鳥取 島根 覚え 方。 まぎらわしい鳥取と島根、覚え方は?

鳥取と島根の覚え方。データで両県の違いも分析しました。

鳥取 島根 覚え 方

鳥取と島根の人工比較 参考 県でありながら、鳥取県・島根県は世田谷区に人口で負けています。 そして、この鳥取県と島根県、47都道府県の中で人口はワースト1・2の県です。 全国に占める割合は約0. 5%と東京都の20分の1です。 鳥取・島根の高齢化率 鳥取県、島根県ともに高齢化率は30%を超えています。 日本でもっとも高齢化率が高い都道府県は秋田県の34. 7%(平成28年10月)ですが、島根県の33. 1%は、秋田県、高知県(33. 6%)に次ぐワースト3です。 鳥取・島根間の人口異動 鳥取県・島根県の間の人口の異動はどうなっているんでしょう。 鳥取県民が島根県に移動することが多いのでしょうか。 逆に島根県民が鳥取県に移動することが多いのでしょうか。 平成28年の年間の数字を分析します。 元 先 総数 鳥取県 島根県 1,342人 島根県 鳥取県 1,350人 何も面白くないですが、ほぼ同じ数字となりました。 しかし、生産人口の中心である30~40代は島根県へ行き、60歳以上は鳥取県へ行く人数が多いという傾向はありました。 なんでしょう。 鳥取県の方が高齢者に優しいんでしょうか? 高齢化率は鳥取県よりも島根県の方が高いのが現状ですが、この人口異動を考えると、ちょっとずつ差が縮まっていくんでしょうか。 スポンサーリンク 鳥取と島根の観光統計 鳥取といえば「鳥取砂丘」、島根といえば「出雲大社」などの有名な観光資源がありますね。 鳥取と島根の観光統計の数字はどうなっているのでしょうか。 県外からの観光客 入込客数は宿泊はほとんど人数に変わりはありませんでしたが、日帰りの数字はかなり違いますね。 出雲大社のある島根県の方が 1. 5倍ぐらい人気のようです。 項目 鳥取県 島根県 入込 客数 宿泊 1,357千回 1,309千回 日帰り 3,879千回 5,738千回 次に観光消費額もみてみましょう。 観光消費額も宿泊・日帰りともに島根県が上回っています。 単価(宿泊)をみても島根県への旅行者の方が6,000円近く多くお金を使っていますね。 項目 鳥取県 島根県 観光 消費額 宿泊 28,400百万円 34,134百万円 日帰り 26,126百万円 30,375百万円 消費額 単価 宿泊 20,927円 26,083円 日帰り 6,736円 5,293円 外国人旅行者の観光統計 2017年には訪日外国人の数も4000万人を超え、旅行消費額も8兆円を超えたようです。 鳥取県や島根県への外国人旅行者はどうなっているのでしょう? 入込客数は宿泊・日帰りともに鳥取県が上回っています。 鳥取県・島根県の観光統計を調べてみたものの外国人旅行者の行先に関する統計はありませんでした。 インスタ映えする鳥取砂丘などが人気なのでしょうか。 項目 鳥取県 島根県 入込 客数 宿泊 49千回 26千回 日帰り 26千回 1千回 入込客数と同じように観光消費額も鳥取県が島根県を上回っています。 日本人旅行者と外国人旅行者では、外国人旅行者の方がお金を使うイメージがあったのですが、消費額単価は2万円程度と日本人旅行者と大差ないのは意外でした。 項目 鳥取県 島根県 観光 消費額 宿泊 1,040百万円 553百万円 日帰り 14百万円 11百万円 消費額 単価 宿泊 21,232円 20,953円 日帰り 2,410円 13,662円 訪日外国人の国籍もまとめてみます。 上位5か国を上から順番に書きましたが、同じ内容となりました。 しかし、内訳を見てみると鳥取県は訪日外国人の4割近くが韓国国籍の人です。 島根県では韓国人国籍の割合は12%なのに対して、鳥取県が人気なのが分かります。 鳥取県の訪日外国人の8割がアジア国籍、たいして島根県は6割程度がアジア国籍です。 国籍 鳥取県 韓国、中国、香港、台湾、アメリカ 島根県 台湾、香港、中国、韓国、アメリカ 鳥取県・島根県の土地価格 不動産鑑定士らしく土地価格も調べてみましょう。 県内の最高価格地比較 県内での最高価格地を地価公示・地価調査価格で調べました。 鳥取県 島根県 土地価格 137,000円 166,000円 坪単価 45万円 55万円 場所 鳥取駅前 松江駅前 共に駅前が県内の最高価格地でしたが、価格は島根県の松江駅前の方が2割程度高い結果となりました。 市内の人口は松江市(20. 6万人)の方が鳥取市(19万人)に比べて1割近く多いですが、県内人口では鳥取県の方が人口が多いです。 2割の価格差がどのような要因に基づくのかは興味深いですね。 駅の乗車人員(降車客数を含まない)はどうなっているのかも調べてみました。 2015年の数字ですが、鳥取駅の方が松江駅よりも乗車人員は多くなっています。 地価とは逆の数字でした。 駅 乗車人員(1日) 鳥取駅 5,358人 松江駅 4,522人 県内の最高住宅地比較 次に、県内で最も高い 住宅地の価格水準はどちらが高いのでしょうか。 これも公的価格(地価公示・地価調査)の地価を調べています。 鳥取県 島根県 土地価格 93,500円 84,900円 坪単価 31万円 28万円 場所 鳥取市東町2丁目 松江市学園2丁目 番号 鳥取住1 松江住30 住宅地は鳥取県の方が高い結果となりました。 県内最高の地価は島根県の方が高かったので、住宅地は逆の結果ですね。 島根県の「松江住30」はマンションや店舗も多い幹線道路沿いの地域なので、住宅地にカテゴライズされていますが純然たる住宅地ではなさそうです。 分譲住宅地のような地点はもっと安いんでしょうね。

次の

台湾人「鳥取県の宣伝方法が面白すぎwww」自虐ネタで頑張る島根県を見て

鳥取 島根 覚え 方

島根県と鳥取県の人口 両県とも【過疎地】と呼ばれるほど、日本の中でも人口が少ないです。 島根県の人口 平成30年10月1日現在の島根県の推計人口は679,626人で、1年前と比べ5,042人減少しています 島根県の人口は、 約70万人ですね。 70万人といえば、東京都の練馬区(72万人)・大田区(71万人)・江戸川区(68万人)と同じくらい人口です。 想像しやすいかな。 逆にわかりづらいかな 笑 鳥取県の人口 これに対して鳥取県の人口は、平成30年3月現在で563,377人となっています。 鳥取県の人口は、 島根県より少なく約56万3000人です。 56万人といえば、東京都の板橋区・杉並区(55万人)、千代田区(58万人)と同じくらいの人口です。 一つの県が、都内の23区の一つと同じくらいの人口なのです…。 日本の人口 ちなみに日本の人口は、平成31年2月現在、1億2633万人です。 人口を比べてみる 2018年の国勢調査によると、残念ながら… もっとも人口の少ない県が鳥取県。 そして、次に人口の少ない県が島根県です。 ギャー。 つまり山陰両県は、 日本で最も人口の少ないワースト 2になっています。 ではつぎに観光地を見てみましょう。 鳥取県と島根県の観光地 島根県の観光地 ・出雲大社(いづもおおやしろ) ・松江城(国宝) ・石見銀山(世界遺産) 大きな観光地といえばこの3つでしょうか。 松江城にて。 ただ、この3つは、島根県の中でも場所が離れていて全部回るにはかなりの移動距離がありますね~。 その他にも.

次の

鳥取県民なら共感すること間違いなし鳥取あるある

鳥取 島根 覚え 方

スポンサーリンク 山陰地方に位置する2つの県、鳥取県と島根県は、何かと混同されやすい県です。 なぜここまで紛らわしいのでしょうか? まず、山陰地方というのが、日本でもダントツに地味な地方で、殆どの人が興味を持っていないということが大きいでしょう。 覚えようともしていないし、覚える機会も少ないということです。 そこへ来て、形状がどちらも東西に長細いということが大きく災いしています。 県の形を見ても区別がつきにくいのです。 さらに、漢字で記載したときの1文字目が、つまり「島」と「鳥」ですが、大変形が似ているということも大きく影響しているでしょう。 こう言ったことから、この2つの県は大変紛らわしく、「砂丘がある方が鳥取」というぐらいが大方の認識であり、どっちが右でどっちが左かとなると、とたんに、正確に答えられる人が減ってしまうわけです。 では、どのように順番を覚えたらよいのでしょうか? いろいろ考えられますが、忘れにくいのは、とにかく絶対に忘れない「砂丘があるのが鳥取」という知識を活かすことです。 砂丘は丘ですが、丘は岡の上、つまり岡山の北にあるのです。 岡山県の上にあるのが砂丘の鳥取県、広島県の上にあるのは鳥取県でない方、つまり島根県だと覚えます。 鳥取が右、島根が左です。

次の