わか もの ハローワーク 大阪。 初めてのハローワークガイド!求人情報や持ち物、服装、利用法を解説!

「大阪わかものハローワーク」(大阪市北区

わか もの ハローワーク 大阪

ハローワーク何をしてくれる所?求人情報を見られるの? ハローワークとは、厚生労働省が運営する公共職業安定所です。 ハローワークで受けられるサービスは、大きく3つに分けられます。 求人情報の検索• 転職活動中に支給される失業保険などの手続き• 職業訓練で既卒、ニートを脱出するためのスキルアップ これら3つのサービスの具体的な内容を、これから解説していきます。 初めてハローワークを利用する場合、何から手を付けたら良いか分からなくなるかもしれませんが、まずはこの3点を理解しておきましょう。 求人情報の検索 ハローワークでは数多くの求人を扱っています。 掲載されている求人情報は無料で検索・閲覧することができ、自分に合った仕事を見つけたらその場で応募することが可能です。 様々な雇用形態、職業の求人情報を扱っているので、既卒やニート、転職したい第二新卒などの正社員求人を探している人だけではなく、バイトやパートなど、様々な求人のニーズに応えることができます。 求人情報はハローワーク内のパソコンを使い、条件に合った求人を検索することで閲覧できます。 気になった求人があればそれをプリントし、ハローワーク職員に選考を受けたい旨を伝えれば、その場で企業に電話をして採用選考を受ける約束をとりつけてくれます。 ハローワークの求人情報閲覧サービスは、自宅からもネットでも見ることができるようになっています。 ハローワークまで行くのが大変だという人や、忙しくて時間がないという人でも求人情報を検索できるというメリットがあるのですが、 ハローワーク以外の場所で見ることができる情報は多少制限されています。 全部の情報をしっかりと見たいのであれば、求職者登録を済ませておくことと、ハローワークのパソコンを利用して検索をすることで可能となります。 初めてハローワークを利用する場合は、直接行ってみる方が良いでしょう。 転職活動中に支給される失業保険などの手続き 雇用保険に加入し、 月々の給与から保険料が支払われていた人に関しては、退職後に失業給付を受けることが可能です。 これは転職活動中に生活に困らないために支給されるお金で、ハローワークでの手続きが必要不可欠となります。 条件もあるので失業した人全員が受けられるというわけではありませんが、自分がその条件を満たしているのかどうかという確認も行ってくれますし、初めての人には手続きに関しても詳しく説明してくれます。 失業保険の他にも、支払っている雇用保険から給付を受けることができるものがいくつかあります。 また、 退職後にハローワーク内の求人で転職をすることができた場合には、再就職手当を受けることが可能です。 他にも、育児休業中の経済的不安を解消するための育児休業給付金も受けることができます。 それぞれ条件があり、必要な書類も異なるのですが、求人情報が見られる以外にもこういった様々な給付に関する手続きもハローワークでは行っているということを理解しておきましょう。 職業訓練で既卒、ニートを脱出するためのスキルアップ 就職や転職のためにスキルを身に着けようと思えば、通常はセミナーに足を運んだり、通信講座を受けル必要があります。 これらはお金がかかり、就職、転職前の仕事をしていない状態で払っていくのは大変です。 しかし、 現在仕事をしていない人であれば、無料で職業訓練を受けることが可能です。 内容もパソコン講座やネイルアート、インテリアなど色々な職業訓練講座が用意されています。 新しいスキルを身に着けることができるだけではなく、未経験であるという既卒、ニート、第二新卒にありがちな悩みをカバーすることができるようになります。 初めてハローワークに行ったときにまずやること ハローワークに初めて足を運んだ時、何をどうしたら良いのかは目的によって異なります。 求人情報を検索して仕事を探すことが目的ならば、初めてハローワークに来たことを伝えて窓口に伝えて、求職者登録を行いましょう。 登録しておくことであなたの情報をハローワーク側も見ることができます。 ハローワークではその情報を元に、就職・転職の相談に乗ってくれたり、失業保険など様々な給付を受ける上で条件を満たしているかどうかを、今までの職歴からチェックしてくれたりします。 ハローワークに登録する内容は名前や年齢、住所の他に、学歴や資格、職歴などがあります。 転職活動中の方は今までの職歴を登録しておくことができますが、まだ職歴がない既卒やニートの方は、学歴や資格を登録するだけで構いません。 失業保険の手続きが目的の場合ですが、就職相談や求人情報の検索とは同じハローワークでも窓口が異なるため、まずは受付に失業保険の手続きをしたい旨を伝えます。 その後、資料があるかどうかを確認した後に番号札と共に受付まで案内してもらえます。 初めてハローワークに来た際には、人の多さや窓口の多さが目立ち、一体どこに行って誰に何を聞けばいいのかと混乱してしまう場合もあるでしょう。 そうならないように入り口付近には受付が設置されています。 初めてハローワークに行く人は、自分で勝手に窓口を探して行くのではなく、必ず受付を通すようにしましょう。 目的に合った案内をしてくれます。 ハローワークに行く目的によって持ち物も異なる 仕事探しや求人情報の検索のためにハローワークだけであれば、初めて行く場合もそうでない場合も、持ち物は必要ありません。 強いて言うのであれば、求人情報やハローワーク職員と話したことを書き留めておくためのメモ帳や筆記用具くらいです。 もし履歴書の書き方でアドバイスをもらいたいのであれば、履歴書も持って行っておくと良いでしょう。 しかし、失業保険の手続きを目的にハローワークに行く場合は以下のような物が必要となります。 雇用保険被保険者離職票(1と2)• 個人番号確認書類• 身元確認書類(免許証など)• 本人名義の預金通帳もしくはキャッシュカード これら一式を持って行き、窓口の案内を受ければスムーズに手続きを行うことができます。 1つでも忘れてしまうと手続きができないので、初めてハローワークに行く前にはしっかり確認をして準備をするようにしましょう。 初めてのハローワークにはどんな服装で行けばいいの? ハローワークに行く際の服装ですが、初めてであってもそうでなくても、普段着でかまいません。 ハローワークは仕事の紹介や求人情報の検索、就職活動のアドバイスをしてくれる所であって、企業の面接が行われるわけではないからです。 中には就職活動や転職活動に苦労し、早く就職先や転職先を見つけたいという既卒、ニート、第二新卒の方もたくさんいます。 そのような方はどこに行くにしてもスーツを着て、きちんとした身だしなみをアピールしようとしていますが、ハローワークに行くだけなら清潔感のある普段着で構いません。 ハローワークが企業に電話をする際に、あなたの印象やその時の服装について職員が何か言うわけではないので、「きちんとした格好をしなければ」と構える必要はないのです。 初めてで分からないことはハローワークの職員に何でも相談 ハローワークには様々な目的を持った人が集まっています。 そのため窓口もたくさん用意されていますし、初めてハローワークに来た人は、どこに行って何をすればいいのかが分からないと思うかもしれません。 しかし、あなたを案内してくれる職員もたくさんいるので心配する必要はありません。 まずは受付で、 ・自分の現状(既卒、ニート、転職活動中など) ・ハローワークに来た目的 ・初めてハローワークに来たこと を伝えましょう。 仕事探しをしに来たのであれば、求職者登録を書く場所や求人情報を検索するためのパソコンまで案内してくれます。 転職活動中の失業保険に関する事であれば、担当の窓口まで案内してくれます。 もし広すぎて窓口を見つけることができなかったとしても、受付以外に案内役として何人かのスタッフが立っているハローワークもあるので、その人に尋ねれば丁寧に教えてくれます。 例えばどのような相談にのってくれるのか、いくつか紹介します。 検索した求人の、選考などについての詳しい情報 就活生や転職者は検索した求人情報から応募したい企業を探しますが、求人情報に書かれているのは待遇や給与、勤務先といった基本情報ばかりです。 職場の雰囲気や、企業が目指している目標などについては、ハローワークの求人情報には詳しく書かれていないことがほとんどです。 働く上で条件は非常に大切ですが、長く働いていきたいと思うのであれば、もっと詳しい情報が欲しいという人もたくさんいます。 そんな人は就職相談の際に「応募を考えているけれど、まずはどんな企業なのかを知りたい」という旨を伝えれば、ハローワーク側が把握している情報を教えてくれることがあります。 勤務先が提供している社内の写真や、現在の応募人数、またどんな企業かなどを聞くことができるので、判断材料の1つとして参考にすることができます。 詳しい求人情報を初めて聞く時は緊張するかもしれませんが、まずは勇気を出して聞いてみましょう。 初めての就職、転職を成功させる履歴書の書き方やアピールの仕方 ハローワーク経由で採用選考を受ける企業を決めたら、書類選考に必要な書類を書くことになります。 特に初めての就職を目指す人にとっては、ここが最初の関門になるでしょう。 書類選考を行った後に面接を行う場合もあれば、書類選考と面接を同時に行う場合など採用試験のやり方は企業によって様々ですが、履歴書の用意がほぼ必須です。 転職活動中など、前職がある人は今まで働いてきた経歴の中から実績をアピールすることができるのですが、職歴がない既卒やニートはどうしてもアピールする材料が少なくなってしまいます。 また、転職活動中であってもだからこそ少しでも魅力的な履歴書を書いて自分をアピールする必要があるのですが、書き方にもいくつかのコツがあります。 どうすれば自分のことを上手くアピールすることができるのか、どうすれば会ってみたいと思わせるような魅力的な履歴書を書くことができるのかなどを、ハローワークの職員が指導・相談にのってくれます。 自分の履歴書は他人からどう見られているのかを知るチャンスでもあるので、一度は相談をしてみると良いでしょう。 初めての就職を目指す既卒、ニートの方は特に履歴書を添削してもらった経験が浅い場合が多いので、とてもためになります。 面接練習を行ってくれることもあるので、その際には本番さながらの服装で挑むと、自信をつけて採用試験に挑むことができます。 ハローワーク職員は進路相談にも乗ってくれる 応募する企業を決めるのはハローワークではなく自分自身です。 ただ、どんな業界に行きたいのかが分からないという人や、自分の能力を活かすことができるのはどんなところなのかということが定まらないこともあるでしょう。 企業選びをすることができないと悩んでいる人もたくさんいます。 そんな人に対してハローワークでは職員が進路相談にのってくれることがあります。 求職者登録をしていればその人の学歴や職歴、資格などが分かるので、こういった情報をもとに相談をすることができます。 特にまだ職歴がない既卒者は、学校の進路相談と似たような感覚で相談をすることができるので心強い味方となってくれるでしょう。 このようにハローワークでは館内のシステムだけではなく、就職・転職活動に関する相談も聞いてくれます。 仕事探しで行くのであれば持ち物は必要ありませんが、あわせて職員にアドバイスを求めるのであれば、しっかりメモをとることができるようにメモ帳と筆記用具を準備しておきましょう。 ハローワークに初めて来た日は、気軽に求人を見てみよう ハローワークには職員を含め、就活中の既卒やニート、転職活動中の人などが毎日訪れており、大勢の人がいます。 そんな中で落ち着いて就活や転職活動をすることができるのかという不安も出てきますが、ハローワークだからこそ受けられるサービスがあるのは事実です。 初めてだとその人の多さや窓口の多さに戸惑ってしまう場合もありますが、分からないことがあれば逐一ハローワークの職員に確認をすればいいだけなので、何の心配もありません。 まだ行ったことがない人、今度初めてハローワークに行こうと思っている人は、まずその雰囲気を体感しに行ってみると良いでしょう。 無理に職員に相談をしなければならないというわけではないので、パソコンで求人情報を検索するだけでも良いです。 また、貼りだされている求人票を見るだけでも構いません。 ハローワークではどんなサービスを受けるとしても無料ですし、初めて利用する方に対して、職員たちも温かく教えてくれます。 情報化社会となった今日では、ハローワーク以外でも求人情報を調べられたり、就活や転職活動の相談ができます。 最近では、既卒やニート、第二新卒に特化した就職支援サービスも多いです。 他にも様々なやり方で求人を探したり就活や転職活動をしたりできますが、ハローワークは個人や企業が運営しているわけではないので、情報の信ぴょう性やサービスの充実度には他に勝るものがあります。 自分のペースで求人情報を検索でき、困った時にはサポートしてくれる職員がたくさんいます。 できるだけ早く仕事を見つけることができるようにと協力してくれるので、就活生や転職者にとって心強い味方となるでしょう。 初めて足を運んだ日に採用試験を受ける企業を見つける必要はありません。 パソコンで求人検索をし、気になった求人票をプリントして持ち帰るだけでも良いです。 就活や転職活動の上で不安なことを相談したり、失業保険の手続きに必要なものを確認したりするだけでも構いません。 身構えず、気楽な気持ちで初めてのハローワークに足を運んでみましょう。

次の

わかものハローワーク

わか もの ハローワーク 大阪

大阪わかものハローワークは、正社員を目指す概ね35歳未満の方専用の梅田にあるハローワークです。 無料で、担当者制による個別支援相談や様々な就活イベントを実施しており、正社員で就職される方が多数いらっしゃいます。 あなたも大阪わかものハローワークを活用して、正社員を目指しましょう! 「ハロワってなんか行きにくい…」「在職中でも使えるの?」など 概ね35歳未満で就職活動している方なら、どなたでもご利用できるハローワークです。 22更新)~ ~重要なお知らせ(R2. 21 更新)~ ~重要なお知らせ~ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止のため、各種イベントの開催を見合わせております。 大阪労働局や府内ハローワークをはじめ、各自治体・団体が主催する就職面接会やセミナー、イベント等の参加をご検討されている皆様におかれましては、お手数ではございますが、開催の有無につきまして事前に主催者にご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。 大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご了承お願いいたします。 ~お知らせ~• 2020. 3 2020年5月は、 大阪わかものハローワークの紹介で34名の方が採用されました• 2020. 3 2020年4月は、 大阪わかものハローワークの紹介で59名の方が採用されました• 2020. 7 2020年3月は、 大阪わかものハローワークの紹介で123名の方が採用されました• 2020. 24 卒業生のメッセージを追加しました• 2020. 3 2020年2月は、 大阪わかものハローワークの紹介で80名の方が採用されました• 2020. 18 を追加しました• 2020. 2020. 2020. 5 を追加しました• 2020. 4 卒業生のメッセージを追加しました• 2020. 4 【中止】を公開しました• 2020. 4 2020年1月は、 大阪わかものハローワークの紹介で63名の方が採用されました• 2020. 2020. 17 を追加しました• 2020. 2020. 14 2019年12月は、 大阪わかものハローワークの紹介で136名の方が採用されました• 2020. 2020. 7 【中止】を公開しました.

次の

大阪わかものハローワーク

わか もの ハローワーク 大阪

櫻井樹吏 [キャリアコンサルタント] 1980年生まれ。 大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。 ホームページ:• そんな現実が今の就職市場にあります。 そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。 それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。 この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな彼らがどう就職していったのかをお伝えします。 それらのサイトと比べると、確かにハローワークが地味に見えるのも仕方ないのかもしれません。 ハローワークの検索画面は初めて使用すると、戸惑う方が多いのも事実です。 基本情報入力画面と詳細情報入力画面は別ページとなっており、キーワード検索もできるものの、キーワード入力の場所が分かりづらい場所にあります。 また、実際にハローワークで発行する「求人票」と呼ばれる企業の情報が記載された書類も文字情報だけで写真などは一切ありません。 それでも私から見て、現時点で就職活動中の方に是非活用してもらいたいのが、ハローワークなのです。 大手就職サイトでハマりがちな罠 求人はあるのに就職できないワケ なぜ、ハローワークなのでしょうか。 ハローワークだけを利用して就職活動をしてくださいという事ではありません。 普段の就職活動にハローワークも追加していただきたいのです。 大手就職サイトを利用すると確かに就職がスマートにできるイメージがあります。 しかし、実際に大手就職サイトを利用してもいつまでも就職できない方も存在します。 エントリーをすれども企業からの音沙汰がない方も大勢いるのです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか。 大手就職サイトに求人を載せる場合、掲載の費用が発生します。 企業は求人票を公開する為に費用をかけているのです。 サイトにもよりますが、例えば2週間の掲載で数十万を支払う企業もあります。 こうした企業の目線で考えた場合に、どんな人材を欲するでしょう。 「求人票公開に費やした費用に見合う、即戦力となる優秀な人材を確保したい」 人事採用担当としては、当然こうした思惑が存在します。 こういった求人に対して数十人単位のエントリーが来た場合、担当者は全員を面接する余裕はありません。 すると、書類選考となっていきますが、そこで検討されるのが応募者の情報です。 多くは職歴ですが、企業によっては年齢や住所なども考慮します。 エントリー数が多ければ多いほどにハードルはどんどん上がっていきます。 これまで華々しい職歴を持った人材や、明確な実績を上げている人材であれば面接に進むのは難しくないでしょう。 しかし、職歴が企業の求めるレベルに達していない、または短期間で数社変えているという人材であれば書類選考で落選する可能性が高まります。

次の