簡単 スマホ au。 auスマホ、機種変更で安いおすすめ機種【かえトクプログラム】

auのシニア向けスマホはどれ?BASIO3かiPhoneがおすすめです

簡単 スマホ au

auが発表した2019年夏モデルの中に、シニア向けスマホがあったのでチェックしてみます。 au「AQUOS sense2 かんたん」 出典:auHP 「AQUOS sense2 かんたん」は、シャープ製のAndroidスマートフォン。 スマホ初心者にも使いやすいように工夫されたスマホです。 ベースとなっているのは、2018年11月9日に発売された「AQUOS sense2 SHV43」。 出典:auHP これに、大きなアイコンで操作しやすいホームアプリ「AQUOSかんたんホーム」や、画面の色の視認性を高める「はっきりビュー」、「フォントサイズ(特大)」「S-Shoin一括シンプル切替」といった機能がプラスされたモデルです。 撮影モードを自動でセレクト 屋内のうす暗い場所でも明るくクッキリとした写真が撮れます。 たとえば料理や夕景なども手軽に撮影できそう。 また、ぴったりのモードを AI が自動でセレクトしてくれるので、おまかせでぴったりの色合いで撮影できます。 「AQUOS sense2 かんたん」のスペック メインカメラ:約 1,200 万画素、 サブカメラ: 約 800 万画素。 4mm。 重さは約155g。 色はブライトシルバー、ミントグリーン、クリアホワイトの3色。

次の

auで機種変更。ガラケーからスマホにする際の注意点は?

簡単 スマホ au

見やすさアップ!すぐれた技術の大画面• テレビからラジオに方向転換• ユニークな機能が充実 それぞれについて、詳しく解説していきましょう。 見やすさアップ!すぐれた技術の大画面 BASIO4は、シニア向けスマホの中でもトップクラス、5. 6インチの画面となっています。 最近のスマホはユーザーの需要に沿った大画面がはやっており、それをきちんと踏まえたサイズ感と言えるでしょう。 さらにBASIO4では、AMOLEDディスプレイが採用されました。 AMOLEDディスプレイは有機ELの一種であり、アクティブマトリクスという方法を取り入れることで、通常よりもさらに反応速度が良く、細かな画面描写に成功しました。 もともと高精細省電力な有機ELに、さらに特長を足したものと言えます。 BASIO3においては、同じくアクティブマトリクスを利用したTFT液晶が採用されていました。 BASIO4では、有機ELのAMOLEDディスプレイになったことで、さらに電池もちが良く、美しい画面を楽しめそうです。 シニア向けスマホに有機ELを採用していたのは、今までドコモのらくらくスマートフォンのみでした。 auのBASIO4も今回そこに並んだかたちです。 トップクラスの大画面と最新技術で、シニア向けスマホにはかかせない「見やすさ」が大幅強化されたと言えるでしょう。 テレビからラジオに方向転換 折りたたみ携帯にも搭載されることの多かったワンセグ機能は、シニア層には根強い人気があります。 その一方で、画面が小さくテレビ視聴にはあまり使わないという意見もまた多く聞かれていました。 BASIO4では、ワンセグの搭載をやめ、ラジオ機能を強化しています。 ラジオチューナーを搭載したのみならず、インターネットラジオとFMラジオを簡単に切り替える機能も採用しました。 ラジオは特にシニア層からは支持の厚いメディアです。 ワンセグ非搭載のシニア向けスマホは他にもありますが、かわりにラジオを推してきた機種ははじめてではないでしょうか。 こちらもBASIO4のユニークな特徴のひとつとなりそうです。 ユニークな機能が充実 BASIO4では、ラジオ以外にもユニークな機能が充実しています。 その便利で面白い機能を、幾つかご紹介しましょう。 おうちモード BASIO4では、付属の卓上ホルダに本体を置くことで、一時的にマナーモードが解除されます。 これは折りたたみ携帯にも搭載されてきたKYOCERA独自の機能であり、「おうちモード」として商標登録もされています。 マナーモードの設定・解除も、シニア層には難しいことのひとつです。 マナーモードの解除ができず、家族からの電話を取りそびれてしまった。 こんな経験がある方も多いのではないでしょうか? 「おうちモード」を利用すれば、卓上充電という「自宅」ならではの行為でマナーモードの自動解除ができます。 パーソナル・スクリーン パーソナル・スクリーンは、もともとURBANO V4に搭載されていた機能です。 BASIO4には、よりわかりやすく変更されたものが採用されました。 パーソナル・スクリーンは、ユーザーの生活リズムや使用方法にあわせて、最適な情報をお知らせする機能です。 例えば朝はニュース、夜は今日の歩数など、人によって表示される情報も変わってきます。 より楽しく、スマホに愛着を持って使うことができるでしょう。 googleレンズ BASIO4には、googleレンズが搭載されました。 googleレンズは、カメラを向けたものをgoogleが解析してくれる機能です。 道端で見つけた花の名前も、スマホがすぐに調べてくれます。 良いなと思った洋服にむければ、似たものを検索、そのままウェブショッピングも可能です。 スマホへの搭載、アプリでの対応はもちろん今までもありましたが、シニア向けスマホにおいては目新しい機能です。 シニア層に、新たなスマホの楽しみを提供してくれるのではないでしょうか。 BASIO4のスペック 次に、BASIO4のスペックについてご紹介します。 以下のスペック表をご覧ください。 ディスプレイ 約5. 6インチであり、大手3社がそれぞれ展開するシニア向けスマホの中で最も大きな画面となりました。 画面の拡大にともないバッテリー容量も増加。 こちらも主要なシニア向けシリーズの中では最大となっています。 安心を重視するシニア向けスマホにふさわしい、充分なスペックと言えるのでしょう。 CPUにおいては、クアッドコアにとどまったものの、BASIO3よりも優秀なものを採用し、動きもアップしています。 しかし反面、他社シニア向けスマホでは、現在オクタコアが主流となっています。 同時処理能力としては劣る可能性が高く、そう言った意味では唯一残念なポイントとなりそうです。 ただし、シニア向けスマホの価格帯は一般的に5万前後。 ミドルクラスの機種であれば同等の金額で購入することもできます。 動きや本体容量を求める方は、思い切ってミドルクラス機種の購入もいいかもしれません。 BASIO4の発売日・価格 BASIO4は、シャンパンゴールド・ロイヤルブルー・ワインレッドの3色展開となっています。 発売日の詳細は未定ですが、発売時期は2020年2月下旬と発表されました。 価格もまだ決定していないようですが、関係者によるとBASIO3と同程度が見込まれているとのことです。 BASIO3が50,400円だったことを考慮すると、5万前後の価格設定となりそうです。 すでに予約が開始されており、auのホームページに詳細情報がありますので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。 2月は例年学割のキャンペーンシーズンです。 ご家族あわせてのスマホデビューも、お得になるかもしれません。 BASIO3とBASIO4の違い BASIO4の発売は2020年2月下旬、2018年1月に発売されたBASIO3からは、ちょうど約2年となります。 最後に、BASIO3からの買い替えを検討される方のために、BASIO4とBASIO3の違いを簡単にまとめてみました。 安心を底上げしたスペック BASIO4とBASIO3をスペック面で比較すると、防塵機能が強化され、画面の拡大にともない電池容量もアップしました。 CPUもより優秀なものが採用されています。 全体的に、使いやすく、より安心できる機種になったと言えそうです。 文字入力はさらに分かりやすく スマホ初心者の文字入力のとまどいと言えば、文字種の切り替えではないでしょうか。 ひらがな・カタカナ・数字は、1つのボタンを何度か押すことで切り替えられる仕様が多く、シニア層には分かりにくいと言われてきました。 残念ながらBASIO3でもこの仕様が採用されています。 BASIO4では、文字種の切り替えボタンを全て並べて配置されました。 使いたい文字種ボタンを押すだけなので、より直感的な操作が可能です。 ユニークな機能はシンプルに BASIOシリーズと言えば、カメラにカバーがかかっており、それをスライドすることでカメラ起動ができる点が大きな特徴でした。 BASIO4では、このスライドカバーは姿を消しています。 さらにサポート機能も変化しました。 BASIO3ではカードをかざして不調を診断するというユニークな形でしたが、BASIO4では「使い方ナビ」として使用練習やサポートが1つにまとまりまっています。 別途契約料が必要ですが、auのオペレーターが遠隔でサポートしてくれる機能も追加されました。 全体として、ユニークですが多くの動作を要する機能は見直され、さらに便利かつ簡単に刷新されたと言えるでしょう。 安心・簡単でスマホデビューに最適!BASIO4 BASIO4は最新技術の大画面を採用し、高レベルな防水防塵を搭載した、見やすく使いやすいスマホです。 BASIO3で見られたユニークな機能は一部姿を消し、刷新された使いやすい機能に変換されました。 ただし、ラジオ機能・おうちモードなど、BASIOシリーズらしい、他のシニア向けスマホと差別化された魅力も多くつまっています。 分かりやすく、安心して使えるスマホとして、特にスマホデビューには最適ではないでしょうか。 旧BASIOシリーズからの買い替えもおすすめです。 source:.

次の

「シニア向けスマホ」では満足できない シニアのためのシンプルスマホ『BASIO KYV32』|TIME&SPACE by KDDI

簡単 スマホ au

シニア向けスマホを選ぶ際の3つのポイント シニア向けスマホを選ぶポイントは3つあります。 端末代• 操作のしやすさ• 防水やワンセグなどの欲しい機能 この3つを抑えておきましょう。 ポイントを絞ることで、スマホ選びがグッと簡単になります。 ここでは、それぞれのポイントについて説明していきますね。 ポイント1:端末代 最新機種はスペックも高い分、端末代も高くなります。 スマホで 使いたい機能が明確であるなら、最低限の機能がついた端末で十分ですよね。 携帯ショップや量販店に行くと、最新機種を中心にずらりと商品が並んでいますが、最新機種より型落ちの機種を選べば、端末代を大きく抑えることができます。 ポイント2:操作のしやすさ スマホは端末によって、本体のサイズやボタンの位置、操作方法が全く違います。 使い慣れたフィーチャーフォンから新しいスマホに変わると、誰でも操作に慣れるまでに時間がかかりますよね。 そのため、なるべく 操作がしやすい、ストレスなく使える端末を選ぶ必要があります。 また、目が悪い人や小さい文字が見づらいという人は、画面やアイコン、文字は大きい方が見やすいです。 ポイント3:防水やワンセグなどの欲しい機能 スマホは端末によって搭載されている機能が異なるため、使いたい機能が搭載されているかが重要です。 例えば、防水機能がついていれば、次のシーンやトラブルがあっても安心です。 キッチンでの使用• 入浴中や水辺での使用• 外出時に雨に見舞われたとき• うっかりスマホに液体をこぼしてしまったとき また、ワンセグ搭載ならスマホでテレビが視聴できるため、インターネットよりテレビ派であれば、こちらも嬉しい機能ですよね。 多くの機能がついていることより、 実際に使いたい機能がついているかを考えて選びましょう。 auのおすすめシニア向けスマホは「BASIO3」と「iPhone」 前述した「シニア向けスマホを選ぶ際の3つのポイント」に当てはまるスマホは、ずばりauの「BASIO3」と「iPhone」です。 使いたい機能だけを簡単に使いたい人: BASIO3• 周りの人に聞きながらいろいろな機能を使いたい人: iPhone がおすすめです。 「BASIO3」「iPhone」それぞれの特徴を詳しく説明していきますね。 auのシニア向けスマホ「BASIO3」の特徴 auの公式YoutubeがBASIO3についてわかりやすく説明してくれてます。 BASIO3の特徴は、スマホ初心者でもすぐに使うことが出来るわかりやすさ。 大きな画面、防水、ワンセグ、カバーを開くだけで起動するカメラなど、便利な機能が1台にぎゅっと詰まったスマホです。 フィーチャーフォンからスマホに、初めて切り替える人におすすめで、 「スマホでテレビが見たい」 「わかりやすく使えることが一番」 「デジカメのように簡単に写真を撮りたい」 という希望を叶えてくれます。 それでは、具体的な機能についてご紹介します。 大きな画面と3つのボタンでわかりやすい BASIO3は5. 0インチの大画面。 液晶画面の下に「電話」「ホーム」「メール」の3つのボタンが配置されていて、着信時にはそれぞれのボタンが光り、知らせてくれます。 BASIO3なら、「電話」「メール」のボタンを押すだけで着信を受けたり、機能が使えるので、従来のフィーチャーフォンと同じように使うことができます。 アプリや文字も大きく、とにかく見やすくてわかりやすいというのが、BASIO3の最大の特徴です。 拡大鏡ボタンで拡大も簡単 目が悪い、小さい文字が見にくいという人でも、インターネット閲覧時など、ワンタッチで拡大できる「拡大鏡」が画面の下に表示されています。 スマホ操作に慣れている人なら、液晶画面をピンチアウトすることは容易ですが、スマホ初心者の人にはわかりづらいですよね。 見づらい文字や画面も、拡大鏡ボタンでワンタッチで大きくできて便利です。 防水・防塵仕様で安心 BASIO3は防水・防塵仕様のスマホです。 濡れた手で操作することはもちろん、お孫さんの水遊び姿も搭載カメラで撮影をすることが出来ます。 スマホでレシピを見ながらお料理が出来たり、使用の幅が広がりますね。 また、防塵機能はガーデニングや農作業など、土埃の多い場所で使用する方にとっても安心です。 ワンセグ搭載でテレビが楽しめる BASIO3はワンセグが搭載されているため、いつでも気軽にテレビ番組を楽しむことができます。 また、災害時や停電時でも、電波が入る場所ならワンセグでテレビ視聴が可能。 シニア世代は、インターネットよりテレビから情報収集することが多いですよね。 ワンセグはシニア世代に根強い人気があることから、シニア向けスマホBASIO3にも搭載されています。 スロートーク、くっきりトークで電話も快適 BASIO3には、電話を聞き取りやすくする「スロートーク」「くっきりトーク」機能が搭載されています。 スロートーク:通話相手の声をゆっくり再生する くっきりトーク:周囲の雑音をクリアにする 例えば、静かな場所で通話するときには「スロートーク」、外出先など騒がしい場所で通話するときは「くっきりトーク」にするなど、状況に合わせて設定を選ぶことができます。 音量調節はもちろん、聞き取りやすさも選べると、より快適に通話できますね。 おはようメール機能で安否確認 BASIO3の「おはようメール」は、一日の最初にスマホを使用した際、指定した連絡先に自動でメールが送信される安否確認の機能です。 安否確認をしたくとも、本人が着信に気づき返信しなければ連絡がとれませんよね。 おはようメールなら、スマホを触っただけでメールを送ってくれるので、安否確認だけのために連絡を取る必要もなく、離れて暮らしていても安心です。 BASIO3の料金 BASIO3の本体価格は税込49,680円。 各種割引や端末代金は時期によって異なる場合もあります。 正確な数字はにてご確認ください。 シニア向けにスマホを選ぶならiPhoneもおすすめ iPhoneは若者向け、最先端といったイメージがありますが、実は シニア層のユーザーもかなり多く、おすすめです。 iPhoneはよく使うアプリの配置をカスタマイズできますし、わからないことがあっても、iPhoneユーザーは多いため、周りに聞けば解決しやすいことも大きなメリットになります。 「シンプルに使いたい」 「iPhone同士でデータをシェアしたい」 「使い方に困ったときにすぐ解決したい」 こうした希望があるシニア世代の人は多いですよね。 iPhoneがシニアにおすすめできる理由と特徴を詳しくご紹介します。 iPhoneユーザが多く、聞きやすい 日本国内のiPhone利用者は70%を超えています。 iPhoneユーザーとしては、親にも同じiPhoneを使ってもらえるとサポートもしやすいですよね。 直感的な操作でわかりやすい iPhoneには操作についての説明書がありません。 しかし、裏を返せば 説明書がなくても操作ができるほどわかりやすい設計になっているということでもあります。 Androidは端末によって使い方が違うことも多いですが、iPhoneはどの世代であっても基本の操作方法は同じです。 一度iPhoneの使い方をマスター出来れば、次世代iPhone端末へ機種変更するときも、スムーズに操作が可能です。 「Siri」の音声サポート iPhoneには音声による操作をSiri(シリ)というAI機能が助けてくれます。 iPhoneにSiriという専用のコンシェルジュがついているイメージですね。 iPhone同士でFaceTimeが使える iPhone同士ならFaceTimeでビデオ通話機能が使えます。 WiFi環境があれば、通話料金をかけずにビデオ通話が可能です。 SkypeやLINEはインストールやアカウント設定などが必要になりますが、FaceTimeならiPhoneに最初から入っている機能なので、インストールや煩わしい初期設定の必要がありません。 気軽にビデオ通話ができるのは、iPhone同士ならではです。 光学式手ブレ補正機能で、撮影が楽しくなる iPhone7以降の世代では、カメラに光学式手ブレ補正機能が搭載されています。 液晶画面をタッチすれば簡単にピントを合わせることができ、強力な光学式手ブレ補正機能で狙った瞬間を逃しません。 iPhoneシリーズはカメラの起動が早いことも人気の理由の一つ。 一眼レフで撮影したような鮮やかな写真を撮ることができるので、撮影が楽しくなりますよ。 セキュリティが高い iPhoneはAndroid端末に比べてアプリ審査が厳しく、セキュリティが高いと言われています。 ウイルス感染が疑われるアプリがそもそも少ないため、ウイルス対策のためのアプリも不要。 そのため動作も重くなりづらいです。 Android端末に比べるとフリーズも少なく、ストレスなく使うことができます。 GPS機能の活用で安否確認 iPhoneのGPS機能をONにしておけば、今いる場所の位置情報を知らせることが出来ます。 すぐに連絡が取れなくても、居場所がわかると安心ですよ。 iPhoneを紛失したときにも位置情報から探すことができるので、万が一のときにも安心です。 Plusシリーズは画面が5,5インチで大きい iPhoneのPlusシリーズは、とにかく大きな画面が特徴。 iPhone7 Plusは5. 5インチと、シニア向けスマホとして販売されている多くの端末よりも、画面が大きいです。 iPhoneも設定で文字の大きさや太さを自由に選ぶことができるので、見やすさ重視ならiPhone7 Plusがおすすめです。 型落ちiPhoneがおすすめ iPhoneの最新機種は、旧モデルより更にバージョンアップされ、さまざまな機能が搭載されていますが、その分価格も高くなります。 シニア向け、初心者向けとしてiPhoneを使うなら 型落ちのタイプがおすすめです。 iPhone自体が高性能なので、2年落ち程度のiPhoneなら、現行で発売されているAndroidの最新機種とさほど機能は変わりません。 例えばiPhone7の場合は以下のような端末代金になります。 スマホ 端末代金 iPhone7 32GB 税込64,800円 iPhone7 128GB 税込76,320円 iPhone7 Plus 32GB 税込64,800円 iPhone7 Plus 128GB 税込90,240円 各種割引や端末代金は時期によって異なる場合もあります。 正確な数字はにてご確認ください。 まとめ:シニア向けスマホはBASIO3かiPhoneがおすすめ シニア向けのスマホ選びならauの「BASIO3」か「iPhone」がおすすめです。 「 端末代の安さ」「わかりやすい操作」「欲しい機能」を考えて選ぶと安心ですね。 価格と使いやすさで選ぶ人にはBASIO3• 色々なアプリやiPhoneならではの機能を使いたい人にはiPhone シニア向けスマホデビューなら、簡単便利に使える「BASIO3」か「iPhone」を選びましょう! ちなみに:契約するならauオンラインショップがお得です auで契約を検討しているのであれば、店舗で契約するよりもで契約した方がお得なので、最後にそれだけ簡単に説明しておきます。 理由は以下4点です。 頭金がかからない(最大10,000円お得)• オプションに加入する必要がない• 待ち時間がない• 店員から営業を受けなくて済む 精神的メリット(待ちなし、営業なし)だけでなく、 金銭的メリット(10,000円以上お得になる)も大きいので普通にお得です。 また、代理店ではなくau直営の公式オンラインショップなので安心して契約できるのです。 \10,000円以上お得/.

次の