関東いすゞコロナ。 新型コロナウイルスに対する当社の取り組みについて

群馬県伊勢崎市在住の関東いすゞ自動車社員がコロナ感染!クラスターの可能性は?

関東いすゞコロナ

小型トラックで国内トップシェアのいすゞ自動車も、新型コロナウイルス感染拡大の影響は避けられない見通しだ。 2020年度は前期比21%の販売減を見込む。 アフターコロナの生き残りに向け、重要になるのはボルボおよびUDトラックスとの協業をどう活用するかだ。 商用車メーカーのいすゞもコロナの影響は避けられない情勢だ 画像は2020年4月28日に改良して発売した大型トラック「ギカ トラクタ」 大幅減益も黒字確保の見通し いすゞ自動車が5月26日に発表した2020年3月期 2019年度 連結決算は、売上高2兆799億円 前期比3%減 、営業利益1,406億円 同20%減 、当期純利益812億円 同28%減 で減収減益となった。 決算発表の電話会見に臨んだ片山正則社長は、「後半期から商用車市場がスローダウンしたが、国内トラック販売のシェアは回復した。 主力のタイは昨夏から市場が減速しているが、新型ピックアップトラックの投入は順調。 新興国市場は一時の勢いを失うものの、ほぼ中期経営計画の通りとなった。 コロナの影響は3月に出たが、軽微にとどまった」と総括した。 新型コロナウイルスの影響については、「事業活動の制約は長期化すると考えられるが、『運ぶ』を支える企業としてお客様に必要とされる車両をお届けし、アフターサービスによって稼働を支えていくことで、関係者と従業員の安全および社会的責任の両立を果たしていく。 世界各国の需要は今後、落ち込みが本格化して厳しい時期が続くものの、物流は動いており、今年度中のどこかで需要回復は始まると想定している」との見方を示した。 今期 2020年度 の見通しは、世界販売47万6,000台 前期比21%減 、売上高1兆7,000億円 同18%減 、営業利益500億円 64% とする。 片山社長は「先行きは不透明だが、現時点でのコロナの影響を踏まえて見通しを策定した。 今期は販売の減少が甚大であるため緊急事態体制で臨み、費用圧縮の徹底により利益を確保したい」とし、営業利益が大幅減益となる中での黒字確保に意欲を見せた。 いすゞは今期が3カ年中期経営計画の最終年度となるが、「コロナの影響で想定していたものと状況が大きく乖離したため、次期中計については、生活様式を含む社会構造の変化、物流インフラの大切さなど、社会ニーズに応える方向でアフターコロナの事業を考え、今期中にもスタートさせる」 片山社長 とする。 自動車資本自由化時代の1971年に米GMと資本提携し、長らくGMグループにあった。 この間に乗用車事業からは撤退したが、GMグループにおいては商用車とディーゼルエンジンで存在感を示した。 GMの経営悪化により、いすゞは2006年に同社との資本提携を解消。 同年にトヨタと資本提携を結んだことで、GMからトヨタに乗り換えたかに見えたいすゞだったが、2018年にはトヨタとの資本提携も解消している。 トヨタとの提携の大きなきっかけとなったのは、いすゞが得意とするディーゼルエンジンの技術供与だった。 しかし、ディーゼルエンジンを取り巻く環境の変化により、トヨタとの協業は進まなかった。 いすゞは2019年12月、スウェーデンのボルボと戦略的包括提携の覚書を結び、いすゞ・ボルボ連合を組むことで基本合意した。 ボルボとは現在、商用車分野での協業を検討中。 具体的には先進技術、日本・アジアにおける大型トラック、中・小型トラックなどの分野で協業が進みそうだ。 ボルボはUDトラックス 旧・日産ディーゼル を100%子会社としているが、いすゞはボルボとの提携を受けて、2020年12月をめどにUDトラックスを買収し、連結子会社とすることとしている。 いすゞは中・大型トラック事業やディーゼルエンジン事業を展開しているが、「エルフ」に代表される小型トラック事業に強く、国内のシェアはトップだ。 タイでは乗用車的感覚のピックアップトラックを展開しており、同国での収益力も強い。 一方のUDトラックスは、日産ディーゼル時代から独自の技術力で商用車を作っていて、現在は大型トラックに特化している。 いすゞの小型トラック「エルフ」 いすゞ・ボルボ連合の目指す方向は、来たるべき物流革命に対し、両社の協業により最大の価値を提供することだという。 いすゞとUDトラックスは、日本・アジア地域で突出したNo. 1を目指すそうだ。 「2020年の中頃にはボルボとの契約締結を予定していたが、コロナの影響で手続きが遅れるかも。 いすゞとしては、先行開発、先端技術への開発投資には今期も引き続き、費用をかけていく」 片山社長 とするいすゞは、ボルボとの連合をいかし、アフターコロナにおける商用車メーカーとしての生き残りに賭けることになる。 著者情報:佃義夫 ツクダ・ヨシオ 1970年に日刊自動車新聞社入社、編集局に配属となる。 編集局長、取締役、常務、専務、主筆 編集・出版総括 を歴任し、同社代表取締役社長に就任。 2014年6月の退任後は佃モビリティ総研代表として執筆や講演活動などを行う。 『NEXT MOBILITY』主筆、東京オートサロン実行委員なども務める。 主な著書に「トヨタの野望、日産の決断」 ダイヤモンド社 、「この激動期、トヨタだけがなぜ大増益なのか」 すばる舎 など。 予めご了承ください。 連載一覧 第10回 第9回 第8回 第7回 第6回.

次の

群馬県伊勢崎市在住の関東いすゞ自動車社員がコロナ感染!クラスターの可能性は?

関東いすゞコロナ

いすゞ自動車は4月13日、神奈川県藤沢市の藤沢工場製造系職場に勤務する従業員が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。 新たに感染が判明したのは30代男性社員 従業員A と40代男性社員 従業員B の2名。 従業員Aは、4月3日夜に発熱し、医療機関で風邪との診断を受け自宅療養していたが、その後も症状が回復しないため4月10日にPCR検査を実施し、同日夕刻に陽性であることが判明した。 4月11日より藤沢市内の医療機関に入院中。 また、従業員Bは4月3日夜に発熱し、医療機関で風邪との診断を受け自宅療養していたが、その後も症状が回復しないため4月9日にPCR検査を実施したところ、翌4月10日夕刻に陽性であることが判明した。 同日より茅ヶ崎市内の医療機関に入院中。 なお、従業員A、従業員Bとも、4月3日を最後に出社していない。 従業員A、従業員Bはそれぞれ異なる職場で勤務しており、相互の接触は無いことを確認している。 両名の行動履歴から濃厚接触者と疑われる従業員を特定のうえ、自宅待機を命じ、また職場や共用施設の消毒作業を実施した。 同社では、複数の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを受け、緊急事態宣言が発出されている状況下、慎重を期し、本日4月13日から4月17日までの5日間、藤沢工場の稼働を停止し範囲を拡大して消毒作業を実施するとともに、感染拡大防止施策の追加ならびに再徹底を行う、としている。

次の

新型コロナウイルスに対する当社の取り組みについて

関東いすゞコロナ

群馬県伊勢崎市在住の関東いすゞ自動車社員がコロナ感染!クラスターの可能性は? 7月1日群馬県高崎市は、新型コロナウイルス感染が6月30日に確認された同県伊勢崎市に住む20代男性会社員の勤務先が関東いすゞ自動車本社(高崎市宮原町)だと明らかにしました。 既に2人の勤務フロアや使用設備の消毒を行っているとのことです。 社内の濃厚接触者13人には、 2週間の外出自粛の要請や 健康観察などを実施。 PCR検査の結果、9人は陰性と判明しました。 残る4人の検査結果も分かり次第、発表されるとのことです。 クラスター感染にならないことを祈るばかりです。 この記事では、関東いすゞ自動車社員がコロナ感染について調査してみました。 関東いすゞ自動車社員がコロナ感染! 群馬県高崎市は1日、新型コロナウイルス感染が6月30日に確認された同県伊勢崎市に住む20代男性会社員の勤務先が関東いすゞ自動車本社(高崎市宮原町)だと明らかにした。 同社では、この男性と埼玉県内の飲食店で食事した同県内に住む同僚の20代男性社員の感染も判明。 既に2人の勤務フロアや使用設備の消毒を行っている。 社内の濃厚接触者13人には、2週間の外出自粛の要請や健康観察などを実施。 PCR検査の結果、9人は陰性と判明した。 残る4人の検査結果も分かり次第、発表される。 引用元: 埼玉県内の飲食店で食事したとあります。 緊急事態宣言が解除されて 移動宣言もなくなり都道府県の往来が 従来にもどりました。 しかし、恐れていたことが起き始めています。 人の移動に伴い 感染が多方面へ拡大しています。 クラスター感染の可能性もありますね。 これ以上、感染拡大しないことを願います。 緊急事態宣言が解除されても新型コロナウイルスがなくなったわけではありません。 今一度気を引き締めて感染予防をしっかりしながら行動していきましょう。 「関東いすゞ自動車社員」の新型コロナウイルス感染にネットの声は? コロナになると、会社名まで明かさないといけないなんて、おかしい。 晒し首ですか? dメニューニュース:コロナ感染の20代男性 勤務先は関東いすゞ自動車 群馬(産経新聞) — するめ xnY3Xc5FkEbU4Ne ワイが住む群馬県伊勢崎市でとうとうまた感染者が出てしまったか… これでまたお客さんの足が遠のくのかもしれない… ワイなんかはきっとコロナにかかっても大丈夫だから気にせず生活できるけど、地方人口の大多数を占めるお年寄り達にとってはそうではないのだろう — ゴルバチョフ3世 EaukLdtx3DXoFp5 緊急事態宣言の解除もあり、 収束ムードが漂っていましたが、 北海道でも 「第二波」がありました。 緊急事態宣言が解除されても新型コロナウイルスがなくなったわけではありません。 感染予防をしっかりしながら行動していきましょう。

次の