抹茶 ダル ゴナ コーヒー。 ダルゴナコーヒーとは?ホットの味や失敗しない作り方レシピを動画付きで紹介!

SNSで話題「ダルゴナコーヒー」がシアトルズベストコーヒーに登場! 抹茶やストロベリー味もあります

抹茶 ダル ゴナ コーヒー

「黒糖タピオカミルク。 タピオカが好きだから」(41歳/その他) 「タピオカミルクティー。 家にタピオカがあったので早く使いきりたいと思ったから」(22歳/学生・フリーター) 「タピオカカフェラテ。 タピオカ屋は長蛇の列でなかなか行く気にならないので、冷凍のタピオカを購入しました。 30秒茹でればよいだけのタイプなので、作るのも簡単でお店の味と変わらずおいしいです」(36歳/主婦) 「タピオカを入れたアイスコーヒー。 タピオカが好きだから」(57歳/主婦) 「タピオカ風寒天ドリンク。 お通じが良くなると聞いて作ってみた」(52歳/主婦) 「タピオカグリーンティ。 カフェに行かれないし、子どもがタピオカが好きなので、グリーンティを牛乳で割って冷凍のタピオカを入れて作った」(47歳/総務・人事・事務) 「片栗粉でつくったタピオカドリンク。 タピオカが好きなので作ってみました」(41歳/その他) 「冷凍のタピオカを買っていてアイスカフェオレに入れる。 自宅でなかなか食べられないから」(50歳/学生・フリーター) まだまだ根強い人気を誇るタピオカドリンク。 冷凍や乾燥したタピオカを常備している家庭が多いことに驚きました。 そして家で作っているのにスタンダードの黒糖ミルクティーのほか、カフェラテ、コーヒー、グリーンティーとタピオカドリンク屋さん並みのバラエティーの豊かさ! 子どもにねだられて作る人も多いようですね。 中には、「タピオカがないので気分だけでもと思って。 「ほうじ茶ラテ。 こってりだがさわやか」(58歳/総務・人事・事務) 「きな粉ラテ。 きな粉が余っていたから。 コクが出て美味しい」(53歳/主婦) 「抹茶ラテ。 緑茶粉末が余っていたので」(29歳/営業・販売) 「ゴボウ茶ラテ。 ゴボウ茶に牛乳を加えてラテにする。 姉の勧め」(58歳/主婦) 「コーヒーゼリーを入れたカフェラテ。 ゼリーを作るのは面倒だか、自分の好みに合わせて牛乳や生クリーム量を調整できて良い」(45歳/総務・人事・事務) 「『ふわラテ』を豆乳で作るとめちゃくちゃ美味しい。 牛乳を飲むとお腹を壊すようになって豆乳に去年から切りかえたが、今年初めて牛乳の代わりに入れたら美味しかった」 42歳/その他) 「いつものカフェラテにラズベリージャムをひとさじ加えると、おしゃれなラズベリーラテになります。 カフェラテが好きで、家にいると何杯も飲んでしまいますが、同じ味だと飽きてしまうので、ちょうど家にあったジャムでアクセントをつけてみました」(45歳/その他) ふわふわの口当たりのフォームドミルクを飲むと「カフェに来たな~」としみじみ実感しますよね。 そんなふわふわのミルクもちょっとの手間さえかければお家でもできちゃいます。 きな粉や緑茶粉末やほうじ茶など家にあるものを使って気軽にカフェ気分が味わえるのも嬉しいですね。 「ミックスジュース。 喫茶店のミックスジュースが飲みたくて、牛乳か豆乳、バナナ、リンゴ、氷で作ります。 ミキサーの時間を調整してあらびきにしたり、いろいろ楽しめます。 ゼロカロリーシロップをいれれば甘くもできるので、その日の気分でいろいろ試してます」(51歳/主婦) 「貰い物のメロンと牛乳をミキサーに。 普段果物は食べないので、どうしたものかと苦肉の策で牛乳と混ぜました」(59歳/主婦) 「バナナジュース。 腐りかけのバナナをやってみた」(44歳/研究・開発) 「メロンをジュースにしてしまうなんてもったいない!」と思わず貧乏性の筆者は声が出てしまいましたが、ジュースにしても美味しいものは美味しいのですよね。 この時期は果物がすぐ傷みやすいので、量がたくさんあって食べきれない場合などは惜しまずフルーツジュースにしてしまうのも一つです。 「マンゴーヨーグルトスムージー。 ネットでレシピをみて簡単そうだったから」(48歳/主婦) 「スーパーでココナッツが安く買えたので購入し、ココナッツシェイクを作ってみました。 ココナッツの汁と削った実とコンデンスミルク、氷を入れてミキサーにかける。 南国気分で美味しい」(49歳/その他) 「イチゴのシロップに牛乳を足したイチゴミルク。 旬の終わりのイチゴがあり、時間もあったので、イチゴシロップを作りました。 それに牛乳を混ぜて飲んだら美味しかったです」(55歳/その他) 「冷凍苺のスムージー。 畑で苺を育てていて、子どもと一緒に簡単に作れるものがないかと思い、作りました」(38歳/主婦) 「ヨーグルトドリンクと牛乳、蜂蜜を加えたラッシー。 お好みでイチゴジャムを加えても。 カレーを食べた時に店で飲んだラッシーが美味しかったので真似して」(56歳/主婦) 「甘酒に潰したバナナを混ぜて、冷やし甘酒でいただいています。 お通じにも最高! 冬に買い過ぎた甘酒をどうにかしようと考えていたときに大量のバナナをもらったので、ミックスジュース的にいけるのでは?と試したら美味しかった」(38歳/主婦) スムージーやシェイクはデザート気分を味わえて腹持ちもよいので子どものおやつとして出すのもアリですね。 凍らせてアイスにしても美味しそうです。 「メロンソーダにバニラアイスを乗せてメロンソーダを作る。 カフェに行けないし飲みたくなったので」(39歳/主婦) 「カラフルサイダー。 食紅が余ったから」(24歳/その他) 「プレーンカルピスにレモン果汁を絞り入れ、ミネラルウォーター7と炭酸水3で割る。 好きなだけ酸っぱくできるレモンカルピスソーダ。 炭酸ドリンクが好きですが、市販のものは甘すぎるので自作するようになった」(58歳/その他) 「炭酸水にレモンを沢山搾って飲む。 酸っぱいけどスッキリする。 妊娠中のつわりでさっぱりしたものが欲しかったから」(40歳/研究・開発) 「はちみつレモンソーダ。 お取り寄せの蜂蜜レモンに炭酸水を加えるとさっぱり。 贅沢気分を味わえる」(30歳/その他) 「梅サイダー。 梅ジュースが好きで。 時期だから」(39歳/その他) 「珈琲ソーダ。 スタバで飲んで美味しかった」(58歳/主婦) 「ティーソーダ。 暑くなってきて炭酸が飲みたくなったので、香りの良い紅茶を割ってみた」(28歳/総務・人事・事務) 「ルイボスティーに炭酸を混ぜる。 興味が湧いたから」(43歳/主婦) 暑いときにシュワっとしたソーダを飲むと気分までスッキリしますよね。 カラフルサイダーは見た目も鮮やかで元気になりそう。 かき氷のシロップをソーダに入れても簡単にできるそうです。 梅やレモンは疲れを吹き飛ばしてくれるのでぜひ夏の定番にしたいですね! 「コーヒーと紅茶のスティックを混ぜる。 味が飽きてきたので」(46歳/その他) 「コーヒーと紅茶を混ぜる飲み物。 ネットにおいしいと書いてあったので」(48歳/デザイン関係) 「溶かしたチョコをコーヒーに入れてチョコレートコーヒー。 砂糖の代わりにチョコを入れてみたら甘味が口の中に伝わっておいしかったので」(50歳/主婦) 「バターコーヒー。 普通のコーヒーよりおいしいと聞いたから。 実際においしかった。 作るのが大変だった」(39歳/金融関係) 「ウインナーコーヒー。 子供が食べていて余った生クリームを使って」(39歳/総務・人事・事務) 「コーヒーに蜂蜜を入れて飲む。 自然な甘さで美味しい」(37歳/主婦) 「アイスコーヒーにバニラアイスを乗せる。 子供がメロンソーダフロートを飲みたいというので、私もコーヒーフロートにした」(42歳/主婦) 「ハワイで有名なライオンコーヒーを生クリーム多めにかけて飲む。 ハワイのコーヒーが香りがすきでアマゾンでお取り寄せしました」(52歳/総務・人事・事務) 「青汁にコーヒーを入れるとおいしい。 中でも最近話題なのがコーヒーと紅茶を混ぜる飲み方。 実は香港で「鴛鴦茶(ユンヨンチャー)」と呼ばれ、カフェやレストランで飲むことができ、昔から地元の人々に親しまれている飲み物だそうです。 「ちょっぴりオシャレなフレーバーティーに、エディブルフラワー(食用花)を浮かべて楽しんでいます。 もともとカフェ巡りが好きで、お店で出されているような写真が撮れれば……と試しにやってみました。 お花と紅茶の香りに包まれてゆったりと、おうち時間のお供にぴったりでした!」(24歳/営業・販売) 「アップルティー。 子供がリンゴが好きで、ジュースだと甘みが入っているのでリンゴティーならあっさりしているから」(43歳/その他) 「レモンティーとジンジャエールを混ぜる。 レモンティーとジンジャーエールをミックスしたような味のレモンティーを海外で飲み、似た味を飲みたかったから」(40歳/主婦) 「バナナミルクティー。 集中力もアップする」(52歳/主婦) 「市販のレモンティーにフルーツを入れて、フルーツティーにするとめちゃくちゃ美味しい。 以前、インスタグラムで見て真似しました」(32歳/学生・フリーター) 「紅茶にドライフルーツ(オレンジ、キウイフルーツ)を入れて一晩置き、次の日氷を入れるとフルーツティーが出来ます。 家にドライフルーツがあり、そのまま食べるほかに使い道が無いかと思い付きました。 紅茶を飲んだあともフルーツは柔らかくなり美味しく頂けます」(52歳/主婦) 「紅茶にジャムを混ぜてロシアンティー。 ジャムが余っていたので砂糖の代わりに入れてみたら香りがよくておいしかった」(44歳/総務・人事・事務) 「紅茶にマーマレードジャムを溶かして飲むとリッチなハイティー気分」(28歳/総務・人事・事務) そのほか、紅茶アレンジを紹介します。 「セパレートティー。 砂糖多めのアイスティーとたっぷりの氷をグラスにいれて、混ざらないようにミルクを注いで二層にする。 テレビでやってて真似したくなった」(46歳/その他) 「紅茶にオレンジジュースをいれる。 テレビで見て美味しそうでやったらハマった」(36歳/主婦) 「エスプレッソミルクティーをつくる。 家に高い茶葉が増えてきたので」(36歳/その他) 「スパークリングブラックティー。 暑くなってきて、炭酸を飲みたかった」(24歳/出版・マスコミ関係) 「メープルミルクティー。 ミルクティーが好きなので、健康のために砂糖の代わりにメープルを入れて、美味しくできました」(36歳/総務・人事・事務) 「ブランデー入りの紅茶。 ブランデーの香りと紅茶の香りがとても気持ちいい」(30歳/総務・人事・事務) 2層に分かれた色合いが楽しめるセパレートティー。 液体の比重を利用した飲み物で、ミルクの代わりにオレンジジュースやグレープフルーツジュースなどでも代用できます。 上手く2層を作るコツはゆっくり入れることだそうです。 お酒入り紅茶のアレンジは寝る前やホームシアターのお供に良さそう。 「甘酒と豆乳のシェイク。 甘酒も豆乳もヘルシーで、合わせることで甘さもちょうどよくおいしくなる」(56歳/主婦) 「豆乳ラテ。 何かの記事で見て美味しそうだったから。 豆乳のコクが効いていて美味しかった」(35歳/その他) 「ほうじ茶と豆乳のラテ。 台湾に行くようになって豆乳が飲めるようになりカフェの真似して」(56歳/主婦) ヘルシーでこっくりとした味わいがクセになる豆乳。 お豆腐屋さんで出来立て豆乳に出くわすとついつい買ってしまいます。 理想は、手作りの甘酒と出来立ての豆乳で作るシェイク。 ぜひ作ってみたいです。 中にはこれとこれを合わせちゃうの!? というものもありましたが、怖いもの見たさで家族でワイワイチャレンジしてみるのも楽しいかも。 新しい味に出会えるチャンスです。 文/清土奈々子.

次の

ダルゴナコーヒーでおうちカフェ!抹茶・さくら・ほうじ茶アレンジ&ミキサーなしレシピ

抹茶 ダル ゴナ コーヒー

韓国でトレンドとなり、日本でもSNSを中心に話題を呼んでいる「 」。 「気にはなってるけど、自分で作れる自信がないよ~」という方は、お店で飲んでみてはいかが? 2020年6月20日からコーヒーチェーン店の「 シアトルズベストコーヒー」で期間限定販売されるのは、 3種類の冷たいダルゴナコーヒー。 定番のコーヒーフレーバーはよく見かけるけど、ストロベリーや抹茶のフレーバーもあるのはレアなんじゃないでしょうか!? 【本格的なダルゴナコーヒーが楽しめそう!】 牛乳の上に、ホイップ状にしたコーヒーを乗せて作るダルゴナコーヒー。 ふわもこな泡が可愛くて、インスタなどに画像を投稿している人も多いですよね! 長年、ドリップコーヒーやエスプレッソ、ラテなどを専門としてきたシアトルベストコーヒーが作るダルゴナコーヒーなら、見た目だけじゃなくて、 味にもこだわった一杯をいただけそうです。 【コーヒー、抹茶、いちごの3種類】 今回のダルゴナ・シリーズの中でも、 「コーヒー」はエスプレッソを使用していて本格的な味わい。 「抹茶」はほろ苦さのある和のテイストが感じられそう。 「ストロベリー」は甘酸っぱいいちごのフレーバーに心が躍りますね。 それぞれに違いがあって、同じダルゴナコーヒーでも味はまったく異なりそう。 せっかくなら全種類、飲んでみたい……!! 【暑い夏にもおすすめの1杯です】 ダルゴナ・シリーズは税抜400円(Shortサイズのみ)で 7月末までの販売予定。 対象店舗については参照元からご確認ください。 参照元:、 執筆: c Pouch.

次の

ダルゴナコーヒーの作り方!ココアや抹茶のアレンジレシピも紹介

抹茶 ダル ゴナ コーヒー

今回の記事は、そんなタルゴナコーヒーについて 簡単に作れるレシピをご紹介していきます。 Aの材料をボウルなどの容器に入れて、軽く混ぜ合わせておく• ミキサーでかき混ぜる(ミキサーが無い場合は手で混ぜてもOK)• ホイップ状になって、もったり"ツノ"が立てばOK• あらかじめコップに注いでおいた牛乳にホイップを乗せれば完成! 飲むときはスプーンで牛乳とゆっくり混ぜ合わせて召し上がってくださいね。 画像出典:Youtube ダルゴナ風ココアラテのレシピ お次はダルゴナ風にふわふわホイップされたココアを乗せて楽しむ『 ダルゴナ風ココアラテ』のレシピをご紹介していきます。 ダルゴナコーヒーと違う点は、混ぜるときの材料の比率とホイップ後のもったり感です。 通常のダルゴナコーヒーよりは泡立ちが甘いですが、それでも十分ふわもこを楽しめますよ。 Aの材料をボウルなどの容器に入れて、軽く混ぜ合わせておく• ミキサーで滑らかになるまでかき混ぜる• 滑らかになったらミキサーを止めて、Bの材料を加える• 再びミキサーでかき混ぜる• ホイップ状になって、ゆるく"ツノ"が立てばOK• あらかじめコップに注いでおいた牛乳にホイップを乗せれば完成! ダルゴナ風抹茶ラテのレシピ 続いて抹茶好きには堪らない『ダルゴナ風抹茶ラテ』のレシピ紹介です。 抹茶でダルゴナのホイップを作るとき最大のポイントは、生クリームの比率です。 砂糖1:抹茶1:生クリーム4の配分にしないと泡立たないので、しっかりレシピを確認して作ってくださいね。 Aの材料をボウルなどの容器に入れて、軽く混ぜ合わせておく• ミキサーで滑らかになるまでかき混ぜる• 滑らかになったらミキサーを止めて、Bの材料を加える• 再びミキサーでかき混ぜる• ホイップ状になって、ゆるく"ツノ"が立てばOK• そんな時は卵黄を使った料理に使って上手に消費してください。 卵黄を使った料理はおかずにも、お菓子にも作れますので、• 【おかず】卵黄のしょうゆ漬け• 【おかず】卵黄の味噌漬け• 【おやつ】ボーロ• 【おやつ】シフォンケーキ など、色々とレシピがありますので、無駄なく使いきっちゃいましょう。 その場合は、以下の理由が当てはまらないか確認してみてください。 比率を間違えている• かき混ぜるのが足りない• 砂糖を入れていない 原因と対策を解説していきます。 比率を間違えている シンプルにレシピに書かれた材料の分量を間違えているというパターンですね。 1:1:1の比率が大切ですので、インスタントコーヒーを大さじ2杯入れたら、砂糖と水も大さじ2杯入れる必要がありますので、計算を間違えないようにしましょう。 大さじ4杯のときはすべて大さじ4杯です。 甘さがもっと欲しい! という時は、カップに注いだ牛乳側に砂糖(グラニュー糖)を溶かすようにすると良いです。 冷たい牛乳で飲む場合は砂糖(グラニュー糖)が溶け残ってしまいますので、ガムシロップで調節してくださいね。 かき混ぜるのが足りない 一番考えられるのはこの理由です。 手でかき混ぜる場合、400回以上のかき混ぜが必要となりますので、体力と根気が大切です。 また、かき混ぜる道具や器がしっかりしていないと、うまく泡立ちませんので、どうしてもうまく行かないという時はハンドミキサーで試してみてください。 ハンドミキサーは100均で売られている「ミルクフォーマー」で基本的には問題ありません。 ですが、100均の場合ですと「そこにないなら無いですねー」のパターンだったり、パワーが弱くて壊れやすい品もありますので、その場合はコチラの商品を使ってみてください。 ダルゴナコーヒーが泡立つ理由でもあるのですが、砂糖の存在が非常に重要なふわふわ泡のポイントですので、無糖派や微糖派のあなたもダルゴナコーヒーのために、砂糖はレシピ通りに入れてくださいね。 スポンサードリンク ダルゴナコーヒーは砂糖なしでは作れない ダルゴナコーヒーが泡立たない理由としても説明しましたが、ダルゴナコーヒーは砂糖なしでは作れません。 何故ならダルゴナコーヒーが泡立つのには砂糖の助力が必須だからです。 砂糖には食材の成分を安定させ、卵白をメレンゲにしたり、生クリームをホイップクリームにする作用があります。 砂糖が、インスタントコーヒーの多糖類や脂質、たんぱく質に含まれる成分を安定化させ、泡立ちを助けるのです。 そのため、この効用無しでダルゴナコーヒーを作るは難しいと考えられます。 まとめ 話題のダルゴナコーヒーの作り方と、アレンジレシピについてご紹介いたしました。 ココアラテや 抹茶ラテなど、工夫次第で色々と楽しめそうな"ダルゴナ風"は今後もメニューを追加できればと思います! ダルゴナ風で ほうじ茶ラテというのも美味しそうで良いですね。 ちなみに ダルゴナ(タルゴナ)というのは韓国語で「カルメ焼き」の事。 ハングル表記で「달고나」と書きます。 理科の実験で作った経験のある方もいるかと思いますが、カルメ焼きのふわふわと膨れ上がるところからネーミングされているんですね。 また、面白い食べ物が見つかったらご紹介していきたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます• 最近の投稿• 2020-06-24• 2020-06-24• 2020-06-23• 2020-06-20• 2020-06-19• 2020-06-17• 2020-06-16• 人気記事ランキング TOP10• アーカイブ• カテゴリー• 180•

次の