腱鞘炎 テーピング 巻き 方。 ドケルバン病・CM関節症でお悩みの方へ【テーピング法&治療法】を福井県福井市の治療院ひまわりが解説

【ばね指(バネ指)の治し方】マッサージとテーピングで改善する方法 指の体操とツボ押しも紹介

腱鞘炎 テーピング 巻き 方

腱鞘炎の自分でもできる治療法 (出典:いらすとや)• テーピング … 運動を制限することで痛みや悪化を防ぎます。 マッサージ … 緊張して固まった筋肉をほぐし患部への血流を改善します。 アイシング … 患部が熱を持っている場合は炎症部分を冷やしてオーバーヒートを鎮めます。 テーピングのメリット・デメリット (出典:いらすとや) メリット サポーターと違ってかさばらずペンを執るお仕事の方は特にお世話になると思います。 テープの貼り方や重ねる枚数によって固定する強さを変えられるので症状で使い分けができて自由がききます。 デメリット 貼ったり剥がしたりを繰り返すのが面倒くさかったり肌が弱い人はかぶれたりします。 又、テーピングをすることによって筋肉運動の補助効果があるのは明確ですが、固定することで患部周辺の関節の動きが悪くなります。 その状態で動かすと今までは無かった負荷がかかってしまうので余計な負担に繋がります。 又、腱鞘炎は腱と腱の周囲を覆っている腱鞘がスムーズに動かなくなることが原因で痛みが引き起こりますので、固定した状態で動かさないようにしていると患部が癒着してしまい更に逆効果となってしまうのです。 テーピングの巻き方 テーピングには様々な貼り方がありますが今回は一番なりやすい ドケルバン腱鞘炎用のテーピングをご紹介します。 ドケルバン腱鞘炎とは親指の使い過ぎによる引き起こされる腱鞘炎の一種で手首の親指側に位置する腱と腱鞘の炎症が原因です。 手首を小指側に曲げて皮膚を伸ばします。 親指の付け根あたりから手首に向かって貼ります。 貼り終わったら手首を小指側に曲げたまま擦って馴染ませます。 手首を戻したとき手首の患部辺りにシワができていれば上手く貼れている証拠です。 わざとシワを作って余裕をもたせるのは皮膚を持ち上げることで皮下部分にスペースを作って血行やリンパの流れをよくするのが目的です。 まとめ (出典:イラストAC) テーピングはあくまで痛みを抑えるための一時的な処置ですので、治すためのものではありません。 デメリットのところでも書きましたがテーピングに頼りっきりになってしまうと余計に治りが悪くなってしまいますので気をつけましょう。 【関連記事】.

次の

腱鞘炎の治療は手首のテーピングで安静に!治療法や原因、対策について

腱鞘炎 テーピング 巻き 方

Contents• 巻き方症状別!手首のテーピング 手首の外側・小指側:マウス腱鞘炎・TFCC損傷 1カ所貼るだけで痛みを軽減 手首の痛みを軽減する巻き方のうち、最もカンタンにできる1本だけ貼る方法。 親指と小指をあわせて固定したい形を作って、そこにグルリとテープを巻くように貼るだけ。 また同じ場所に貼る方法で、完全に巻いてしまわずに2本使う方法も。 この方法では手首の内側には貼らないため、ぐるっと巻いてしまうと手首の内側がかゆくなる!という方にはおすすめですね。 手首をガッチリ固定したい!ときの簡単な巻き方 1カ所だけ貼る方法では物足りない!というときには、よりしっかりと手首を固定する巻き方もあります。 こちらの方法では手を開いた状態で巻いていきます。 手首の形状に合わせて角度をつけて巻くのがポイントです。 TFCC損傷に有効な手首小指側からの固定 テニスやバトミントンといったラケットを使うスポーツをする人に多いTFCC損傷。 症状が重い場合や今ひとつ固定できていないと感じるときには、小指側だけでなく手首にテープを追加することによって補強できます。 おれもTFCC損傷。 TFCCだと出っ張ってるとこでなく、出っ張りから手の方側の凹んだとこじゃないかな。 そっち側に手首倒したりドアノブひねると痛い感じ。 TFCCは治らないので悪化しないようにテーピングした方がいいよ。 デレステやるぞやるぞ — あとり デレステP atoricoco 手首の内側・親指側が痛い:ドゥルケヴァン病など 書き物をすることが多い人だけでなく、スマホの片手操作の多い人、ゴルフをする人ではのスイングのときの負担が原因となり「ゴルフ腱鞘炎」が起きることも。 そうした親指側の負担を下げ、腱鞘炎を予防するにもテーピングが有効です。 ここからさらに補強するために手首に1周、テープを追加する方法もあります。 手首を動かすと痛い:捻挫など 手首をひねったかな?というときの痛みを和らげられるテーピング。 固定して負担を減らし安静を保つことで、早めの回復も期待できますね。 あ、そう言えば 手首捻って 彼が手当てしてくれた。 内側に曲げたときに痛む場合には、同じ巻き方で手の甲側に巻くことで対応できますよ。 出典: 手のひら側へ曲げたときの痛みは、もっとシンプルに3本でサポートすることもできます。 手首の真ん中や手の甲から手首にかけての痛み パソコンの入力作業やピアノなど指を多く使う人では、手の甲から手首にかけて痛みが出ることも。 テーピングを巻く前のアンダーラップ 巻き方も意外と簡単で有効活用できそうなテーピング。 しかし粘着性のあるテープだけに、特有の問題も。 「テーピングの糊で皮膚が負ける・かぶれる」 「剥がすときに体毛を巻き込んで痛い」 そんなときには、アンダーラップを活用しましょう。 アンダーラップとは、テーピングの前に貼る予備テープのこと。 先ほどご紹介した、親指のテーピング方法の動画で最初に巻いていた黄色いテープ、あれがアンダーラップです。 皮膚の保護を目的としているために、それそのものには圧迫や固定といったテーピング効果はありませんが、テーピングの前に巻いておくことで痛~いトラブルを回避できます。 html 毎日テーピングを巻くというときなどには特に、アンダーラップを巻いておくと安心ですね。 糊が付いていないため、水分を含ませるか専用のスプレーを使用して留める必要があります。 出典: 似ているようで目的の違うキネシオテープ テーピングテープと似たものに、キネシオテープがありますね。 テーピングの場合は、圧迫と固定を目的としていますが、キネシオテープの場合には「隙間を作ること」が目的。 スポンサーリンク キネシオテープは関節や筋肉を伸ばした状態で、テープを張る 通常の関節位置ではテープがたるみ、皮膚と皮下組織のあいだのテンションをさげる 患部の血行や新陳代謝を促進 引用「」 患部の血行を促進することにより、酸素や栄養が行き渡り疲労の回復が早まるなど自然治癒力を高める効果があります。 またキネシオテープの場合には通気性の良さやそのまま入浴が可能。 痛みが出ていて動かせないというときにはテーピングテープ、痛みが出るほどではないけれども患部がちょっとだるい・疲れが取れないというときにはキネシオテープという使い分けも考えられますね。 【キネシオテープの使用例】 では、次からはテーピング以外のもので何とか解決する方法をご紹介します。

次の

腱鞘炎テーピングの方法・仕方特集!巻き方や貼り方をまとめました

腱鞘炎 テーピング 巻き 方

今日は ドケルバン病・CM関節症 の治し方について 大工さん 美容師さん 料理をされる方 スマホの使い過ぎ など手首をよく使う方に多い疾患です。 メジャーな疾患なので痛みを抱えながら仕事をされている方は多いと思います。 手首はよく使うところなので本当に痛くて大変です。 痛み止めの薬を飲んだり… シップを貼ったり… サポーターをしたり… 整骨院で電気をしたり… 長年の使い過ぎによる症状なので治療を受けてもなかなか改善しにくいのが手首の痛みの特徴ですが、今回のブログが手首の痛みにお悩みの方の参考になれば幸いです。 手首の痛みについて 手首に痛みを起こす疾患は様々ですが、今回 はドケルバン病、CM関節症の改善方法、テーピング方法をお伝えします。 親指を広げたり、曲げたりすると痛みが走ります。 ドケルバンと同様に親指を広げたり、曲げたり親指を使う動作で痛みが走ります。 最初は軽い痛みから始まり、シップを貼れば痛みは軽減していたのに、次第に痛みは強くなり日常生活に支障が生じるようになり病院を受診される方が多いです。 ひまわり流【手首の痛み】の施術方法 当院のドケルバン病・CM関節症の治療は 1・手首の関節の整復 2・テーピング 3・アイシング です。 今回は、手首の関節整復法とテーピング法について説明していますので痛みにお悩みの方は参考にされてください。 【手首の痛み】の施術方法 1・保冷剤に薄い板を張りつけたものを使います。 (計200円) 2・痛いところに保冷剤を当てます 3・テープで固定します 4・親指を持ち、軽く矢印方向に圧力を加えます 【手首の痛み】の施術方法を動画で解説 圧を加えながら8秒キープします。 力を抜いてもう一度圧を加えて8秒キープ。 これを 10回繰り返します。 動画でやり方を紹介しています。 上記の内容と少し違いますが効果は同じなのでやりやすい方を選択されてください。 【手首の痛み】のテーピング方法 「キネシオ」というテープを使います。 ドラッグストアに売っています 1・15cmと20cmのテープを1本ずつ使います。 2・15cmのテープを半分に切ります。 3・痛いところを確認しましょう。 4・テープは 赤〇の部位から貼り始めます。 5・15cmのテープ端を上記の赤〇部分に貼ります。 6・痛いところの上を通って写真の通りに貼ります。 9・最後に20cmのテープを手首にグルっと1周巻いて終了です。 テーピング方法を動画で解説 最後に 手首の痛みは 長年の使い過ぎが原因の場合が多いので、治療してもすぐに改善するものではありませんが、今回ご紹介した施術法、テーピングで少しでもつらい症状を改善する手助けになれば幸いです。

次の