グラブル 古戦場 ex。 闇属性有利古戦場EX+1ターン2100万 ダメージを考える【スマホ・グラブル攻略】

土古戦場EX+2000万ワンパン編成

グラブル 古戦場 ex

ルリア:奥義キャラ要因• ユイシス:1アビで背水状態&3アビで奥義上限UP• アニラ:デバフとバフ枠 ルリアには指輪で奥義上限UPがついた状態で、残りの2キャラは指輪の厳選はあまりしてません。 正直、火は強力なキャラが多いので選択肢は広めだと思います。 ここで紹介してないキャラについてはこの次で触れていきますね。 火のメカニック編成でおすすめのキャラ 僕の手持ちの中でオススメするキャラを紹介しておきます。 少なくとも1550万ダメージであればそこまでハードでもないのかなと。 火のメカニックの武器編成 火のメカニックであると便利な武器についても紹介しておきます。 エッケ オッケ ・4凸も実装され需要UP ・クリUP率を安定させるために必要 ・背水なら多いほどよい 十狼雷 火属性 ・メカニックのメイン武器候補 ・火の銃がそもそも少ないです ・ベネディーアはリミ武器なので割愛 朱雀刀 ・四象イベで入手可能 ・第2スキルでダメ上限UPが付く ・誰でも入手できるのでオススメ エリクトニオス ・武勲で交換可能 ・スキルに「暴君」がある ・交換できるぶん4凸も作りやすい オメガ武器 ・キャラ次第ではアリ ・2キャラ以上得意武器は合わせよう ・必要に応じて第2スキルは変えよう 終末武器 ・キャラのステがUP ・オメガ武器同様、CAやアビ上限UPが付けられる ・4凸する必要がある点には注意 火のメカニック1550万編成を組むときに気になったのは• メイン武器の候補が少なすぎる• サブ武器もそこまで候補が多くない• メカニックよりクリュサオルやレスラーの方が良いかも ということ。 もちろんメカニックはお手軽に奥義が撃てるので、戦力がある人にとっては問題ないのですが。。。 とはいえ、僕もそうでしたが戦力が足りないとジョブを変えないとどうしようもないケースも出てきますからね。 メカニックで1550万がキツイ人は、クリュサオルやレスラーあたりを考えるといいです。 【まとめ】火メカニックはシヴァのおかげで1550万達成しやすい ここまで 「火メカニックの1550万編成」について紹介しました。 火古戦場のEX周回はシヴァのおかげでやりやすいと思います。 戦力が多少足りなくても、シヴァでなんとかゴリ押しする戦法が取れますからね。 いろいろ試して思ったのは、エッケ オッケ を多めに入れてクリティカル率を安定させるのが大事ということ。 4凸するとかなり安定するので、まずはこっちを優先しておくといいですよ。

次の

【グラブル】光古戦場EX+の1ターンキルを目指して

グラブル 古戦場 ex

キャラクター自身はアタッカー性能に特化していますが、アビリティは耐久面を強化したい高難度クエストで活躍できます。 防御面が必要なくともサポアビで暴れることができるため、単純にアビを使わずひたすら殴るだけでも強いキャラクターです。 ゼタ 敵に「アルベス・フェルマーレ」を付与中は、2アビで自身の 攻撃力を大幅UPでき、 確定TAやサポートアビリティの TA時追撃に合わせて、高い瞬間火力を出すことができるアタッカーです。 スロウや ディスペルで、特殊遅延や強化対策といった役割も担えます。 ランスロット&ヴェイン 確定の連撃や 累積アビリティダメージ性能UP、3ターン後から使える ステータス大幅UPで火力を出せるアタッカーです。 奥義使用時に ダメージアビリティが発動することを活かして、開幕奥義編成のアタッカーとしても活躍できます。 ツバサ 攻撃タイプでありながら、味方支援に長けたキャラクターです。 敵恐怖効果中の 追撃発生や、自身の溜まりやすい奥義ゲージを活かして、味方への 連撃率UPや 属性攻撃UPなど、あらゆる角度で味方全体の火力性能を底上げしてくれます。 ザルハメリナ 持続しやすい 攻防両面の強化や、 活性+ バリア付与を持ち、対風属性のサポート役としてパーティに貢献するキャラクターです。 使う場面を選びますが、強力なフィールド「フレア」で参戦者の 火力支援もできるため、討伐時間の短縮にも役立てる。 エッセル 十天衆の1人で、 トレハン効果が必ず成功、 メンバーに配置されているだけでアイテムドロップ率が上昇という、優秀な2つのサポートアビリティが魅力のキャラクターです。 敵ブレイク時にダメージが大幅に上昇するブレイクアサシン持ちのため、アタッカーとしての活躍も見込める。 ルリア 主人公に合わせて 属性が変化する特殊なキャラ。 通常攻撃は行えませんが、 奥義威力が高いことに加えて 4種のアビリティで味方支援が可能です。 また、バトルメンバーに居れば 1ターン内に召喚石を2回使用できるのも強みとなりますが、主人公かルリアの どちらかが倒されると両方戦闘不能になる点には注意が必要です。 15 天司武器 SLv. 15 終末武器 SLv15 バハ武器 SLv15 攻撃 ポチ 行動 1 クラリス1アビ 2 ツバサ2アビ 3 アーセガル 4 デュアルアーツ 5 シヴァ召喚 6 攻撃.

次の

【グラブル】火古戦場EX+1550万編成【剣豪/メカニック以外も】

グラブル 古戦場 ex

開催までに土属性のHELL用編成や肉集め編成の準備をしておきたい。 2020年6月古戦場の変更内容 1 累計貢献度報酬の調整 2 46回目以降の戦貨ガチャの中身を調整 3 HELLに「もう一度挑戦」機能を追加 累計貢献度報酬が調整 累計貢献度報酬の一部が調整される。 詳しくは以下を参照。 リザルト画面から 古戦場TOPに戻ってHELLを自発といった手間がなくなり、快適に周回しやすくなる。 予選は団ランキングで本戦を狙う 本戦出場権をかけて競う期間 予選はその名の通り、 本戦への出場権を得るために競う期間。 予選ランキング8000位以内の団が本選Aクラス、8001~19000位が本選Bクラス、19001~36000位が本選Cクラスに出場できる。 本戦4日間は騎空団同士で競い合う 必要貢献度 勲章数 騎空団 個人 基本勲章 獲得勲章なし 追加勲章 180万 15万 5個 計5個 500万 40万 5個 計10個 昇格システムについて 本戦期間中1~3戦目までAクラス以外では「昇格戦ランキング」が実施される。 本戦3戦目までの各日7:00~23:59において、 各クラスの騎空団貢献度獲得上位の騎空団が翌日から一つ上のクラスに昇格できる。 本戦未進出でも、各日個人貢献度を必要数稼ぐことで戦貨や勲章を獲得することが可能。 副団長、攻撃隊長、防衛隊長にそれぞれ異なる効果のアビリティが用意されており、団長は全てのアビリティを発動可能。 全てのアビリティにおいて団長が代理で受け持つといった対応はできない。 その他の細かなルール• 発動回数は持ち越せず 毎朝7:00にリセット。 効果は 古戦場ボスに対してのみ有効。 同一アビリティは 前回発動から5分経過後に再度発動可能。 騎空団アビリティ発動中に同じものを発動した場合効果内容は重複せず、効果時間のみ延長。 他アビリティとは効果が重複するため、同時に発動するといった戦法も有効。 役職の割り振りはそれ以外の時間に済ませておきたい。 ただし 「グラーシーザー」などのヴィンテージシリーズ キャラなし武器 は排出対象に含まれる仕様となっている。 7万位、12万位、16万位の枠で確率に差があるかは不明だが、16万位以内でも金剛晶を入手できるチャンスがある。 まず始めに騎空団の方針を必ず確認• HELLに挑戦して貢献度を稼ぐ• 新米騎空士応援ミッションを達成• 戦貨を集めて古戦場武器等の報酬ゲット まずは団の方針を確認 古戦場イベントでは騎空団同士の戦いとなるため、 自身の団の方針は確認必須。 団によっては貢献度を稼ぎ出すタイミングを決める所、団以外に救援を流す事を禁止する団などもあるため、騎空団チャットなどをしっかり確認しておきたい。 まずはこちらを周回してHELLのトリガーを集めよう。 2:トリガーを使用してHELLで貢献度稼ぎ 難易度HELLのボスは強力だが、その分貢献度も多く獲得できることが特徴。 新米騎空士応援ミッションを達成 新米騎空士ミッションをクリアすることで戦貨やガチャチケなどを入手できる。 クリア条件もHELL15体討伐など達成しやすいので、必ずクリアして入手しておきたい。 古戦場武器3凸を目指す 1:期間中になるべく3凸分 4本 は確保 戦貨ガチャから排出される古戦場武器は選択した1種類のみ 1回だけ変更可 なので、なるべく毎回3凸分 武器4つ の入手を目指したい。 ガチャは3回目まで箱の中身をリセットできるため、 戦貨に余裕が無ければ古戦場武器を引いたらすぐに箱をリセットしてもOK。 どんな時も運ですよ!運! 2:余った古戦場武器は保管しておこう 古戦場武器は十天衆の最終上限解放素材や極みスキンの素材として大量に使用することになるため、現状では使い道が無かったとしても スキル餌やエレメント化をせず倉庫等に保管しておくのが得策といえる。 90HELL『エッリル』攻略はこちら 2:余裕があれば本戦に備えてチャンク集め 『グラッジチャンク』は本戦でもHELLへ挑むために数多く使用する素材。 余裕があれば 予選中やインターバル期間にチャンク多めに集めて、本選の準備をしておこう。 ただ戦貨も同時に集めたい場合は、AP消費が重いものの自発した方が集めやすいかと思います。 そのため、 いかに効率良くHELLを倒すかというのが勝敗を分けるといっても過言ではない。 難易度は高いがその分効率も良いので、 団の戦力が十分なら、より高い難易度を倒すことになる。 95HELL以上は複数人で倒す 1:ソロは難易度が高く、時間効率も悪い Lv95以上のHELLは難易度が高く、ソロで倒し切るにはかなりの戦力が求められる。 また、倒せるとしても防御寄りの編成や立ち回りが求められ、時間がかかりやすいので、 複数人で一気に倒すのが効率が良い。 ライターD Lv95以上とは書きましたが、団全体の戦力次第では 90HELLを複数人で倒すことも考えましょう。 この場合は恐らくペアで攻略するのが効率的。 防御DOWNなど重要な弱体効果が不足すると無駄に討伐時間がかかる原因になるので注意したい。 HPに対しての貢献度は100HELLよりも良いが、防御力が非常に高く装備が揃っている上級者向けの難易度。 同じ騎空団のプレイヤーのみ参戦可能 150HELLは同じ騎空団のプレイヤーしかバトルに参戦できない仕様。 また救援時にオールポーションは獲得できないが、 チャットを送信することでオールポーションを2つ獲得できる。 無属性ダメージが活かしづらいことは覚えておきたい。 HELLでは栄誉の輝きが獲得可能 HELLクリア時に栄誉の輝きが入手可能となっている。 古戦場期間であればRank100以下のユーザーでも栄誉の輝きを集められるので、この機会に集めておこう。 敵Lv 獲得できる「栄誉の輝き」の最大値 Lv90 発見時:15 救援時:10 騎空団ボーナス:5 Lv95 発見時:30 救援時:20 騎空団ボーナス:10 Lv100 発見時:60 救援時:40 騎空団ボーナス:20 朝で勝負を決める通称『朝活』 1:朝で相手の戦意を喪失させる 古戦場は朝7時から開催され、夜24時までというかなりの長期戦。 そのためズルズルと戦っているとどうしても消費が多くなりがちなので、 朝の1時間ほどで相手の戦意を喪失させる、通称『朝活』が戦術として有効。 別名『朝駆け』『朝ダッシュ』とも。 2:『朝活』の方法 朝7時から1時間ほど、相手団の戦力を見てから 決めた貢献度まで全員で一気に稼ぐというのがこの戦法の基本。 稼ぐ貢献度は『相手が追いかけたくないと思うところまで』というのが理想。 ライターA 貢献度を決めるのはかなり判断が難しいところではありますが、逆の立場で、『朝起きた時にどれぐらいの差がついてたら追いかけたくないか』という方向性で考えるとイメージが付きやすいと思います。 もちろんこれをやったからといって相手が追いかけてこないというわけでもなく、昼にじわじわ稼がれて夜で逆転、ということもありえますが、間違いなく優位に立つことはできます。 3:もし相手の朝活速度が早ければ撤退も もし相手も朝活を行っており、明らかな力量差がある場合、ダラダラと戦うよりも勝てないという判断を早い段階で行うことで 負ける場合でも消費を抑えることができる。 もちろんその後相手の動き次第では再度追うというのも自由だが、こちらとの実力差を把握しやすいという利点もある。 ライターA もちろん朝7時から稼ぎ始めるという性質上時間が厳しいという人も多いでしょうし、朝走れる人にだけ負担がかかってしまうということから、知っていても採用しない団も多いと思います。 ただ 知らなかったという場合は是非検討してみてほしい戦法です。 難易度HELLの自発素材を集め、騎空団員に倒してもらうことで、 初心者でも騎空団に貢献することはできる。 HELLを自発して団内救援で討伐 集めたチャンクでHELLを自発し、団内救援に出すことで 団員に倒してもらって騎空団の貢献度を増やそう。 団の方針を確認しつつ、なるべく人数が集まる時間帯にすること。 古戦場の主な報酬• 主な報酬1:古戦場武器 戦貨ガチャ 十天衆の加入や各属性のメイン武器になる 『古戦場武器』は、最後まで強化すれば 強力なSSRキャラ『十天衆』達を仲間にできる武器。 奥義効果も役立つものが多く、強化することで好きな属性に変える事ができるため、メイン武器としても有用。 戦貨ガチャで1箱から1個入手できる 古戦場武器は戦貨で引けるガチャから手に入るため、 クエスト周回さえできれば誰でも3凸できる。 また、稀にボス撃破時にランダムな種類の武器がドロップすることもある。 道のりは非常に長いが、その分性能はトップクラスといえるキャラとなっている。 組み合わせ1 組み合わせ2 主な報酬2:勲章交換 1:本戦の勝敗などで勲章を獲得 古戦場では予選突破、本戦勝利や個人ランキングで勲章という専用トレジャーを入手できる。 入手した勲章は次の古戦場に持ち越しができ、現在は1回の古戦場で 最大525個獲得可能。 交換を目指すのは以下の『275個セット』『450個セット』『500個セット』のいずれか。 『アーカルム召喚石』のSSR化にも必要で、入手手段の非常に限られている貴重なアイテムなので是非入手しておきたい。 非常に貴重なので、使用する召喚石はしっかり吟味したい。 ヒヒイロカネ 勲章450個 勲章450個セットの『ヒヒイロカネ』は、 十天衆入手や十天衆の最終解放に必須なトレジャー。 こちらは四象降臨での交換などの勲章交換以外の入手方法があるため、基本的には金剛晶を優先して交換すべきだが、十天衆などの目的があれば選択肢になる。 セフィラ玉髄 勲章500個 勲章500個セットの『セフィラ玉髄』は、 十賢者の入手に必要なトレジャー。 アーカルムPtの交換では現在2個しか入手できないが、勲章交換で3人目以降の十賢者の加入が可能になる。 勲章は1開催で最大525個入手可能なので、なるべく勲章交換での入手を意識したい。 より詳しいセフィラ玉髄の解説はこちら 十賢者の加入方法はこちら 主な報酬3:獲得貢献度報酬 貢献度9000万までは貢献度ごとに報酬が貰える。

次の