飴色 玉ねぎ スープ。 飴色玉ねぎの作り方・レシピ…上手に炒めるコツって? [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

飴色玉ねぎの作り方・レシピ…上手に炒めるコツって? [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

飴色 玉ねぎ スープ

こんばんは。 フードコーディネーター・管理栄養士のパンダ食堂 野川彩です。 今回は数か月前にお仕事で使わせていただいてからすっかり大ファンになり、自宅でもすっかり愛用中のホットクックについて紹介したいと思います。 ホットクックは料理の苦手な方にはもちろん便利ですが、料理の上手な方にもおすすめの調理機器です。 アシスタント的な感じで、立派な相棒となって働いてくれます!! 「美味しくなりますように!」 「頑張って調理してます!!」 と喋りながら作業をしてくれているので、一人で調理をしていても寂しさを感じないのもうれしいです。 (笑) そんな便利なホットクックについてお伝えしたいと思います。 ホットクックの基本的な使い方は?? ホットクックの一番の魅力は、なんといっても、 調理加熱を自動でコントロールしながら、かき混ぜて仕上げまでしてくれる。 というところ。 これだけです。 かき混ぜたり、最後に混ぜ合わせたり、火加減の調整をする必要もありません。 すべてぜ~んぶ自動で行ってくれます。 ちなみに、手動で操作することも可能です。 慣れていないうちは、付属のレシピ本を見ながら自動調理を行い、使い方に慣れてきたら、手動調理もしくは自動調理+手動追加で時間を調整しながら作業をするとより幅が広がります。 混ぜ技ユニットについて 蓋の内側に『混ぜ技ユニット』という装置を取り付けるのですが、 このように、実際に調理が開始すると、混ぜ棒が出てきて、食材をかき混ぜたり、かき混ぜをストップさせたりなど自動でおこなってくれています。 ただかき混ぜ棒がついているだけなら他にも真似できそうですが、この棒を通して『負荷センサー』という機能が働き、食材の大きさや硬さを瞬時に判断して、混ぜ方を変えているのです。 その混ぜ方のパターンはなんと 330通りもあります。 レシピに一口大。 と書いていても、人によって大きさがバラバラなのが現実。 同じ15分火にかけて調理をしても、混ぜ方や火加減によって仕上がりに違いがでてしまいます。 でも、このホットクックは、切った食材の大きさや硬さに合わせて混ぜ方や温度を機械側が判断して調整してくれるんです。 例えば、 肉じゃがで小さくじゃがいもを切ってしまった場合には、混ぜる速度を遅くしたり。 大きく切ってしまった場合には、混ぜる速度を早くしたり、回数を増やしたりなど。 秒単位で食材の固さを判断して混ぜる作業を自動で行ってくれています。 さらに、混ぜるだけではなく、加熱温度も調整しながら作業をしてくれているので、毎回切り方がバラバラだとしても、失敗なく料理が出来上がります。 予約調理ができる点 一般的な調理機器は、初めに加熱をしてしまって、その後は保温機能で温め続け、頂く直前に自分で再度加熱をし直してから食べる。 というのが一般的な調理機器です。 電気圧力鍋の場合もこのパターンが多いです。 でも、ごく普通に当たり前の事だと思い、これが特段面倒だとも感じていなかったのですが、 なんと、この上をいく調理機器が、このホットクックでした。 予約調理というのは、 たとえば朝の7時に食材を入れ、18時に出来上がるように設定するとします。 そうすると、朝の7時の段階で調理が開始し、ある程度出来上がったら温度を一度下げたりしながら、腐敗しないように温度を常にコントロールして良い状態をキープしています。 18時ちょっと前に再度温度を上げて再加熱をし、18時には保温ではなく、出来立て熱々の状態の料理が完成しています。 再加熱をする手間すら省いてくれるのがこのホットクックの凄さです。 付属レシピについて 付属のレシピは自動調理のレシピですが、本当に考えられたレシピです。 この通りに作れば、どなたでも美味しく調理できるので、まずはこのレシピでいくつか作ってみてから、自分なりにアレンジしていくと良いと思います!! オススメは麺類なので、ぜひご購入された方は作ってみてくださいね。 ナポリタンなどは乾麺を入れてスタートし、出来上がって蓋を開けたらスパゲッティになっています。 しかもかなり美味しいので、ぜひお試しいただきたいです!! 調理アシスタント的に使うのもおすすめ! 火からずっと離れられず、焦げないようにずっとかき混ぜていなければいけない。 という調理ってありますよね。 ホワイトソース・ジャム・カスタードクリームなど。 これらもすべて混ぜ技ユニットが頑張って調理してくれます。 こちらは同梱レシピに記載されていますが、本当に楽に美味しく作れてすごくオススメです。 そして、私が最近よく作っているのが『炒め玉ねぎ』です。 こちらも一度作り始めると、大体40~1時間くらいはキッチンから離れられませんが、これもほっとくだけで出来ちゃいます。 では、ホットクックで作る炒め玉ねぎの作り方をご紹介したいと思います。 調理が終わったら一度蓋をあけて木べらなどでザックリ混ぜる。 調理が終わり、フタを開けるとこんな状態に。 かなりいい感じの色に仕上がり、甘味もでていました。 出来上がったらジップロックに移せば完成です。 愛用中のホットクックについて 私が愛用しているホットクックは2.4Lサイズのものです。 2~6人用とたっぷり作れる一番大きいサイズのものです。 【調理ポイント】 ・玉ねぎの量が少ないと、ある程度カサが減って来たときに混ぜ技ユニットが鍋底までしっかり届かず、上手く混ぜられない事がありました。 玉ねぎ1個だとうまくいきませんでした。 最低でも、今回の700gくらいの量があると上手にできると思います。 何度か木べらでかき混ぜて補助をしてあげると焦げ付かずにきれいにできます。 トータルで約80分程かかりましたが、この間、家の掃除をしたり、仕事をしていたので、ほぼほったらかしの状態でした。 そして、一番うれしいのが、 ノンオイルで炒め玉ねぎが作れるという点。 お鍋で炒め玉ねぎを作ろうとすると、鍋底に玉ねぎが張り付いてくるので、何度かオイルを追加して、なべ底をこそげながら炒めますが、その必要が全くありません。 炒め玉ねぎを使う料理としては、 オニオングラタンスープ カレー が思い浮かぶと思いますが、チーズやルーのバターなどで脂質が多くなってしまいます。 この玉ねぎの工程で脂質をカットできる点はすごくありがたいです。 後日、この炒め玉ねぎで、オニオングラタンスープを作りました。 こんなに簡単に作れるので、玉ねぎが安く手に入った際には、また、まとめて炒め玉ねぎを作りたいと思います。 ちなみにこのホットクック、私も使う前は電気圧力鍋だと思っていたのですが、電気圧力鍋ではありません。 電気の自動調理鍋です。 普通にお鍋で作るのと同じくらい出来上がるまでに時間はかかります。 どちらにもそれぞれの良さがあるので、料理によってホットクックと電気圧力鍋を使い分けていただくと便利です。 そんなに2台も持てないよ!と言われてしまいそうですが 次回、これらの違いについても記事を書いてみたいと思います。 また、便利な使い方など見つけられたらこちらのサイトでアップしていきます。 ブログランキングに登録しています。 クリックしていただけますと、大変励みになりますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

次の

【時短&簡単】飴色玉ねぎを冷凍&レンジで作る方法やコツ

飴色 玉ねぎ スープ

万能野菜「玉ねぎ」は旨みと栄養の宝庫だった 一年中手軽に手に入る玉ねぎ。 和・洋・中・イタリアンと活躍の幅が広い。 その上、長期保管もできる優秀な野菜。 ご家庭にストックされている方も多いのでは。 調べてみると、使い勝手の良さだけでなく栄養面でも優秀。 硫化アリルなど辛味のもとになる硫黄化合物と、ショ糖やブドウ糖などの糖分を含みます。 硫黄化合物は血液サラサラや疲労回復に有効と言われていますし、糖分含有率は可食部100gあたり5〜7gで、なんといちごと同程度の値です。 他にも、血糖値を下げるインスリンとほぼ同じ働きをするグルコキニンという物質も含まれており、まさに栄養の宝庫です。 シンプル素材でも十分満足、オニオンスープの作り方 玉ねぎは「西洋のかつおぶし」とよばれるほど様々な料理のベースとして活用される食材です。 そんな玉ねぎの栄養成分を凝縮して作るオニオンスープは、シンプルな素材ながらも満足度の高い一品。 繊維を断つ方向で切っていくと栄養成分が出やすく、舌触りもなめらかになります。 おすすめ。 強火の加熱が心配な方は、レンジで温めてから炒めてもOK。 どちらの方法でも、お好みで。 10分程度炒めれば、茶色く色づいてきます。 もっと飴色にしたい!という方は弱火でお好みの色になるまで加熱して下さい。 お好みで、パセリなど散らしても。 シンプルなのに優秀。 オニオンスープの活用法 飴色玉ねぎをベースにしたオニオンスープは、こくと旨みがたくさん詰まっています。 飴色の正体は、糖が変化してできたカラメルと、糖とアミノ酸がくっついてできるメラノイジン。 中でもメラノイジンは高い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。 オニオンスープはそのままで頂くのはもちろん、パンを入れてチーズを掛けて焼く「オニオングラタンスープ」や、カレーのベースとしてもおすすめ。 オニオンスープを大量に作っておき、翌日炒めた具材を足してカレーにすれば、深いコクを味わえる贅沢な一品に。 他にも、リゾットのベースなど「だし」代わりに活用できます。 アレンジして使う場合は、塩分控えめに作っておくと後から味が整えやすいですよ。 おいしくて元気になるオニオンスープ、ぜひお試しください。

次の

簡単な飴色玉ねぎで「オニオングラタンスープ」 [みんなの投稿レシピ] All About

飴色 玉ねぎ スープ

まずは玉ねぎをみじん切りにします。 レンジ対応のお皿の上にキッチンペーパーを敷いて、みじん切りにした玉ねぎを乗せます。 ラップをしてレンジでチンします。 レンジの目安は600ワットで3分程度が目安。 出来上がった玉ねぎは透明になっているはずです。 この玉ねぎをフライパンに移し替えて1分から2分炒めるだけです。 炒めすぎるとすぐに焦げてしまいますよ。 【1】玉ねぎの皮を剝いたら、繊維を断ち切るように繊維に対して直角に玉ねぎをカットします。 できるだけ薄くスライスすることが重要です。 【2】カットした玉ねぎを冷凍します。 玉ねぎを冷凍することにより野菜の繊維が壊れ調理する時間が短くて済みます。 冷凍する際には薄く平らに伸ばすことが重要です。 早く凍る上に、炒めた時に早く溶けます。 【3】フライパンに冷凍した玉ねぎを入れて蓋をし、炒めながら蒸らして解凍します。 冷凍した玉ねぎは溶け始めると水分が出ますので、煮込んだようになり強火でも焦げないので安心です。 玉ねぎしんなりとした方が炒めやすいので放置している間に他の作業が出来ます。 【4】玉ねぎを良く炒めて水分を飛ばします。 玉ねぎがしんなりとしたら塩を入れて強火にします。 塩を投入することにより、玉ねぎから水分が出やすくなるので炒める時間は短くなります。 【5】水分がなくなったら、焦げないように火加減に注意して炒めます。 炒めながらオリーブオイルかバター・サラダ油で玉ねぎをコーティングします。 以上の工程で玉ねぎを炒めると20分ほどで飴色玉ねぎが完成します。 ココで紹介した方法で、カレーやシチュー、ドレッシングにもぴったりな【飴色玉ねぎ】を作ってくださいね!! スポンサーリンク 玉ねぎが焦げた場合はどうするの? 飴色玉ねぎを作りたいときには常時コンロの前で炒めることが良いのですが、少し目を離したタイミングで玉ねぎが焦げてしまうことはよくあります。 焦げてしまった場合の対処法としては すぐに水を足すことです。 鍋に焦げ付いてしまった玉ねぎを水で剥がしましょう。 玉ねぎが凄く焦げてしまった場合には、もう一度作り直すことをオススメします。 玉ねぎを炒める場合には音にも注目し調理することが重要です。 飴色玉ねぎを使ったレシピ紹介 玉ねぎをみじん切りにして長い時間炒めると、色が変わります。 その色の事を「あめ色」と言ってますが、あめ色になった玉ねぎは柔らかくなり玉ねぎ本来のシャキッとした食感はほぼありません。 スープや煮込み料理に使ったりしてますが、今回は簡単にご自宅で作る事ができるレシピを紹介したいと思います。 <飴色玉ねぎのやさしいカレー>3、4人前 【材料】• カレー用の豚肉…300g• 玉ねぎ(みじん切り)…2個分• ジャガイモ(中)…1個• ニンジン…半分• 砂糖…大さじ1• カレールー…4かけ• 水…600ml• サラダ油…大さじ2• チョコレート…1かけ 【作り方】• 玉ねぎをみじん切りにして、耐熱皿に入れて砂糖をふりかけてラップをします(600Wで5分電子レンジで熱します)• ジャガイモと豚肉を食べやすいサイズに切ります• 鍋にサラダ油を回し入れ熱したら、中火で玉ねぎが飴色になるまで炒めます。 飴色になったら豚肉をいれて赤みがなくなるまで炒めます• ジャガイモを入れて火が通ったら水600mlを入れて強火で熱し、アクを取り、沸騰したら鍋半分蓋をして20分間中火で煮込みます• 煮込んだら火を止めて、カレールーを入れて混ぜて、ルーが溶けたら再び弱火~中火で火をかけます。 (この時お好みでチョコレートを入れると更にコクがでます)• カレーにとろみがついたら完成です 玉ねぎが苦手のお子様でも、玉ねぎの食感がないので気が付かずに完食してくれると思います。 <飴色玉ねぎのオニオンスープ>1人分 【材料】• 玉ねぎ…1個• 水…400cc• コンソメ顆粒…小さじ2• 油…少々• 塩…少々• バター…5g• 胡椒…お好み 【作り方】• 玉ねぎの頭から切るようにして薄く切る• 切った玉ねぎをお皿に入れて、隙間ないようにラップをして6分加熱します(玉ねぎの色が半透明になるのが目安です)• フライパンに少量の油を熱し、玉ねぎを入れて強火で炒めます• 玉ねぎが薄く茶色に変わったら焦げる前に水大さじ1を加えて更に炒めます(飴色になるまでこのやり方を1~2回繰り返します)• 残った水、コンソメ、塩、バター、胡椒を加えてひと煮たちしたら完成です 玉ねぎを焦がさない様に何回も水をいれて炒めて混ぜていけば飴色に変化して、とろとろのオニオンスープになります。 チーズをトッピングしても美味しいと思いますよ。 <子供の離乳食にも使える、飴色冷凍保存>玉ねぎ3個分 【材料】• 玉ねぎ…3個• サラダ油…大さじ1• 砂糖…大さじ2分の1• 塩…小さじ4分の1.

次の