定額給付金横浜市。 10万円給付金横浜市の申請はいつから?オンラインや期限、問い合わせ窓口についても

【特別定額給付金】横浜市の申請はいつから?振込みはいつ?必要書類は?

定額給付金横浜市

現在、申請書が多数到着しており、 申請に必要な書類が揃い、記載内容が正しければ、早くて、受け付けてから3週間程度で振り込める予定です。 申請内容の確認が必要なものは、さらに時間がかかります。 市内には約182万世帯あります。 早期に返送いただき、受付センターに到着した場合でも、開封、内容確認、審査から給付までに作業時間がかかっています。 同じ日に投函された場合でも、到着時間が前後する等の事情により、振込が同じ日になるとは限りません。 ご理解をお願い致します。 振込日など個別の申請状況については、横浜市特別定額給付金コールセンターや金融機関、区役所・市役所へお問い合わせいただいても、お答えすることはできません。 振込後、振込の完了を通知するはがき(給付完了通知書)を送付しますが、お届けまでにお時間がかかります。 振込の確認をお急ぎの方は、ご指定の口座の通帳への記帳や残高照会等により、ご自身で振込をご確認ください。 (「ヨコハマテイガクキュウフ」と記載されます。 ) 給付件数 時点 申請受付件数 申請率 給付件数 給付率 郵送(6月9日振込開始) オンライン(5月28日振込開始) 合計 6月30日 約1,534,000件 約97,000件 約1,631,000件 89. 6% 約738,000件 40. 5% 7月2日 約1,562,000件 約97,000件 約1,659,000件 91. 2% 約869,000件 47. 7% 7月7日 約1,585,000件 約97,000件 約1,682,000件 92. 4% 約1,109,000件 60. 9% 7月14日 約1,604,000件 約98,000件 約1,702,000件 93. 5% 約1,421,000件 78. また、申請内容の確認が必要なものは、電話または書面にて修正等の依頼をさせていただきます。 このため、振込までお時間がかかります。 振込日などの個別の状況については、大変申し訳ございませんが、お答えいたしかねます。 【内容の確認の依頼をする例】• 世帯主名義の口座でない口座を指定している• 金融機関情報の誤り 口座番号、店番号間違いなど)• 申請上の世帯人数と基準日(4月27日)時点の世帯人数が一致していない• 世帯主以外の方のマイナンバーカードで申請した• 振込の確認をお急ぎの方は、通帳への記帳や残高照会等により、ご自身で振込をご確認ください。 (「ヨコハマテイガクキュウフ」と記載されます。 ) <振込の完了を通知するはがき(給付完了通知書)>• 申請書は、4月27日時点の住民基本台帳のある住所へお送りしています。 申請書が届いていない方で、住民票の住所と違うところに住んでいる方は、郵便局の転送サービスのお手続きをしたうえで、横浜市特別定額給付金コールセンターへお問合せください。 転送サービスは申込から手続き完了までに、お時間がかかりますので、転送サービスの申込日から1週間程度空けてからのご連絡をお願いします。 4月27日時点で横浜市にお住まいで、横浜市への転入届を4月27日以降に届け出た方などは、6月末頃から申請書を順次お送りしていますので、今しばらくお待ちください。 転送手続きをしている方は、郵便事情等により到着が遅れている可能性があります。 上記以外で、申請書が届かない方は横浜市特別定額給付金コールセンターへお問合せください。 お掛け間違いが増えておりますのでご注意ください。 大変申し訳ございませんが、電話がつながらない場合は時間をおいてご連絡くださいますようお願いいたします。 土・日曜日は比較的つながりやすい状況となっております。 (「〇秒ごとにおよそ〇円でご利用いただけます。 」という自動音声が流れる部分までは、料金は発生しません。 これは、電話が込み合っていてオペレーターにすぐにおつなぎできない場合、通話料をご負担いただくことがないよう、切電される仕様となっているためです。 ご理解のほどよろしくお願いします。 FAXでの申請はできませんのでご注意ください。 <本人確認書類の例> 運転免許証、健康保険証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真無し可)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、介護保険の被保険者証、療育手帳(愛の手帳)、年金手帳、在留カードなど、氏名と生年月日の分かる部分をコピーしてください。 <振込口座等の確認書類の例> 金融機関名・口座番号・口座名義人(カナ)が分かるもののコピー (通帳の表紙をめくったページ、キャッシュカード等) 5 返信用封筒を、ポストへ投函します。 <参考>返信用封筒に記載してある宛先 特別定額給付金のオンライン申請は、メンテナンスのため、以下の期間は行うことができません。 【メンテナンス日(予定)】 2020年7月23日(木祝)午前0時頃~27日(月)午前0時頃(予定) オンライン申請に係るよくあるご質問はをご覧ください。 <入力内容に間違いがあった場合> のQ20をご覧ください。 1 申請期限 令和2年9月10日 木曜日 まで 2 振込について 令和2年5月28日から振込を開始しています。 横浜市がぴったりサービスからデータを取り込むと、以下のメールが届きます。 (申請時にメールアドレスを入力していない方は届きません。 ) --------------------------------- ** **様 「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。 以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。 本申請に関するお問い合わせは、申請先までお問い合わせください。 特別定額給付金(受付番号*****) ---------------------------------• 入力内容に間違いがなければ、上記のご案内が届いてから1週間程度で振り込む予定です。 お急ぎの方は、通帳への記帳等、ご自身で振込をご確認ください。 3 オンライン申請の概要 マイナンバーカードをお持ちの世帯主(申請・受給権者)が、マイナポータル上の特別定額給付金申請画面から、世帯主の情報(氏名、生年月日、住所、電話番号)と世帯主以外の給付対象者全ての氏名、世帯主の金融機関の振込先口座等を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードして申請します。 電子署名により本人確認を行うため、本人確認書類の添付は不要です。 オンライン申請の詳細につきましては、下記のサイトをごご参照ください。 特別定額給付金ポータルサイトはこちら ぴったりサービスの操作(サービス制度・手続の内容を除く)に関するお問い合わせはこちら 0120-95-0178 ・オンライン申請の手続きを行うことができるのは、4月27日時点の世帯主です。 世帯主のマイナンバーカードのみで、申請することができます。 世帯主以外(ご家族など)のマイナンバーカードでは、特別定額給付金の申請はできません。 ・オンライン申請では、入力内容に誤りがあっても、入力されたデータがそのまま受け付けされ、申請者あてに受付完了のメールが自動送信されます。 ・申請の際、給付対象者である世帯構成員や口座情報の入力に間違いがあると、審査や訂正に時間がかかり、振込ができなくなる場合もありますので、ご注意ください。 ・マイナンバーカードの署名用電子証明書を読み込むため、ICカードリーダライタ又はカード情報を読取り可能なスマートフォンが必要となります。 給付対象者等に疑問がある場合は、送付された郵送申請用の申請書を参考にオンライン申請して いただくか、郵送申請のご利用をお願いいたします。 親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力や、性暴力被害、貧困その他の理由が複合的に重なるなどして、住民票のある場所とは別の場所に避難している方で、様々なご事情から令和2年4月27日(基準日)以前に、今お住まいの場所に住民票を移すことができない方は、一定の条件を満たしている場合、同伴者の分を含めて、今お住いの市区町村に特別定額給付金の申請を行い、給付金を受け取れるようにすることができます。 そのためには、今お住まいの市区町村の特別給付金担当窓口へ(横浜市にお住まいの方は、総務省や神奈川県の様式ではなく、必ずこちらの様式をお使いください。 )等を提出していただく必要があります(施設等に入所されている方は、施設の方にご相談ください)。 申出書のを参照してください。 今横浜市にお住まいの方の申出の手続きの詳細は 親族からの暴力等により避難されている方に関するよくあるご質問は、をご覧ください。 総務省・警察庁資料 横浜市・神奈川県警察.

次の

横浜市 特別定額給付金(10万円)申請書の発送開始 郵送申請の流れ・必要書類

定額給付金横浜市

特別定額給付金は郵送申請で マイナンバーカードでも申請は可能ですが、横浜市のサイトを確認すると「特別定額給付金は郵送申請で」となります。 マイナンバーカードで申請するための条件• 世帯主の方はマイナンバーカードがある• マイナンバーカードに「署名用電子証明書」を付加している• マイナンバーカード「署名用電子証明書」が有効期限内• 署名用電子証明書暗証番号を覚えている• パソコン:マイナンバーカード用のカードリーダーを持っている• スマートフォン:読取対応のスマートフォンである 特別定額給付金申請受付について 郵便とオンラインでは異なります。 日程は変更する可能性があるため、必ず横浜市の公式ページをご確認ください。 特別定額給付金よくあるご質問 マイナンバーカードの受取をしていなかったが、受け取り可能か。 受け取り可能です。 ただし、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、5月2 3日の土曜日開庁を休止とさせていただきましたのでご注意ください。 なお、横浜市では受取期限を過ぎても、一定期間カードを保管し、お渡しをしています ので、お急ぎでない方は受け取り時期についてご検討ください。 受け取りですが、マイナンバーカードが出来上がりましたらお住いの区役所から交付通 知書(ハガキ)をお送りしますので、お住いの区役所まで受け取りをお願いします。 受け 取りについては予約制を導入しています(一部予約制をとっていない区役所もあります)。 受け取り予約については、インターネット「横浜市マイナンバーカード予約システム」に てご予約いただくか、「横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル(0120-769-706)」までお 問合せください。 【参考:横浜市 HP】 (マイナンバーカードの受取方法について) (横浜市マイナンバーカード予約システム) 申請書には、振込口座の情報を確認できる通帳やキャッシュカード等の写しを付け る必要があるが、なぜ必要なのか。 特別定額給付金を口座振込で受け取っていただく場合には、振込口座の指定について口 座番号等を記載いただきますが、振込先口座の確認のため、通帳等の写しの提出をお願い しています。 通帳やキャッシュカードの指定の箇所に、「振込先の金融機関名」「支店番号」「預金種 別(普通・当座等)」「口座番号」「口座名義人(カナ)」以外の情報(印影、クレジット機 能付キャッシュカードのクレジット番号等)が記載されている場合は、写しのそれらの部 分を黒く塗りつぶしていただいてもかまいません。 迅速で誤りのない給付を行うために、ご協力をお願いいたします。 Windows 版マイナポータル AP で IC カードリーダライタを接続しており、マイナン バーカードも置いているが、「カードとの通信中にエラーが発生しました。 エラーコード:EW144-1500 エラー詳細:0x8010001d」と表示される。 対処方法を教えてほしい。 Windows の設定で Smart Card サービスが開始されていない可能性があります。 以下の方法 で Smart Card サービスの状態を確認し、Smart Card サービスを開始してから再度お試し ください。 1. 「スタート」ボタンを押下し表示されるメニューより「Windows 管理ツール」をクリックす ると「サービス」が表示されますので、「サービス」をクリックします。 2. サービス一覧画面より「Smart Card」をダブルクリックし「Smart Card のプロパティ」を 開き、スタートアップの種類を「自動」に選択し「OK」を押下します。 3. サービス一覧画面より「Smart Card」を再度ダブルクリックし「Smart Card のプロパティ」 を開き、サービスの状態の「開始」ボタンを押下し、続いて「OK」を押下します。 4. 「Smart Card」サービスのスタートアップの種類が「自動(トリガー開始)」、サービスの 状態が「実行中」となっていることを確認してください。 もし上記手順で改善されない場合は、IC カードリーダライタのドライバの再インストール をお試し下さい。

次の

横浜市、特別定額給付⾦(10万円)郵送の申請書5月29日頃より順次発送

定額給付金横浜市

目次 【特別定額給付金】給付対象者・支給額 令和2年4月27日において、横浜市の住民基本台帳に記録されている方に対して、給付対象者1人につき10万円が世帯主に支給されます。 【特別定額給付金】横浜市の郵送申請と必要書類 発送開始日 令和2年5月29日 金 頃からの予定 振込開始時期 令和2年6月上旬の見込み 世帯主(申請・受給権者)あてに郵送された申請書に振込先口座を記入し、 振込先口座の確認書類と 本人確認書類の写しを郵送により提出します。 給付対象者の情報が既に印字されていますので、訂正がない場合、原則として世帯主の方の押印又は署名と振込先口座の記入で申請いただけます。 本人確認書類は申請者の方の分のみ必要で、 ご家族の分は必要ありません。 【特別定額給付金】横浜市のオンライン申請と必要書類 マイナンバーカードを所有する世帯主で、内閣府が提供する「」を利用できる方は、オンラインで申請することができます。 申請受付開始日 令和2年5月12日 火 振込開始時期 令和2年5月下旬の見込み 「」にアクセスし、必要事項(住所や対象者、振込先口座等)を入力した上で、 振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請を行います。 なお、 電子署名により本人確認を行うため、本人確認書類の添付は不要です。 親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力等を理由に避難している方 親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力等を理由に避難している方は、下記の対応をしていただけます。 詳しくは、 をご確認ください。 親族(配偶者、親、子、兄弟姉妹等)からの暴力や、性暴力被害、貧困その他の理由が複合的に重なるなどして、住民票のある場所とは別の場所に避難している方で、様々なご事情から令和2年4月27日(基準日)以前に、今お住まいの場所に住民票を移すことができない方は、一定の条件を満たしている場合、同伴者の分を含めて、今お住いの市区町村に特別定額給付金の申請を行い、給付金を受け取れるようにすることができます。 そのためには、今お住まいの市区町村の特別給付金担当窓口へ(横浜市にお住まいの方は、総務省や神奈川県の様式ではなく、必ずこちらの様式をお使いください。 )等を提出していただく必要があります(施設等に入所されている方は、施設の方にご相談ください)。 申出書のを参照してください。 今横浜市にお住まいの方の申出の手続きの詳細は 親族からの暴力等により避難されている方に関するよくあるご質問は、をご覧ください。 【特別定額給付金】横浜市の申請に関するまとめ こちらでは、神奈川県横浜市にお住まいの方の『特別定額給付金』の申請から支給までの日程についてまとめました。 総務省は、マイナンバーカード保有者にはオンライン申請を促していますが、 確認作業を行っている自治体からは、オンラインでの申請内容に不備が続出して、給付までに時間がかかる可能性もあるので、なるべく郵送で行うように呼び掛けているそうです。 詳細は、または下記のコールセンターにてご確認ください。 【特別定額給付金コールセンター】 電話番号 (フリーダイヤル) 対応時間 9:00~20:00.

次の