5個がセットになっている。 レギュラー3種とメンソール7種の計10種類 「プルーム・テック」(左)と「プルーム・テック・プラス」(右)のたばこカプセルは同サイズだが、両者に互換性はないので注意 <関連記事> 高温加熱式でも絶妙な温度でニオイの少ない「プルーム・エス」 「プルーム・エス(Ploom S)」は、タバコ葉を紙巻きにした専用の「たばこスティック」を使用する高温加熱式タバコだ。 「グロー」と同じ周辺加熱式を採用している。 満充電から、たばこスティック約10本を連続して吸うことができる <関連記事> メンソールがとくにうまい! 新モデル「プルーム・エス・2. 0」が発売 2020年7月には、ピークタイム(高温持続時間)を延長して吸いごたえを高め、フレーバーを持続させる「テイスト・アクセル」モードが追加された新デバイス「プルーム・エス・2. 0」が発売された。 従来デバイスと比較して加熱待ち時間が10秒短く、使用可能時間は1分長くなったほか、使用可能本数は倍増し、使い勝手も向上している。 「テイスト・アクセル」の効果は、メンソールのたばこスティックを吸うことでしっかりと感じることができるため、JTは「プルーム・エス・2. なお、既存デバイス「プルーム・エス」は順次終売となる予定。 充電ポートもmicro USBからUSB Type-Cに変更になり、より使いやすくなった。 (2020年7月7日13時 訂正:付属のケーブルを使用し、パソコンと接続して充電できるかのような表現がございましたが、付属のケーブルを用いたパソコンからの充電はできません。 お詫びして訂正いたします。 ) <関連記事> たばこスティックはまだ少ないが、「レギュラー」がうまい 現状、「プルーム・エス」の専用リフィル「たばこスティック」は、「メビウス(MEVIUS、旧マイルドセブン)」4種類と「キャメル」4種類の計8種類だ。 「メビウス」のレギュラーは、紙巻きタバコのファンなら懐かしく感じてしまう味と香りを実現しているのに驚いた。 加熱式タバコ特有のニオイに耐えかねてメンソールを選択していた人も、ここでもう一度「レギュラー」を見直してみてもいいのではないか。 クセのない、素直でマイルドな味わいは従来の加熱式タバコとはひと味もふた味も違う。 加熱式タバコ特有のニオイに耐えかねてメンソールを選択していた人も、ここでもう一度「レギュラー」を見直してみてもいいのではないか。 クセのない、素直でマイルドな味わいは従来の加熱式タバコとはひと味もふた味も違う。 「メビウス」はレギュラー1種、メンソール3種の計4種類 「キャメル」はレギュラーとメンソールが2種ずつ。 なお、メビウスは490円(税込)で、このキャメル銘柄はそれより20円安い460円(税込) <関連記事> <関連記事> 高温加熱式特有のニオイを軽減した期待の新星「パルズ」 「パルズ(PULZE)」は、2019年5月に福岡県内限定発売され、この10月に全国展開が開始された後発の高温加熱式タバコだ。 バッテリー一体型で、コンパクトなサイズながら、フル充電の状態で連続最大20本まで喫煙が可能。 また、独自の技術・製法を用いることで、ほかの高温加熱式タバコと比較しても、加熱時に発生する特有のニオイが軽減されているのも特徴だ。 電源を入れて20秒弱というスピーディーな起動。 喫煙可能時間はパフ数に関係なく4分間 中心加熱式だが、加熱ヒーターはアイコスのようなブレード状ではなく、キリのような形状 <関連記事> 「iD・スティック」は4フレーバーが全国展開中 現在、全国展開されている「パルズ」の専用スティック「iD・スティック」はレギュラー系2種、メンソール系2種の4フレーバー。 2020年1月にレギュラー系2種が全国展開を開始したことで、やっと先行機種と互角に戦える準備が整ったというところだ。 2020年1月、レギュラー2種が全国発売を開始 <関連記事> まとめ 「アイコス」「グロー」「プルーム」「パルズ」はそれぞれどんな人に向いているか 加熱式タバコ市場は、かなり混迷の時代を迎えている。 この現状において、「アイコス」「グロー」「プルーム」「パルズ」は、それぞれどんな人に向いているのだろうか。 まず、 喫味の強さと1本の喫煙時間の長さを求めるのなら「アイコス」である。 これは加熱式タバコブーム当初からずっと変わらない。 また、「マールボロ」ブランドの味は、紙巻きタバコからの移行がもっともスムーズな喫味であり、ヒートスティック1本で約6分間味わえるのは、現在国内で流通している加熱式タバコデバイスでは最長だ。 ただし喫煙可能時間は約3分と「アイコス」の半分なので、チェーンスモーカー向きだ。 また、「シリーズ2」を使えば連続30本使用可能と、バッテリーの持ちはピカイチなので、ひんぱんに充電ができない人にも適しているだろう。 コンパクトな新機種「グロー・ナノ」も使い勝手が非常にいい。 低温加熱式 「グロー・センス」は、ニオイが気になって「プルーム・テック」シリーズを選んでいた人の選択肢になり得るものだ。 ニオイが気になるのなら、「プルーム」シリーズだろう。 「プルーム・テック」では物足りないが、「プルーム・テック・プラス」なら満足できるという人は多いはずだ。 「プルーム・エス」は高温加熱式の中でもっともニオイが少ないので、ニオイを抑えつつ高温加熱式タバコを楽しみたいなら、一度チェックしてみてほしい。 「パルズ」は後発デバイスというだけあり、 「本体サイズに対して連続喫煙本数が多い」「加熱温度を選べる」「高温加熱式特有のニオイが低減されている」などの優位性がある。 フレーバーの種類も増えてきたので、今後の展開に引き続き注目したい。 なお、 ランニングコストを重視するなら、1カプセルを断続的に吸える「プルーム・テック」および「プルーム・テック・プラス」、「グロー・センス」が有利となる。 高温加熱式タバコは、一度吸い始めたスティックを中断できないので、自然とコストが高くなってしまうのだ。 ただし、本数ではなく、喫煙可能時間で考えると、1本を長く吸える「アイコス」のコスパも決して悪くないことを覚えておきたい。 <関連記事>.

次の

【徹底比較】新型プルームエスでアイコスユーザーは満足出来るのか!?

アイコス 比較

日本の電気加熱式たばこでトップのシェアを誇るフィリップ・モリス・ジャパンのアイコス(IQOS)は、2018年10月23日に次期モデルを2つも発表した。 以前の記事でお伝えしただ。 新型デバイスは従来のモデルと比べて、どこがどう進化したのか? もしかして、従来のホルダや充電用のクレードルは使えるの? 気になって2つのモデルを確認してみたところ……、 互換性はほぼゼロ。 使えるのはアレだけだった……。 ・アイコス3とアイコス3マルチ 10月23日に都内で行われた発表会で、報道陣には取材用の製品1セットずつが提供されている。 それを持ち帰って、さっそく従来のアイコスと新アイコスを比べてみることにした。 アイコス3もマルチも箱の形状はまったく同じサイズだ。 購入時に間違えないように注意しよう。 アイコス3の箱を開けると、箱の1段目にチャージャーとホルダー。 2段目にクリーニングツールとクリーニングスティック。 3段目には専用のACアダプターと、専用の充電ケーブルが入っている。 本体を除いて、マルチにも同じものが同梱されている。 ・ランプとボタンは上部に さて、従来製品と比較してみよう。 ボタンやランプの類はチャージャー上部に集約されている。 初回起動時は上部のボタンを4秒長押し。 すると、バッテリー残量を示す横長のランプが点灯する。 ホルダーを挿入すると、横長ランプの隣にあるホルダーの充電を示すランプが点滅。 充電が完了すると消灯する。 ・クリーニングツールも進化 続いて掃除に関して。 以前のクリーニングブラシはヒートブレードを破損する恐れがあり、実際に掃除中にブレードを折ってしまったという人もいるだろう。 3・マルチはクリーニングツールが進化している。 ツールのキャップを外すと、中にはゴム板が入っている。 これをホルダーに突っ込んで、ブレード周りを掃除するのである。 掃除し足りない部分は、クリーニングスティック(綿棒)で掃除して、キレイに仕上げる。 ・フタのカバーを付け替えることができる 従来はフタが上部にあり、これがよく壊れてホルダーの充電が出来なくなることが頻繁に起きていた。 しかし今回のは側面に位置している。 爪に依存しない開閉方法に変更することによって、壊れる可能性が格段に減少しているのだ。 しかも、このフタのカバーは取り外すことができ、アクセサリーで色を楽しむことができる。 ・新しいチャージャーに旧ホルダーは使えるのか? ホルダーは従来品と同じように見えるのだが、実は微妙にサイズが異なる。 新しいチャージャーに2. 4Plusのホルダーを入れようと思ったら……、入らない……。 ホルダーの使いまわしはできないようだ。 同じように従来品の卓上ホルダー充電器に、3のホルダーを入れても充電できない……。 おまけに3はチャージャーの充電ケーブルが「USB Type C」に変更されている。 つまり、これまでのマイクロUSBケーブルは使えないのである。 卓上充電クレードルも使えない……。 ・結論 すべてが新しくなって、アイコスの弱点を補ってくれたのは良いのだが、ケーブルからクレードルなどそのほか買いそろえたものを、新しく買い替えなくてはならないという人もいるだろう。 だが、安心して欲しい。 使いまわしできるものもある。 それは……。 綿棒だ!! いずれにしても、11月15日発売開始。 事前予約は行っておらず、またアイコスストアに行列ができることが予想されるので、初日にどうしても欲しい! という人はそれなりの準備をした方が良さそうだ。 早朝からの行列になれば、かなり冷え込むと思うので、寒さ対策は万全に。 Report: Photo:Rocketnews24.

次の