テリーのワンダーランドretro攻略。 【テリワンレトロ】おみあいできるモンスターとおすすめ配合まとめ|じっぺゲーム

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO[Nintendo_Switch]

テリーのワンダーランドretro攻略

・攻略本のレビュー記事を書きました。 サイトの信頼性 本サイトは、『テリーのワンダーランドレトロ』の攻略に特化したサイトです。 月間の閲覧数は43万回を記録しています。 サイトの信頼性がGoogleに評価され、『テリーのワンダーランドレトロ』のキーワードで検索1位を量産しました。 「テリーのワンダーランドレトロ」のキーワードで59個の検索1位を量産しました😌 トップ10入りを含めると130個ほど。 キーワードは全て関連キーワード取得ツール(Related Keywords)で抽出したもの。 やはりSEOライティングは重要です。 僕のブログ、kenblogでは「テリーのワンダーランド レトロ」の攻略記事が人気なのですが、なんとGoogleの検索窓で「kenblog」と入力するとサジェストワード(検索予測)で「kenblog テリー」と表示されるようになりました。 順番に読み進めることで、ほぼ間違いなくクリアが可能です。 たびだちの扉・格闘場Gクラス・まちびとの扉・まもりの扉 サブイベント攻略 こちらでは劇中に登場する サブイベントを攻略した記事を紹介します。 中には「マドハンドのじゃんけん」など、隠し扉を解放するために必須の情報もありますよ。 マドハンドのじゃんけんに勝つ方法 こちらの記事には「マドハンド」にじゃんけんで勝てる方法を書きました。 地味ですが、 格闘場の扉を解放するために重要です。 攻略記事はこちらから>> ちいさなメダル収集 こちらの記事ではメダルおじさんにメダルを渡すことで貰える報酬を書きました。 頂いた 報酬の有効活用の仕方も合わせて解説しました。 攻略記事はこちらから>> 王妃のお願いイベント こちらの記事では「王妃のお願い」イベントについて書きました。 タイジュの 王妃にモンスターを見せ報酬を頂くイベントですね。 割と大変ですが完全クリアには避けて通ることはムリ 笑 王妃から貰える 全報酬をリスト化しました。 攻略記事はこちらから>> お見合いについて こちらの記事はタイジュの 町の住人が持っているモンスターとのお見合いについて書きました。 実はこのお見合い 適切なモンスターを差し出せば、序盤から強力なモンスターを手に入れたりと非常に有効活用できてしまいます。 一度は目を通してもらいたい記事。 攻略記事はこちらから>> 全モンスターの配合レシピ・特技・道具など各種データ この章では全モンスターの配合レシピ。 特技、呪文、道具などの各種データを書いた記事を紹介します。 2クリック以内に目的の情報にたどり着けるように設計しました。 こちらのまとめ記事から各系統のモンスターについて調べて頂けると幸いです。 モンスター性格データ こちらでは、モンスターの性格27種の変更方法や効果について解説しました。 さらに隠しステータス「やる気」を紹介。 おすすめの性格など、性格についての全ての疑問を解決できます。 性格についてはこちらから>> 仲間になるボス・ならないボス一覧 こちらの記事ではストーリー進行中に 仲間にできるボスとできないボスを一目で分かるように表にしました。 さらに、ボスモンスターの活用方法から効果的な配合方法まで解説。 「ボスが仲間になったけど…どう使えば良いの?」いった疑問を解消できます。 仲間になるボス・ならないボス一覧はこちら>> 全特技・呪文データ こちらの記事では、テリワンレトロ内に登場する全特技・呪文のデータを紹介しています。 呪文のダメージ量や回復量。 補助効果や覚えるモンスターまで全て公開しました。 さらに、特技や呪文の組み合わせで 新たな技を「思いつく」条件も解説しています。 道具データ こちらではテリワンレトロに登場する 全アイテムデータを紹介しています。 道具の効果から入手場所、購入価格から売却価格まで全て網羅。 さらに 他国マスターが所持しているモンスターも紹介。 中でも利用価値の高いモンスターをピックアップした。 他国マスターについてはこちら>> 使える豆知識シリーズ ここでは劇中で使える豆知識を紹介しています。 非常に有用な情報を取り揃えました。 序盤でおすすめのモンスター この記事では 序盤で大活躍するモンスターとその配合方法を紹介しました。 何故おすすめなのか?物語のどの辺で作成でき、どう活躍するのか説明付きで解説しました。 これを見れば全クリ可能レベル。 こちらからどうぞ>> 効率の良いレベルの上げ方:一日でレベルをカンストする方法 この記事では 効率を徹底的に極めたモンスターのレベル上げの方法を紹介しました。 どんなモンスターでも 一日でレベルをカンストさせることができます。 最強のモンスターを作りたい、効率よくモンスターを配合して図鑑を完成させたい人におすすめの記事。 楽してレベルを上げたい人はこちら>> 最強モンスターの紹介・育成方法 こちらの記事では 最強モンスターをランキング形式で紹介。 さらに 全耐性を完全耐性(マダンテ以外)にする「メタル化」の方法を解説しました。 自分だけの最強モンスターを作ろう! 最強モンスターについてはこちら>> 弱モンスターでもクリアできる:戦術紹介 「スライム」や「ぐんたいアリ」などの 弱モンスターでも本編をクリアさせることが可能になる「戦術」を紹介しました。 【絶対に必中するまじんぎり】や【せいしんとういつを使用した8連続攻撃】など目から鱗の戦術を紹介しています。 気になった方はこちら>> お金稼ぎの方法 こちらでは コロシアムを利用したお金稼ぎの方法を紹介したいと思います。 本記事を読めば 数時間で5万Gほど簡単に稼ぐことができますよ。 お金の稼ぎ方はこちらから>> 暇つぶしにどうぞ こちらではテリワンをクリアして「やることがない…。 」「テリワンに飽きた…。 雑魚モンスター縛りや一人旅、やり込み方法など一風変わったプレイスタイルを紹介しています。 さらに、マジで飽きた人向けに自宅で無料で暇つぶしする方法も教えます。 テリワンに飽きた人はこちら>> テリワン名曲の数々を視聴 こちらの記事ではテリワンの劇中に登場した名曲を紹介(YouTube)。 2冊ともレアな攻略本で絶滅寸前。 しかし本の攻略内容は神な逸品。 テリワンの攻略本をチェック>> 月間20万回読まれているゲームブロガーがテリワンレトロをレビュー・評価 テリワンレトロ攻略記事を書いている僕が、テリワンレトロを辛口レビュー・評価しました。 iOSからAndroid版さらにはSwitch版まで情報をキャッチ次第更新します。 アプリセール情報はこちらから>> 続編やリメイク版の入手方法 テリワンレトロの 続編やリメイク版の入手方法を紹介した記事。 テリワンの続編にあたるイルルカの紹介やリメイク版にあたるPS版の紹介など。 どれも 絶滅寸前。 詳細な 入手方法を書いたので気になる方はこの記事を読みましょう。 続編の入手はこちら>> テリワンが僕にくれたもの【それは〇〇〇〇だった】 テリワン攻略記事を書き始めてから4か月。 テリワンが僕にくれたものを書きました。

次の

【テリワンSP】序盤のおすすめモンスター!優先して入手すべきは?【テリーのワンダーランドSP】

テリーのワンダーランドretro攻略

ゴールデンゴーレム その配合の容易さと恵まれた能力値で、通常プレイでは魔王系を過去にした、パーフェクトゴーレム。 初出現のドラクエ5では、ゴールド稼ぎでお世話になったプレーヤーも多いのではないだろうか? 本作では、他国マスター出現の仕組みや、レベル合計値での出現モンスターテーブルを知っておけば、簡単に配合相手を揃えられるので、序盤からの作成も可能。 序盤から終盤まで、パーティーのエースとして活躍してくれて、配合を繰り返していけば、簡単に能力がカンストする。 ゴールデンゴーレムの良さは、系統最高位クラスのモンスターにもかかわらず、レベルアップが致命的に遅いわけではない点。 鳥系などの早熟モンスターと比べると見劣りしてしまうが、それでも十分に序盤から機能させられる、成長速度だ。 配合方法は、他国マスターから奪った溶岩魔人と氷河魔人を組み合わせるのが一般的だが、1体目に限り、氷河魔人はお見合いで調達するという方法もある。 ロック鳥 鳥系のレアモンスターだが、配合方法さえ知ってしまえば、材料の調達も容易なので簡単に作れてしまう。 HPが凄まじいスピードで成長し、パーティーの壁役と回復役を同時にこなしてくれる。 序盤は、攻撃力のみ成長が鈍いが、後半で巻き返しを見せて、最終的にはそれなりの数値になる。 配合方法は、メダルおじさんのサンダーバードに、序盤ボスで仲間になるゴーレム。 もしくは、配合が容易で比較的強いヘルコンドルに、ゴーレムを掛け合わせる方法がおすすめ。 ヘルコンドル経由なら、ベホマラー+グランドクロスを覚え、攻守共に隙のないモンスターに。 ヘルコンドルの配合に必要なネジまき鳥を作成の際には、さまよう鎧や呪いのランプを意識的に経由させると、さらに研ぎ澄まされる。 ちなみに、スカイドラゴンは神龍の素材として貴重なモンスター。 また、13枚以上渡して初プレゼントが済んだ後に、近くのメタルスライムと会話すると旅の扉を開放してくれる。 13枚で貰えるサンダーバードは、序盤で手に入れることができれば、非常に強力なモンスター。 能力値が高く、成長が早いので、かなりの活躍を見込めるだろう。 【13枚】サンダーバードのタマゴ 【18枚】パオームのタマゴ 【25枚】デンタザウルスのタマゴ 【30枚】はぐれメタルのタマゴ 図書室の書庫への道は、司書さんが塞いでいるが、モンスターを100種類以上仲間にしていると通してくれる。 Fクラスに勝利すると今まで口をきいてくれなかった王妃が話してくれるようになる。 珍しいモンスターを見せてほしいと頼まれ、王妃のお題に応える度にアイテムを貰える。 後半のハードルが異常に高い割には、パッとしないアイテムばかりがプレゼントになっている。 謎の闘技場で出現するモンスターは、味方のレベル合計に応じて決定し、肉を使うことでモンスターを勧誘することも可能。 ちなみに、味方のレベルに応じて相手モンスターが決定するので、謎の闘技場を利用し続ければ、いずれレベルカンストを目指せる。 謎の闘技場で出現するモンスターは、他国マスターが使用するモンスターのラインナップと似ているが、微妙に違う点があり、最高クラスでもメタルキングが出現せずに、はぐれメタル止まり。 また、謎の闘技場は、3戦勝ち抜く毎に賞品が貰え、もう1度挑戦するかどうかを選べる。 「はい」を選び続けることでアイテム欄が埋まるまで挑戦でき、前半戦の賞品は肉や杖など戦闘中に消費できるアイテムが主体のため手に入れるたびに消費で延々と続けられるが、後半戦の賞品は本が主体のため、いずれはアイテム欄が一杯になってしまう。 その後も何度でも闘うことができるので覚えておこう。 いっきにモンスター収集が加速できるので有効に活用したい。 また、同じく売り出されたばかりの銀の竪琴もレベル上げの際に役立つ。 クリア後すぐに防衛可能だが、モンスターが育っていない場合は、まず勝てない。 また、倒しても再度挑戦することができる。 モンスター配合表 各種族の基本配合 相手(横) ベース(縦) スライム ドラゴン 獣 鳥 植物 虫 悪魔 ゾンビ 物質 スライム ドラゴスライム ぶちスライム はねスライム スライムツリー スライムつむり スライムナイト バブルスライム ボックススライム ドラゴン ドラゴンキッズ ガメゴン プテラノドン フーセンドラゴン フェアリードラゴン リザードマン ポイズンリザード ソードドラゴン 獣 ベロゴン アルミラージ キャットフライ ファーラット ミノーン グリズリー スカルガルー かまいたち 鳥 ピッキー キメラ あばれうしどり はなカワセミ ダックカイト デッドペッカー デスフラッター ミストウイング 植物 マッドプラント かりゅうそう はなまどう ふゆうじゅ サボテンボール ガップリン マタンゴ コハクそう 虫 おおなめくじ キャタピラー せみもぐら じんめんちょう とうちゅうかそう おおみみず リップス はさみくわがた 悪魔 ピクシー メドーサボール グレムリン ベビーサタン ダークアイ おおめだま スカルライダー ヘルビースト ゾンビ ゴースト エビルスピリッツ アニマルゾンビ やたがらす マミー ダーククラブ しりょうのきし シャドー 物質 おどるほうせき エビルワンド おばけキャンドル ネジまきどり トーテムキラー とげぼうず あくまのカガミ さまようよろい.

次の

【スマホ版】テリーのワンダーランドレトロ攻略ブログ|OP~守りの扉まで

テリーのワンダーランドretro攻略

ゴールデンゴーレム その配合の容易さと恵まれた能力値で、通常プレイでは魔王系を過去にした、パーフェクトゴーレム。 初出現のドラクエ5では、ゴールド稼ぎでお世話になったプレーヤーも多いのではないだろうか? 本作では、他国マスター出現の仕組みや、レベル合計値での出現モンスターテーブルを知っておけば、簡単に配合相手を揃えられるので、序盤からの作成も可能。 序盤から終盤まで、パーティーのエースとして活躍してくれて、配合を繰り返していけば、簡単に能力がカンストする。 ゴールデンゴーレムの良さは、系統最高位クラスのモンスターにもかかわらず、レベルアップが致命的に遅いわけではない点。 鳥系などの早熟モンスターと比べると見劣りしてしまうが、それでも十分に序盤から機能させられる、成長速度だ。 配合方法は、他国マスターから奪った溶岩魔人と氷河魔人を組み合わせるのが一般的だが、1体目に限り、氷河魔人はお見合いで調達するという方法もある。 ロック鳥 鳥系のレアモンスターだが、配合方法さえ知ってしまえば、材料の調達も容易なので簡単に作れてしまう。 HPが凄まじいスピードで成長し、パーティーの壁役と回復役を同時にこなしてくれる。 序盤は、攻撃力のみ成長が鈍いが、後半で巻き返しを見せて、最終的にはそれなりの数値になる。 配合方法は、メダルおじさんのサンダーバードに、序盤ボスで仲間になるゴーレム。 もしくは、配合が容易で比較的強いヘルコンドルに、ゴーレムを掛け合わせる方法がおすすめ。 ヘルコンドル経由なら、ベホマラー+グランドクロスを覚え、攻守共に隙のないモンスターに。 ヘルコンドルの配合に必要なネジまき鳥を作成の際には、さまよう鎧や呪いのランプを意識的に経由させると、さらに研ぎ澄まされる。 ちなみに、スカイドラゴンは神龍の素材として貴重なモンスター。 また、13枚以上渡して初プレゼントが済んだ後に、近くのメタルスライムと会話すると旅の扉を開放してくれる。 13枚で貰えるサンダーバードは、序盤で手に入れることができれば、非常に強力なモンスター。 能力値が高く、成長が早いので、かなりの活躍を見込めるだろう。 【13枚】サンダーバードのタマゴ 【18枚】パオームのタマゴ 【25枚】デンタザウルスのタマゴ 【30枚】はぐれメタルのタマゴ 図書室の書庫への道は、司書さんが塞いでいるが、モンスターを100種類以上仲間にしていると通してくれる。 Fクラスに勝利すると今まで口をきいてくれなかった王妃が話してくれるようになる。 珍しいモンスターを見せてほしいと頼まれ、王妃のお題に応える度にアイテムを貰える。 後半のハードルが異常に高い割には、パッとしないアイテムばかりがプレゼントになっている。 謎の闘技場で出現するモンスターは、味方のレベル合計に応じて決定し、肉を使うことでモンスターを勧誘することも可能。 ちなみに、味方のレベルに応じて相手モンスターが決定するので、謎の闘技場を利用し続ければ、いずれレベルカンストを目指せる。 謎の闘技場で出現するモンスターは、他国マスターが使用するモンスターのラインナップと似ているが、微妙に違う点があり、最高クラスでもメタルキングが出現せずに、はぐれメタル止まり。 また、謎の闘技場は、3戦勝ち抜く毎に賞品が貰え、もう1度挑戦するかどうかを選べる。 「はい」を選び続けることでアイテム欄が埋まるまで挑戦でき、前半戦の賞品は肉や杖など戦闘中に消費できるアイテムが主体のため手に入れるたびに消費で延々と続けられるが、後半戦の賞品は本が主体のため、いずれはアイテム欄が一杯になってしまう。 その後も何度でも闘うことができるので覚えておこう。 いっきにモンスター収集が加速できるので有効に活用したい。 また、同じく売り出されたばかりの銀の竪琴もレベル上げの際に役立つ。 クリア後すぐに防衛可能だが、モンスターが育っていない場合は、まず勝てない。 また、倒しても再度挑戦することができる。 モンスター配合表 各種族の基本配合 相手(横) ベース(縦) スライム ドラゴン 獣 鳥 植物 虫 悪魔 ゾンビ 物質 スライム ドラゴスライム ぶちスライム はねスライム スライムツリー スライムつむり スライムナイト バブルスライム ボックススライム ドラゴン ドラゴンキッズ ガメゴン プテラノドン フーセンドラゴン フェアリードラゴン リザードマン ポイズンリザード ソードドラゴン 獣 ベロゴン アルミラージ キャットフライ ファーラット ミノーン グリズリー スカルガルー かまいたち 鳥 ピッキー キメラ あばれうしどり はなカワセミ ダックカイト デッドペッカー デスフラッター ミストウイング 植物 マッドプラント かりゅうそう はなまどう ふゆうじゅ サボテンボール ガップリン マタンゴ コハクそう 虫 おおなめくじ キャタピラー せみもぐら じんめんちょう とうちゅうかそう おおみみず リップス はさみくわがた 悪魔 ピクシー メドーサボール グレムリン ベビーサタン ダークアイ おおめだま スカルライダー ヘルビースト ゾンビ ゴースト エビルスピリッツ アニマルゾンビ やたがらす マミー ダーククラブ しりょうのきし シャドー 物質 おどるほうせき エビルワンド おばけキャンドル ネジまきどり トーテムキラー とげぼうず あくまのカガミ さまようよろい.

次の