男の子になりたい 歌詞。 【backnumber/わたがし】の歌詞の意味を徹底解釈

【ヨルシカ/ノーチラス】歌詞の意味を解釈!まさかのエイミー目線!物語は核心へ。

男の子になりたい 歌詞

カテゴリ• ねえ 女の子になりたい お願いいいですか? チョコレートの森をくぐる オレンジかぼちゃの馬車に 乗せられて 連れられて ミルク色のお城 みんなきっと憧れている 童話の中のヒロイン いつか見た 夢に見た ガラスのハイヒール ナイショの気持ち ホントの気持ち ちょっと話しちゃおう ワンツースリー 魔法をかけて 新しいボクになりたいのです お願い! やっぱりボクも可愛くなりたいな あの子みたく可愛くなりたいな フリルドレスを召しませ 世界でひとりのシンデレラ ちっちゃなユウキとおっきなハジメテ きっと怖くなって震えちゃうけど 女の子になりたい! お願いいいですか? 可愛くなっていいですか? 大人になれど下がらない 可笑しな声のトーンと 何しても 何しても うまくいかない今日だ ならば! 束の間でも夢の中に ボクを見つけてみようかな 少しだけ 少しだけ 変われる気がする ドキドキして ドキドキして 眠れない夜 ワンツースリー 勇気を出せば 童話に続く入口はもうそこだよ 上目遣いで太陽が昇って ウィンクのひとつで喧嘩が収まる 小さなリボン結んだら 世界もひとつに シンデレラ 花も照れて恥ずかしがるような もう少し君をひとり占めできるような 女の子になりたい! 隣にいいですか? 当たり前のものどれもが 違って見えたんだ ワンツースリー 魔法をかけて 新しいボクになりたいのです お願い! やっぱりボクも可愛くなりたいな あの子みたく可愛くなりたいな 小さく首を傾げたら ボクも今だけはシンデレラ 大事な今日を隅っこに隠れて 自分のこともわかんなくなる前に 女の子になりたい! お願いいいですか? 可愛くなっていいですか? ナイショだよ 目次• はじめに 『女の子になりたい』とは2019年10月19日にネット上で公開された楽曲です。 同年10月16日にリリースされたアルバム「神楽色アーティファクト」に収録され ています。 動画再生回数は 本日公開から数時間で20万を超える人気ぶりを見せています。 まふまふさんの誕生日に公開された衝撃のMVにファンも驚きを隠せません。 中には「すでに可愛い」「女の子じゃなかったの?」という声も多く見られまし た(笑) 確かにカッコいいと可愛いの二刀流のまふまふさんなので気持ちはわかります。 筆者も本人に直接心境をお聞きしたいところです(汗) 彼自身も 「誕生日にとんでもない曲を投稿してしまった」と少々後悔を匂わせる コメントを残していました(twitterでは配信時テンションが高かったとも) しかし続く部分では 「また1年 強く生きていこう」との決意を述べています。 これはもしかすると「女の子になる」というような衝撃的な事が自分の身に起き たとしても強く生きていくという意味なのかもしれませんね。 さてMVの曲調と内容について触れてみたいと思います。 前作までクールに決め込んだ作品が続いていたのですが、タイトルに沿ってアニ ソンのような音使いで進行していきます。 まるで少女が軽快にスキップするような軽快で楽しい曲調となっていました。 特筆すべきは 普段決して聴くことの出来ない「女の子の声(いつも以上に!)」 と 「男の子のクールボイス」のギミックでしょう。 一度で二度美味しいとはまさに今作のことだと筆者は思いました。 上記に深い意味はありません(笑) 最初はまふまふさんの斬新な歌い方に注目してしまったのですが、二回目はバッ クグラウンドのメロディーが気になってしかたなくなりました。 さながらミュージカルのような音に耳がもっていかれくすぐられました。 歌と音、その両面において完成度の高さを全身に感じました(いつもだけど) それではさっそく気になる歌詞の考察を始めていくことにしましょう。 タイトル『女の子になりたい』とは なりたいんです。。 きっとまふまふさんがなりたいんですよ。 誕生日が嬉しくって、舞い上がって、前作で「ぬこ」になれなかったから(笑) 筆者は彼が女装に目覚めたとは考えませんでした。 彼は以前から 可愛いものや 新鮮な感覚が好きなので、そういう意味でタイトル設 定したのかなと考えました。 「女の子」は確かに可愛らしいですし、男の子が女の子になるほど新鮮な感覚は ないと思います(漫画の世界のみ) 口にすれば周囲から「えー!」みたいな反応になるのですが、誰しも似たような 好奇心を少なからず持っているのかもしれません。 『女の子になりたい』歌詞の意味 彼のお願い チョコレートの森をくぐる オレンジかぼちゃの馬車に 乗せられて 連れられて ミルク色のお城 みんなきっと憧れている 童話の中のヒロイン いつか見た 夢に見た ガラスのハイヒール ここでは彼のなりたい女の子像が列挙されています。 ・ チョコレートの森 ・ オレンジかぼちゃの馬車 ・ ミルク色のお城 ・ ガラスのハイヒール まさに童話のヒロインを夢見ていたのです。 確かに子供の頃を思い返してみると、演劇などで王子より 王女の方が煌びやかで目立っているんですよね。 男の子は「強い」以外の要素を省くと以外に地味なイメージ が定着しているかもしれません。 彼もどちらかというと 煌びやかで可愛らしいものに憧れたの かもしれません。 ですから冒頭の願いを一度でいいから叶えてみたいと思った のでしょう。 秘密にしている本心 大人になれど下がらない 可笑しな声のトーンと 何しても 何しても うまくいかない今日だ ならば! 束の間でも夢の中に ボクを見つけてみようかな 少しだけ 少しだけ 変われる気がする これまで明るく夢に満ち溢れていた歌詞から一気に現実へと 引き戻されるような歌詞です。 歌詞前半では 彼の声が大人になっても高いままであると語られ ています。 「可笑しな」と表現していることから、今は楽しめていますが 小さいころは 多少のコンプレックスだったのかもしれませんね。 ここでも幼少期を思い出してみると、声の高い子がバカにされ 低い子が大人びているとされていた記憶があります。 筆者も中学まで声が高かったので上記のような気持ちでいました。 「何しても 何しても」と繰り返されていることから、声を低く するためのたゆみない努力がうかがえます。 どうしようもなくなった時に彼は、夢の中で女の子になって声の 違和感を失くすことを想像したかもしれません。 まふまふさんの声を何年か遡って聴いてみると、昔の曲ほど低く 最近の曲ほど高く歌っていると感じます。 なんらかの心境の変化があったのかもしれませんね。 女の子になったら何したい? 花も照れて恥ずかしがるような もう少し君をひとり占めできるような 女の子になりたい! 隣にいいですか? 人生で一度は聞かれる質問かもしれません(そうじゃないかもしれません) 彼は女の子になったら 「君」という 男の子をひとり占めしたいと考えたのかも しれません。 これだけ可愛ければ大抵の男の子いけると思います。 実際、彼の女の子寄りのメイクを見ても 花も恥じらう乙女に見えるときがあり ます。 彼の内緒でありながらも切なる願いが叶う日は来るのでしょうか。 もし実現したらまた違ったファン層が増えそうです(笑) まとめ いかがだったでしょうか。 歌詞の考察しながら、まふまふさんの心境を考えました。 考えるたびに筆者の脳裏に浮かぶ黙想(たまに妄想)をかき消し 冷静に可能性を導き出していました(手汗) 人によって自分の気にするところは違うと思います。 そもそもまふまふさんが自身の声をコンプレックスとしているか は定かではありません(あくまで筆者の仮定です) 筆者から見れば中広域から高音まで自由自在に出せる声帯を羨み ます。 それでも当人が同じ感じ方をしているとは限りませんね。 愉快で乙女チックな発想の中に考えさせられる彼の一面を見た気が しました。 今作がアルバムのちょうど真ん中あたりにリストインされているの は、人生の途中で1回は考えてみたというニュアンスを伝えているの ではないかと解釈しました。 今作は本当に斬新であり世界観に引き込まれました。 まふまふさんの今後の活動と次回作に期待し注目していきたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました。 この曲は、応援歌なのかなと思います。 性同一性障害の方に向けて、自分の気持ちに正直になって、という応援メッセージなのかなと思いました。 またそれは一例としてで、自分の本当の気持ちを押し殺しているすべての人に向けてのメッセージかもしれません。 また まふまふさんは、実際 自分の声にコンプレックスを抱いているようです。 デジャヴの曲を投稿したとき Twitterで 「自分の低い声ってなよなよしてて、世に出すべきか悩むみたいなとこあるね」と呟いていました。 昔 低い声で歌っていたのも、低い声に憧れていたからだと何かで言っていました。 コンプレックスだって長所にしてしまおうよ、という事も言いたいのかもしません。

次の

【backnumber/わたがし】の歌詞の意味を徹底解釈

男の子になりたい 歌詞

カレーを食べたり、ヘアカットしたり、Zineを買ったりしながらいろんなミュージシャンのライブを楽しめる音楽イベントEASYを主催したり、それぞれがソロでもアルバムリリースやライブ、ゲスト参加など精力的に活動したり……。 「なんだかおもしろそうなことやってる……」と常にざわざわさせてくれる4人組ロック・バンド、シャムキャッツ。 ずっと友達ではあるんだけど、スタジオに入ったときも友達でいたいなと。 ー自主レーベル「TETRA RECORDS」を立ち上げてから、約1年になります? そうですね。 ー少し前だとやんちゃな男の子たちみたいなイメージがあったのだけれど、今回のアルバムは少しグロウアップした大人としての素直な部分が垣間見えるように感じたのですが、自分たちのなかで成長したなっていう感覚はありますか? 去年1年間、テーマを決めずに全方向に向けていろんなジャンルの曲を作ったんですよ。 悪く言えば、とっ散らかっていたのだけど、それは何故かというと、バンドを長くやるとやりたいこともやれることも増えていたし、ちょっと欲張りになっていて。 やっちゃえ!みたいな。 それを経たら、少し落ち着きたくなったというか。 去年の9月くらいに、散らかったのを作っていてもしょうがないよねという話をバンドメンバーとして。 成長って自分たちでは位置づけてはいなかったけど、自信がついてきたからこそ、音を減らそうという話はしてた。 あとは、4人の役割分担をはっきりさせてゴチャゴチャさせないふうにしようって。 ー何年一緒なんでしたっけ? 俺と菅原は幼稚園のときに知り合って、ドラムの藤村とベースの大塚とも高校生のときから一緒にやってるから相当長いですね。 左から大塚智之 Ba,Cho)、夏目知幸(Vo,Gt)、菅原慎一(Gt,Vo)、藤村頼正(Dr,Cho)撮影:伊丹豪 ー今回のアルバムタイトルは、『Friends Again』となっているけれど、以前菅原くんのインタビューか何かを読んだときに、バンドメンバーともう一度友達になりたいと思ってると話をしていて、そこからきているのかなと。 うん、まあね。 実は、去年菅原があのインタビューを受ける前には、次のアルバムのテーマは『Friends Again』でいくっていうのは言っていて。 ーまた、友達に戻って作ったという? そう。 自分たちでレーベルをやり始めてから、それ以前からそうなんだけど、バンドをちゃんと動かしていこうとすると、運営の面をしないといけないし、かなり仕事っぽくなっていったんですよ。 あんまりやりたくないこともやらなきゃいけないし。 でも、それをあまりスタジオに持ち込みすぎるのはよくないなと感じていて。 で、Friends Againって感じかなってパッと思いついて。 ー責任感が出てきちゃったんですかね。 前からもスタジオを出れば友達だったんだけど、音楽を作るとなるとみんながそれぞれの役割を全うしようとしすぎて、窮屈に感じてたんですよね。 友達って役割がなくて集まるものだと思うから。 役割とかじゃなくて、みんながひとりの人間という状態でスタジオに入りたいというか。 ずっと友達ではあったのだけど、スタジオに入ったときも友達でいたいなと。 それに、バンドメンバーが気持ちよく乗ってくれるテーマを、ずっと探していたんですよ。 ー音楽の嗜好はそれぞれあるけど、メンバー全員が乗れるものっていうこと? そうそう。 個人的に押し進めたいテーマを持っていくんじゃなくて、4人が一致団結できるテーマはあるかなって考えていて。 今できること、したかったこと、4人の顔がすっと見える感じのものがいいなと思ってたから、このアルバムでそういう目標は達成できたと思う。 ーAgainというと、一度お別れがあってまた始まるという前向きな感じがありますよね。 戻るってことではないんですよね、リターンではないというか。 更新していく、上書きしていくって感じかなぁと思った。 あと、これをテーマにすればいろんな曲が書けるかもって思ったんだよね。 ー確かに、恋愛についても人生についても書ける。 菅原くんが作詞作曲している曲「31Blues」は、31歳について書かれていて、シャムキャッツは年齢をあんまり公開していない印象があったから、あ、言ってる、と思いました。 「こんなタイトルにするの?」って、僕は言ったんですけどね(笑)。 僕はあまり自分のことは歌っていなくて、聞き手に託してるんだけど、たぶんだけど、菅原は自分のことを歌っている気がする。 割と我を出しているというか。 ー二人の曲と声のバランスがすごくいいですよね。 先ほど言っていたけれど、バンドメンバーの役割分担はどうなっているんですか? 俺と菅原が曲と歌詞を作って持っていって、みんなで肉付けしてアンサンブルを形成するんですけど、レーベルをやっていくうえでは、ドラムの藤村が会計をやって、ベースの大塚が全体のまとめ役、菅原はグッズを考えていたり、俺はジャケやイベントをどうするかみんなと話しながら進めたりするクリエイティブ担当です。 ーじゃあ、MVやヴィジュアル面のディレクションは夏目くん担当なんですね。 そうなんですけど、自分の想像通りのものができても面白くないような気がしてて、MVを作るとなったら任せちゃってますね、監督やディレクターに。 ーシャムキャッツはコラボするクリエイターとの関わりも、お仕事の発注って感じじゃなく、新たな友達の広がりという感じがありますよね。 そうそう。 昔から発注みたいなのができなくて。 割とみんな疑り深い性格だから、ちゃんと信用できていないと一緒に仕事ができないというか。 話ができる人としか進められないから。 女の子があんまり表ではしないような話を、僕らは全然知ってた。 ーシャムキャッツって、相手が女性男性問わずちゃんとお話ができそうなところが、友達になりたいって思わせる部分なんじゃないかと個人的には思うところで。 嬉しい。 マイク・ミルズ監督の映画『20センチュリー・ウーマン』を観て、わかるなと思うことがあって。 僕の母親は四姉妹の長女なんです。 妹が生まれたり、叔母さんの子どもも女の子だったり、ほとんど女の子に囲まれて育って、僕も幼稚園に入るまで女言葉しか喋らなかったらしくて。 だから、いじめっ子に追いかけ回されるようなタイプだったんです、ドッジボールもできないし(笑)。 ー女系家族だったんですね。 私は『20センチュリー・ウーマン』を観て、マイク・ミルズは最高の男だと思った。 俺も思った! 俺ももっと周りの女性からいろいろ学べばよかったと思ったな。 ー女性っぽいわけじゃなく、シャムキャッツとは恋の話から映画の話までいろんな話ができそうな感じがあります。 ライブが終わったあととか、ファンの人たちがすごく話し掛けてくれるんです。 そういうネットラジオをやってるからかも知れないけど、恋の悩みをバンバン相談される。 「夏目さん、昨日別れちゃったんですけど」みたいな。 ーなんて答えるんですか? 振られた女の子には、「君みたいな子を振るなんて相手が馬鹿だったってことだよ、そんな奴もうこっちから願い下げで別れて良かったんだよ」って言う。 ーほしい言葉をちゃんと言ってくれるんですね(笑)。 ストレートな男性だけど、感情的にはトランスでどちらにも寄せられるんだ。 そういう話はバンドでもよく昔からしてましたね。 それぞれ彼女がいる時期もいない時期もあるけど、女性がこういうふうにしてきたとき俺たちはどうしたらいいのかという話をめちゃくちゃするバンドだった。 最近はもうしきってしなくなりましたけど。 普通の女の子があんまり表ではしないような話を、全然知ってた。 PMSの話をスタジオでするとかね(笑)。 男同士で集まってするのが生理の話だったりした。 ー進歩的だ。 みんなが女性に囲まれた環境で育ってるわけではないですよね。 そういうわけでもないけど、うちのバンドって昔から、「彼女とご飯食べにいかなきゃいけなくなったから練習を早く抜ける」とか「彼女の機嫌が悪いから練習に遅れる」とかがOKなバンドで。 定期的にスタジオが決まっていても、「ツアーが長引いてこの日くらいは飯を食っとかないと機嫌を損ねるから、練習はなしにしよう」とかみんながそういう感じなんですよね。 ガチガチじゃなくてEASYなのが心地いい。 ー今回アルバムリリースに合わせて、期間限定のポップアップストアをオープンするとか。 アルバムをじっくり聴いてもらってからツアーにまわりたいなと、リリースからツアーまで3カ月くらい空けてるんですよ。 さっきの友達の話じゃないけど、別にお客さんととりわけ親しくしようとは思ってはないんだけど、ステージの上とフロアの距離感をとりたくなくて。 もっともっとみんなが混じれる場所を作りたいっていうのがあるから、じゃあ店でもやるかと。 トークライブをしたり、オリジナルグッズを売ったり、バンドをイメージしたオリジナルのクラフトビールを出したり。 ーステージ上と下じゃなくて、地続きのオープンスペースでいいんですね。 参加型に本当はしたいくらい。 フロアからこっちに話し掛けてほしいし、こっちも友達に文句言う感じで突っ込みたいし。 もうそういう感じに自然とやってきちゃってるから。 バンドが2009年に動き始めたときから、ライブハウスにカレー屋とか床屋を入れたりしてましたし。 なんかクセなのかなぁ。 でも、やっぱり、ライブハウスをあんまり閉じられた空間にしたくなくて。 誰が何をしてても何を喋っててもいい、というオープンな空気が欲しいんだよなぁ。 ー髪の毛を切ったり、カレー食べたり、お酒飲んだり、Zineを買ったり、みたいなことがライブと並行して行われているのがガチガチじゃなくて気持ちいいですよね。 そうなの。 ガチガチじゃなくて気持ちいい。 自分たちが居心地がいいのがいい。 ー まさにEASY感。 これからシャムキャッツはどこへ向かって行くのでしょうか? EASYには行くんだろうけど。 いや、でもね、大きくしていきたい欲望はすごくあるから。 あるけどEASYな感じがいいんだよねぇ。 昔から言ってるけど、フジロックのグリーンステージも出れるし、その辺りの八百屋さんでもライブができるようなバンドに、本当はなりたい。 ー遠くにいるスターでなく、街にいるスターみたいな? そうね。 できればね。 それにはまず、スターにならないといけない。 いろんな人たちと会う機会も、どんどん増えていそう。 うーん。 まぁ、ライブハウスを大きくできているから悪い状況ではないと思うんだけどね。 いろんな人たちに会えるのは、それは本当に有り難くて、楽しいよね。 音楽の友達って、実はあんまりいなくて、写真家だったり、編集の人だったりと会っているほうが僕には合ってるというか、他ジャンルの人の方が喋りやすいですね。 音楽をやってる人と喋るときより、ちゃんと格好いいものを作らないとなって気分にはなるかな。 ゆうちょ銀行TVCM「みんなの、ここに。 」篇30秒 ーどうしてそうなるんでしょうね? うーん。 音楽を作っている人だと、コードとかリズムとか細かい話になっちゃうというか。 あんまりそういうことじゃない気がして、ぱっと聴いたときに格好いいか悪いのかで判断するほうが気持ちいいかなと。 写真を見に行っても、僕は専門家じゃないからなんとなくのいい悪いしかわからないし、好き嫌いしかわからない。 でも、そういう関係のほうが合ってるなと。 カルチャー男子になってしまいましたね、いつの間にか。 ー夏目くんは文章を書いたり、ENJOY MUSIC CLUBの「夏の魔法」のMVに出ていたりもしますが、文章を書いたり、演技したりするのも好きですか? 好きです。 自信があることじゃないから。 本業じゃないから、あまり気張らずできる。 あと、誰かがディレクションしてくれるじゃないですか、だから指示に従えって動けばいいだけというか(笑)。 音楽だと自分がディレクションしないといけないじゃないですか。 それをしなくていい気持ちよさがある。 ENJOY MUSIC CLUB「夏の魔法」 ー映画もすごくたくさん観てますよね。 映画についてコラムとか書けばいいのに。 できたらいいですね。 評論はできないし、読みもしないけど、「あれ観た? どうだった?」って話をするのはとにかく好き。 ー音楽の話はしないの? 音楽は最近してないかな。 共通で話すことがなくなっちゃった。 音楽はみんな好きなのを勝手に聴いててるだけでしょ? みんなが聴いてる音楽がバラバラだから話さないんだと思う。 ちょっと僕が嫌だなって思っているのは、音楽って映画みたいに自分から離れている作品として扱えない部分があって、聴いてる人たちも特に思春期だと自分が好きな音楽が否定されると、自分が否定される気分になるというか。 好きなミュージシャンを否定されると、みんなムキになっちゃうでしょ? その点、映画は、「あの映画のどこがいいの」と否定されても、もっと話が盛り上がるというか。 ー漫画もそうですよね。 音楽は歌詞が断定的じゃないというか余白が多いから、そこを自分のものとして埋めやすいんじゃないですかね。 感情移入だけが感動じゃないからな、映画は。 音楽は感情移入しちゃう人が多いと思う。 しなくてもいいのにね。 ーそう思うけど、感情移入と共感が映画の楽しみ方だと思っている人はすごく多いですよね。 そうだね、確かに! それを言っていこう。 感情移入だけが映画の見方じゃないって。 ーそうじゃないと、全然関係ない国の関係のない人の話はつまらないってことになっちゃうもんね。 そこなんだよね! それは歌詞を書くときにも気にしてるところ。 僕としては、本当に今言った通りで外国の知らない地域の知らない人たちの話を観ることで感情移入じゃない感動ができるから、なるべく歌詞をローカルなものにしたいんです。 一時期はその気持ちが強くて、自分の街にある橋の名前とかを出したりしてたんだけど。 感情移入だけが感動だって思っている人には通用しないだろうな、俺の歌詞ってと思っちゃうな。 ー夏目くんって、ものすごくカルチャー男子なんですね。 カルチャー男子になってしまいましたね、いつの間にか(笑)。 どんどんそっちに寄っていった。 漫画は大好きだったけど、映画をたくさん観始めたのは、大学を出るときに本格的にバンドときくらいからで。 それまでは人並みにしか観てなかった。 2時間も拘束されるし、座ってなきゃいけないから苦手だった。 でも最近ね、ふっと気づいて、俺仕事は音楽でしょ? 趣味が映画と音楽鑑賞、本読んだり漫画読んだりって、めちゃくちゃインドアだなって。 買うものもCD、雑誌、映画館に行ってお金を使って、服を買うくらいだから、つまんない人間だなと。 俺の人生もっと違うものが欲しいと思って野球観戦をしに行くことになった。 ー野球観戦、面白いですか? めちゃくちゃ面白いし、仲のいい友達と飲んでると、「ねぇねぇ野球観に行こう」というのがクセになってる(笑)。 小5、6のときに少年野球をやっていて、そのときはヤクルトファンで熱中してたんだけど、ずっとそのことを忘れてて。 なんかね、ちょっと球場に行こうかなとふと思うときがあって、行ったら盛り上がっちゃって。 でも、面白いのは、結局話している内容が、映画とか漫画だったのが野球にすり替わってるだけなの。 「こないだのあいつのピッチングどうだった?」とか、「あの場面は打たなきゃ駄目だろ」とかってね。

次の

Perfume Baby Face 歌詞

男の子になりたい 歌詞

まずは かっこいい名前を付けたい方におすすめのおしゃれなかっこいい男の子の名前です。 1、優成(ゆうせい) 2、咲弥(さくや) 3、青士(あおし) 4、翔流(かける) 5、海星(かいせい) 6、暁人(あきと) 7、海里(かいり) 8、尚人(なおと) 9、斗真(とうま) 10、秀星(しゅうせい) 11、樹希(たつき) 12、海斗(かいと) 13、柊弥(しゅうや) 14、珀(はく) 15、賢人(けんと) 16、櫂斗(かいと) 17、英吾(えいご) 18、瑛大(えいた) 19、要(かなめ) 20、光晴(こうせい) かっこいいおしゃれな名前だと現代風の響きのものが多いです。 また俳優さんの名前も人気のものがあります。 それだけで何だかセンスがいい名前に見えます。 「かっこいい俳優さんのような男の子になってくれたらいいな」という願いを込めることも出来ますね。 「珀」などは響きが珍しい名前とも言えますが、凛とした男の子をイメージするおしゃれな男の子の名前です。 続いては 珍しい男の子の名前を20個集めました。 キラキラネームは抵抗があるけど、他ではあまり聞かない珍しいおしゃれな男の子の名前を知りたい!という方は、ぜひ参考にして下さい。 1、中(あたる) 2、凪(なぎ) 3、眞弥(まや) 4、莉人(りひと) 5、悦斗(えつと) 6、登和(とわ) 7、律(りつ) 8、詩音(しおん) 9、壱(いち) 10、礼(らい) 11、澄(すみ) 12、一也(いちや) 13、綾太(あやた) 14、明鶴(あず) 15、伊都(いと) 16、音紘(おとひろ) 17、和泉(いずみ) 18、喜一(きいち) 19、鈴矢(すずや) 20、夏(なつ) 一見女の子向けの漢字を男の子に使うと、他ではあまり見ないセンスがいい珍しい男の子の名前になったりします。 また「李」などは何だか字面は海外を感じさせる日本では珍しいおしゃれな漢字かなと思います。 こういった海外らしい漢字を使っても珍しい名前が出来上がります。 続いては 古風でおしゃれな男の子の名前です。 男の子だからこそ、伝統的な男の子らしい古風でかつおしゃれな名前を考えたいという方におすすめです。 1、光也(みつなり) 2、誠(まこと) 3、銀太(ぎんた) 4、清秋(せいしゅう) 5、之也(ゆきなり) 6、北杜(ほくと) 7、伊三郎(いさぶろう) 8、嘉六(かろく) 9、修成(のぶなり) 10、清吉(せいきち) 11、寅之介(とらのすけ) 12、平司(へいじ) 13、光之佑(こうのすけ) 14、弦二(げんじ) 15、奏吉(そうきち) 16、弦(ゆずる) 17、哲史(てつじ) 18、蔵之介(くらのすけ) 19、仁(じん) 20、憲伸(けんしん) 古風な男の子の名前というとイメージするのは、やはり 歴史上の人物でしょうか。 有名な人物の名前をそのまま使っても古風さを感じさせますが、 漢字をひと工夫することでセンスが良くおしゃれな名前になります。 そうすることで時代に流されない古風さを出しながらも、現代らしいおしゃれでかっこいい男の子の名前になります。 続いては 和風のおしゃれな男の子の名前です。 日本人ならやっぱり和風な名前が一番合うはず!と和風な名前を候補に入れている方は、おしゃれな和風の名前を集めたので参考にしてみて下さい。 1、禅(ぜん) 2、誉(ほまれ) 3、将宗(まさむね) 4、宗一(そういち) 5、貴一(きいち) 6、睦美(むつみ) 7、匠(たくみ) 8、隼(はやて) 9、大智(だいち) 10、大悟(だいご) 11、武彦(たけひこ) 12、竜(りゅう) 13、幹太(かんた) 14、和(なごむ) 15、翼(つばさ) 16、樹(いつき) 17、宗慶(むねよし) 18、真澄(ますみ) 19、風雅(ふうが) 20、大和(やまと) 和風な男の子の名前を考える場合は、日本の 伝統芸能に関係するものや古風な名前と同様、歴史上の人物の名前の漢字を使ってみるとセンスが光るおしゃれな名前になります。 和風な名前は日本人らしいどっしりした名前で素敵ですね。 続いては 一文字のおしゃれな男の子の名前です。 苗字とのバランスも考え、名前は一文字で考えたいという場合もありますよね。 二文字と比べると苗字とのバランスがより大事になってくるとも言えます。 一文字の男の子の名前もおしゃれなものがたくさんあります。 1、剛(ごう) 2、陸(りく) 3、慶(けい) 4、怜(れい) 5、力(りき) 6、岳(がく) 7、晴(はる) 8、翔(しょう) 9、嵐(あらし) 10、輝(あきら) 11、哲(てつ) 12、新(あらた) 13、光(こう) 14、仁(じん) 15、純(じゅん) 16、奏(そう) 17、陽(よう) 18、匠(たくみ) 19、優(まさる) 20、剣(けん) 一文字の男の子の名前は見た目もすっきりしていますね。 続いては 二文字のおしゃれな男の子の名前です。 一文字や三文字の名前と比べると二文字の名前を考える方も多い人気の文字数です。 また姓名判断においても二文字の苗字、二文字の名前を基準として判断をするのが一般的とも言われています。 二文字のおしゃれな名前を集めたので参考にしてみて下さい。 1、春太(はるた) 2、淳也(じゅんや) 3、清人(きよと) 4、久哉(ひさや) 5、朝弥(あさや) 6、創介(そうすけ) 7、祥輔(しょうすけ) 8、弦希(げんき) 9、凛斗(りんと) 10、司佐(つかさ) 11、奏佑(かなた) 12、亨大(きょうた) 13、公泰(きみやす) 14、英詩(えいじ) 15、武人(たけと) 16、楽空(がく) 17、時也(ときなり) 18、弦登(げんと) 19、拓斗(たくと) 20、蒼汰(そうた) 二文字の名前は使う漢字の選択肢も広がります。 二文字の名前は一番考えやすい名前かもしれませんね。 続いては 三文字のおしゃれな男の子の名前です。 三文字の名前は見ためのインパクトも強く、ある意味珍しいおしゃれな名前かなとも思います。 また三文字は苗字と合わせた時のバランスもなかなか難しい場合もあるのでセンスが試されます。 1、凜久斗(りくと) 2、慧太朗(けいたろう) 3、祥太郎(しょうたろう) 4、幸之助(こうのすけ) 5、丈之助(じょうのすけ) 6、太久馬(たくま) 7、徳之進(とくのしん) 8、凛太郎(りんたろう) 9、旺次郎(おうじろう) 10、淳之介(じゅんのすけ) 11、小太郎(こたろう) 12、欧太郎(おうたろう) 13、要次郎(ようじろう) 14、総一郎(そういちろう) 15、真佐人(まさと) 16、柊一郎(しゅういちろう) 17、奏太郎(そうたろう) 18、幸之進(こうのしん) 19、平二郎(へいじろう) 20、光太郎(こうたろう) やはり三文字は止め字が「郎」や「介」などに偏りがちです。 また三文字の名前は日本人らしい古風な名前とも言えますね。 もちろん様々な漢字を使ってセンスの光る三文字の名前を考えることも出来ます。 けれど、あまりに奇をてらった三文字の名前にしてしまわないように注意しましょう。 三文字の名前は考えやすい二文字と比べると、ある意味一番センスが出る名前とも言えます。 三文字の中に古風な日本らしさを出しつつも、現代的でおしゃれな名前にしてあげたいですね。 続いては 個性的でおしゃれな男の子の名前です。 自分をしっかり持ち個性的な男の子になってほしい、という願いを名前に込めたい方は参考にしてみて下さい。 1、新馬(しんば) 2、指揮(たくと) 3、凌雅(りょうが) 4、仁路(ひいろ) 5、来夢(らいむ) 6、瀬楽(せら) 7、道人(どうじん) 8、礼登(らいど) 9、蘭太(らんた) 10、麦(むぎ) 11、大武(たいむ) 12、威風(たかせ) 13、海新(かいしん) 14、聖弥(せいや) 15、雅臣(まさおみ) 16、樹一(じゅいち) 17、景虎(かげとら) 18、音也(おとや) 19、希星(すばる) 20、風躍(とうや) 音也くんなどは「音」という字を使うと男の子の名前としては個性的な名前になりますね。 また新馬くんはキャラクターの名前と一緒の為、非常に個性的な名前と言えます。 瀬名くんは最近女の子の名前としてよく使われる少し個性的な名前です。 それを男の子の名前として使うと、より個性的なセンスのいいおしゃれな名前となります。 続いては 柔らかい響きのおしゃれな男の子の名前です。 温和で心優しい穏やかな男の子になってほしい、という柔らかい願いを込めたい場合は、柔らかいイメージの名前が良いですよね。 柔らかいイメージを持てる男の子の名前を集めてみました。 1、海(うみ) 2、明大(あきはる) 3、桜介(おうすけ) 4、悠馬(ゆうま) 5、湊(みなと) 6、歩(あゆむ) 7、葵(あおい) 8、俊大(しゅんた) 9、奏斗(かなと) 10、和広(かずひろ) 11、風太(ふうた) 12、季悠(きはる) 13、奏(かなで) 14、日向(ひなた) 15、大介(おおすけ) 16、優都(ゆうと) 17、悠(ゆう) 18、夏樹(なつき) 19、蒼(あお) 20、空(そら) 柔らかい名前を考えたい場合は、気候や自然に関する漢字を使うと響きが柔らかい感じになりますね。 また、奏くんや葵くんは女の子にも使われる漢字ですが、中性的な響きで柔らかいおしゃれな名前になるかなと思います。 柔らかいイメージのおしゃれな名前を付けたい場合は、使う漢字も大事ですがまずは読んだ時に柔らかいイメージになるかを先に考えてみると、柔らかい優しいイメージの名前になるかなと思います。 続いては 外国語風のおしゃれでかっこいい男の子の名前です。 外国語風の名前はまだまだ珍しい名前と言えますが、他にはない個性的なものが多く珍しいセンスが感じられるものが多いです。 1、譲(じょう) 2、瑠偉(るい) 3、礼音(れおん) 4、丈二(じょうじ) 5、頼良(らいら) 6、琲音(はいね) 8、紅蓮(ぐれん) 9、譲維(じょい) 10、海流(かいる) 11、亜蘭(あらん) 12、斗夢(とむ) 13、久理栖(くりす) 14、弾(だん) 15、琉久(るーく) 16、景都(けいと) 17、亜蓮(あれん) 18、海瑠(かいる) 19、伊杏(いあん) 20、勇人(ゆうじん) 外国語風の名前にぴったりはまる漢字はなかなか無いので、字面は個性的な感じの珍しいものが多くなります。 二文字や三文字のものが多いですね。 また、個性的な外国語風の名前は キラキラネームと思われがちです。 何をもってキラキラネームと言うかは、基準が難しいところですが、あまりに個性的な名前は将来的に子どもが困ってしまうこともあるので注意しましょう。 まず1つめは 「漢字の意味から考える」ということです。 漢字には1文字1文字意味や由来があります。 例えば、明治安田生命の2017年男の子の名前ランキング1位は 「悠真」くんでした。 「悠」と「真」にはそれぞれ意味があります。 「悠」の漢字は「人の背中を流しているさま」を表し、「禊をして体を清めた」という由来があります。 そこから 「ゆったり落ち着いた様子」を意味するようになりました。 「真」にも意味があります。 元々は「眞」と書かれていました。 「ヒ」がスプーン、「県」が器を表します。 スプーンで器に料理を詰め込むさまを表現し、そこから 「まことの心ある行い」を意味するようになりました。 このように1文字でも深い意味があります。 悠真くんであれば「落ち着いて、正しい行いを出来る男の子に」という願いを込めることが出来ます。 このように「こうあってほしい」という願いを漢字の意味から考えて、名前を付けるのも良いですね。 2つめは「画数から考える」ということです。 使いたい漢字が決まると気になるのは、その画数が姓名判断で良いものなのかどうかですね。 インターネットや本でも様々な姓名判断が出来るものがあります。 しかし、実際に候補の名前の画数を調べると、同じ名前でも結果が違う場合がありませんか?それはなぜかというと姓名判断を行う流派が 300以上もあり、流派によって算出方法が違うからなんです。 では、どのような流派があるのかと言うと、大きく分ければ 旧字体で判断するものと新字体で判断するものがあります。 旧字体とは例えば「邊」などの他に簡単な書き方がある難しい漢字のほうですね。 「結果が違うならどれを信じればいいの?」と思いますが、結論から言えば「判断をする流派の成り立ちを見て、パパママが信用できるものを」というのが一番だと思います。 色々な姓名判断を試してみて、納得出来るものを探してみましょう!.

次の