カニンヘンダックス。 カニンヘンダックスフンド世界No.1の実績 ブリーダー・シルトクレーテ カニンヘンダックスフンド専門犬舎

カニンヘンダックスの平均・ギネス最高寿命は?長生きのコツ等も解説

カニンヘンダックス

ドイツ系ダックス・・・最近少し耳にするようになりましたがほんの数年前は全くと言っていいほど聞かれないタイプでした。 私がこのあまり聞きなれないタイプのダックスに惚れ込んでしまったのには訳があります。 原産国ドイツの正統派の流れを汲んでいる精悍さと重厚さを感じること。 また、動物愛護先進国のドイツのこだわりの繁殖により、より健全な体質を維持し続けているとうバックボーンがあるということ。 最も魅力を感じ、何時間見ていても飽きないその理由は、犬らしくも凛とした精悍な顔つきとコートの圧倒的な美しさにあると思います。 これはもう、圧倒的に美しく、見るものをうっとりさせます。 簡単にウェーブしない、濃く艶のある完全なストレートヘア。 ありそうで普通のダックスには無い極めて素晴らしい特徴なのです。 本当に惚れます。 まだ、実際にご覧になっていない方は是非一度「本物」をご覧になって下さい。 きっと、ドイツ系ダックスフンドに魅せられるでしょう! 脚が極端に短く胴が太く長い。 ロングヘアが若干ウェーブしている。 よく見かけるダックスで背骨がお尻よりも落ち込んでいるものがよくいます。 このタイプは気を付けないと歳をとればとるほど背骨に負担がかかり、ヘルニアになりやすいものです。 胴長のダックスはこのタイプが多いこともありヘルニアになりやすいと言 われているのだと思います。 その点健全なダックスは首の後ろの付け根からお尻にかけてなだらかに下がり決してお尻が上がりません。 またこれは後ろ足の骨格の角度がしっかりと充分にあるということでもあり、犬を見分ける際のひとつのポイントにもなります。 体格で言えばアメリカ、イギリスタイプに比べるとドイツ系は大変スマートで足の長さがかなり違うと思います。 もともとドイツでのダックスは狩りで穴の中に入り込むための犬でしたから足の長さはそれほど関係なく胸囲が問題だった様です。 アメリカでも、イギリスでも、本物を作りたいという繁殖者の方はいらっしゃいます。 超一流のブリーダーの方のダックスフンドは、ドイツやFCI 世界畜犬連盟 の基準に準じた素晴らしい犬を繁殖されている方たちもいらっしゃいます。 私が史上最高のダックスと思うスムースダックスの名犬フォルカはイギリスのダリスカ犬舎の流れを汲む名犬、ダリスカ・アンブローズの直子でした。 フォルカは世界の名犬中の名犬、ワールドチャンピオンをはじめ世界各国のチャンピオンタイトルを獲得しました。 晩年は日本にて暮らしました。 現在繁殖はしておりませんが当犬舎にいるスムースの女の子、カオルはこのフォルカの子で、大変貴重な系統です。

次の

カニンヘンダックスの性格や寿命、体重と里親、ブリーダー情報

カニンヘンダックス

…胸囲35cmを超える• …生後15カ月を経過した時点で測定し、胸囲30~35cm• カニンヘン・ダックスフンド…生後15カ月を経過した時点で測定し、胸囲30cm以下 その中でも、カニンヘンダックスフンドは 一番小さい種類となります。 そのため、小型犬と生活をしたいという人からここ数年で人気が出てきている犬種です。 小型犬の改良というと愛玩用に改良されたイメージが強いかもしれませんが、小さいウサギに対する狩猟目的で改良されたため、原産国のドイツではラピットダックスともいわれています。 性格は 陽気な性格で遊ぶのが大好き、そして愛嬌もあるのですが、元々は狩猟犬の性質も残っていますので 鳴き声が大きめです。 基本的に賢い犬種なので、猟犬という事を頭に置いてしつけや訓練をしましょう。 カニンヘンダックスの歴史 — 2019年 7月月11日午前8時44分PDT ダックスフンドの始まりは中世時代になり、その当時は体重が10Kgを超え、 スタンダードダックスフンドよりも大きい体だったと考えられています。 ダックスフンドはターゲットや状況に応じて狩りをしやすい毛質に改良されてきた犬種です。 特にカニンヘンダックスフンドの場合は、狩猟獲物の中で一番小さなウサギの小さな巣穴にも入り込む事が出来るようにと改良されたものです。 19世紀後半から20世紀にかけての戦争による影響で純血種の作出が止まり、数が減るだけではなく雑な繁殖や近親交配も影響し、犬種的な質が低下してしまいました。 そこで1910年頃から、ミニチュアとカニンヘンの改良と犬種固定の目的でスタンダードダックスとミニチュアピンシャー、パピヨン、ミニチュアシュナウザーといった他犬種による交配が行われるようになり、毛質により交配犬種の性格などが影響が表れています。 日本では1995年よりカニンヘンダックスフンドが初めて登録されて以来、2017年時点では6000頭近くがJKCに登録されています。 カニンヘンダックスの特徴 <特徴>• 大きさ:超小型犬• 標準体高:胸囲30cm以下• 平均体重:3. 5kg以下• 被毛:スムース・ロング・ワイアー• 被毛の色:単色・バイカラーなど• かかりやすい病気:椎間板ヘルニアや熱中症 被毛 カニンヘンダックスの毛色はレッド、イエローなどの 単色、そしてブラック&タンやブラウン&イエローなどの バイカラー(2色)、他にも大理石のような模様のダップルや縞目模様のブリンドルなど様々で、毛の長さは スムースヘアーと、 ロングヘアー、 ワイアーヘアーの3種類があります。 外見 体型に関してはベルギーに本拠地がある World Canine Organization(国際畜犬連盟)によると、生後15ヶ月経過の測定で体重はオスが 3. 5kgまで、メスが 3kgまで、胸囲は 30cm以下に当てはまるものがカニンヘンダックスとされています。 かかりやすい病気 カニンヘンダックスは銅が長く足が短いので、 椎間板ヘルニアや散歩時のアスファルトの熱影響による 熱中症のリスクがあります。 他にもカニンヘンダックスは PRA(進行性網膜萎縮症)という網膜が萎縮、変性し、最終的に失明してしまう目の遺伝疾患リスクもあります。 カニンヘンダックス性格や気質 — 2019年 7月月16日午前2時45分PDT ダックスの種類ではもっとも小柄ですが、一番狩猟犬らしい性質を持ち合わせています。 性格は基本的に 明るい性格で元気があります。 そして好奇心が強く、やんちゃですが、 やや頑固だと感じるところもあるかもしれません。 個体によってはしつけに時間がかかる子もいますが、服従心もあり友好的なので、子供さんとも仲良くなれる性格です。 毛の種類により交配した元々の犬種の性格を引き継いでいる傾向があります。 スムースヘアーの子は気が強い部分もありますが 繊細な性格を持ち、ロングヘアーは 愛想も良く甘え上手。 ワイアーヘアーは頑固な部分もありますが、 服従性があり賢い性格の子が多いです。 カニンヘンダックスの飼育方法 <飼育方法>• 散歩頻度:毎日朝晩の2回、合計1時間• 食事の回数:朝晩の2回• グルーミング:頻繁に• 飼育環境:時間の確保 散歩の頻度 カニンヘンダックスは活発で体を動かすのを好む性格なのでストレス解消、そして運動不足解消も兼ねて 毎日朝晩の2回、合計1時間程度の散歩はしてあげてください。 食事の回数 餌は 朝晩の2回与えます。 エサやおやつの与えすぎによる肥満は腰に負担もかかりますし、糖尿病などの病気のリスクも出てきますので、肥満防止も兼ねて消化吸収の良い、良質な 動物性タンパク質をメインにした高タンパクの食事を与えるようにして下さい。 ブラッシング カニンヘンダックスフンドの被毛は、 二重構造 ダブルコート になっているため、 被毛が抜けやすいです。 こまめにブラッシングをしてあげましょう。 飼育環境 遊び好きな性格という事もありますので、しっかりと遊んであげる時間をとる事でストレスがたまらないような生活環境を整えてあげる事も大事です。 家族以外への警戒心が強く、吠える事もあります。 対策として子犬の頃からドッグランや公園などの外への環境に慣らし、社会性を身に着け吠えないしつけをしてあげましょう。

次の

カニンヘンダックスフンドの性格!ミニチュアとの違いは?|わんちゃんとあそぼ

カニンヘンダックス

この記事でまとめたこと• カニンヘンダックスフンドとは カニンヘンダックスフンドの原産地はドイツです。 小型犬に分類されるミニチュアダックスフンドよりもさらに小さく、超小型犬に分類され、ダックスフンド種の中で最も小さい犬種です。 マズル 鼻 はどちらかといえば短く、足は他のダックスフンド種よりやや長めなタイプが多いです。 カニンヘンダックスフンドの歴史 正確な起源は不明ですが、ダックスフンドは中世 16世紀 ドイツにおいて作出されたとされています。 当初は、体重10〜15kg程度の個体であったということなので、現在のスタンダードダックスフンドよりも大きな体格だったことがわかります。 当時のサイズや体系の類似から、バセットハウンドと共通の祖先説もあります。 オーストリアとドイツの国境付近の山岳地帯で固定化が始まったとされているダックスフンドは、嗅覚に優れ、嗅覚により獲物を追跡するハウンド種で、その嗅覚を生かしてアナグマやキツネ、ウサギなどの獲物を狩る狩猟犬としてその特性を高められてきました。 カニンヘンダックスフンドは愛玩用に小さく改良されたわけではなく、狩猟犬としての特性を高めるために性質に変化を加えられ誕生したのです。 その小さい体は、獲物の中でも最も小さいウサギを狩るため、小さな巣穴にも入り込むためのものなのです。 そのような経緯から、原産国のドイツでは、ラピット ラビット ダックスとも呼ばれています。 また、ドイツのダックスフンド テッケル クラブでは、カニンヘンこそが最も狩猟に対して情熱的であるとしています。 小さな体ながら大きなエネルギーを持ち、活発に動くその姿こそがカニンヘンらしさとだというわけです。 名前の由来 カニンヘン カニーヘン・カニヘン とは、ドイツ語で「ウサギ」を意味します。 元々は小さいウサギを狩るために改良された狩猟犬だったことが由来しています。 また、ダックスフンドの名は、ドイツ語の「dachs」=アナグマと「hund」=犬が語源となっています。 英語では、「Kaninchen Dachshund」と表記します。 ミニチュアとカニンヘンのサイズ固定 ミニュチュアとカニンヘンのサイズが固定されたのは、19世紀になってからです。 19世紀末から20世紀初頭までの戦時中は、戦地では多くの犬たちがその犠牲となり命を亡くし、純血種の作出も止まりました。 また、ダックスフンドの人気下降に比例して、雑な繁殖や極端な近親交配が目立つようになり、そのグレードも低下していきました。 そんな中、1910年頃に犬種クラブの合意により、ミニュチュアとカニンヘンの改良を目的とした、他犬種との交配が行われたのです。 カニンヘンダックスフンドの特徴 ここでは、カニンヘンダックスフンド の特徴を紹介します。 外見 カニンヘンダックスは体長が体高よりも長く、短足で胴体が長いのが特徴です。 また、耳は垂れていて、マズルは中くらいの長さです。 ミニチュアダックスに比べると、体はより華奢で、足は少しながめ、マズルは短めです。 犬種標準サイズは、生後15ヶ月が経過した時点で測定され、カニンヘンダックスは胸囲30cm以下が基準となります。 原産国であるドイツでは、スタンダード、ミニチュア、カニンヘンの3サイズとされていますが、英国のクラブや米国ケネルクラブ AKC ではカニンヘンの標準がなく、このサイズはミニチュアと同様に分類されます。 寿命 一般的に、小型犬の平均寿命は14歳くらいとされています。 ダックスフンドは小型犬の中でも寿命が長く、カニンヘンの平均寿命は15歳くらいです。 これは、あくまでも平均寿命です。 子犬期からしっかりと健康管理を行ない、愛情深く接することで、もちろんもっと長生きをすることもあります。 人間との年齢比較表 カニンヘンダックスフンド 人間 新生児期 1ヶ月 1歳 社会化期 3ヶ月 6ヶ月 5歳 9歳 成長期 9ヶ月 1歳 13歳 15歳 成犬期 2歳 4歳 6歳 8歳 24歳 32歳 40歳 48歳 シニア期 10歳 12歳 14歳 16歳 18歳 20歳 56歳 64歳 72歳 80歳 88歳 96歳 平均の体高・体重 ジャパンケンネルクラブでは、カニンヘンダックスフンドの理想体高 地面から肩までの高さ と体重は下記の数値とされています。 ・体高:オス、メス共に15〜25cm ・体重:オス、メス共に3〜3. 5kg ダックスフンドは、生後15ヶ月経過時点で測定した胸囲で種類分けされます。 カニンヘンは胸囲30cm以下であることが基準となります。 カニンヘンダックスフンドのヘアータイプ カニンヘンダックスフンドのヘアータイプ• スムースヘアード• ロングヘアード• ワイヤーヘアード 毛質によって、3タイプに分けられます。 ダックスフンドの種類は、狩猟犬としての目的や地域によって使い分けられました。 毛質によって性格が違うという特徴があるのは、それぞれにかけ合わせた犬種が違うためです。 スムースヘアード(短い) かけ合わせ犬種はミニチュアピンシャーです。 狭い巣穴でもスムーズに進むことを目的に改良されました。 短毛で硬く、滑らかな毛質で光沢があります。 被毛のお手入れが楽なので、飼いやすいタイプです。 性格は明るいですが、少々気が強い一面もあります。 ロングヘアード(柔らかく長い) かけ合わせ犬種はパピヨンです。 アナグマの爪から身を守る目的で改良されました。 ツヤのある長い毛が特徴で、ゴージャスな雰囲気をまとっています。 性格は温厚で甘えん坊。 また、神経質な傾向もあります。 ワイヤーヘアード(硬毛で長い) かけ合わせ犬種はミニュチュアシュナウザーです。 水に強く、少しカールした毛は粗くて硬いです。 テリア系の血筋のため、活発で忠誠性が強く、頑固な性格です。 カニンヘンダックスフンドの毛色 ヘアーの色は、各タイプ共通していますが、ワイヤードだけ追加で特有の色があります。 カニンヘンダックスフンドの毛色はその種類が多く、今後も新しい毛色が増えることが予想されます。 基本色は単色です。 混色は、優勢色である赤、黒、タンカラー 小麦色 を基本にポイント 斑 が現れます。 個体それぞれに異なる、多彩な毛色と柄パターンが特徴です。 ただ、ダックスフンドは人気犬種なので、登録団体によって公認する被毛や毛色に違いがあります。 単色 レッド、レディッシュ、イエロー、クリーム、ブルー、チョコレート バイカラー(2色) ブラック&タン、ブラウン&タン、ブラック&イエロー、ブラウン&イエロー 混色 ダップル 大理石模様 、タイガーブリンドル 縞目 、ブリンドル 縞目 ワイアーヘアード専用 上記の他に、ワイルドボア、枯葉色の単色 レアカラー ブルー かなり明るい灰色 、パイボールド 白の多い2色以上 上記2色はとても珍しい毛色です。 この毛色の個体は、白い毛色の遺伝子が原因の疾患を持つ確率が高くなります。 また、両親犬の毛色がダップルでその子供犬の毛色もダップルの場合 ダブルダップル も同様のことがいえます。 健全な犬の作出が難しくなるため、これらのレアカラーは非公認とされます。 カニンヘンダックスフンドとミニチュア・スタンダードの違い ダックスフンドは体格の違いにより3つの種類に分かれています。 それぞれの平均的な大きさや特徴、性格などは以下の通りです。 カニンヘンダックスフンド 体重 10kg前後 体高 23〜27cm程度 胸囲 35cm以上 16世紀のドイツにおいて、様々なハウンド種がかけ合わされて誕生した犬種です。 ダックスフンドの中では一番大きい犬種で、中型犬に属します。 骨太でしっかりとした体格をしています。 愛情深く、遊ぶのが大好き。 警戒心が強いため、番犬に向いています。 カニンヘンダックスフンドの性格 かけ合わされた犬種によっても異なりますが、カニンヘンダックスフンドは基本、陽気で元気、好奇心も旺盛です。 また、忠誠心も強いので子供とも仲良くできます。 活発で堂々とし、自立心もあるので、小柄ですが狩猟犬らしい性質を持っていて、ダックスフンドの中で一番狩猟犬らしいともいわれます。 やや頑固で、やんちゃな気の強さも持ち合わせているので、個体によっては少ししつけに時間がかかるケースもあります。 性別による性格の違い オスは、どちらかというと甘えん坊でやんちゃな性格の個体が多いです。 メスは、独立心が強く頑固な性格の個体が多いです。 カニンヘンダックスフンドの日本での飼育数 カニンヘンダックスフンドが日本で初めて登録されたのは1995年とかなり最近のことです。 しかし、ジャパンケネルクラブの2017年の犬種別犬箱登録頭数では、血統書が発行された数は5,754頭と、犬全体の登録数295,910頭の中でカニンヘンダックスフンドが占める割合は1. ダックスフンドの中では、ミニュチュアの次に人気があります。 カニンヘンダックスフンドの飼いやすさ サイズが小さいため、居住スペースがそれほど広くなくても飼いやすい犬種です。 しかし、元々が狩猟犬であるため、大きな声で吠える性質があり、飼い主さんが主導権を握りきちんとしたしつけをする必要があります。 忠誠心があり、子供とも仲良くできる賢い犬種なので、しっかり訓練をするととても飼いやすい犬種といえます。 また、とても活発な犬種でもあります。 そのため、毎日のお散歩や、思いきり走り回れるドッグランに連れて行って運動をする機会を作ってあげることが大切です。 カニンヘンダックスフンドを飼う人に向いている3つのポイント 飼い主に向いている3つのポイント• 主導権を握れる• 根気強い• 家庭にシニアや女性がいる カニンヘンダックスフンド を飼う人に向いている3つのポイントを紹介します。 主導権を握れる カニンヘンダックスフンドは賢いので、飼い主さんがきちんと主導権を握ることが大切です。 とてもアクティブで、運動中もキリよくストップをかけてあげないと、疲れきるまで遊び続けてしまいます。 メリハリをつけた管理をしっかりできる人に向いています。 根気強い 本来が狩猟犬であったため、鳴き声が大きいのが特徴です。 ご近所トラブルの原因になる可能性もあるので、しかっりとしたしつけが必要です。 また、個体差もありますが、トイレのしつけに苦労をすることがあります。 なかなか覚えてくれないことがあっても、短気にならず根気よくしつけができる人や、鳴き声に神経質になりすぎない人に向いています。 家庭にシニアや女性がいる スタンダートやミニチュアに比べて小柄で、抜け毛や運動量も比較的少ないため、シニアや女性にも扱いやすいです。 また、その分飼育費用も安く済みます。 カニンヘンダックスフンドの価格相場 全国のブリーダーの子犬を紹介する国内最大のブリーダーサイト『みんなのカニンヘンダックスブリーダ』における直近1年間の子犬成約時の平均価格は24万円です。 最高価格は54万円、最低価格は8万円となっています。 一般的に子犬の値段は、犬種スタンダードに近いかどうかや血統、顔、毛色、体格、月齢などで変動します。 カニンヘンは他のダックスの種類よりも希少なので、多少高額となります。 また、ブリーダーから購入する場合は、親のステータスによって価格が大幅に変わります。 親がドッグショーで表彰されている優秀な血統を持つ子犬の価格は上がる傾向にあります。 その他の初期費用(おおよそ) 男の子 女の子 1位 チョコ あんこ 2位 ルーク かれん 3位 Mut さくら 4位 Win ひな 5位 ulu もも 6位 くりん オハナ 7位 ごん カメコ 8位 てとら コロン 9位 むぎ サリー 10位 エイト シェリ カニンヘンダックスフンドの飼い方や注意点 カニンヘンダックスフンドはどちらかといえばやや保守的で、家族に対してはとても愛情深い反面、それ以外の人や犬には距離を置きやすいです。 相性が悪い相手だと、激しく吠えてけんかっ早い一面を見せることもあります。 元々は狩猟犬として改良された犬種であり、愛玩犬ではないので、そのことを念頭に置いて飼育やしつけを行うことが重要です。 賢い犬種なので、飲み込みが早く、しつけは難しくありません。 しつけ 無駄吠えに対するしつけは絶対的に必要となります。 ワーキングドック適性順位が対象犬種の中で中位 49位 に位置するのは、自分の欲求が勝ってしまうからであり、コマンドを覚えない訳ではありません。 子犬の頃から、しつけのためのコミュニケーションをとることが重要となります。 悪いことをした時は、「ダメ」と叱るよりも、無視をすることが望ましいです。 カニンヘンダックスフンドは、知的で飼い主さんのことをよく理解しています。 しつけが上手くいかなくて、むやみに怒ったり、間違った行動をとったりすると、それをちゃんと覚えています。 このようなことからも、叱るより無視をすることが大切です。 カニンヘンダックスフンドのしつけは、感情的にならず、愛情を持って根気よく続けていくことが大切になります。 健康管理 カニンヘンダックスフンドは、胴が長いという身体的特徴から、背骨 椎間板 に問題を抱えることが多いです。 そのため、椎間板症 IVDD を発症する確率が高いです。 活発な性格ゆえよくジャンプをしますが、腰に大きな負担がかかることに加えて、転落などの事故も起こりやすいので注意が必要です。 また、カニンヘンダックスフンドは小柄で足も短いため、他の犬種よりも地面に近く、特に夏場の散歩の時などは人間よりも暑さを感じやすいです。 熱中症にかかりやすいので、散歩の時間帯にも配慮すると良いです。 暑さや寒さの影響を受けやすい犬種でもあるので、特にスムースタイプは、気候により衣服の着用を検討する必要があります。 散歩や遊び 活発で運動をすることが大好きです。 運動不足は健康によくないうえにストレスや問題行動を起こす原因にもなります。 小型犬といえど、特に遊び盛りの若犬の間は、1日の合計で1時間程度は散歩に連れ出してあげると良いですね。 また、遊ぶことも大好きなので、気候の厳しい季節は、室内でボール遊びやゲームなどの時間をたっぷりとることを推奨します。 トイレ カニンヘンダックスフンドは、個体差もありますが、トイレのしつけに苦労する飼い主さんが多いです。 しかし、利口で一度覚えたことはきちんと守れる犬種なので、まずは根気よく教え込むことが大切です。 トイレ以外の場所で粗相をしてしまった場合は、怒ることはせずに無言で片付けましょう。 そして、トイレでうまく排泄ができた時は、褒めるてあげることをおすすめします。 「ここでおしっこをすると褒めてもらえる」と認識し、覚えてくれます。 しつけ方は家族で統一をし、一貫性を持たせることが重要です。 トイレトレーニングの時期に持っておきたい!「カンファペット」 カンファペットは様々なニオイの原因を元から分解・消臭してくれる消臭剤です。 強力な消臭・除菌成分を持ちながらも、使用されている成分は「次亜塩素酸ナトリウム」「酸性剤」「純水」のみ。 安全性は日本食品分析センターでも認められているので、愛犬が間違って舐めてしまっても体への影響はありませんよ。 目や耳のケア、お尻周りにも使うことができるので、1本揃えておくことをおすすめします。 カンファペットについてより詳しく知りたい方は 無駄吠え ダックスフンドは本来狩猟犬であり、吠えることでその役割を果たしてきた犬種であることを理解することが重要です。 警戒心から吠えてることもあるので、子犬の頃から外に連れ出して、車や工事の音、子供の遊ぶ声や泣き声など、外の刺激に慣れさせる社会化訓練を行うことが大切になります。 社会化期にどれだけたくさんのものや人に触れるかで、これからの人生 犬生 が生きやすくなるかどうかが決まるといっても過言ではありません。 また、吠えてしまった時は、おもちゃを使って気を逸らすことも良い方法です。 最近は、無駄吠え対策用の便利グッズも売られているので、そのようなアイテムを使うことも一つの手です。 腰の負担に注意 滑りやすいフローリングの床は、足腰を痛める原因になることもあります。 滑り止めのマットを敷くなどの工夫をすることで回避することができます。 また、ジャンプや激しい動きは、腰に大きく負担をかけるので、愛犬の生活スペースは段差のない環境が適しています。 もし段差がある場合は、スロープをつけて段差を避けて通れるように配慮をしてあげると良いですね。 抱っこをする際は、腰とお尻を支えて水平に抱くことで腰への負担を軽くすることができます。 脇の下に手を入れて抱き上げる飼い主さんを多く見かけますが、その抱き方は腰に負担をかけるので、避けることが望ましいです。 被毛の手入れ カニンヘンダックスフンドの被毛は、ロングヘアード、ワイヤーヘアード、スムースヘアードの3タイプあります。 基本的には、ほとんどが二重構造 ダブルコート になっているため、被毛が抜けやすく、こまめなブラッシングが必要となります。 ロングヘアードとワイヤーヘアードは、できれば毎日、少なくても週に2〜3回はブラッシングを行いたいですね。 また、スムースヘアードはシングルコートのため、他の2種よりお手入れが楽です。 頻繁でなくても、定期的に行うことが好ましいです。 トリミングは不要ですが、必要に応じて尻尾など部分カットを行うと良いですね。 肥満 ダックスフンドは太りやすいので、日頃の運動を適切な食事の管理が大切になります。 肥満は、腰に負担がかかりやすくなるうえ、糖尿病や皮膚炎など他の病気を発症するリスクも高くなるため、注意が必要です。 散歩は、愛犬の体力に合わせて、毎日朝晩2回、合計1時間程度行うのが理想です。 食欲も旺盛な個体が多いので、肥満防止のためにも、消化吸収の良い、良質な動物性タンパク質が豊富に含まれた高タンパクかつヘルシーな食事を与えることが好ましいです。 飼育環境 カニンヘンダックスフンドは、活発でとても人懐っこい性格のため、子供とも上手く生活することができます。 遊ぶ時間をしっかりとってストレスを溜めないようにしてあげれば、飼育は比較的楽な犬種です。 他者への警戒心が強い性格で、よく吠えることが特徴でもあるので、無駄吠えに対するしつけがポイントとなります。 関連記事 カニンヘンダックスフンドを飼う上で気を付けたい病気 ダックスフンドは胴長短足のため、椎間板ヘルニアを発症しやすい犬種です。 若いうちは質の良い食事と運動でしっかりとした筋肉をつけ、中年齢になったら無理な運動はさせず、適切な食事管理で体重コントロールをしてあげる必要があります。 歩くのを嫌がって寝てばかりになったり、腰をかばって歩くような兆候はないか、日頃から愛犬の様子を気にかけるようにし、早期発見に努めることが大切になります。 また、カニンヘンダックスフンドは特に脚が短く地面に近いため、夏季は熱くなったアスファルトの影響を受けやすいです。 夏場の散歩は、できるだけ朝夕の涼しい時間帯を選び、手短に済ませることが望ましいです。 椎間板ヘルニア ダックスフンドは椎間板ヘルニアの発症率が他の犬種に比べてとても高いです。 椎間板ヘルニアを発症し、手術となった場合、合併症を引き起こすリスクを伴います。 発症を避けるためにも、食事管理で太り過ぎに注意をしたり、腰に負担のかかる激しい運動をさせることを控えたりなど、対策を行うことが大切です。 糖尿病 糖尿病は、シニア期に多く見られる疾患ですが、成犬期で患うこともあります。 ダックスフンドは、遺伝的に糖尿病にかかりやすい犬種です。 太り過ぎないように、適度な運動と健康的な食事を与えることを推奨します。 外耳炎 ダックスフンドの可愛い特徴の一つでもある垂れ耳ですが、耳が垂れていることにより外耳炎になりやすいです。 菌の繁殖により、音の通り道である外耳道に炎症が起こります。 外耳炎を発症すると、耳の汚れや、強臭、首をしきりに振る、耳をしきりに掻くなどの症状が見られます。 上記のような症状が見られた場合は、早めに獣医師の診察を受けることをおすすめします。 また、定期的な耳の状態のチェックや、シャンプーの後は濡れたままにしないなどの対策を行うことが大切です。 乾性角結膜炎 かんせいかくけつまくえん いわゆるドライアイの状態をいいます。 目の表面が乾き、角膜と結膜に炎症が生じます。 眼球の面積が広く、目の大きな犬種がかかりやすいため、ダックスフンドも例外ではありません。 また、発症には遺伝的な要因も考えられます。 治療費の目安 参考までに、上記に挙げた疾患の平均的は治療費を紹介します。 動物病院は自由診療のため、地域や病院ごとに治療費が異なります。 近所の愛犬家さんの口コミなども参考にすると良いですね。 また、治療費があまりにも高額な場合は、セカンドオピニオンを検討することも一つの手です。 しかし、インターネットの情報だけでは本当に信頼できるブリーダーか判断が難しいので、ブリーダーから直接購入をする際には実際に犬舎を訪ね、子犬とその両親にも会わせて貰うことが好ましいです。 適切な飼育環境の中、深い知識のもとに繁殖が行われているかを自分の目で確認することが大切です。 「狩猟犬」であるという理解が大切 カニンヘンダックスフンドは比較的まだ新しい犬種ですが、見た目も愛らしく、とても陽気で人懐っこい性格でもあるので、これからまだまだ人気犬種になっていくことは間違いないです。 毛色や模様も豊富なので、それぞれの個性が楽しめるのも魅力の一つですね。 ただしカニンヘンダックスフンドを飼う際は、「可愛いから」、「人気があるから」という理由だけで飼うのではなく、「狩猟犬」という性質をしっかりと理解したうえで迎え入れることが大切です。

次の