パワーポイント 画像 切り抜き。 パワーポイントに切り抜き画像を挿入するには?

パワーポイントで画像を自由な形に簡単に切り抜く方法

パワーポイント 画像 切り抜き

コピペで貼り付けても、挿入タブから貼り付けてもOKです。 画像を円形(まん丸)にトリミングする方法 円形にトリミングする場合も基本は上で説明した方法と同じですが、縦横比の調整が途中で必要になります。 手順は下記の通りです。 コピペで貼り付けても、挿入タブから貼り付けてもOK。 ここまでは先ほどと同様です。 このタイミングで必要な部分が削れてしまう場合は、画像を移動させて調整しましょう。 サイズを調整するときは、 四隅のいずれかにある枠を選択し、[Shift] キーを押しながら内側にドラッグすれば円形を崩さずトリミングすることが可能です。 さいごに 円形の画像は特にプロフィールページなどで活用できます。 楕円形、まん丸の円形、それぞれ手早く確実にできる方法を覚えて、プレゼン資料作成に活かしていきましょう。 元の形に戻す方法は「」でご紹介しているので、こちらも合わせて読んでみてください。 また、トリミングした画像のサイズを揃えたい時は、を使うのがおすすめです。

次の

PowerPointでもできる画像の切り抜き

パワーポイント 画像 切り抜き

丸などの図形で切り抜く方法 では、[トリミング]機能を使用する方法です。 今回は、下のお花の画像を使用します。 拡大するとこんな感じ。 一覧から [図形に合わせてトリミング]を選び、好きな図形を選択します。 すると、その図形に合わせて画像が切り抜かれます。 今回はハート形を選びました。 操作は簡単ですね。 しかし問題が・・・。 上の画像を見て分かるように、 元の画像に合わせて図形が拡大縮小されてしまいます。 なんかハートが横長になって格好悪いですね。 では、ハート形を直そうと思って画像の横を小さくしてみると下のようになります。 ハート形はきれいになりましたが、今度は中の画像の縦横比がおかしくなってしまいました。 元の画像・・・ 調整後の画像・・・ やはり美しくありません。 残念ながら 図形や画像だけ調整する機能はないので、他の方法で何とかしたいですね。 例えばこんな方法はどうでしょう。 まず、きれいなハート形を画像の上に描いておきます。 ここでポイントは 「Shift」キーを押しながら描くことです。 「Shift」キーを使用すると、丸なら正円、四角なら正方形のようにきれいな図形を描くことができます。 次にハート形に合わせて花の画像をトリミングします。 今回の場合は右側を削る感じ。 花の画像を選択したら、先ほどの [トリミング]ボタンの上部を押して、トリミングします。 トリミングしようとすると描いたハートの図形が元画像の後ろにいってしまいますが、気にせず 画像の右側にマウスポインタを移動して、左に引っ張ります。 そのまま裏にある ハート形が見えるギリギリまでトリミングします。 手を離せばトリミング完了。 離れた場所をクリックすれば確定です。 あとは大きさ確認のために挿入した ハート形は削除して、花の画像に [図形に合わせてトリミング]を設定します。 すると、下のように縦横比が変わらない状態で画像を埋め込むことができます。 矢印部分を見ると分かりますね。 また、画像の位置が気に入らない場合は、もう一度[トリミング]ボタンを押せば、図形の型を移動できるので、画像の好きな位置まで移動できます。 花を真ん中にくるように移動してみました。 [塗りつぶし]を使用する方法 文字の背景に写真や画像を入れたい場合は、トリミングの方法は使用できないので、背景として画像を設定します。 この方法は図形でも可能です。 では、文字を使用してやってみます。 まずワードアートを使用し、画像を埋め込みたい文字を入力します。 今回は「花」という文字でやってみます。 その場合は[テキスト]というボタンをクリックすると一覧に表示されます。 一覧から好きなデザインを選びます。 今回は左上のデザインを選択してやってみます。 「ここに文字を入力」を全て削除して、 「花」と入力します。 さすがに、この文字の太さに画像を入れても無理がありますね。 ということで、文字の種類や大きさを変更しましょう。 太めのフォントに変更して、サイズを大きくしたのが下の文字です。 この太さならば、後ろに画像を入れても大丈夫そうですね。 では、やってみます。 一覧から[図]を選びます。 文字に埋め込む画像を選択しましょう。 画像ファイルを選択すると、下のように文字の背景として画像が設定されます。 しかし、トリミングと同じくやはり困ったことが・・・。 中央の花を良く見ると縦横比が変わってしまっています。 下が元の画像です。 ワードアートの背景として画像を設定すると、 ワードアートのサイズに合わせて画像が拡大縮小されてしまうのです。 ということは、縦横比をキープして画像を設定するには、元の画像ファイルを調整しておく必要があります。 どのフォントを使用するかによって縦横比は異なりますが、ペイントなどの画像処理ソフトウェアで、元画像の縦横が1:1(正方形)になるように設定しておくのがおすすめです。 まとめ やはり写真や図形の縦横比が変わってしまうのが困りますね。

次の

パワーポイントで画像(図)の切り抜き(トリミング)!背景も消せる!

パワーポイント 画像 切り抜き

ここ最近、すっかりとパワーポイント職人になってますが、 今回ご紹介したいのは、画像(図形)の自由な形の切り抜きです。 パワーポイントは基本的に文字をメインに授業では使ってきました。 いわゆる板書の替わり。 ですが、遠隔授業(オンライン授業)が進んでくると、文字ばかりならレジュメを配布するか、教科書や参考書を見ればいい。 動画は必要ないということにも。 そういう意味で、 オンライン授業での動画で見せるスライドは、板書とは役割が変わってくると思うのです。 ちょっとした画像や図形の工夫で学生(生徒)に見せたい!というときに、 画像(写真)を自由な形にハサミで切るように切り抜けたら、授業で使える幅が広がるのに・・・。 画像の変形や切り抜きといえば、高価な画像処理ソフトを使わないと、、、と思われがちですが、 パワーポイントでも自由な形に簡単に切り抜けます( もちろん、専用ソフトほど精密ではないですが)。 そのような機能を簡単に紹介してみました。 (下の動画をクリック、タップでご覧ください。 相変わらず動画クオリティは低いままです。 詳細は動画を見ていただければと思いますが、具体的には以下の手順です。 パワポの画像(図形)が切り抜かれる原理 図2:3つの図形に分割される 切り抜きたい図形(画像)と、その型になる図形を選択(2つを同時に重ねて選択)し、どのように切り取るかを上の5つのパターンから選択するのですが、 その重ねる図形を切り取りたい形にすれば、重ねられた下の画像がその形で切り抜かれます。 例えば、ここに添付した図1のように、2つの図形を重ねて、「切り出し」を選択すると、図2のように重なった部分も別の独立した図形として切り出せます。 これを応用して画像の切り抜きを実施するのです。 美術作品を作成するのであれば、動画のときと同様に、専用の画像処理ソフトを使えばいいと思いますが、授業で手間をかけず日々の仕事として教材を作っていくのであれば、パワーポイントの中でこのような切り抜き作業ができるのはかなり効率的! 私も、これを知ってから、目からうろこでした! パワーポイントはもう20年以上使っていますが、その進化に驚くばかりです。 この方法意外に、画像の背景を透明化して消してしまう方法があります。 それについては、。 関連するおすすめ記事 - Related Posts• 2020年5月11日 前回のブログで、画像の「切り抜き」「切り出し」について書きましたが、似たような機能で、人物や画像の背景(指定の箇所)を消す、透明(透過)にする方法を動画で解説しました。 新型コロナウイルスの影響で、ほとんどの教育機関は休校(休講)になっています。 こうした中、オンライン授業に切り替える大学も増えてきました。 いずれ、高校、 […]• 先月、「パワーポイントで授業動画を簡単に作ろう!という記事(クリック!)」を公開したところ、多くの反響をいただきました。 特に、大学の先生方だけでなく小中学校、高校の先生方にも多く […]• 大学の非同期型授業の動画部分をパワポで作成していますが、ちょっと気分転換に面白い動画をパワーポイントで作ってみました。 気分転換と仕事と、ほぼやってることが同じですが、PowerP […]• 2020年6月28日 これまでパソコン版のパワーポイントを活用したオンライン授業(オンデマンド型)用動画を作成する方法をご紹介してきました。 なぜパワーポイントか?ということに関しては、 […]• 2020年5月17日 これまで、遠隔授業(オンライン授業)の準備や参考のために、パワーポイントでの授業動画作成のコツをYouTubeにアップし、このブログでもいくつか紹介してきました。 授業という部分に […]• 2020年4月21日 ここ何週間か、授業の遠隔授業(オンライン化)について準備しているわけですが、大学全体としてどうするかという全体的な方針は、私のような末端の教員にはなかなか伝わってこないので、少し […].

次の