尼崎 維新。 神戸新聞NEXT|阪神|維新の会に政活費の返還請求を勧告 尼崎市監査委員

神戸新聞NEXT|総合|「考えに違い」 尼崎市長選、維新が候補擁立を見送り

尼崎 維新

明治初年、廃城直前の尼崎城 (地域研究史料館蔵、ガラス乾板写真) 尼崎城本丸を南東より望む。 正面手前に見えるのが武具櫓〔ぶぐやぐら〕、右手奥の松の影になっているのが天守。 廃藩置県〔はいはんちけん〕直後の明治4年(1871)8月、政府は全国の城郭を兵部省〔ひょうぶしょう〕の管理下に移します。 明治6年1月、兵部省から管理を引き継いだ陸軍省が必要とする施設を除き、すべての城郭を大蔵省に移管したうえで処分する方針が示されます。 大蔵省は府県に各城郭の図面や代価などを報告させたうえで廃城とし、付属地ともども払い下げていきます。 尼崎城の場合も廃城が決まって間もなく取り壊され、跡地の大部分や建物・部材などは民間に払い下げられました。 昭和5年に市が刊行した『尼崎志』によれば、城主松平家の菩提寺深正院〔じんしょういん〕が本丸御殿の「金の間」を買い取り明治7年7月に移転改築して本堂としています。 この本堂は残念ながら昭和20年の戦災により焼失し、目にすることはできませんが、ほかにも藩領の旧家などには御殿の一部を移築した、あるいは部材を引き取り転用したという話が伝えられており、現存する家屋もあります。 また明治12年に尼崎町費と町民有志の寄付により尼崎港が修築された際には、本丸石垣900余坪が無償で払い下げられ、防波堤の石材として利用されました。 建物撤去に続いて、濠〔ほり〕も徐々に埋め立てられていきます。 明治半ばまでに二の丸西側と松の丸東側の一部が埋め立てられ、続いて明治後半には北側外濠が六島新田として宅地開発されます。 さらに大正7年(1918)から15年にかけて、尼崎市が国から内濠の払い下げを受けて埋め立て、市庁舎・学校用地などに利用していきます。 本丸部分には明治26年に小学校が設置され、のちに南半分を占める城内小学校(現明城小)となったほか、大正2年には高等女学校が北側部分に開設され、その後市立尼崎高等学校、さらには城内中学校となりました。 高等女学校敷地内に残っていた天守山は、鉄筋校舎建設のため昭和6年に敷地北東隅に移築され、その築山も昭和30年代後半には姿を消しました。 こうして尼崎城は失われ、わずかに城内という地名や明城小南側・櫻井神社境内などに立つ旧城橋脚の柱石を利用した石碑、同じく櫻井神社境内にある瓦などにその名残りを残しています。 また旧城地における現中央図書館建設工事や震災復興工事などに際しては、城の遺構や生活用具などの遺物が出土しています。 大正5年頃の城内、第一尋常小学校(現明城小)と濠 (「御大典紀念献上 尼崎市写真帖」より) 尼崎城天守の棟板瓦と伝えられる大瓦 縦90cm、横幅75cm、厚さ17cm。 藩主松平家代々を祭る櫻井神社境内に一対がのこる。 同社境内には、旧城の濠にかかっていた橋の石柱を利用した石碑も建てられており、松平家3代目藩主忠告〔ただつぐ〕(俳号・一櫻井亀文〔いちおうせいきぶん〕)の句が刻まれています。

次の

尼崎藩(あまがさきはん)とは

尼崎 維新

実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは 「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。 中略 浅田均議長は最近、兵庫県・伊丹市長選の立候補予定者の集会で、阪神間を含めた都構想を明かしたという。 それは、現在進行中の大阪市を解体、大阪府と統合して大阪都とする府市再編計画が実現した後の展望だ。 2013年4月4日、J-CASTニュースの取材に対して浅田氏は「大阪市内だけだと特別区人口は267万、東京23区(約800万)に比べてかなり小さいわけです。 そこで再編が終わったら、周辺10市を合併、特別区として『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。 長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね、セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。 大阪市周辺市も特別区設置の可能性 大阪都構想が実現すれば、大阪市だけが特別区に再編されるが、それ以外にも 大阪市に隣接する堺、豊中、吹田、摂津、守口、門真、大東、東大阪、八尾、松原の府内10市も特別区になることは法律上可能だ。 大都市地域特別区設置法(都構想法)によると、手続きは大阪市への特別区設置の流れとほぼ同じ。 府と市の間で、制度設計を協議する法定協議会を設置し、区割りなどを協議する。 2つ以上の特別区に分割する際は住民投票で決定するが、市を分割せずに1つの特別区にする場合は、議会の承認のみで再編可能だ。 都構想を掲げる大阪維新の会は当初、 大阪市に隣接する府内10市と兵庫県尼崎市までを含む再編を目指したが、平成25年の堺市長選で維新候補が都構想反対派の現職に敗れ、堺市の参加は事実上頓挫。 法律上、府外の市を特別区に再編することはできないが、府内周辺市には都構想賛成派の首長もおり、将来的に特別区のエリアが「大阪都」内で拡大する可能性はある。 これについて、よく分かってないのか、わざと伏せているのか、 兵庫維新の尼崎市会議員、光本けいすけはこんな話は聞いたことが無いなどと発信する。 現在選挙が行われているが、この 光本尼崎市議が応援する候補が、清水貴之候補である。 生まれは福岡県で、朝日放送のアナウンサーをやっていたかたで、なのでしゃべっりはさわやかですね。 けど、ツィートを見ているとあまりにも軽い。 どこでもなんでも神戸。 塚口駅や武庫川団地、パークタウン西武庫などでの活動を、「神戸」としているのですが… もう兵庫はどこでも「神戸」なんでしょうか。 いいかげんすぎると思います。 そういえば、維新の創業者の 橋下徹氏も、西成のあいりん地区を「おぎのちゃや」と何度も言っていたことがありました。 2015年の市長選挙で、敵側の柳本候補のおひざ元の西成区に入ったときに、街宣で あいりん地区の中心地名の「萩之茶屋」を「おぎのちゃや」と連呼するありえない間違い。 松井さんはこんなこと言ってましたが。 当然こういう批判されるのはしかたありません。 しかもです、この街宣だけではなく、 この10日後にも西成で講演会が行われ、再び「おぎのちゃや」ですから呆れます。 橋下氏は、現地で萩之茶屋小学校の統廃合とかやってるわけですよ? なんで読み方知らないんですか? まともに事務方とちゃんと会議してないの明らかじです。 少しでもちゃんと話し合っていれば、現地視察して地元意見でも聞いていれば…こんな間違いはありえないはずです。 橋下氏は 「公務無し」ばかりで登庁ぜんぜんしていませんでした。 この公務無し比率を集計したものをご覧ください。 月のうち23日公務無しなんて月まであるのですよ? これで報酬カットしたと言われても… 「あいりん地区のまちづくり検討会議」というものに再三出席要請がなされたけど出てこなかったという指摘もあがってますね。 地域への愛着や理解が足りなすぎるのではないか? だからこそ、平気で自治体の軽はずみな統合を言えてしまうのではないでしょうか? 合市や合区の議論、当然あっていいでしょう。 しかしこんな地域理解で、地域の声を真摯に耳を傾けているとは思えない人々にやらせていいものでしょうか?.

次の

兵庫維新の会

尼崎 維新

来歴 [ ] 生まれ (現住所は武庫之荘1丁目 )。 卒業、中退。 、室井運輸株式会社入社。 、同社 に就任するが、室井運輸はに廃業。 その後、有限会社室井を設立し、同社代表取締役を務める。 、議会議員に初当選し、1期務める。 に議員に当選し、県議には2期5年間在職。 また尼崎青年会議所理事長を務めた。 、兵庫県議を2期目の任期途中で辞職。 国政へ [ ] 1996年、に公認でから出馬したが、前職のに敗れ落選。 のにはで再び兵庫8区から出馬したが、の冬柴鐵三に前回よりも得票差を広げられ、約2万5千票差で落選した。 その後、に入党し、のに同党公認で(定数2)から出馬したが、得票数4位で敗北した。 、によりに入党。 同年のに民主党公認で兵庫8区から出馬し、選挙区では公明党の冬柴鐵三に敗れたが、していたで復活し、当選。 のでは、兵庫8区で冬柴に敗れ、もならず落選した。 のに民主党公認でから出馬し、72,544票を獲得して党内18位で当選。 、でに任命され、まで務める。 のに際し、民主党公認で比例区からの出馬が内定していたが、同年4月、民主党に離党届を提出。 にに辞職願を提出し、参議院議員の辞職が許可された。 議員辞職後、に入党。 第23回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認で比例区から出馬し、32,107票を獲得して党内最下位の6位で当選して2ヶ月ぶりに国政復帰した。 6月の日本維新の会分党に際しては、らのグループが結成する新党への参加を表明し、党国会議員団幹事長代理兼参議院幹事長に就任。 橋下らのグループへのの合流に伴い、に結党したに参加した。 同月党国会議員団幹事長代理に就任。 また党兵庫県総支部最高顧問に就任。 さらに維新の党との合同調査会幹事長などを務めた。 その後の維新の党の再分裂騒動に際しては民主党との合流否定派であるに参加、参議院幹事長に就任する。 旧民主党出身議員の殆どが古巣である参加を選ぶ中、おおさか維新の会側に参加したのは衆議院議員の(をへて参加)と室井の二人であり、うち結成当初から参加するのは室井のみである。 1月28日、参議院懲罰委員長に就任した。 2019年7月21日のに比例区から出馬、87,188票を獲得し党内2位で3選。 騒動 [ ] 2019年12月に、収賄事件に関係した中華系コンサルティング会社顧問の人物が若い頃に認知した息子であることを認めた。 政策 [ ]• 「Stairs Man Project」 Facebookに公開 を2017年より開始、団塊の世代による医療費削減への貢献を呼びかける。 2013参院選 毎日新聞候補者アンケートや2019年の朝日新聞のアンケートによると• 選択的導入に「どちらかと言えば賛成」としている。 憲法9条の改正に賛成し、自衛隊の役割や限界を明記すべきと回答している。 の行使に賛成。 、について、わからないと回答している。 交渉参加に賛成。 日本の原発について、当面必要だが将来は廃止すべきと回答している。 所属団体・議員連盟 [ ]• 日本・ブラジル友好議員連盟• 日本・中南米国会議員連• 有機農業推進議員連盟(事務局長)• (幹事)• 日本維新の会港湾振興議員連盟(幹事長)• 脚注 [ ]• 、むろい邦彦オフィシャルウェブサイト• 総務省 2019年11月29日. 2019年11月29日閲覧。 神戸新聞. 2013年5月8日. 2014年10月9日閲覧。 週刊文春 2020年1月2・9日号• 2019年. 2019年7月8日閲覧。 外部リンク [ ]•

次の