お菓子 収納。 お菓子のしまう場所をどこにするか問題に終止符を打つ!家族みんな満足!

お菓子の収納はかごを使って見やすくスッキリと!お菓子収納ワザ│キッチンの方程式

お菓子 収納

こんにちは いつもあんふぁんWebをご覧くださりありがとうございます! 整理収納アドバイザーの鈴木久美子です。 あんふぁんWebには最近収納ネタではないものを書いていましたが、今日は収納に関するお話です。 子どものお菓子のストックについて 今日のテーマはコチラ「子どものお菓子の収納場所」について。 お子様がいらっしゃるご家庭だと、少なからずお菓子ってありますよね? 私も洗剤も食材もストックを持つのがあまり好きではないのですが、 子どものお菓子に関してはある程度ストックをしています。 急にお友達が来てくれることも多いですし、小学生の長男に関してはよくお友達のお家に遊びに行かせてもらったりもするので、 そんなときはある程度お菓子を持たせていきます。 以前は、子どもが勝手にお菓子を出さないように、大人がお菓子を出すもの!と考えていたのですが、 最近はその場所に洗面所にある踏み台を持ってきて、覗き込んで見て選んでいます。 「言ってくれたら、ママが出すよー」というのですが、「自分で選びたい。 」とのこと。 そりゃそうですよね。 お菓子くらい自分で選びたいですよね。 家族の中で背が低い娘でも、ちょうど良く全体を見渡せ、取り出すことができます。 まとめ 今日はお菓子の収納方法をご紹介しましたが、 子どもの食器類もお菓子コーナーの横の引き出し(子どもが出し入れしやすい位置)にすべてまとめて入れているので、 食器を出し入れのお手伝いも子どもたちになるべくしてもらっています。 反映までしばらくお待ち下さい。 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。 (スパム対策)• 今回我が家も真似っこさせていただきました。

次の

お菓子の収納アイディア~安く可愛くスッキリ片づける方法

お菓子 収納

お菓子の収納ってどうしてますか? お菓子ってパッケージはわりと派手だし袋の大きさもマチマチだし。 スッキリ収納したいなーって方はカゴやボックスに入れてるのかな?と思うんですが。 わが家は今まで食品ストックを入れてる引き出しにしまってたんだけど、 しまい込むと食べ忘れる 問題が勃発してて、うっかり気づけば賞味期限切れ的な?わーモッタイナイ。 お菓子の置き場所ビフォー で、出しておかないと食べ忘れるわと思って出すと、途端にキッチンカウンターの上が雑多。 上の写真はまだ1袋だから良いものの、ここにお煎餅やら無印のコアラパンやらが増員された日にはそれはもう大賑わい。 出しておきながらもスッキリ収納したい! と思い立ち、ちょっとお菓子収納を見直したんで、今日はそのお話です。 お菓子の収納に追加したアイテム2つ ビフォーとアフターを見比べると2つの収納アイテムが増えてるのがお分かり頂けると思うんですが。 それぞれ詳しくご説明しますと〜 キャンドゥのペーパーボックス 買い足したアイテムの1つはこちら。 100均キャンドゥのペーパーボックス フタつきボックスでも良かったんだけど、フタをするとまた取り出すときにワンアクション増えちゃうし、中に何が入ってたっけ?と忘れがちになるんで フタ無しをセレクトしました 紙だし108円だし 気軽に試せて気軽に見直せるのも良いところ。 キャンドゥのペーパーボックス。 なかなかシッカリしてますよ。 裏返せば真っ白な面になるんで、英文フォントがお好みでない場合はひっくり返して使っても良いですね。 試しに裏返して、同じく100均のキャンドゥで買った「書いて消せるラベルシール」を貼ってみました。 うん、これも悪くないのでは? ラベルテープの詳細は下記の記事でどうぞ。 これでお菓子の置き場所が作れるぞ!と。 収納アイテム購入時はサイズに注意 収納用品て、まずはサイズを確認するのが基本中の基本でございますけれど。 キャンドゥのペーパーボックスは売り場で見つけて「使えたら良いな」ぐらいの気持ちで買っちゃったもんで。 実はコの字ラックとのサイズ感が合ってないんです…あは! ペーパーボックスの奥行きが20cmなのに対し、toscaコの字ラック(小)の奥行きは14cm 置く位置をズラして事なきを得ました。 コの字ラックが大サイズなら奥行き22cmでちょうど良かったな!と思ったけれど。 もしくはサイズの合わないペーパーボックスをバッグに変えれば良いかな?とも思ったけれど。 置く場所をズラせばひとまず収まったし、見た目は白いペーパーボックスの方が好みなんで。 しばらくはこの方法でお菓子を収納しておきたいと思います! フンガフッフ!.

次の

【収納】子どものお菓子の収納場所

お菓子 収納

食べかけのお菓子の収納・保管方法 食べかけのお菓子は、そのままにしておくと湿気ってしまうので、封を切ってしまったお菓子は、ジップロックなど密閉できる袋に入れておきましょう。 もしくはクリップを使って、袋の口をピッタリ閉じておくといいですよ。 そうすれば中身が湿気らなくなります。 そして収納場所ですが、100均でプラスチックのカゴやボックスなど買って、そこにお菓子を入れておきましょう。 お菓子が入ったカゴやボックスは冷蔵庫の上や、キッチンにある、備え付けの戸棚の中に入れておくと良いでしょう。 ここでポイントなのが、 収納場所はなるべく、目線より高い位置にしておくこと。 お菓子を目につく所に置いておくと、ついつい手が伸びてしまうし、お子さんも欲しがったり、ご飯前に食べてしまったりするでしょう。 特に食べかけのお菓子だと、早く食べ切らないと、と思って、手が伸びやすいんですよね。 そのため、あまり視界に入らない、高い場所に置いておくのがベスト。 その方が部屋の見映えも良くなりますよ! ちなみに我が家でも、お菓子ボックスを作って、そこに常温のお菓子を入れ、冷蔵庫の上に置いています。 お菓子の買い置きの収納・保管方法 まだ開封していない買い置きのお菓子も、なるべく人目に付かない場所で保管するのが良いですね。 食べかけのお菓子と同じ場所でも良いし、保管場所を変えてもOK! でも、お子さんが見つけて欲しがるといけないので、手の届かない、キッチンの高い戸棚の中などに入れておきましょう。 もちろん買い置きのお菓子も、カゴやボックスなどにひとまとめにしておくと良いですよ。 ただし、戸棚に入れておく場合は、きれいに整理しておく必要はあります。 箱を置くなり、仕切りをするなりして、この区画にはお菓子しか入れない!と決めるんです。 テーブルの上だと、片付けるのが面倒だったり、来客用にお菓子を置いている場合もありますが、これは部屋がすっきりして見えないし、すぐに手が伸びて食べてしまいます。 ダイエット中だったり、小さいお子さんが食べ過ぎてしまうこともあるので、なるべくやめておきましょう。 そして、 キッチンの流し台の下にある収納スペースには、食べかけのお菓子をしまっておかないこと。 流しの下って、湿気も多いから、虫が発生しやすいんですよね。 食べかけのお菓子はにおいもするから、ゴキブリが寄ってくる可能性もあるんですよ。 それはもう、考えただけでぞっとしますよね…?最悪ですよね…!? 何より、常温のお菓子は、湿気の多い場所にしまわない方が良いんですよね。 虫を寄せ付けないためにも、流しの下にある収納スペースには、お菓子を保管するのを避けておきましょう。 まとめ 食べかけのお菓子は、フリーザーバッグに入れたり、クリップでしっかり口を閉じて、100均のプラスチックケースやカゴに入れて、キッチンの高い場所に置いておきましょう。 買い置きのお菓子も、ひとまとめにしてしまっておくと良いですよ。 ついついお菓子を食べてしまうため、決してテーブルやキッチンカウンターなど、視界に入りやすい場所には置かないこと。 また、虫が湧く可能性もあるため、流し台の下など、湿気の多い場所には保管しないでおきましょう。

次の