ビンゴギャラクシー。 スーパービンゴギャラクシー パチスロ スロット

スーパービンゴギャラクシー スロット新台

ビンゴギャラクシー

ビンゴギャラクシーの魅力 ビンゴギャラクシーの魅力はなんと言ってもほどよい戦略性と運のバランス、そして上手くいったときや高配当ゲーム時の興奮だ。 シンプルなルールだが奥が深く、他の大型機と違って演出はクソ地味だが、低BETからでも万枚オーバーの当たりが普通に出る。 各数字にボールが入る確率が一定じゃないのが良いんだよな。 アニマとかは多分全部同じだからそのへんの考える要素があまりない。 そして配られたカードやフィーチャーを使っていかに当てるか、これを考えてるときの楽しさが異常。 狙った数字にボールがスポっと吸い込まれていったときの興奮、ミラクルで思わぬ高配当が出たときの興奮、ボーナスゲームやライドゲームで一発逆転できたときの興奮。 もうどれも最高。 具体的な例をあげると、想定していないところに入ってSUPERLINEの4スポットビンゴとか、フィーチャーが絡んだミラクルで5ラインビンゴとか、リターン連発でのボーナスゲーム全達成とか、脳汁出ちゃうよね。 もちろん不満な点もたくさんあるし、10年以上前のゲームなので、改善してほしい粗も多い。 ボロ負けしてるときや回収モード時は、ゲームスピードの遅さも相まってストレスがマッハだ。 いくら文章で書いたところでおもしろさは伝わらないだろうから、興味のある人は実際にプレイするか、YouTubeなどでプレイ動画でも見てほしい。 ビンゴギャラクシーの攻略法 私的ざっくり攻略法• ライドゲームはなるべくやる・死ぬまでやる(BET上限を超える当たりは戻ってくるから・なお上限が1000じゃない台はほどよくやめるべしw)• ボーナスゲームはなるべく狙う・赤成功報酬が9999枚になるまでBET(低ベッターでも現実的に万枚が狙えるから)• 10BETした時点で四隅に21~25を置かないように動かす(4DIAMOND対策)• 通常ゲーム時、4ダイア・5スポットなどの重いフィーチャーが点灯したらBETを止める(あんまオッズ上がらんから・ハイベッターは除く)• 設定の良し悪しや放出期回収期を、オッズの上昇具合、カラーボール出現率、フィーチャーの点灯具合、ルーレットチャンスの発生具合、ライドゲームの倍率などから見抜く(極悪時はできればやらない) このへんをちゃんとやれば、何も考えずにやるよりは最終的な勝率が大幅に上がると思う。 特に4DIAMOND対策は意外とやってる人が少ないが、重要だ。 21~25が四隅にある状態で4ダイアが付いちゃったら、動かせないわビンゴしにくいわで最悪だ。 もっと言うと、21~25を4ダイアで「動かせる場所」と「四隅を除いた動かせない場所」にほどよく素早く配置できるとなお良い。 4ダイアはBONUSFREEが成立して3球時点で4つ埋まってると、場所によっては大変カオスなことになるが、制限時間内に最善を尽くせるように慣れよう。 思考停止はもったいない。 ライドは死ぬまでやる…は異論もあると思う。 通常ゲームだけで稼ぐスタイルの人も多い。 でもライドが一番割り良いので、私はライドガンガン派だ。 3スポットビンゴの最低でも1. 5倍だし。 あと、預けメダルがたくさんある人は基本的にハイベットした方がいい。 フィーチャーがない通常ゲームなんてクソゲーだから。 ビンゴギャラクシーができるゲーセン・設置店舗 だいたい2013年くらいまでは、広めのゲーセンなら結構どこにでもあったビンゴギャラクシー。 しかし稼動から10年以上経った現在、新作の大型マシンたちに場所を取られ、すっかり珍しいマシンとなってしまった。 もう都会ではマジで見かけない。 関東限定の話だが、なんかウェアハウス系列はビンゴギャラクシーをやたら持ってるっぽい。 ビンゴギャラクシーをやりたい人はウェアハウスへ行ってみてほしい。 あと、北関東はまだどこにでも結構あるイメージ。 ゲーセンが広いからかな。 ビンゴギャラクシーの次回作や未来 この記事を書いている今現在、ビンゴギャラクシーがリリースされてから11年になる。 シリーズで考えると25年以上になるのかな?旧作はビンゴパレードをやったことがある程度なのでわからんが。 そんなSEGAのビンゴシリーズだが、次回作が出る気配は当然ないし、まあ間違いなく出ないだろう。 土日なら全サテライト埋まってるときだってある。 リリースから10年以上経った今でも、ビンゴギャラクシーは多くのプレイヤー に 愛されているんだ。 いやわかってるよ。 メダルゲーム業界がオワコンだってことは。 全国的にゲーセンがガンガン閉店してるってことももちろん知っている。 今から莫大なお金をかけて大型メダルゲームの新作を出したって儲からないだろうことは私でも想像つく。 しかし、ビンゴギャラクシーを長年愛し、それなりのお金をぶっこんできた1ユーザーとしては次回作、やりたかった…。 このままいけば、もう10年後くらいにはビンゴギャラクシー(というかビンゴシリーズ)は全滅しているだろう。 メダルゲーム自体なくなってるかもだけどw アニマロッタやカラコロッタはがんばってるけどさ、似てるようで全然違うジャンルなんだよなあれは。 アニマを否定してるわけじゃないけど、私はビンゴゲームはこのSEGAのシリーズが好きなんだ。 くそおお続編やりて~。 はじめまして!私は愛知県の北の方に住んでます。 ビンゴギャラクシーとても面白いですよね! メダルもウン万枚と大人買いして、週3でやり潰してますw マイホはメダル手入れなので超ハイベットできないんですがね・・・ 主さんとほぼ同じ戦略でした!ライドは1. 5倍連発時でもするべきですよね!周りの常連はいつも2回やれば辞めてしまうので自分は少数派かと・・・ 最近の戦法では、序盤はわざと負けて自分で回収期を作り、そこから一気にハイベットして大勝ちしてます! しっかりペイアウト管理されているから多少は負けるとはいえ、やっぱり大勝利は気持ち良いですよね、これがやめられないですw 設置店舗減ってますよねー、私は家から20km以内に4店舗あるのでまだ安泰ですけど、恵まれてる方で良かったです。 パレードは自分は未プレイですけど、紹介動画を見ても散々な出来だったようで、次回作は本当に期待できなさそうで・・・ ギャラクシーもいつか完全撤去される日が来るとなると寂しいです。 某実践会さんみたいに、私も実機を買い取る日が来るのかもしれませんw.

次の

スーパービンゴギャラクシー【スロット新台】解析・スペック・打ち方・設定判別・導入日・ゲーム性・天井まとめ

ビンゴギャラクシー

ビンゴギャラクシーとは さて、前述ではコンシューマーゲームやらなんやらと語っておりましたが、ビンゴギャラクシーはメダルゲームの種類になります。 メダルゲームといえば、僕個人的には今のソーシャルゲームの源流じゃないかなと考えております。 メダルを購入してそのメダルを元手にゲームセンターのゲームをプレイする… 課金石を購入してその課金石を元手にガチャを回す……。 ずいぶん様変わりした世の中になりましたね。 そんなメダルゲームでも僕の思い入れがすごいゲームがビンゴギャシーです。 『BINGO GALAXY』(ビンゴギャラクシー)は、2007年に稼動を開始した業務用のメダルゲームで、『BINGO CIRCUS』から20年近くにわたって続いているセガ(後のセガ・インタラクティブ)のビンゴゲームシリーズの通算4作目である。 前作『BINGO PARADE』から行われているナビゲーションシステムの声を担当しているのは子安武人である。 開発はセガ。 ゲームセンターのゲームも多く手がけていますよね。 いいね。 まぁおいおい後述しますが、ナレーションの声が子安武人さん、僕の中では 焼き立てジャパンの黒柳さんということがものすごい印象深いです。 追々みっちり語るかと思います。 ゲームシステム ビンゴギャラクシーのゲームシステムはその名の通りビンゴを用います。 ということなので、8人同時進行が可能なゲームとなっています。 三重丸の番号の配列は、一番外側に1~10、その一段内側に11~20、一番内側に21~25の番号が、時計回りで配置されています。 その穴の中に、発射されていくボールが入ればその番号の当選、という仕組みですね。 理論・感覚的に、一番内側の21~25番が入りやすくなっているわけですね。 で、 各プレイヤーのベットが終了次第ゲームがスタート。 全部で5球、ボールが射出されていきますが、まずは緑の球が連続で3球射出していきます。 で、ボールが入ったところはこの画像のようにオレンジ色になります。 いわゆるカードビンゴの穴を開けるようなイメージですね。 ここからがビンゴギャラクシーの大事なシステムです。 先ほどのビンゴカードのうち、4球目射出前まではこのようなA,B,C,Dゾーンのみ 回転することができるんですね。 これが結構気持ちいい。 上記画像でいうと、Cゾーンに23番、Dゾーンの21番、動かせないゾーンの25番に入っています。 上記配置のように、残りの入りやすい24番と次いで入りやすい位置の18番で待つのが定石通り、ということです。 パターンとしては21をDゾーン左上に置いて4番待ち、というのもアリですが、入る可能性とダブルリーチからこの配置が普通、という話になるわけですね。 わかりやすいのもいいですよね! 優位に進めるフィーチャーの存在 さて、ここまでだと普通に要素が強いと思われますが、ビンゴギャシーの特徴のひとつがフィーチャーの存在。 公式めっちゃわかりやすい画像あるやんけ。 フィーチャーとは、ここでいうと3番に表示されているものです。 ベットする度にランダムに獲得するので、毎ゲーム絶対あるわけではありません。 フィーチャーにも属性があって、• ライン追加系…ビンゴ有効なラインや、4隅でもビンゴする枠などが追加される。 緑系統…1,2,3球目が5の倍数以外に入るとボーナスで一枠をもらえたり、高レートのラインがもらえたりする• 黄系統…4球目で黄球が5の倍数に入ると、配当が倍になったり、入った次の数字も同時にもらえたりする• 赤系統…5球目が赤球で5の倍数に入ると、入った数字の横枠や縦枠がもらえたりする という、基本的に5枠のフィーチャーがあります。 ざっくりで書きましたけど、もらえたらもらえただけ優位に進められると思ってもらえればよいかと。 ボーナスゲームへ移行 先程の図でいうと4番ですね。 こちらにも小さなビンゴカードがあるのですが、ここは3,4,5球目でビンゴするとその数字が埋まっていくカードになっています。 で、このカードの中でもビンゴすると次のゲームがボーナスゲームになる、というサブの遊びも兼ねています。 画像はネットから拝借。 ボーナスゲームでは背景がオレンジになり、いかにもヤバイ空気が流れています。 ボーナスゲームが始まると、先程言っていたフィーチャーが最初から分配されています。 また、ボーナスゲームでは左下の「カラーボーナス」も有効になります。 これは5球入ったところが色一致していると、ビンゴしていなくてももらえるカードになります。 たとえ負けてもまぁまぁな数字をもらえるので、しっかり入れていきたいところですね。 運 子安武人がノリノリ 全然関係ないけど。 先程も記述しましたが、ビンゴギャラクシーのゲームマスター役は子安武人さん 以下敬称略 になっています。 ベット終了前にも子安、入ったナンバーコールも子安、ビンゴ宣言も子安、ゲーム終了後コングラボイスも子安。 ノリッノリで最高ですよ。 こういった動画が一番わかりやすいんですがね。 とにかく、子安のボイスがめちゃめちゃにハマっていてゲームする気になっちゃうんですよね…! …とまぁ、途中からグダグダになったんですが、どツボにハマると急にメダルが増えるゲーム、またメダルゲームの割に長い時間遊べる 一長一短 ようになっているので、ぜひ時間があるときに沼にでも浸かってみて下さい。 僕は社会人になってから行ったらほんとに沼見えて怖かったです。

次の

「ビンゴギャラクシー」ガチ勢が語る魅力と攻略法と未来

ビンゴギャラクシー

いきなりのビギナーズHooah! に期待したけど普通に33Gスタート 順調にコインが増えてAT11Gしか進んでないのに100枚近く増えた。 と思ったらナビが出なくなって、もりもりと減っていく…。 ATゲーム数も減算されてないし、なんだこれ…。 残り22Gのままひたすた減っていくコイン。 音も鳴らんし、不親切すぎる…。 わかるかっつーの!!! 試行錯誤して「復帰手順」をなんとか発見 音が鳴ってランプが3つ光った時に全てのリールにBAR狙い なんもCHANCEじゃないのに光りまくっててなんだと思ってたわ。 もうちょっと親切に作れなかったのと…。 開発陣にCHANCEの意味をサイゼリアでねっとりと執拗に教えてさしあげたい。 それでこの形になるとAT状態に復帰する(右のBARを滑らせて上段に赤七でも大丈夫) とにかく不親切すぎる。 しかもこの後も2回ペナったし。 2回目は左にBARを狙っていたつもりだったけど、気づいたらナビが出なくなりゲーム数ストップ 3回目はボワッと来た時には左か中にBAR狙いと書いてあったので、中にBARを押して左と右を適当打ちしてたらなぜかゲーム数ストップ 訳がわからないよ! 4回目からは常に左と中にBAR狙ってたらペナルティすることはなくなった。 5Gに1回くらいの高頻度でボワッと光るので、ナビがない時は常にBAR狙い! 通常時もペナルティ(周期G数ストップ)があるので常にBAR狙い! 復帰手順がわかれば最初みたいに50G以上ペナることなく数Gで復帰は出来るけど、意味のない通常ゲームを消化しているので損してることには変わりない。 3連の430枚だったけど、ペナらなければ500枚くらい出ていた。 なんだかなー。 深いゲーム数でヤメられている台は自分と同じく知識なく打ってる人が多いだろうからペナっている可能性大。 天井狙いは危険な香り。 無事にARTに当選して、V揃い2回で4R目のメモリアルレース「東京優駿」まで進んだのに、ここで12. 5号機からペナルティはなくなるんじゃなかったんですか! まあなんかペナルティみたいの付いてる機械他にもあるけども。 収支: -195枚 ポチッとお願いします(ブログランキング).

次の