たこ八。 たこ八とは

たこ八 小林細野店

たこ八

たこ 八郎 本名 斎藤 清作 ニックネーム たこちゃん 生年月日 没年月日 1985-07-24 (44歳没) 出身地 言語 日本語 方言 標準語 最終学歴 師匠 出身 舞台 芸風 、 活動時期 - 過去の代表番組 『』 『』 『』 他の活動 、元 斎藤 清作 (たこ 八郎) 基本情報 本名 斎藤 清作(さいとう せいさく) 通称 河童の清作 階級 国籍 誕生日 出身地 死没日 1985-07-24 (44歳没) プロボクシング戦績 総試合数 43 勝ち 34 KO勝ち 11 敗け 8 引き分け 1 たこ 八郎(たこ はちろう、〈昭和15年〉 - 〈昭和60年〉)は、の、。 活動では 太古 八郎名義を使用したこともある。 プロボクサーとして日本王座を獲得しており、ボクサー現役時代は「 河童の清作」の愛称が使われた。 座右の銘は「迷惑かけてありがとう」。 本名: 斎藤 清作(さいとう せいさく)。 プロフィール [ ] 生い立ち [ ] 仙台市内のに8人の次男として生まれる。 少年時代に友達とどろんこの投げ合い遊びをしていて、泥が左眼に当たったことが原因で左眼の視力をほとんど失う。 すぐに病院に行き治療すれば失明はしなかったと言われたが、少年時代は裕福な家庭ではなかったため、病院に行けば親に迷惑がかかると思い黙っていたと後に語っている。 ボクサー [ ] 在学中部に入部(1年の時、野球部引退した3年のが練習に参加していた)、2年生時には宮城県大会で優勝している。 その後上京し、様々な職を転々とした後、に入門。 左目の障害を隠し、視力表を丸暗記してプロテストに合格 、としてデビューした。 同ジム同期にはがいたが、の東日本新人王戦の準決勝で原田との同門対決となったため、対戦を辞退している。 この辞退に関して、たこの没後、原田は「他の人の前で何と言ったかは知らない。 しかし自分の前では、ただの一度も恨み言は言わなかった」と語っている。 、第13代日本フライ級チャンピオンとなった。 髪型をのように刈り込んだことから『河童の清作』と呼ばれた。 また、ノーガードで相手に打たせて相手が疲れたところでラッシュをかける戦術で、『』の主人公、のモデルになったとも言われている。 左眼が見えないハンデを相手に悟られないように、相手のパンチをかわさず打たれ続け、さらに挑発的な言葉を相手に投げかけ、相手が打ち疲れ戦意を喪失した後に反撃するファイトスタイルを用いた。 原田は「どんなに打たれても倒れず、耳元で『効いてない効いてない』とささやき続けた。 対戦相手にとってはそれが本当に怖かった」と語っている。 しかし、受けた頭部へのダメージによりとなりした。 9月、プロデビュー。 1960年11月、ノンタイトル4回戦。 後の東洋王者と引き分け。 6月、ノンタイトル8回戦。 後の東洋王者に判定勝ち。 1962年12月28日、日本フライ級王座に挑戦。 に10回判定勝ちで王座獲得。 以後2回防衛。 1963年2月19日、後の世界フライ級王者、に8回TKO負け。 キャリア唯一のTKO負けだが、一度もダウンは奪われていない。 1963年8月22日、にノンタイトルで10回判定負け• 4月2日、日本王座3度目の防衛戦。 10回判定で敗れ王座陥落し、現役引退。 最終戦績34勝(11KO)8敗1分(後のレギュラー出演ドラマ「」内では「元全日本フライ級チャンピオン 41戦32勝(10KO)8敗1分」と紹介されていた) 甥の斉藤清人もプロボクサーで、に・を制している。 コメディアン・俳優 [ ] 引退後、同じ宮城県出身ということでのに弟子入りし、「たこ八郎」として芸能界デビューする。 由利は弟子にするつもりはなく、ボクサー時代に弟子入りを希望してきた斎藤に、断る口実として「ボクシングでチャンピオンになったら弟子にする」という条件を出し、その時には王者になるとは思ってもいなかったが、実際に日本王者になり、それならと弟子入りを認めたという。 芸名は自宅近くの行き付けの居酒屋「たこきゅう」から採った。 いつも酩酊状態のようにテレビに登場し、「たっこでーす」という決まりの台詞と、コミカルな風貌でお茶の間の人気者になり、にも出演している。 金粉を全身に塗って走ったこともある(結局、途中で呼吸困難になってリタイア)。 当初は師匠の由利宅に住み込みだったが、パンチドランカーの症状が残っており、台詞覚えが悪く、も度々あったため本人がそれを気にし、その後は友人宅を泊まり歩いた。 受け入れた友人たちも「迷惑かけてありがとう」という彼の素朴で温厚な人柄に触れ、邪険に扱うことはなかった。 また、毎晩のように飲み屋で過ごしていたが、請求が来ることはなかったという。 ある夜飲み屋で客と喧嘩になり右耳を噛まれて右耳の三分の一を欠損した。 その芸風からプロボクサー時代が想像しにくいが、映画『』に端役で出演した際には、との喧嘩シーンで切れのある動きを見せ、かつての片鱗を見せた。 共演したはラジオで「撮影の合間に数人のチンピラに絡まれたことがあるが、たこさんがヌーッと出てきてフッと動いた次の瞬間、チンピラ全員が地面に倒れていた」というエピソードを披露したことがある。 ある日、酔っぱらっていた姿がとある居酒屋の主人の気を損ねたのか、たこはつまみ出されそうになったが、その場に居合わせたが、「これ河童の清作だよ」と言うと、主人は「うへぇー」と参って、首根っこを掴んでいたたこを思わず離してしまったという。 たこの面倒をよく見ていたは、飲酒が多いことを心配し、「(お酒ばかり飲んでないで)ちゃんとご飯を食べなきゃダメだよ」などと、彼の世話を良く焼いていた。 そのため、「たこの恋人」と言われたこともあったという。 また、作家ののアシスタントを務めていた時期があったが 、アシスタントといっても、事務所の留守番が主な仕事で、食事、掃除、洗濯等の家事全般を引き受けており、団鬼六は著書の中で「或る意味では彼は私にとって欠くべからざる人間であった」 と述べている。 ただし、大切な将棋盤を酔っての中に置き忘れたり、将棋の駒を磨くように言われたところ、石鹸を使って水洗いしてしまい、フニャフニャにしてしまうなど失敗も多く、食事も前日の飲み会の残飯などを入れて煮込んだだけの「ちゃんこ鍋」という名のごった煮が多かったという。 たこを座長に据えた喜劇一座をプロデュースしたのも団鬼六であった。 主にポルノ映画館で映画の前座として公演し、好評を博したが、ポルノ映画が前座に芝居などの公演を行うことを廃止したため、たこの喜劇一座も解散した。 晩年のころになるとに移り、長く住んだ。 突然の死 [ ] テレビ出演で人気を獲得していた1985年7月24日の午前10時20分頃、たこはのでした後に海水浴をし、により急死した。 訃報は、たこが当時レギュラー出演していた『』の放送中、によって全国に伝えられた。 葬儀・告別式の葬儀委員長は()制作ので共演した際に、たこから「もし、俺が死んだら葬儀委員長をやってほしい」と冗談交じりに話をした、師匠の由利とも親交が深いのが務めた。 新聞には「たこ、海で溺死」と見出しを書かれ、弔問に訪れたタモリも「たこが海で死んだ。 何にも悲しいことはない」と、たこの死を悼んだ。 出棺の時、赤塚はたこの額を叩き「この野郎、逝きやがったな」と泣き笑いをしていたという。 葬儀終了後、師匠である由利が「たこヤロウが好きだった三本締めを…」とあいさつし、由利の先導による参列者の三本締めによって霊柩車は式場を後にした。 後年、赤塚はにて「現代の妖精だったね。 たこは」とたこを追悼するコメントを残している。 アルバム『海静か、魂は病み』にコーラス(叫び声)で参加するなど親交があったは、たこに捧げた曲「彼が居た - そうだ! たこ八郎がいた」を含む追悼アルバム『無残の美』をリリースした。 出演 [ ] 映画 [ ]• 汚辱の女(1966年)• 鞭と陰獣(1968年)• (1970年、)• (1971年、東映) - タメ• (1971年、東映) - ピンタ• (1972年、東映) - 佐藤八郎• (1971年、東映)• (1971年、東映)• (1971年、東映) - 露天商• (1971年、東映)• (1971年、東映)• (1972年、東映)• (1972年、東映) - チンピラ• (1972年、東映) - 岩寅• (1973年、東映)• (1973年、東映) - 池谷三郎の子分• (1974年、東映) - 亀田辰平• (1974年、東映)• (1974年、) - 中国人• (1974年、東映)• (1974年、東映) - 砂山衛生兵• (1974年、松竹) - 極楽島の原住民• (1975年、)• (1977年、日活)• (1977年、東映)• (1977年、松竹)• (1978年、日活)• (1977年、東映)• (1979年、東映) - たこ八• (1979年、東映) - 斉藤清作• (1980年、狂映社)• (1980年、松竹) - 大曲のやくざ• (1984年、松竹) - キツツキの吾平• (1984年)• (1984年、)• (1985年、) - 乞食の親分• (1985年、東映) - 多湖清• 第33話「殺し屋にパンを投げろ!! 」(1973年)• 第38話「バラン・ドロン殺人事件」(1973年)• 第2シリーズ 第82話「兇悪の接吻」(1976年) - 寺島勇• (1977年)• (1978年)• 第42話「赤い命を奪還せよ」(1978年)• シリーズ (1979年)• 第11話「金庫破りナンバーワン」(1979年) - 三田村• 第7話「裏街の女」(1979年) - 片山• 第1話「誓いの八丈太鼓」(1980年) - 弁天• 第14話「ハンター・キラー」(1980年)• (1980年)• 第173話「レイプ・恐怖の自転車置場!」(1980年)• 第22話「鬼女」(1981年)- 寺男• (1984年)• 第7話「必殺! イビキスプレー」(1984年)• 第14話「帰って来た裸の大将放浪記」(1984年) - アキヤマ• 第25話「圭介VS新米女性記者」(1985年)• 「見込み違い夫婦」(1985年) バラエティ [ ]• 「ビートたけしの家庭でできる家族対抗いじわるゲーム大会」(1983年、)• (、1983年4月 - 1984年3月、1985年4月 - 7月)• () CM [ ]• Canジンフィズ(1983年)• 「金鳥マット」(1984 - 1985年) - 、と共演• 「いか焼そば」(1984年)• 「タカラCanチューハイ ライト」(1984年)• (1984年) 音楽 [ ]• たこでーす。 (作詞:くのたかし、作曲・編曲:) 書籍 [ ]• たこでーす。 〜オレが主役でいいのかなぁー〜(たこ八郎 著、アス出版:)• 天の誰かが好いていた( 著、 1984年 )(たこ八郎をモデルにした小説)• 昭和のチャンプ たこ八郎物語(笹倉明 著、 1989年 )(たこ八郎の生涯を綴ったノンフィクション小説、上記に加筆し改題したもの)• 同・文庫版 ( 1989年 )• タコちゃ〜ん(講談社)漫画化作品 たこ八郎をモデルにしたドラマ [ ] の『』〜、20回連続で放送。 たこをモデルとした「佐々木金助」役は。 昭和のチャンプ〜たこ八郎物語〜 2月、系の『』で放映。 たこ役は(元)、ファイティング原田役は(元世界王者)。 片岡は系『』でたこのをやっていたが、ドラマはシリアスな作りで、片岡もお笑い芸人ではなく俳優として演じている。 ドラマの最後はスタッフロールの後に三本締めが入っている。 たこ(八郎)地蔵 [ ] 2丁目にある下谷法昌寺に、『たこ(八郎)』が置かれている。 に建てられたこの地蔵は、たこのトレードマークだった髪型と、酒場での喧嘩で拳を使わずかじり取られたとされる右耳を象っている。 人気絶頂のうちに突然他界した、たこの霊を慰めようと、1985年秋、由利徹、赤塚不二夫、のらが発起人となって建てられた。 たこの墓は故郷の宮城県にあるものの、赤塚らが「東京でもお参りする所があったらいい」との提案から建てられた。 胴体の部分には、たこの遺筆による座右の銘「めいわくかけて ありがとう たこ八郎」と刻まれている。 資料 [ ]• 2019年7月24日. 2019年11月30日閲覧。 『自伝エッセイ 死んでたまるか』(:)• 同書 p. 132• 同書 p. 122-138• - 一時期面倒を見ていた• たこ八郎がいた」という曲がある。 - アルバムに、たこ八郎の事を歌った「悲しいしらせ」と言う曲が有る。 - アルバム「TACOLOGY」に、たこ八郎に捧げた「BALLAD FOR TACO dedicated to Hachiro Taco 」と言う曲が有る。 - 宅の芸名はたこの芸名を文字った。

次の

たこ八 小林細野店

たこ八

「 道頓堀のどこで食い倒れしようかな~」とお悩みのアナタに、お勧めしたいお店が「 たこ八」です! 定番の「 たこ焼き」をはじめ、「 お好み焼き」「 串カツ」「 どて焼き」等の様々な大阪グルメが味わえるお店です。 そのメニュー数はなんと 90種類以上!! 道頓堀のたこ焼き店には珍しい「 明石焼き」等のメニューも揃っているので、 関西グルメを全て網羅できると言っても過言ではないお店です。 今回はそんな「 たこ八」で、 様々な大阪グルメを食い倒れてきました! さらに、90種類以上のメニューの中から「 ベスト5ランキング」も作成! これさえ読めば、 大阪グルメが完全網羅できますよ! ナビゲーターは夫婦ライターの「 いちまろ夫婦」と大阪グルメを知り尽くした男「 グルメやん」です! はじめに まずは、たこ八について簡単にご紹介していきます! たこ八とは? 1979年に創業したたこ焼き店です。 総本店は道頓堀にあります。 確かな味と美味しさから、大阪で人気のお店です! 今回お邪魔した「道頓堀総本店」はたこ焼き以外の大阪グルメが充実しているお店です! 1階はたこ焼きのイートインとして使われていて、2階・3階ではお好み焼きなどの大阪グルメが楽しめます。 メニューをチェック! お店に入ったら、まずはメニューをチェック! 90種類以上ある為、何を注文すべきか迷ってしまいますね。 主なメニューだけでもかなりの種類があります! 「 たこ焼き」「お好み焼き」「明石焼き」「焼きそば&焼うどん」「ねぎ焼き」「洋食焼き」「広島焼き」「鉄板焼き・一品」「そばめし・ご飯もの」「セットメニュー」と分かれていて、各メニューに様々な種類が入っています。 詳しいメニューは後ほどご紹介しますね。 ランキング選定の様子 今回は、いちまろ夫婦とグルメやんが厳しくチェック! 店員さんのおすすめや実際に食べた感想を元に、ベスト5を選定しましたよ! 果たして1位に輝くのはどのメニューでしょうか? 厳選!ベスト5ランキング それではお待ちかね、たこ八90種類以上のメニュー総選挙!! 「 いちまろ夫婦」と「 グルメやん」が実食し、妥協なしで本気で選んだ「人気メニュー5選」を紹介いたします。 悩みに悩みました。。。 5位「とん平」 たこ八ベストランキング5位は「 とん平」720円です!。 大阪グルメの豚平焼(とんぺいやき)は、ぜひとも最初に食べてほしい逸品! ふわふわの卵につつまれた、豚肉が非常にジューシー! 真剣評価をしているので、いちまろ夫婦の顔も非常に真剣ですが、とても夢中で豚ぺいを食べておりました 笑 1つ頼めば、シェアがしやすく、お子様も食べやすいのが評価ポイント。 そこに、たっぷり牛すじこんにゃくと、ちくわが入った「 ねぎ焼き 牛スジコンちくわ入り」が、たこ八の一押しメニュー! お好み焼きはキャベツを使っていますが、ねぎ焼きはその名の通りねぎに変身! このねぎ焼きも、ふわふわでとても美味しいです。 はずれなんてあるわけないやんっていう組み合わせ! もうたまらなく美味しいです。 チーズがもうめちゃめちゃ伸びるんです! 笑 生地はもちろん、ふわっふわ!! そして絶妙なポテトの量とチーズのバランス!! チーズも少なすぎず多すぎないというバランスのおかげで重くない、むしろずっと食べたくなる美味しさとなっています! 女性に人気と聞いていましたが、夫いちまろも絶賛していたので、男性にも心からおすすめしたい1品です! 2位「道頓堀焼きそば」 たこ八ベストランキング2位は「 道頓堀焼きそば」1050円です! 「焼きそばの概念を覆す!!」 そんなキャッチフレーズが、合うような「 道頓堀焼きそば」。 味の濃さ!ダシがしっかりときいているけど、やみつきになる濃厚さ! そして食べごたえ抜群の鬼太麺。 大阪ルッチ編集部も、この道頓堀やきそばを目の前にして、笑みがとまりません 笑 鰹節とソースの香りがより食欲を引き立てます。 とろっとろでたまらく美味しいです。 またとても大きく、1つがとてもずっしりとつまっているたこ焼きなのも、たこ八のたこ焼きの特徴ですね!! そして外はカリっとしているのに、中がとてもとろっとろというところが最高です。 本当にふわっふわです! お好み焼きなのでボリュームは1枚でもけっこうあるのですが、それでももっと食べたくなる味付けです。 たこ焼きももちろん美味しいのですが、兵庫県で育った妻のしみまろ的にはとてもオススメしたい一品です。 ちなみに道頓堀周辺で明石焼きを食べられるのは「たこ八」くらいということで、ぜひとも 『たこ焼き』と 『明石焼き』の食べ比べをすることをオススメします! どて焼き 「 どて焼き」とは、牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだ料理のこと。 550円 大阪の居酒屋にはどこにでもおいてあるような、ド直球の大阪グルメです! たこ八のどて焼きは、とても食べやすい味付けでお肉の柔らかさなど含め最高です! ビールなどのお酒のあてにはもってこいです!! またお子さんでも食べやすい味付けなので、粉もんを待つ間にみんなで食べるにはもってこいの1品ですね! 串カツ 続いて、「二度漬け禁止!」で有名な串カツです! 盛合せ5本入り:700円 たこ八の串カツは、ソースがかかってきている状態で来るので、サクッと食べれて最高。 たこ八の串カツは、「牛」「えび」「豚」「イカ」「アスパラガス」の5本が盛り合わせとなってだしてくれます。 先ほど紹介した、「 たこ焼き」「焼きそば」と、さらに 「お好み焼き(豚玉ダブル)」「とん平焼き」がセットになっています。 焼うどんは「ソース」か「醤油」かで味が選べますよ。 【焼きそば&焼うどん】 豚入 990円 イカ入 990円 キムチ豚入 1190円 イカ豚入 1220円 ミックス(えび・イカ・豚) 1370円 スペシャル焼き(牛・えび・豚・タコ・イカ・コンちく入り) 1590円 【特製】 道頓堀焼きそば(太麺) 1050円 ホルモン焼きうどん(特製赤みそ味) 1150円 赤そば(イカ豚入) 1120円 そばめし・ごはんものメニュー ご飯もののメニューもあります! お好み焼きに白ご飯セットにするのも、大阪ではメジャーな食べ方ですよ! そばめし(イカ豚) 1310円 そばめし(ミックス焼き) 1610円 白ご飯セット(漬物、お椀付き) 390円 ドリンクメニュー たこ八は、勿論ドリンクメニューも充実しています。 定番のドリンクもたくさんそろっています! ちなみに、夫いちまろが持っているのは「 道頓堀ハイボール」500円です。 1階 イートインスペース 1階の入り口では食べ歩きなどできるように、路面販売をおこなっています! 買ったたこ焼きは中で食べられます。 お店の方と大阪トークで盛り上がりながらご飯を食べている観光客の方もいましたよ! 1階で食べられるのはたこ焼きのみとなっています。 お好み焼き等のメニューが食べたい場合は、2~3階に行きましょう! 2階 カウンター席 2階はカウンター席となっています。 目の前の鉄板で焼いているところを見る事ができますよ! 3階 テーブル席 3階はテーブル席があります。 カップルから家族やグループで遊びに来ても安心して座って食べまくることができるようになっていますよ! 系列店紹介 たこ八は道頓堀総本店以外にも、• 同じく難波で、高島屋のB1階にある「難波店」• 阿倍野のあべのキューズモール3階にある「あべのキューズモール店」• 梅田の「Whityうめだ」にある「梅地下店」• 森ノ宮のもりのみやキューズモールBASE2階にある「もりのみやキューズモールBASE店」• 堺市の泉北の高島屋1階にある「泉北店」• 大阪和泉市のららぽーと和泉3階にある「ららぽーと和泉店」 合計6店舗の系列店が、関西にあります。 関東、東海、中国地区にも出店しているので、詳しくはたこ八のをご確認くださいね^^ まとめ たこ八の紹介はいかがでしたでしょうか? 道頓堀にはたくさんのグルメ店があり、行った流れでお店を決めるのは非常に悩むこと間違いなしです。 今回紹介したたこ八は、「本当に美味しい大阪グルメを満喫したい!」という方に、抜群にお勧めです。

次の

創業28年 宮崎の老舗本格たこ焼き 本家たこ八

たこ八

たこ 八郎 本名 斎藤 清作 ニックネーム たこちゃん 生年月日 没年月日 1985-07-24 (44歳没) 出身地 言語 日本語 方言 標準語 最終学歴 師匠 出身 舞台 芸風 、 活動時期 - 過去の代表番組 『』 『』 『』 他の活動 、元 斎藤 清作 (たこ 八郎) 基本情報 本名 斎藤 清作(さいとう せいさく) 通称 河童の清作 階級 国籍 誕生日 出身地 死没日 1985-07-24 (44歳没) プロボクシング戦績 総試合数 43 勝ち 34 KO勝ち 11 敗け 8 引き分け 1 たこ 八郎(たこ はちろう、〈昭和15年〉 - 〈昭和60年〉)は、の、。 活動では 太古 八郎名義を使用したこともある。 プロボクサーとして日本王座を獲得しており、ボクサー現役時代は「 河童の清作」の愛称が使われた。 座右の銘は「迷惑かけてありがとう」。 本名: 斎藤 清作(さいとう せいさく)。 プロフィール [ ] 生い立ち [ ] 仙台市内のに8人の次男として生まれる。 少年時代に友達とどろんこの投げ合い遊びをしていて、泥が左眼に当たったことが原因で左眼の視力をほとんど失う。 すぐに病院に行き治療すれば失明はしなかったと言われたが、少年時代は裕福な家庭ではなかったため、病院に行けば親に迷惑がかかると思い黙っていたと後に語っている。 ボクサー [ ] 在学中部に入部(1年の時、野球部引退した3年のが練習に参加していた)、2年生時には宮城県大会で優勝している。 その後上京し、様々な職を転々とした後、に入門。 左目の障害を隠し、視力表を丸暗記してプロテストに合格 、としてデビューした。 同ジム同期にはがいたが、の東日本新人王戦の準決勝で原田との同門対決となったため、対戦を辞退している。 この辞退に関して、たこの没後、原田は「他の人の前で何と言ったかは知らない。 しかし自分の前では、ただの一度も恨み言は言わなかった」と語っている。 、第13代日本フライ級チャンピオンとなった。 髪型をのように刈り込んだことから『河童の清作』と呼ばれた。 また、ノーガードで相手に打たせて相手が疲れたところでラッシュをかける戦術で、『』の主人公、のモデルになったとも言われている。 左眼が見えないハンデを相手に悟られないように、相手のパンチをかわさず打たれ続け、さらに挑発的な言葉を相手に投げかけ、相手が打ち疲れ戦意を喪失した後に反撃するファイトスタイルを用いた。 原田は「どんなに打たれても倒れず、耳元で『効いてない効いてない』とささやき続けた。 対戦相手にとってはそれが本当に怖かった」と語っている。 しかし、受けた頭部へのダメージによりとなりした。 9月、プロデビュー。 1960年11月、ノンタイトル4回戦。 後の東洋王者と引き分け。 6月、ノンタイトル8回戦。 後の東洋王者に判定勝ち。 1962年12月28日、日本フライ級王座に挑戦。 に10回判定勝ちで王座獲得。 以後2回防衛。 1963年2月19日、後の世界フライ級王者、に8回TKO負け。 キャリア唯一のTKO負けだが、一度もダウンは奪われていない。 1963年8月22日、にノンタイトルで10回判定負け• 4月2日、日本王座3度目の防衛戦。 10回判定で敗れ王座陥落し、現役引退。 最終戦績34勝(11KO)8敗1分(後のレギュラー出演ドラマ「」内では「元全日本フライ級チャンピオン 41戦32勝(10KO)8敗1分」と紹介されていた) 甥の斉藤清人もプロボクサーで、に・を制している。 コメディアン・俳優 [ ] 引退後、同じ宮城県出身ということでのに弟子入りし、「たこ八郎」として芸能界デビューする。 由利は弟子にするつもりはなく、ボクサー時代に弟子入りを希望してきた斎藤に、断る口実として「ボクシングでチャンピオンになったら弟子にする」という条件を出し、その時には王者になるとは思ってもいなかったが、実際に日本王者になり、それならと弟子入りを認めたという。 芸名は自宅近くの行き付けの居酒屋「たこきゅう」から採った。 いつも酩酊状態のようにテレビに登場し、「たっこでーす」という決まりの台詞と、コミカルな風貌でお茶の間の人気者になり、にも出演している。 金粉を全身に塗って走ったこともある(結局、途中で呼吸困難になってリタイア)。 当初は師匠の由利宅に住み込みだったが、パンチドランカーの症状が残っており、台詞覚えが悪く、も度々あったため本人がそれを気にし、その後は友人宅を泊まり歩いた。 受け入れた友人たちも「迷惑かけてありがとう」という彼の素朴で温厚な人柄に触れ、邪険に扱うことはなかった。 また、毎晩のように飲み屋で過ごしていたが、請求が来ることはなかったという。 ある夜飲み屋で客と喧嘩になり右耳を噛まれて右耳の三分の一を欠損した。 その芸風からプロボクサー時代が想像しにくいが、映画『』に端役で出演した際には、との喧嘩シーンで切れのある動きを見せ、かつての片鱗を見せた。 共演したはラジオで「撮影の合間に数人のチンピラに絡まれたことがあるが、たこさんがヌーッと出てきてフッと動いた次の瞬間、チンピラ全員が地面に倒れていた」というエピソードを披露したことがある。 ある日、酔っぱらっていた姿がとある居酒屋の主人の気を損ねたのか、たこはつまみ出されそうになったが、その場に居合わせたが、「これ河童の清作だよ」と言うと、主人は「うへぇー」と参って、首根っこを掴んでいたたこを思わず離してしまったという。 たこの面倒をよく見ていたは、飲酒が多いことを心配し、「(お酒ばかり飲んでないで)ちゃんとご飯を食べなきゃダメだよ」などと、彼の世話を良く焼いていた。 そのため、「たこの恋人」と言われたこともあったという。 また、作家ののアシスタントを務めていた時期があったが 、アシスタントといっても、事務所の留守番が主な仕事で、食事、掃除、洗濯等の家事全般を引き受けており、団鬼六は著書の中で「或る意味では彼は私にとって欠くべからざる人間であった」 と述べている。 ただし、大切な将棋盤を酔っての中に置き忘れたり、将棋の駒を磨くように言われたところ、石鹸を使って水洗いしてしまい、フニャフニャにしてしまうなど失敗も多く、食事も前日の飲み会の残飯などを入れて煮込んだだけの「ちゃんこ鍋」という名のごった煮が多かったという。 たこを座長に据えた喜劇一座をプロデュースしたのも団鬼六であった。 主にポルノ映画館で映画の前座として公演し、好評を博したが、ポルノ映画が前座に芝居などの公演を行うことを廃止したため、たこの喜劇一座も解散した。 晩年のころになるとに移り、長く住んだ。 突然の死 [ ] テレビ出演で人気を獲得していた1985年7月24日の午前10時20分頃、たこはのでした後に海水浴をし、により急死した。 訃報は、たこが当時レギュラー出演していた『』の放送中、によって全国に伝えられた。 葬儀・告別式の葬儀委員長は()制作ので共演した際に、たこから「もし、俺が死んだら葬儀委員長をやってほしい」と冗談交じりに話をした、師匠の由利とも親交が深いのが務めた。 新聞には「たこ、海で溺死」と見出しを書かれ、弔問に訪れたタモリも「たこが海で死んだ。 何にも悲しいことはない」と、たこの死を悼んだ。 出棺の時、赤塚はたこの額を叩き「この野郎、逝きやがったな」と泣き笑いをしていたという。 葬儀終了後、師匠である由利が「たこヤロウが好きだった三本締めを…」とあいさつし、由利の先導による参列者の三本締めによって霊柩車は式場を後にした。 後年、赤塚はにて「現代の妖精だったね。 たこは」とたこを追悼するコメントを残している。 アルバム『海静か、魂は病み』にコーラス(叫び声)で参加するなど親交があったは、たこに捧げた曲「彼が居た - そうだ! たこ八郎がいた」を含む追悼アルバム『無残の美』をリリースした。 出演 [ ] 映画 [ ]• 汚辱の女(1966年)• 鞭と陰獣(1968年)• (1970年、)• (1971年、東映) - タメ• (1971年、東映) - ピンタ• (1972年、東映) - 佐藤八郎• (1971年、東映)• (1971年、東映)• (1971年、東映) - 露天商• (1971年、東映)• (1971年、東映)• (1972年、東映)• (1972年、東映) - チンピラ• (1972年、東映) - 岩寅• (1973年、東映)• (1973年、東映) - 池谷三郎の子分• (1974年、東映) - 亀田辰平• (1974年、東映)• (1974年、) - 中国人• (1974年、東映)• (1974年、東映) - 砂山衛生兵• (1974年、松竹) - 極楽島の原住民• (1975年、)• (1977年、日活)• (1977年、東映)• (1977年、松竹)• (1978年、日活)• (1977年、東映)• (1979年、東映) - たこ八• (1979年、東映) - 斉藤清作• (1980年、狂映社)• (1980年、松竹) - 大曲のやくざ• (1984年、松竹) - キツツキの吾平• (1984年)• (1984年、)• (1985年、) - 乞食の親分• (1985年、東映) - 多湖清• 第33話「殺し屋にパンを投げろ!! 」(1973年)• 第38話「バラン・ドロン殺人事件」(1973年)• 第2シリーズ 第82話「兇悪の接吻」(1976年) - 寺島勇• (1977年)• (1978年)• 第42話「赤い命を奪還せよ」(1978年)• シリーズ (1979年)• 第11話「金庫破りナンバーワン」(1979年) - 三田村• 第7話「裏街の女」(1979年) - 片山• 第1話「誓いの八丈太鼓」(1980年) - 弁天• 第14話「ハンター・キラー」(1980年)• (1980年)• 第173話「レイプ・恐怖の自転車置場!」(1980年)• 第22話「鬼女」(1981年)- 寺男• (1984年)• 第7話「必殺! イビキスプレー」(1984年)• 第14話「帰って来た裸の大将放浪記」(1984年) - アキヤマ• 第25話「圭介VS新米女性記者」(1985年)• 「見込み違い夫婦」(1985年) バラエティ [ ]• 「ビートたけしの家庭でできる家族対抗いじわるゲーム大会」(1983年、)• (、1983年4月 - 1984年3月、1985年4月 - 7月)• () CM [ ]• Canジンフィズ(1983年)• 「金鳥マット」(1984 - 1985年) - 、と共演• 「いか焼そば」(1984年)• 「タカラCanチューハイ ライト」(1984年)• (1984年) 音楽 [ ]• たこでーす。 (作詞:くのたかし、作曲・編曲:) 書籍 [ ]• たこでーす。 〜オレが主役でいいのかなぁー〜(たこ八郎 著、アス出版:)• 天の誰かが好いていた( 著、 1984年 )(たこ八郎をモデルにした小説)• 昭和のチャンプ たこ八郎物語(笹倉明 著、 1989年 )(たこ八郎の生涯を綴ったノンフィクション小説、上記に加筆し改題したもの)• 同・文庫版 ( 1989年 )• タコちゃ〜ん(講談社)漫画化作品 たこ八郎をモデルにしたドラマ [ ] の『』〜、20回連続で放送。 たこをモデルとした「佐々木金助」役は。 昭和のチャンプ〜たこ八郎物語〜 2月、系の『』で放映。 たこ役は(元)、ファイティング原田役は(元世界王者)。 片岡は系『』でたこのをやっていたが、ドラマはシリアスな作りで、片岡もお笑い芸人ではなく俳優として演じている。 ドラマの最後はスタッフロールの後に三本締めが入っている。 たこ(八郎)地蔵 [ ] 2丁目にある下谷法昌寺に、『たこ(八郎)』が置かれている。 に建てられたこの地蔵は、たこのトレードマークだった髪型と、酒場での喧嘩で拳を使わずかじり取られたとされる右耳を象っている。 人気絶頂のうちに突然他界した、たこの霊を慰めようと、1985年秋、由利徹、赤塚不二夫、のらが発起人となって建てられた。 たこの墓は故郷の宮城県にあるものの、赤塚らが「東京でもお参りする所があったらいい」との提案から建てられた。 胴体の部分には、たこの遺筆による座右の銘「めいわくかけて ありがとう たこ八郎」と刻まれている。 資料 [ ]• 2019年7月24日. 2019年11月30日閲覧。 『自伝エッセイ 死んでたまるか』(:)• 同書 p. 132• 同書 p. 122-138• - 一時期面倒を見ていた• たこ八郎がいた」という曲がある。 - アルバムに、たこ八郎の事を歌った「悲しいしらせ」と言う曲が有る。 - アルバム「TACOLOGY」に、たこ八郎に捧げた「BALLAD FOR TACO dedicated to Hachiro Taco 」と言う曲が有る。 - 宅の芸名はたこの芸名を文字った。

次の