ダイエット 生理 止まっ た。 生理後は痩せやすい!その理由とダイエットが成功する食事&運動方法を紹介

過度なダイエットは要注意!生理に与える影響について|不妊治療・婦人科|不妊治療・婦人科|堀江薬局オフィシャルサイト

ダイエット 生理 止まっ た

人生で一番やせたときでした。 ダイエットで体重を減らしすぎると、生理は止まります。 と言っても、そのとき159. 5cm 49. 5kg。 BMIは19. 5で、決してやせすぎではありません。 これくらいの身長・体重からさらにやせようとする人すらいます。 でも、そういった判断は、数値を基準にするものじゃないんだと思います。 生理が止まるというのは、体からのSOSサインです。 私の体自身が、これ以上体重を減らしたら危険だ思って、このタイミングで生理が止まりました。 ダイエット中に生理が止まったら、一旦ダイエットを止めましょう。 もしあなたが、この体重じゃまだまだデブなんだけど・・・と思っていても、それは頭が勝手に判断しているだけです。 体のことは、体が一番よくわかっています。 そして生理が回復してから、もっと他の方法でやせる・・・というよりは、筋肉をつけて細見えするような、ボディメイクなどの方向にチェンジしてみるのもオススメです。 例えば下半身やせなら、『脚からやせる神トレ』が取り組みやすいですよ。 「」の記事も良かったらご覧ください。 私はこのとき、体重を56kgまで戻して、生理は止まってから4ヶ月後に再開しました。 体験談その2・体脂肪が減りすぎた その後、生理が止まったのは40代になってからでした。 やっぱりダイエット中です。 糖質制限ダイエットをしていた時でした。 先に言っておくと、私の場合は糖質制限が原因で、生理不順になったのではありません。 一番激しく糖質制限ダイエットをしていたときは、とても順調に生理が来て、体重も7kg近く落とせました。 (よろしければ「」」も読んでみてください!) 生理が止まったときは、糖質制限に加えて、運動をがっつりしていました。 筋トレも、有酸素運動も両方です。 これは効果があって、みるみるうちに体は絞られていき・・・ 生理が止まりました。 これにはビックリしました。 以前、生理が止まったときは体重が50kgをきっていたので、そこまで落とさないようにしよう、とは思っていました。 今回は生理が止まったとき、体重が53kgあったんですよ。 何で?と思いましたね。 でもこのとき、私の体脂肪率は16. (Inbodyによる結果) つまり 体脂肪量が少なすぎたんですよね。 体重はそれなりにあったんですけど、筋肉の分で重くなっていたんです。 このときも一回ダイエットを止めて、1ヶ月後に生理は戻りました。 体脂肪量7〜9kgくらいを切ると生理が止まる? 二つの経験から言って、 体脂肪量を減らしすぎると体重が止まることがわかりました。 1回目は49. 9kg。 2回目は53kgで体脂肪率は16. 8kg。 私は体脂肪率が9kgをきったあたりで、体が危険だと判断して生理が止まるようです。 他の方はどうなんでしょうか? こういったデータが見つからないので、なんとも言えないのですが、女性が初めて 生理を迎えるには、体脂肪が8kgくらい必要だという文献を、以前見かけたことがあるんです。 その文献を再度探してみたのですが、見つからなかったので、代わりに計算をしてみました。 女性が初めての生理を迎える平均体重は43kgほど、体脂肪率は17%程度、必要なんだそうです。 このデータをもとに、体脂肪量を計算すると約7. 3kgとなりました。 ということは、おそらく女性が生理を維持するには、体脂肪量が7〜9kg程度必要なのではないかな?と推測します。 あなたの体脂肪量はどのくらいですか?計算してみてください。 少ない方は、勇気を持って少しだけ、増やしてみましょう。 (参照:「 データを見ると、体重は57. 1kg、体脂肪率は25. 体脂肪量は14. 7kgもあり、とても生理が止まるほどではありません。 自分でもどうして生理が止まったのかわからず、困っていました。 止まったというより、ちょっと遅れただけだったんですけどね。 (10日ほど) 普段、とても順調なので、少し遅れるとつい大騒ぎします・・・ 結局、原因は今でもわからないままです。 一つ言えるのは、ダイエットを始めたこととWebライターの仕事を始めたことで、今までと生活環境が変わったことでしょうか。 それが知らず知らずのうちに、ストレスになってきたのかも・・・と思います。 妊娠しづらくなることもあると聞いて、生理が止まった当時は未婚で、いずれは結婚して子供が欲しいと思っていた私は、とても怖かったです。 まあ一度止まったくらいでは、大きい影響はないのか、結婚後すぐに妊娠しました。 妊娠も出産も経過は順調で、生理が止まったことは問題ありませんでした。 でもこれはラッキーなケースだったのかもしれません。 生理が長い間止まるのは、女性の体にとっていいことがありません。 生理が3ヶ月来ない状態を「続発性無月経」と呼び、普通の状態ではないと判断します。 生理が3ヶ月来なかったら、婦人科の受診をオススメします。 まとめ ダイエットや糖質制限で、生理が止まった場合、それは 体脂肪量が少なくなり過ぎた可能性がある、と私は思います。 ボーダーラインは7〜9kgあたりだと思いますので、まずは一度計算してみましょう。 糖質制限を始めて、体脂肪も落ちていないのに生理が急に止まった方は、 ストレスの可能性が高いと思います。 もともとたくさん食べていたご飯やパンが、急に体に入って来なくなって、びっくりした体が防御反応をしているのかもしれません。 私は糖質制限ダイエットがうまくいきましたが、全ての人がうまく行く方法だとは思っていません。 特に若い方や、標準体重に近い人には、積極的にはすすめたくないです。 糖質制限を始めて生理が止まったなら、それはあなたの心や体にあっていないからかもしれません。 その場合は糖質制限をやめて、他のダイエットをしてみましょう。 それでも 生理が3ヶ月以上止まっているなら、婦人科を受診することをオススメします。 何か別の理由(病気など)が隠れていたら大変ですからね! 生理は女性にとってとても大切なもの。 ダイエットのし過ぎには注意して、止めるようなことのないよう、上手に付き合っていきましょうね。

次の

ダイエットで生理が止まる原因|ホルモンバランスへの影響

ダイエット 生理 止まっ た

ダイエットで体脂肪率を極端に落とすことで体が危機感を覚え生殖機能を一時休止し、生命維持に力を注ぎます。 生理前や生理中は疲れやすかったりお腹がすきやすかったりしますよね。 生理を起こすエネルギーは大きなもので、普段よりも代謝が上がって消費カロリーが多くなるからです。 そのため働きをとめても命に別状がない卵巣の働きをストップさせてこれ以上のエネルギー不足を防ごうとするのです。 またダイエットによるストレスや栄養不足によってホルモンバランスが乱れている可能性も高いです。 1ヵ月で元の体重の5%以上の減量をした場合は生理が止まりやすいです。 美と健康を両立させたいのであれば体脂肪率22%前後が理想です。 脂肪は子宮を衝撃や冷えから守ります。 その重要な働きが果たされてこそ正常な月経を迎えることができるのです。 体脂肪率が15%を下回ると妊娠率が大幅にダウンし、異常月経も起こりやすいです。 日本の若い女性は痩せることに執着し、闇雲に体重や体脂肪を落とす傾向にあります。 もし妊娠をするつもりはないという人も生理にはデトックス効果があり健康と美のためには欠かせないものです。 汗や尿などで排出しきれなかった老廃物を生理によって排出しているからです。 生理が止まることを軽視せず、きちんと原因を見極めて改善することが大切です。 生理が止まった時の対策法は? 無月経の時期が長ければ長いほど卵巣の機能が低下して、治療の効果が薄くなったり長期間の治療が必要になったりします。 1ヵ月でも無月経の状態になればすぐにセルフケアを始めましょう。 3ヶ月以上生理が来ない場合は病気が原因の場合もあるので早めに婦人科で相談してください。 ダイエットによって生理が止まった場合は以下のことを試してみてください。 ダイエットをいったん休止する 体脂肪が減り過ぎたり、栄養不足の症状が出ていて無月経になった場合は一度ダイエットをやめましょう。 やめると言っても急に元の生活に戻すと急激なリバウンドのもとになるので、徐々に食事量を増やし体脂肪が正常値になるように引き上げ、維持するようにします。 生理が来ないということは他にも様々な臓器で異常が起こる可能性があるということです。 健康な体でなければダイエットは上手く行きません。 体調を整えて再チャレンジしましょう。 食事療法 女性ホルモンの分泌量を安定させるためには食事内容がとても重要です。 女性ホルモンはコレステロールを原料に作られていることを知っていますか? ダイエット中は脂質を必要以上にカットしてしまいがちですが適度に摂取することでホルモンの分泌を正常に保つことが出来ます。 女性ホルモンのバランスを整えるといわれる「米油」や「オリーブオイル」がオススメです。 その他にも ・女性ホルモンと似た働きをする大豆や大豆製品 ・女性ホルモンの分泌のバランスを整えるビタミンE ・良質な脂質を多く含む魚介類 もバランスよく摂取しましょう。 漢方薬 子宮の栄養不足によって無月経にっている場合は漢方薬がオススメです。 体質によって異なりますが、六味地黄丸(ロクミジオウガン)、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)、十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)、温経湯(ウンケイトウ)などの漢方薬を処方されることが多いです。 子宮周りの血行を良くして栄養が隅々までいきわたるようにしたり温めたりする作用があります。 ドラックストアなどでも販売されていますが、原因や体質を見極めてもらうためにも専門の漢方医がいる薬局や婦人科を受診した方が良いです。 体に合わない漢方薬を使用すると副作用が起こる場合もあるので、めまいや動悸などの症状が出た場合は使用を中止してくださいね。 40代頃から起こる更年期障害も女性ホルモンの分泌量が減少することで起こります。 私もそろそろ他人事じゃ無くなってきたので、ホルモンバランスを整え健康的に痩せる方法を選びたいと思います。 あなたも、ただ痩せることを考えるのではなく将来の自分の健康まで見据えてダイエットするようにしてくださいね。 必ず来るはずの生理が来ないのは体からのSOSのサインです。 それを見逃さず早めに改善するようにしましょう。

次の

生理後は痩せやすい!その理由とダイエットが成功する食事&運動方法を紹介

ダイエット 生理 止まっ た

1カ月に2キロ以上落とすと生理が止まる? 生理が止まる原因は「ホルモンバランス」の崩れ 生理のトラブルのほとんどは、 女性ホルモンのバランスが崩れることが原因なのはご存じでしょうか。 女性ホルモンはとても繊細なもので、少しのストレスや体調の変化などでもすぐに乱れがちになります。 また、過去の記事『』でもお話ししたように、女性ホルモンはコレステロールから作られています。 そのため、脂肪と非常に深い関係があるのです。 あなたにその自覚はなくても、ダイエットがストレスになっていたり、過度に脂肪を排除するあまり、知らず知らずのうちにホルモンバランスが崩れてしまっているのかもしれません。 5キロ以上のダイエットは要注意! 生理が止まりやすいと言われているのは、 1カ月に体重の5%以上を減量した時と言われています。 5キロまでとなります。 その範囲を超えてダイエットしてしまうと、生理が止まるリスクが高まります。 もしダイエットで生理が止まったら、どうすればいい? 妊娠の可能性がなく、生理が止まってしまったら、どうしたらよいのでしょうか? 90日間の間に生理が来ない場合は、『無月経』の状態になっていると言えます。 これは、つまり排卵が起きていないということです。 たとえ、生理が60日以内に排卵をともなった生理があった場合は、さほど心配しなくても大丈夫です。 しかし、90日以上にわたって生理が来ない場合、卵巣機能が完全に休眠状態に入っていることになります。 卵巣機能の停止は、女性ホルモンの乱れを引き起こします。 それにともない、 若い女性でも更年期のような症状がでてしまうこともあるのです。 『生理がないほうが楽だし、このままでいいや』なんて、決して思ってはいけませんよ。 赤ちゃんが欲しいと思った時に、妊娠したくても排卵が起きていなければ妊娠が不可能になってしまいます。 ただ、このように卵巣の機能が停止したからといって元に戻せないというわけではありません。 生理が止まってしまったら、すぐに 無月経の治療を開始することが重要です。 一度生理が止まってしまったら、生理を元に戻すのには時間が掛かります。 もし、半年間も生理が止まった状態であれば、治療にかかる時間はその2倍だと覚えておきましょう。 あなたは本当にダイエットが必要? 1ヵ月で5%以内のダイエット…実はそこにも落とし穴が 1カ月で体重の5%以内の減量であれば問題ないと言いましたが、それは肥満の場合です。 自分の体重が適正かどうかを見定めてから、ダイエットをするようにしましょう。 太りすぎも痩せすぎも、生理のトラブルを引き起こします。 女性ホルモンの正常な分泌には、適度な脂肪が必要です。 低体重でも、肥満度が高くても、女性ホルモンの乱れを引き起こしやすく、それが無月経や他の病気へとつながっていきます。 自分の体重が適正かどうかは、BMIで計算してみましょう。 例えば、身長158cmで、体重50kgの女性の場合で計算してみましょう。 02 となりますね。 算出したBMIは、次の基準でみます。 5未満…低体重• 5~25未満…普通体重• 25~30未満…肥満度1• 30~35未満…肥満度2• 35~40未満…肥満度3• 40以上…肥満度4 あなたのBMIはいかがでしたか?普通体型の枠内であれば、ダイエットは必要ありません。 低体重の枠であれば、もうダイエットはストップ!適正体重まで戻すようにしましょう。 肥満の枠になってしまった方は、 1カ月5%以内を目標に、普通体重に近づくようにしてみましょう。 それでも痩せて綺麗になりたい! 1カ月5%いないなんて、そんなゆっくりしていられない!適正体重でも、もっと細くなりたい!そんな風に思う女性も多いですよね。 痩せてきれいになるのは、女性みんなの願いと言ってもおかしくはないでしょう。 では、生理も止まらずに、健康的にダイエットするにはどうしたら良いのでしょうか? ガリガリではなく引き締めボディを目指そう 女性ホルモンを保ちながらダイエットするには、単に体重を落とすだけではなく、栄養をとったうえで運動をすることが大切!今ある身体に筋肉をつけてメリハリボディにするだけで、ぐっと細く見せることが可能です。 1カ月5%以内のダイエットをしつつ、運動もすれば、実際の体重より細く見えてきます。 普通体重の人も、食事内容を改善しつつ運動を併用すれば、普通体重内でも引きしまった身体でますます素敵に見えてきますよ。 スポンサーリンク 生理トラブルなしのダイエット3つのポイント 食生活の改善 まずは、3食をバランスよく摂取することがダイエットの基本!朝食抜きは、一番ダメ!代謝も下がって、ドカ食いのもとになります。 過去記事『』参照 普段の食生活から、生理トラブル改善に効果的な食材を取り入れるように意識してみましょう。 過去記事『』参照 偏食タイプのダイエット法はご法度です!バランスよく食事をとれば太ることはありません。 運動で基礎代謝アップ! 運動をして筋肉をつければ、基礎代謝が増えます。 それにより、食べても太りにくいうえ、余分な脂肪を燃焼してくれる身体に変化していきます。 ダンベルやスクワットなどの運動の他に、一駅分歩いたり、エスカレーターより階段という生活習慣にするだけで十分な運動になります。 また、最近ではプロテインに変わって 効率的に筋力アップをサポートしてくれるHMBというサプリも、ダイエット女子から注目を集めています。 運動が苦手という方でも、日常の動作も効率的に筋トレ状態にしてくれるので、サプリを活用するのも手ですね。 サプリメントをうまく利用する サプリメントは日頃の食事のなかで不足しがちな栄養素を補助してくれる食品です。 本来は3食でバランスよく摂取してほしいですが、なかなか難しい時もありますよね。 サプリメント初心者さんには、 マルチビタミン&ミネラルのサプリがおすすめです。 ビタミンとミネラルはエネルギーを作る時に欠かせない重要な栄養素。 そのサプリメントでベースを整えてあげるという形が理想です。 さまざまなメーカーからサプリが出ていますが、成分表示がしっかり記されている、信頼できるメーカーのものを購入しましょう。 まとめ いかがでしたか?ダイエットと生理トラブルは、密接した関係にあるものだと分かっていただけたでしょうか。 もし、今ダイエットが原因で生理が止まってしまっていたら、すぐに婦人科へ行きましょう。 そのまま放っておくと、将来の病気や不妊につながってしまいます。 私自身も、学生の頃に無理なダイエットをして生理が半年ほど止まってしまったことがありました。 肌の状態も日に日にボロボロ。 痩せても健康的な状態ではありませんでした。 せっかく、ダイエットするなら美容効果もある女性ホルモンを大切にしながら、きれいに痩せたいですよね。 今回お話しした内容を、出来るところから少しずつ実践してもらえれば、健康的に綺麗な体型になることが可能ですよ。

次の