ソアレ bb アジング。 ソアレBBアジングはアジング初心者に優しい設定!始めの1本に!

ソアレBBアジングを徹底解説!ラインナップ・特徴紹介とオススメの理由まとめ!

ソアレ bb アジング

今回はアジングに新しくリールを買った話。 手持ちのアジングリールが古くなって、だいぶガタが出てきているので、今年は少しずつアジングリールを買い替えています。 春には、を購入しましたが、もう1つジグヘッド単体用に欲しいな~と思っていました。 そんな時に、シマノさんのソアレシリーズがモデルチェンジする情報を入手。 そして先日、ふらっと寄った釣り具屋さんで、17ソアレCI4シリーズを発見!! 買うつもりなかったのですが、店員さんから色々と説明を受けているとだんだん欲しくなってきて・・・・・・。 と言うわけ?で、ほぼ衝動買いでしたが、ソアレCI4+を購入しました。 ソアレCI4+ 500Sを購入! 今回選択したのはソアレCI4+500S。 C2000のサイズと迷ったけど、140gという超軽量が魅力的だったので選択。 見た目は個人的に前のモデルよりは、今回のモデルの方が好きですね。 ソアレCI4+500Sとあるけど、ギヤ比をみたら5:6とナスキー500HGと同じ。 ナスキー500HGはハンドルが40mmに対して、ソアレCI4+500Sはハンドルが35mmと短いので、巻きはかなり重たいです。 巻き心地は・・・・・・・。 軽さを出すのに全パワーを使ってしまったのでしょうか(笑) 糸巻き量は近距離のジグヘッド単体で釣るには十分な量。 どのラインを巻こうか悩むのが楽しい時間です(笑) ハンドル、スプール、ドラグノブなどの各部重量 17ソアレCI4+500Sの各部重量を測定してみました。 全体の重量は約140g。 カタログと同じ重量ですね。 スプールは約21g。 ハンドルは約16g。 ドラグノブの重量は約6,5gでした。 17ソアレCI4+500Sに巻くラインは? 17ソアレCI4+500Sに巻いたラインは にしようか迷ったけど、使いかけのシンカーアジングがあったので、そちらを巻きました。 巻けた長さは、シンカーアジング0,2号で120mほどでした。 17ソアレCI4+500Sに合わせるロッドは? まずは、の2本。 このロッドだと、リールと合わせても200g以下と超軽量にできます。 しかしこの組み合わせだと、個人的にリールが軽すぎてバランスが悪く感じますね。 ヌーボコルトプロトタイプには、160gくらいのリールで合わせる方が使いやすそうです。 次は自作チタンティップのアジングロッドとの組み合わせ。 こちらの組み合わせでも200g以下になります。 そしてバランスはというと、こちらの組み合わせの方がしっくりきて、とてもいい感じになってます。 140gという超軽量なリールなので、合わせるロッドも5フィート代の方がバランスが取りやすそうですね。 おそらくメーカーも5フィート台のロッドで合わせるのを狙っているのでしょう。 17ソアレCI4+500Sをアジングに導入!【各部重量あり】まとめ 超軽量140gに魅力を感じて衝動買い。 しかしやってしまった感がちょっとあります(笑).

次の

フロートリグロッドとしての使用感!19ソアレBBアジング74L

ソアレ bb アジング

アジング専用リール。 上位クラスの機能を搭載。 錆を寄せ付けないベアリングが塩ガミを抑止し、耐久性の高いHAGANEギアが快適な巻き心地を持続させる。 アジング専用のドラグを採用し、よりアジングを楽しめるモデル。 ソアレBB500Sスペック ギア比 5. 5-100,3-70]、フロロ[2-90,2. 5-80,3-65]、PE[0. 3-140,0. 4-100,0. ドラグが効きにくい状況でも、繊細なドラグ調整が可能で、滑らかに力を発揮する。 快適なリーリングを生み出すギア 精密冷間鍛造と言われる切削無しの独自技術によって作られたドライブギアが、高精度かつ強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。 ライントラブルを抑止するベール形状 継ぎ目のない一体成型型のベール採用。 ラインが引っかかるなどのトラブルを抑止。 ということで以上がメーカー様からの商品紹介ですので参考までにご紹介いたします。 ソアレBB500Sを買った経緯 ソアレBB500Sはシマノさんがアジング専用リールとして発売されますが、アジング専用で500番台のリールというのはなかなかありませんね。 私がこのリールを買ったのは当時 宵姫華S54FL-solidに合わせる自重の軽いコンパクトなリール探しておりとにかくタックル全体の重量を軽くしたいという思いと500番台のというマニアックなスッペクが気になって購入しました。 ソアレBB500S使って良かった点 自重の軽さ シマノのリールは初めて買ったのですが巻き心地もスムーズで良かったです。 そしてとにかく軽い!自重が160g 宵姫華S54FL-solidの自重が39gなので合わせてもギリ200g以下 魚とのやり取りがスリリング 20㎝前後のアジとのやり取りがスリリングで楽しい 豆アジングなどでも駆け引きが楽しいでしょうし小物を楽しむには持って来いです。 マニアックな使い方ですが 笑 ソアレBB500Sを使って悪かった点 良かった点でも上げた部分が使い方によってはデメリットとなる というのが魚とのやり取り 500番台という小さなリールですのでパワーは期待できません。 尺とか20㎝前後でも巻くのが大変です・・・ そのやり取りを楽しむか楽しまないかなんですが 笑 番数が上のモデルについている機能が付いていない X-SHIPやコアプロテクトの様な番台が上のモデルについている機能が付いていません。 価格はほとんど変わらないのでお得感は無いです。 ソアレBB500Sはこういう人におすすめ! アジングで自重の軽いリールを求めている人 小アジ、豆アジ、小物ともスリリングなやり取りをしたい人 上記のようなマニアックなアジングをやってみたい人には断然おすすめのモデルです。 価格も一万ちょっとでお求めやすいリールです。 鳥取の初夏の常夜灯下の豆アジングゲームでは真価を発揮してくれることでしょう!.

次の

シマノのアジングロッド「Soare(ソアレ)」完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】

ソアレ bb アジング

ソアレBBアジングS610LSってどんな竿? そもそもソアレBBアジングS610LSってどんな竿か、簡単にご紹介します。 アジングロッドに留まらないライトゲーム万能ロッド シマノからエントリーモデルのライトゲームロッドとしてリリースされている「ソアレBB」シリーズのアジングロッド。 ジグヘッド単体だけでなく、最近流行の軽量メタルジグやプラグまで幅広いルアー・リグに対応できます。 フロートリグにも対応できないことはありませんが、6. 1フィート(約2m)のレングスではちょっと短く感じるかもしれません。 同モデルの74LSのほうが使い勝手が良さそうです。 ターゲットはアジ、メバル、メッキ、カマスなどのライトゲーム全般からチヌ、シーバスなど大物枠までカバー! ライトゲームロッド界のバーサタイルロッドといっても過言ではありませんでした・・・。 ソリッドティップだけど掛け調子 ティップはしなやかなソリッドティップですが、様々なタイプのアタリを感知する掛け調子。 シマノの数あるロッドテクノロジーの一つ、「ハイレスポンスソリッド」という穂先が採用されています。 小刻みなリグ操作に穂先は追従しつつ、アタリがあればクイックレスポンスによる速掛けも楽しめます。 「釣れた」ではなく「釣った」実感と喜びを感じられる高感度でありつつ、微細なバイトを弾かずフッキングに持ち込む柔らかさ。 一見相反するこの調子が、アジングにもメバリングにも活きてきます。 低価格だけど高性能、つまりハイコスパ 10cmの豆アジの微妙なアタリを感知する感度と、大型シーバスのトルクフルな突っ込みにも対応するブランクスを兼ね備えたロッドです。 これで実売価格が一万円前後って嘘でしょ・・・というスペックです。 正直、アジングロッドのエントリーモデルでありながら中級者まで大満足、そんな1本です。 アジがワームを追いかけている気配がする・・・というレベルの感知能力を持つ上級者の方はどんなロッドを使っているのか知らんですが。 ソアレBBアジングS610LSのスペック 公式サイトから抜粋したスペックを表にまとめてみました。 品番 全長 m 継数 本 仕舞寸法 cm 自重 g 先径 mm 適合ルアー ウェイト g• 適合ライン PE 号• 08 2 106. 5 70 0. 8 0. 5~12 0. 1~0. 5~4 こうしてみると、0. 5g~12gという対応ルアーウェイトの幅が大きな特徴ですね。 3gのジグ単や13gのメタルマルを使ったこともありますが、やっぱり軽すぎると何をやっているかわかりませんし、重すぎるとモタつく印象(13gではビシバシシャクれませんでした)。 個人的な体感としては、0. 6gのジグヘッドから10gのメタルジグまでが最も扱いやすいルアーウェイト幅です。 ソアレBBアジングS610LSで狙える魚 アジングはもちろん、メバリング、メッキなどのライトゲーム、チニングからシーバスゲームでまで使えるソアレBBアジングS610LS。 それぞれの使用感について、詳しくインプレしていきます1 アジングでの感度は流石の性能! 元々アジングロッドということで、感度は抜群! アタリがわかれば、フッキングもイイところ…上顎にキマります。 抜けアタリこそまだ感じたことはありませんが、コツッ!という金属的な微細なアタリ、ヌーッとジグヘッドがとろろ昆布の中に入ったような違和感のあるアタリ、クッと穂先が食い込むアタリなど、 様々なアタリを感じ取れます。 アジングでは魚信が手元に伝わらないと集中力も低下しがちですが、ソアレBBアジングS610LSなら「おっ!」「ぬおっ!」「(今の違和感は・・・?)」と様々なアタリを感じつつ存分に楽しめます。 高感度ですがパッツン系ロッドではなく、クイックなアワセでしなやかに 掛ける楽しさ、寄せる楽しさを持ち合わせているところが最&高です。 シマノの公式HPが謳う「掛けのオールラウンダー」という評価、間違いないです。 10cm以下の豆アジから、20cmオーバーの中アジまで楽しめます。 尺アジはまだ掛けたことがないので狙ってみたいところです。 メバリングではよくノセる!タメる! アジングロッドはチューブラー、メバリングロッドはソリッドというのはもう過去の話。 ソアレBBアジングS610LSはメバリングにも非常に適しています。 ジグヘッドやプラグの操作性はもちろんのこと、繊細なアタリもしっかり絡めとるしなやかさも持ち味の一つ。 警戒心の強い大型メバルからのついばむようなバイトも弾かず、フッキングに至らせます。 掛けてからの安心感も抜群。 粘りのあるブランクスは、下へ下へと潜ろうとするメバルの突っ込みにも耐えてじっくりと浮かせます。 ちなみに、ソアレBBアジングS610LSで釣ったメバルの自己新は29.5cm。 尺クラスのメバルにも慌てずに対応できるパワーです。 メッキゲームではルアーをキビキビ動かせる! 万能ライトゲームロッドよろしく、メッキゲームにも大活躍。 ジグ単に留まらず、プラグやメタルジグの操作性も申し分ないです。 動体視力の良いメッキにもビシバシロッドアクションを入れてルアーをキビキビ動かせば連発も。 ソリッドティップながらチューブラーのような味付けでキレのあるアクションを入れられるのは、ハイレスポンスソリッドの恩恵かと。 もう、時代はチューブラーだソリッドだと二分するほど単純じゃありませんね。 ちなみに2019年の秋は、 このロッドでメッキ100匹釣りました。 興味のある方は関連記事も合わせてどうぞ。 チニングにも耐えられるブランクス ソアレBBアジングはメバリングのゲストでときたま登場するチヌ・キビレ族にも対応できます。 自己ベストは37cmのキビレ。 狭いテトラの上でほとんど立ち位置を変えずにやりとりできました。 底ズルのチヌゲーやトップウォーターによるチヌトップなど、専門的な使用でも対応できそうですが、気になるのは対応ライン。 公式スペックとしてはナイロン・フロロの4LB(1号)が上限ですが、8LB〜12LB(2号〜3号)までストレスなく使えれば十分楽しめそう。 この辺りは追って確認してみたいと思います。 シーバスゲームでは魚とケンカしないし安心感もある! ライトゲームによく現れるゲスト、シーバス。 ライトゲームプラグにヒットするシーバスは大小様々ですが、できるだけルアーロストせずキャッチしたいところ。 このソアレBBアジングS610LSは、 60cm以上のシーバスとも対等に渡り合えます。 バイトの弾きにくさはシーバスゲームとも相性が良く、魚と喧嘩せず追従させるブランクスは粘り強いのが特徴。 強引にシーバスの進行方向を変えることもできます。 ソアレBBアジングS610LSで釣った最大シーバスは62cm。 繊細だけど剛健、そんな印象のロッドです。 ソアレBBアジングS610LSの難点といえば・・・ 強いていうなら、 ガイド径が小さく糸抜けしにくいところでしょうか。 といっても、昨今のライトゲームロッドは軽量性と感度を考慮してガイド径を小さくするのが主流なので、ソアレBBアジング610LSに限った話ではない気もしますが…。 ソアレBBアジングS610LSはどんな人におすすめ?.

次の