志村 正彦。 フジファブリック・志村正彦の死因は?病名不詳?当時の状況は?

天才?奇才?フジファブリックというバンド

志村 正彦

フジファブリック志村正彦さんの10回目の命日である12月24日が過ぎ、昨日26日に、志村くんの故郷である富士吉田市に行ってきました。 実は今月富士吉田へ行くのは2回目。 13日に、NHK甲府放送局の「ヤマナシクエスト 若者のすべて~フジファブリック志村正彦がのこしたもの~」を見るために夕方から娘が車を走らせてくれて。 下吉田のコミュニティセンターには入浴施設があって、私たち母娘はたびたびお世話になっています。 ここのお座敷広間には大きなTVがあるので、見られるのではないかと。 志村くんゆかりの店、M2という案もあったのですが、TVのある席が空いているとは限らないし、それでなくても満席で入れないときもあるし、見れる可能性の高い富楽時(フラット)に行ってみることにしました。 この日は私も娘も仕事で、タイミングよく仕事終えられたらね、ということで。 奇跡的に二人とも予想を上回る早い時間に仕事が片付き、娘の運転で中央道を走り富士吉田へ。 高速降りてスーパーオギノに行ってお弁当を買って富楽時に向かい、ちょうど時間があったから急ぎ目でお風呂に入って(キリッとしたお湯でとても気持ちいいんです)、 普段TV見ないし、NHK甲府放送局とかよくわからないしで、富楽時の方に訳を話してチャンネルを確認させていただいて(親切にご対応くださってありがとうございます!) 下吉田の方はとても気さくで親切な方が本当に多くて、このときも富楽時の方とそこにいらっしゃった方たちで志村くんの話が交わされたりして(ほとんどの方、志村くんのこと知らなかったですけど)、そんなこんながとても嬉しかったです。 志村くんの地元のスーパーでお弁当を買って、地元のコミュニティセンターでそのお弁当を食べながら志村くんの放送を見てるって、とても不思議な気分でもあり、至福でもありました。 12月に入ってから休日が1日もなかったので、このひとときを過ごさせてもらったおかげで、そのあとに残された2日間の仕事を乗り切れることができました。 放送の内容については、年明け1月23日24:00~NHK BS1「にっぽんぐるり」での再放送を控えているので、今は触れないでおきますね。 ー つづく - desertrose2001.

次の

TONE 2010年2月号 志村正彦×佐藤江梨子 対談

志村 正彦

10年前に29歳でこの世を去った。 概要は以下のようだ。 のボーカルとして活躍したミュージシャン・さんが亡くなって10年。 志村さんが残した曲を支えに今を生きる人たちがいる。 彼と同年代の人たちは「失われた世代」と呼ばれ、の中、社会に出て生きてきた。 志村さんの曲は彼らに何を残したのか? 「の死因と考えられる病気には何がある?」 さんの死因は、突然の死だったという事を考えると、心疾患や脳血管疾患が原因だったのではないかとされています。 特に可能性が高いのは、や頻拍といった致死性だと言われています。 致死性は、意識不明状態になり、緊急の処置をしなければ、そのまま亡くなってしまう可能性の高いです。 過度のストレスなどで起こる可能性もあり、忙しすぎたり睡眠時間をまともにとれなかった事や、自宅で倒れていた事から考え、死因は致死性の可能性が高いと言われています。 「は栄養失調だったという説も?」 さんは栄養失調だったのでは、とも言われています。 のツアーの途中でも作曲をしていたさんは、が主食とも言われていました。 他にも、作曲中に飯を買いに行くのは集中力が切れると本に掲載されていたそうです。 また、食べていた時もコンビニ弁当にコーラといったもので、食生活に関しては健康的ではなかったとされています。 そのため、必要な栄養素がしっかりとれていなく、栄養失調で倒れた、栄養失調が原因となり死に至ったのではないかという説もあります。 「は?精神状態がヤバかった?薬が原因説も」 他にもさんは電車に乗ると気分が悪くなるといった情報もあり、などだったのではないかとも言われています。 また、睡眠不足で精神的に不安定だったのでは、とも言われています。 精神状態が普通ではなかったため、安定剤などの薬を飲み過ぎたのが死因となったという説も出ています。 中には麻薬が原因で、致死性などに繋がったのでは、という説も出てきていました 上記は、以下のサイトからの抜粋です。 私はこのグループの事は知らなかった。 グループ発足当時からの仲間の思いを中心に「ひとモノ」は語られていた。 しかし、ミュージシャンが29歳で亡くなったと言うことに衝撃を受けた。 それで、いろいろ調べてみた。 気になったのが、 「過度のストレスなどで起こる可能性もあり、忙しすぎたり睡眠時間をまともにとれなかった事や、自宅で倒れていた事から考え、死因は致死性の可能性が高いと言われています。 」 と、 「必要な栄養素がしっかりとれていなく、栄養失調で倒れた、栄養失調が原因となり死に至ったのではないかという説もあります。 」 と、 「睡眠不足で精神的に不安定だったのでは、とも言われています。 精神状態が普通ではなかったため、安定剤などの薬を飲み過ぎたのが死因となったという説も出ています。 」 という部分でした。 規則正しい生活でないことで、上記のような状態は生まれてしまう可能性はあります。 一般人が旅行をたまにする時にも、日常とは異なるので、支度やら時間の変化は多少の緊張を生んだりする。 たったそれだけでも、身体に変化は与えるだろう。 彼等ミュージシャンは、曲を作り、ツアーをやり、という生活をしていたら、規則正しい生活などできる筈がない。 しかし、そういうハードな生活が日常となっているだろう。 ハードな生活も慣れてしまえばハードと感じなくなってしまうのかもしれなくて、それが 怖い事だと思うのです。 だけど、人生で望む好きなミュージシャンの道と健康維持の生活を天秤にかけて、 その、どちらを選択するかは本人なのです。 彼は彼の望む人生を選択したのだろう。 健康であっても、彼の望む道で生きられなかったら彼はあくまでも望む道で成功することを 求め続けたのだろうと想像する。 彼の仲間が、沢山のファンが今でも彼のこと、彼の曲を忘れないでいる。 e-keiko.

次の

改めて聞きます。フジファブリックの志村正彦さんの死因は何な...

志村 正彦

昨年メジャーデビューを果たし、その多彩な音楽性とノスタルジーを刺激する懐かしくも暖かい世界観で瞬く間に要注目アーティストの先頭に踊り出たフジファブリック。 そして6月、フジファブリックが次なるステージへと向かう事を宣言するかのように発売されたシングル『虹』にはどんな想いが込められているのか。 初登場という事で、フジファブリックの作詞作曲を手掛けるボーカル・志村正彦にその全容を語って頂きました!独特の語り口調と物腰で、淡々と語る彼の言葉、是非読んでみて下さい! PAGE 1 --まずは2004年から簡単に振り返ってもらいたいのですが、昨年はフジファブリックにとって激動の一年になりましたね。 志村正彦:そうですね、やっぱりデビュー年っていうのもあるし、激動のイメージはありますね。 初めての事が多かったので、それに一個一個向かって行くというか、そういうのが多かったですね。 まあそれは今も続いてますけど。 --では音源を中心に振り返って行こうと思うのですが、2月にプレデビュー盤『アラモルト』をリリースしました。 この一枚はインディー時代の楽曲を再録した7曲が収録されていました。 この中でも特に印象深い曲などありますか? 志村正彦:どれも思い出深いですね、『アラモルト』の曲は。 インディーズの頃にレコード会社の人がライヴを観に来て「もしかしてメジャーデビュー!?」みたいな話になった時はドキンとしましたけど 笑。 みんなするべくして動いているバンド、デビューするべくしていうより、デビューした以降に何をしたいかとか何をできるのかっていうのをちゃんと考えていたバンドなんで、そういう気持ちはなかったですね。 --その時に考えていた目標ややろうと思っていた事っていうのはどういう物ですか? 志村正彦:とりあえず自分たちの音楽をやるっていう。 あんまり考えたくないんですけど、インディーズの頃は際立っていた存在のバンドがいたとしても、メジャーに行って音楽性が変わったりとか地味になったりとかするバンド、その人たちの方向性がよく分からないバンドって多いと思うんです。 けどそういうバンドになりたくないなっていうより、フジファブリックはメジャーに行くにせよ新しい事をするにせよ、自分たちらしいもので自分たちがいいと思えるものだったらいいなって。 そういう物を作っていけるバンドにと。 --シーンが変わる事で悪く変化する事はないという自信はありましたか? 志村正彦:ありましたね。 それで変わるぐらいだったら、そんな大したものはなかったって事ですから。 っていうような事を思ったりしながら今、必死にならないように頑張って 笑。 --シーンを移してから1年程経ちますが、変わってしまう気持ちであったり流れに気付かれたりはしましたか? 志村正彦:そんなに無いと思うんですけどね。 やっぱりその、メジャーデビューしてドカーンと売れたりした訳でもないですし。 ホント、メンバーや周囲の人達全員が一歩一歩やっていってる感じが凄いしてるので、その点の不安は少ないですね。 例えばフジファブリックの音楽はフジファブリックが勿論作っているんですけど、色んな人に聴いてもらったり意見を言ってもらったりとか、みんなで作ってる感じがするんですよね。 そういうのがいいですよね。 --4月に発売した春盤『桜の季節』もそうした変わらないフジファブリックの良さが出てましたよね。 こうした発想はどこから生まれたんですか? 志村正彦:これは季節ごとに出したいから曲を作ったとかじゃなくて、インディーズで出した曲もそうなんですけどフジファブリックの曲は季節感のある曲、といいいますか季節をモチーフにした曲が多くて。 それだったら季節ごとに出せたら面白い活動が出来るんじゃないかなって。 どうせ同じようにシングル、シングル、シングル、アルバムって出して行くんだったら、何かしら自分たちの面白さみたいな物を出せたらいいなって。 --フジファブリックの曲はどの曲も色がはっきりしているイメージがあるんですが、やはり季節にも色がありますよね。 志村正彦:やっぱりそういう物を(前面に)打ち出して売っていくんじゃなくて、曲を作る時に・・・。 作るっていうのはその時にピンときた物、感じた物しか書けない訳じゃないですか。 そういう中で季節っていうのは凄い想像力、創作意欲を掻き立てられるものですよね、物を作るっていうのに繋がらなくても何にもしてなくても心が感傷的になったりとか。 そういう季節っていうのが好きですね。 --また、GREAT 3の片寄明人さんのプロデュースもこの時からですよね。 片寄さんからの影響や学べる事ってたくさんあると思うのですが、あえてひとつあげるとすれば? 志村正彦:心に来るもの、良い物を作ろうっていうのが凄い大きい方ですよね。 やっぱりインディーズからメジャーに行くといい音で録りたいとか、より声の綺麗な感じで録りたい、演奏も安定しているのを録りたいっていうのがあるんですけど、そういうのはそういうのでいいんだけどとりあえず曲を聴いてぐっとくるものを作ろうっていう。 フジファブリックの曲を作って片寄さんに聴いてもらって色んなアドバイスを受けた時に、その中でフジファブリックが悩んでたりすると色んなアドバイスをくれるんですけど、結局「心にくるものを作ろう、そういうのを作っていれば何でもいいんだ」っていうのを教えてもらった気がします。 --『桜の季節』は特にそうだと思うのですが、フジファブリックの器用で幅広い音楽性と、志村さんの詞にある不器用でちょっと後ろ向きな感覚との対比の面白さ、というのもフジファブリックの魅力のひとつだと思うのですが? 志村正彦:曲は色んな事というか、色んな刺激のある曲、様々なタイプの曲を書きたいなっていうのがあるんですけど、歌詞は普通に言って色んな事を言えるような、そこまでの人間じゃないっていいますか。 歌をうたう時は自分が思ってない事だったりとか、リアルじゃない事っていうのはうたえない気がするんですよ、胡散臭いというか。 自分っぽくないっていうのは一応うたえるんですけどこっ恥かしい。 という訳で自分の歌える事とかワードを今探しているんですけど、自分らしく歌えるのが今の歌詞なんですよね。 --続いて7月に発売した『陽炎』ですが、この曲は志村さんの少年性が強く出た作品だと思いました。 そもそも志村さんの少年時代というのはどういった感じでしたか? 志村正彦:ホントにもう何処にでもいる感じだと思うんですけどね。 僕は生まれも育ちも山梨県なんですけど、僕は山梨県の感じが凄い出ていると思うんですけど、富士山の麓っていうか 笑。 たまにゲームセンターにいって自転車で友達の家に遊びに行って、たまに悪さをしてって、ホントに普通な。 --この曲をはじめフジファブリックの楽曲を聴いていると、志村さんにとって少年時代が輝かしい物だったのかなと感じるのですが? 志村正彦:ありますね。 実際に輝かしいものだったのかは分からないですけど、やっぱり今の自分(勿論今、好きな仕事につけていると思いますけど)から見ると輝かしいものというか、憧れてるものというか。 知り合いのミュージシャンの方とかと話をしてると、「戻りたくない」とかって言う人って結構いるんですけど、俺はもう戻りたくてしょうがないんです!今は今で凄く楽しいんですけど、やっぱりアレは二度と体験できないんだなって憧れがもの凄く強くて。 --その当時は音楽っていうのは? 志村正彦:まったく聴いてないですね。 テレビで流れているのを聴く程度で。 中3から高1くらいにかけて奥田民生さんの音楽を知って、「世の中にこんなに気合の入ってない音楽があってもいいのか!」って気になって聴いていたらその内にハマってしまいまして。 PAGE 2 --民生さんのルーツを探って行く感じですよね。 では音楽的な下地というのは民生さんの影響が大きいんですね。 志村正彦:勿論色んな方の影響は受けていると思うんですけど、フォロワーにはなりたくないですね。 --高校の時は民生さんのコピーバンドをやっていたと伺ったんですが? 志村正彦:自分で弾き語れるのとかも含めればユニコーンの楽曲はほぼ全曲やりましたね。 --因みにパートは? 志村正彦:ユニコーンのコピーバンドだったんでみんな歌うじゃないですか 笑。 なので僕は民生さんのパートを歌ってましたね。 --その頃のバンド活動は楽しいものでしたか? 志村正彦:何するにも楽しかったんですけど、今とそんなに変わってないっていえば変わってないですね。 ホント今と変わらないですね。 --『赤黄色の金木犀』も非常に懐古的な世界観の楽曲となりました。 季節に分けた4枚はどれもまったく異なったタイプの楽曲で、フジファブリックの底深さを感じました。 この4枚では色々見せてやろうって意識などはありましたか? 志村正彦:あからさまに、奇を衒うくらいに別の方向性を見せて驚かせてやろうみたいな、そこまでのものはないんですけども、自分がリスナーになって聴いてちゃんと新鮮な響きを感じられるものを出していきたいなと思いますね。 --そして11月にアルバム『フジファブリック』を発売しました。 このアルバムを制作する上でフジファブリックの集大成的な意味合いも込めていましたか? 志村正彦:集大成的なものはまだ考えてなかったんですけどその時のベストを、って自分たちでは思ってましたね。 --このアルバムはバラエティに富んでいて、正直「ここまで出しきっちゃって大丈夫なのかな?」って不安になるくらいに素晴らしい一枚でした。 完成、発売した達成感などありましたか? 志村正彦:いや、あるかと思ったんですけどなかったですね。 ライヴなど他の事で精一杯な状態だったんで、作り終えてアルバムの打ち上げとかも多分やってないんです。 それくらいさらりと終わったアルバムなんで。 まあ言ってしまえば『フジファブリック』に全然満足してなかったですね。 その時の自分たちは出し切ったんですけどこれに満足してたらいい活動が出来ないんで、その次の事をすぐに模索していきましたね。 --『フジファブリック』で特に気に入っている曲などありますか? 志村正彦:そうですね・・・、『サボテンレコード』。 気に入っているというか、突発的に出来た曲で作ろうと思ってなかった曲なんです。 レコーディング入ったら何故かこの曲が出来ちゃった。 そういうものって好きなんですよね。 自分が家で頑張って曲を作って頑張ってバンドで合わせて作る曲よりも、ぽっとできて苦労も知らないで作った曲っていうのはそんなに思い入れがないようであるというか、凄いありがたい 笑。 --虹が描かれたジャケットも印象的だったんですけど、こういった部分もメンバーからイメージを伝えたりしていくんですか? 志村正彦:そんなに言わないですね。 写真なのか絵なのかとかっていう大まかな部分は伝えるんですけど、とりあえずデザイナーの方の意見を聞いて。 自分たちで出すのもいいんですけど、とりあえず自分たちが作ったものを聴いてもらって出てくるアイディアを色々考えて行くっていうのが楽しい感じがして。 だから出てくるアイディアには色々いいますね。 --それでは話を2005年に移したいと思います。 今年はまず何と言っても2月に発売された季節シングル第4弾『銀河』。 この曲は詞の部分で大きく変わった部分があるのかなと思ったのですが? 志村正彦:段々と、『フジファブリック』辺りからちょっと変わったのかなと。 --歌詞の世界観も今までより一歩前に踏み出したような、前向きな雰囲気があったと思うのですが、環境や生活に変化があったりしたんですか? 志村正彦:そこまでないですね。 環境の変化はそこまでないんですけども、変化が欲しいっていう気持ちがあるんですね。 変化が欲しいとか、曲にしてうたったりすると変化があったように自分で思える。 そういうものをやってみたいんですね。 --この曲はPVもかなり面白い仕上がりになっていました。 志村さんの中で特に気に入っているPVなどはありますか? 志村正彦:そうですね・・・、今のところどれも平行線を辿る、どれも頑張って作ったPVですね。 インディーズの時の『花屋の娘』のPVでは今後やらないだろうという、演技を頑張っているPVでしたね 笑。 --演技はもうやらないんですか? 志村正彦:やらないです! --分かりました 笑。 それでは続いてライヴについて伺いたいと思います。 今年の3月から4月にかけては「スプリングツアーネオマレルミン2005」を開催しました。 この時の思い出などは? 志村正彦:俺、15歳の時から毎年すごい花粉症なんですけど、煙草を辞めたからか花粉症に殆どならなかったんです。 去年は薬とか飲んでて何とかしてたんですけど、今年は「例年の何十倍」とか聞いてたんでヤバイだろうなって思ってたんですけど、全然大丈夫でした。 って事は煙草がいけなかったのかなって。 --煙草を辞めた理由とかあるんですか? 志村正彦:色々あるっちゃあるんですけど無いっちゃないっていうか。 色々見つめ直している時に、単純に「これは旨いのか?」とか、これ辞めれば幾ら浮くんだろうって。 (去年の)11月は食う飯にも困るくらいお金がなかったんで 笑。 --ボーカリストとしての変化などはありましたか? 志村正彦:よく分からないですね。 あると思ったんですけど、ライヴとかでも煙草吸ってても調子がいい時はよかったんで。 辞められたのはそういうのを煙草のせいにしなかったからだと思うんですよ。 煙草辞めたから声出るとかあんまり考えなかったのが良かったのかなって。 逆に吸いたければ1~2本吸ってもいいってくらいのスタンスの方がいい。 「一生吸わないっ!!」みたいにやると「最後の1本最後の1本・・・」てずるずる行っちゃうと思うし。 PAGE 3 --なるほど。 それではそろそろ6月1日に発売したニューシングル『虹』について伺いたいと思います。 このシングルは季節の4枚発売後のフジファブリック第二章的な意味合いがあるのかなと感じたんですが? 志村正彦:そうですね。 いつも思い入れが強いので個人的にはそういうものはあまり考えないようにはするんですけどやっぱりありますね、デビューして1年経ってアルバム作って季節盤も4枚作ってって。 --この楽曲は今までにないくらいストレートなトラックになりましたよね? 志村正彦:これは・・・、どうしてなんですかね? 笑 単純に今回四季盤が終わってさあ次のシングルっていう候補の中のひとつなんですけど。 願望を歌っていればそういう感じになるんじゃないかっていう。 だから逆にビビってるのかもしれないですよね、そろそろ動かないとマズいんじゃないかなって。 --なるほど。 またこのタイトルの『虹』というのはフジファブリックのひとつのキーワードにもなっていると思うのですが、この言葉をタイトルにした理由というのは? 志村正彦:ホントに考えてなくて、たまたまですね。 四季盤にもアルバムにもジャケットに虹が出ているんですが、全然繋げようとは思ってなかったですね。 ただこう、曲中にも「虹が空で曲がってる」って言葉が出てきてて。 --フジファブリックの曲名って、カップリングの『ダンス2000』もそうなんですけど仮タイトルっぽいものが多いですよね。 志村正彦:ありますね。 『TAIFU』とかも仮タイトルそのままですし。 歌詞の内容は全然関係ないけど、恐らく台風っぽい過ぎ去ってく感じというか 笑。 --『虹』は発売前のライヴの時からかなり反応がいい楽曲でしたよね。 志村正彦:通常、音源になっていない状態でライヴで演奏すると、キョトンとした人だったり真面目に腕組んで聞いているお客さんが多いんですけど、何か初めからお客さんもノリノリの状態でしたね。 --またこの曲は基本的にはふたつのパートのリフレインで続いて行くんですが、その中でベースラインが変化したりとフジファブリックらしいこだわりを感じる事ができました。 この楽曲を作る上で意識した事などありますか? 志村正彦:曲は結構直感で作ってるんですけど、今までは考えるところもあったんですね。 やっぱり上物が3人(ボーカル、キーボード、ギター)いますし、ベースとドラムも普通な事はしたくないっていうのがあって神経質に色々詰めてたんですけど、『虹』はメンバーそれぞれが想うところはあるのかもしれないですけど、下手に決めすぎないといいますか。 カウントをとったら後はその場の雰囲気でって。 --結構ラフな感じがありましたよね。 こういう楽曲は今後フジファブリックのスタンダードになり得たりするんでしょうか? 志村正彦:ん~、でもこういうのはもうやらないと思いますね、やっぱり。 --一度やった事は二度とやらないっていうのはあるんですね。 志村正彦:そうですね、色んな事に挑戦していきたいですね。 --それではカップリングの『ダンス2000』についても伺いたいのですが、この曲はプレデビュー盤の『アラモルト』に収録された楽曲です。 この曲を改めて収録した理由は? 志村正彦:この曲はインディーズ時代からあった曲で、ライヴでも毎回やってたような曲で。 段々と曲がよくなってきたんですね。 そういうライヴでやってきた流れもあって、いつかもう一度出したいなと思ってたんです。 インディーズ盤『アラモルト』には入ってるんですけど、持ってる人があんまりいなかったんで「じゃあもう一回出してみるか」って。 --この曲は再録されたそうですが、改めてレコーディングしてみて変わった印象などありますか? 志村正彦:やっぱりその曲の芯の部分、「これを聴いてくれ」って部分がようやく一緒になった感じがしますね。 上物はちろちろちろちろ色んな事やるんですけどそういう事は置いておいて、リズムの気持ち良さであるとかをようやく追求してやりました。 --また『ダンス2000』には「踏み切れないでいる人よ」という歌詞がありますが、この曲の歌詞の世界観と『虹』との対比も面白いですよね。 志村正彦:やっぱり2000年に作った曲という事で 笑 、新旧のフジファブリックが見えそうですね。 --このシングル『虹』は志村さんの中でどういった一枚になりましたか? 志村正彦:まあ曲の中にもあるようにスタートのきっかけになるような曲になってるとは思いますね。 新しい一歩になるような。 --分かりました。 そして6月末からは「フジファブリック TOUR RAINBOW OF SUMMER 2005」がスタートします。 このツアーは初のワンマンツアーとなる訳ですが、その意気込みなどは? 志村正彦:楽しむっていうのが一番ですね。 一回一回その日にしか出来ないライヴ、再現不可能なライヴをしたいですね。 ちょっと堅い言い方をすると自分に負けないように頑張るというか、自然にプレイしたいですね。 --『銀河』『虹』と進化し続けるフジファブリックが次に発表する音源もかなり期待してしまうのですが、今後の目標などはありますか? 志村正彦:自分らしい事はやっていきたいですよね。 大きな事は歌えないというか、大きな世界観を出す事は出来ないんですけど、自分に合った曲、例えば自分が言える次元だと思った事、自分に合ったものを歌っていきたいですね。 --なるほど。 具体的に2005年にやってみたい目標などは? 志村正彦:曲のストックをたくさん作っておきたい 笑。 最近少なくなってきちゃったんで。 奥田民生さんは「おならをするように」曲を作るらしいんですね。 それくらい作ってみたいですよね。 --それでは最後に読者の皆さんにメッセージをお願いします。 志村正彦:フジファブリックは新しい刺激を求めて行きますので、是非それを味わって頂ければと思います。

次の