サーファー 納豆。 納豆アレルギーとサーファー

サーファーには 納豆アレルギーが多い?|林先生が驚く初耳学より

サーファー 納豆

提供 体に良い食品とされる納豆だが、クラゲに刺された人は要注意 2人が1人がアレルギーを持っている言われる現代日本。 命に関わるケースも珍しくない。 ある女性は、「友達との温泉旅行で、夕食にかにやえびを食べたあと、2時間ほど休憩してから温泉に入ったら、急に呼吸困難になってしまって…」と明かす。 これは「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」といわれる症状の一例だ。 アレルゲンとなる食べ物を食べたあと、2~3時間以内に運動をするとアレルギーを引き起こす。 国立病院機構相模原病院副臨床研究センター長でアレルギー性疾患研究部長の海老澤元宏さんはこう話す。 「普通の食物アレルギーと違うのは、ただ食べただけでは起こらないということ。 検査をしても原因となる物質の特定が難しいことも特徴です。 アレルギー反応が出るかどうかは、その日の体調によるところがあり、体調がすぐれない時の方が出やすいという傾向もあります」 甲殻類や小麦が原因になることが多く、食後の激しい運動、散歩や入浴でも起こることがある。 アレルゲンの疑いのあるものを食べた場合は、4時間は運動を避けた方がいい。 怖いのは、「アナフィラキシーショック」につながるリスクがあることだ。 「『アナフィラキシー』は、皮膚、粘膜、呼吸器、消化器など体の2か所以上の器官で症状が出ている状態を指します。 『ショック』は急激な血圧の低下による症状を意味しており、脳に充分な血液が供給できなくなって、運動能力や判断力の低下、意識消失といった危険な状態に陥ります。 異なる物質であっても、たんぱく質構造が似ていればIgE抗体はアレルゲンとして判別し、その結果アレルギー反応が起きてしまうこともある。 このように、異なる物質で反応が出てしまうことを「交差反応」と呼んでいる。 予想外の交差反応から生じたアレルギーが話題になったこともある。 横浜市立大学附属病院の研究によると、納豆アレルギーを引き起こす「PGA」という物質はクラゲにも共通するため、クラゲに頻繁に刺されているサーファーは、納豆アレルギーを発症しやすくなるという。 なかには、朝食で食べた納豆でアナフィラキシーショックを起こし、意識を失ったサーファーもいる。 マリンスポーツが好きな人はクラゲの時期に注意し、なるべく肌の露出が少ない格好で刺されないようにしたい。

次の

サーファーは納豆アレルギーが多い!?原因は海の中のクラゲにあった!

サーファー 納豆

「納豆アレルギー」と聞くと、大豆アレルギーを連想しますが、実は大豆アレルギーではない、納豆アレルギーが存在しています。 そして、その多くはサーファーであると言われています。 納豆アレルギーは納豆のネバネバ成分が原因です 納豆アレルギーは大豆が原因ではありません。 あの納豆特有のネバネバ成分が原因です。 ネバネバしているため、体内に入っても吸収されるのに時間が掛かります。 大豆を食べてアナフィラキシーを起こす場合、 通常15以内(遅くとも2時間以内) に発症しますが、ポリグルタミン酸によるアナフィラキシーは発症にかなり時間がかかり、数時間かかると言われています。 そのため、納豆によるアレルギーは「遅発性アナフィラキシー」と呼ばれています。 納豆アレルギーになる仕組み ある物質に対してアレルギーになるには、その物質が傷口などから体内に侵入して反応を起こす「感作(かんさ)」というプロセスが必要です。 納豆のネバネバ成分に感作する場合とはどんな場合なのでしょうか。 納豆プロレス? 納豆パック? 想像もつきません。 ただ、包丁で切ったりして指が傷付いた状態で調理をすると納豆のネバネバ成分に感作する可能性はありますが、その他の食材に触れて感作を起こすことはあっても、納豆のネバネバ部分に触れることは余り考えられません。 そうするとどうやって感作するのでしょうか? 納豆のネバネバ成分はクラゲの中にもありました 実は納豆のネバネバ成分、ポリグルタミン酸はクラゲの中に含まれています。 これを書くと殆ど人がサーファーに納豆アレルギーが多い理由が想像できると思います。 そうなんです。 サーフィン中にクラゲがサーファーを刺すとします。 そのクラゲが触手で刺す際に触手に含まれるポリグルタミン酸が人の体内に入り、そこで感作します。 納豆アレルギーの過半数の人は納豆を食べてアレルギーになった訳ではなく、クラゲに刺されたことで感作しているんです。 「3度のメシよりサーフィンが好き、でも納豆が食べられない人生なんて!」 という人はサーフィンを止めることを考える必要があります。 クラゲ以外で注意すべきものか? サーファーはクラゲに刺されて納豆アレルギー、ポリグルタミン酸アレルギーになりますが、その他に注意すべきものはあるのでしょうか。 上のことばでググると数多くの化粧水が出てきます。 実は「納豆のネバネバ成分=健康にいい」というイメージが手伝い、ポリグルタミン酸が入ったローション・化粧水が増えています。 ポリグルタミン酸自体に害はありませんが、で多くの人が小麦粉に感作してしまい、深刻な小麦アレルギーになってしまったように、ポリグルタミン酸が入った化粧水で納豆アレルギーになる恐れがあります。 通常使用時は問題ありませんが、皮膚に炎症や傷がある時に使用するとポリグルタミン酸に感作してしまい、その後その製品が使用できないだけではなく、納豆が食べられなくなってしまいます。 納豆以外でも、ポリグルタミン酸を含む食品や飲料を摂ることができなくなる恐れがありますので、使用には十分な注意が必要です。 納豆以外でポリグルタミン酸を含む食品や飲料は? 納豆アレルギー、つまりポリグルタミン酸アレルギーになった場合、避けるべき食品などがあります。

次の

サーファーは納豆アレルギーに要注意

サーファー 納豆

聖路加国際病院主催の勉強会に 参加しました。 今回もとても良いお話たくさん聞いて 勉強になりました。 さて 「サーファー」 「納豆アレルギー」 「クラゲ」 この意外な関係についてのお話がありましたので お伝えします。 横浜市立大学大学院 医学研究科 環境免疫病態皮膚科学 教授 相原 道子 教授 より 横浜ではなぜか納豆アレルギーの人が多く、 中でもサーファーやスキューバダイバー、 潜水士など海に携わる人たちに 多いことからわかってきたその理由があります。 サーファーと 納豆 そして クラゲ・・・ 納豆アレルギーのあるサーファーが 冷やし中華でもアレルギーをおこしました。 どうも入っているクラゲに反応した様子。 「サーファー」「納豆」「クラゲ」 サーファーはくらげによく刺される・・・そこにありました。 納豆のアレルギーの人は 大豆にはアレルギーがない場合がほとんどで、 納豆特有のあのネバネバ成分の 「ポリガンマグルタミン酸(PGA 」が原因 であることが分かっています。 クラゲもPGAを産生していて これを使って毒針を発射するそうです。 よってクラゲに刺されるとPGAが私たちの体内に 経皮的に感作されます。 したがって クラゲに刺される機会の多い人は、 PGAにアレルギーを獲得してしまっていることがあり 納豆を食べるとアレルギー症状がでるのですね。 納豆アレルギーの症状がでるのは 通常のアレルギーよりも遅い!! 納豆などからPGAを経口摂取した場合に 腸内での消化に時間がかかるといわれています。 一般的に食事のアレルギー反応は 食べて直後から数時間までに症状がでますが、 PGAの場合には4~8時間もしくは半日近く かかるといわれています。 じんましん、呼吸困難、嘔吐、下痢、意識喪失 といった症状が出ます。 クラゲにさされたことがある方で、 アレルギーをお持ちの人は、 この遅発性アナフィラキシーを起こす 納豆などのPGAの摂取に気を付けてください。 またPGAは納豆やクラゲばかりではありません。 お口のなかで溶かす徐放剤など、 医薬品やサプリメントなどにも含まれている ことがあります。 252 no. 9 951-956. 27 no. 12 31-34 2009 投稿日: カテゴリー:,.

次の