名古屋 市 瑞穂 区 ハザード マップ。 名古屋市16区ハザードマップまとめ編

地域学区ガイド 名古屋市瑞穂区の地域学区・不動産住宅情報

名古屋 市 瑞穂 区 ハザード マップ

名古屋市は市内を大小さまざまな河川が流れ、古くから洪水や高潮など大規模な水害が発生してきました。 今回は昭和34年の伊勢湾台風や平成12年の東海豪雨など過去の主な水害をデータからとらえ、危険性を説明します。 また、名古屋市が作成した浸水実績図などを活用して、市内の危険区域を詳細についても紹介します。 歴史を知ることで、お住まいの地域やこれから住もうとしている地域の水害の危険度を知ることが可能です。 名古屋市の水害時の避難行動の目安も取り上げました。 人命にかかわることなので、家族で確認しておきましょう。 名古屋市は水害が過去に何度も起こっている 濃尾平野に位置する名古屋市は、庄内川や太白川など大きな河川が流れています。 川はさまざまな恵みをもたらしますが、時には台風や豪雨で氾濫して水害を起こします。 代表的な水害の被害などを紹介します。 伊勢湾台風 昭和34年9月伊勢湾周辺を襲った大型台風。 台風による死者・行方不明者の数は現在でも最大級と呼べるものです。 愛知県・三重県を直撃し、名古屋市は暴風や高潮により新川・天白川・山崎川では、堤防が決壊し浸水被害などが起こり異例の災害となりました。 被害総額は愛知県全体で3,224億円と推定されています。 被害状況 名古屋市 <人的被害> 死者・行方不明者 1,851人 負傷者 重症 1,619人(軽傷)38,909人 <住家被害> 全壊 6,166棟 半壊 43,249棟 流失 1,557棟 浸水 床上浸水 34,883棟 床下浸水 32,496棟 台風7・8号 平成10年、2日続けての台風の襲来を受けました。 最大瞬間風速は42. 伊勢湾台風の最大瞬間風速45. 強風と大雨で鉄道・高速道路・航空は全面的にストップしました。 被害総額は愛知県全体で33億円と推定されています。 被害状況 愛知県 <人的被害> 死者 3人 負傷者151人 <住家被害> 全壊 8棟 浸水 床上浸水 8棟 平成20年8月末豪雨 平成20年8月特に東海地方などで記録的な豪雨となり、矢田川、天白川、日光川などが浸水しました。 名古屋市では南区、千種区などでおよそ36万世帯に避難勧告が発令。 中村区や中川区などが内水氾濫などで1万2,000棟以上の床上浸水・床下浸水が発生しました。 被害状況 名古屋市 <人的被害> 死者 3人 負傷者3人 <住家被害> 全壊 5棟 半壊 1棟 浸水 床上浸水 1,175棟 床下浸水 9,929棟 名古屋市を飲み込んだ東海豪雨を振り返る 名古屋市で当時観測史上最大の雨量を記録した東海豪雨にフォーカスをあてて紹介します。 東海豪雨の復旧に向けて、政府や名古屋市の対応やその後の水害対策にどう活用していたのでしょうか。 11日から12日の総雨量は567㎜を記録しています。 2日間で年間降水量の三分の一という激しいものでした。 名古屋市を流れる庄内川・新川・天白川・境川では、堤防の決壊、浸水被害などが発生しました。 伊勢湾台風と比較する大きな被害となりました。 被害総額は3、224億円以上と算定され、国が激甚災害に指定したほどの被害でした。 *激甚災害 地震や台風などの災害が起きて人々の暮らしに大きな被害を与え、援助や支援が必要と認められると、激甚災害として指定されます。 激甚災害に指定されると、国や地方自治体が被災した地区や人々に援助や支援を行います。 東海豪雨復旧策へ政府の取り組み 政府の対応は、まず東海豪雨を激甚災害に指定しました。 さらに自衛隊 延べ9,700名 、海上保安庁 延べ471名 、消防署、警察署などが出動して孤立者救助などの救助活動を展開しています。 また全国から排水ポンプ車20台を集めて排水活動を行いました。 河川激甚災害対策特別緊急事業を早急に実施し、愛知県では新川など決壊した堤防の応急復旧工事に取りかかりました。 特に被害の大きかった新川流域と天白川流域を中心に整備することになりました。 東海豪雨復旧策へ名古屋市の対応 「内閣府災害対応資料集:東海豪雨」より一部抜粋して名古屋市の迅速かつ的確な水害時の初動対応を日別に記載します。 9月12日 愛知県から災害救助法適用決定の報告 堤防仮復旧の後方支援(土のう調達) り災証明取扱い各区へ周知 市民相談室に相談窓口を設置 被災者への公営住宅の提供 申込受付 9月13日 災害義援金の受入開始 被災中小企業への災害復旧資金融資の実施 9月14日 市民へのり災証明、市税減免申請の受付、相談対応開始 災害復旧に関する補正予算の専決処分(手続き) 道路上の土砂、ゴミ撤去着手 住宅の応急修理説明相談、受付、審査 開始 東海豪雨を教訓にした具体的な水害対策 浸水被害が甚大だった地区へポンプの増強や雨水貯留施設の建設・設置を行いました。 監視カメラを導入。 水害危険スポットへの24時間監視を始めました。 東海豪雨など浸水被害に基づいた区別に浸水予想地域を表した洪水ハザードマップを平成22年に作成しました。 名古屋市の水害につながる洪水予報河川 洪水予報河川とは 河川の増水や氾濫など水防活動の判断材料や市民の避難行動の指針を目的に、国土交通省や都道府県と気象庁が手を結び指定した河川の水位や流量などの洪水に関する予報を発表しています。 名古屋市では庄内川・矢田川・新川・天白川・日光川の5つの河川を洪水予報河川と認定。 愛知県洪水浸水想定区域図に基づいてこれらの河川が氾濫した場合、どこが浸水被害を受けるのか紹介します。 庄内川 庄内川が氾濫すると北区、守山区、港区、東区、西区、中川区、熱田区、中区、昭和区、千種区が被害を受けると想定しています。 指定の前提となる降雨 庄内川流域の24時間総雨量が376㎜ 矢田川 庄内川水系である矢田川が氾濫すると最大規模で千種区、東区、北区、西区、中村区、港区、熱田区、中川区、守山区が被害を受けると想定しています。 指定の前提となる降雨 庄内川流域の24時間総雨量が578㎜ 新川 庄内川水系である新川が氾濫すると最大規模で守山区、港区、中川区、中村区、西区、北区が被害を受けると想定しています。 指定の前提となる降雨 新川流域の24時間総雨量が751㎜ 天白川 天白川が氾濫すると港区、南区、緑区、天白区が被害を受けると想定しています。 指定の前提となる降雨 天白川流域の24時間総雨量が423㎜ 日光川 日光川が氾濫すると港区、中川区が被害を受けると想定しています。 指定の前提となる降雨 日光川流域の24時間総雨量が342㎜ 名古屋市の水害時の避難行動目安 名古屋市では洪水や内水氾濫による浸水が想定される地域を表したハザードマップを作成しています。 その中に載っている避難行動の目安に基き、避難を考慮すべきロケーションや豪雨や避難情報が発表された場合、避難が必要な条件や避難の判断などを紹介行います。 現在の住まいが避難行動の指針に該当しない地域でも、万が一に備えて避難できる準備をしておくことは重要です。 避難を考慮すべきロケーション 自宅が川沿いにある、堤防の近くにある場合は洪水で堤防が決壊して家屋の浸水や倒壊の恐れがあります。 避難情報が出たら緊急避難場所もしくは鉄筋コンクリート造の安全な建物へ避難しましょう。 最大浸水深の高さ別避難の判断 最大浸水深とは、洪水・津波などで浸水した場合、水面から地面までの深さのことです。 一般の家屋では、浸水深が0. 5m未満の場合は床下浸水、0. 5m以上になると床上浸水する恐れがあります。 ハザードマップで最大浸水深が0. 5m未満の地区 自宅の安全なところに待機もしくは念のため最寄りの緊急避難場所へ避難。 ハザードマップで最大浸水深が0. 5~2. 0m未満の地区 住まいが1階なら緊急避難場所もしくは鉄筋コンクリート造の安全な建物へ避難。 2階以上なら自宅の安全なところで待機。 ハザードマップで最大浸水深が2. 0~5. 0m未満の地区 住まいが2階なら緊急避難場所もしくは鉄筋コンクリート造の安全な建物へ避難。 3階以上なら自宅の安全なところで待機。 ハザードマップで最大浸水深が5. 0m以上の地区 住まいが3階以下なら緊急避難場所もしくは鉄筋コンクリート造の安全な建物へ避難。 4階以上なら自宅の安全なところで待機。 浸実績図でみる洪水予報河川別要避難地区 浸水実績図は過去に水害があって、今後浸水の可能性がある地域を図にしたものです。 名古屋市の浸水実績図は平成12年東海豪雨以降の6件の大きな浸水被害を反映しています。 洪水予報河川別要避難地区は下記の通りです。 庄内川 庄内川は、上流の志段味水位観測所と下流の枇杷島水位観測所で基準を設定し、それぞれ対象地区を決めています。 庄内川・志段味水位観測所 北区 辻・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中・味鋺・西味鋺・楠・如意・楠西 守山区 守山・西城・白沢・鳥羽見・二城・志段味西・瀬古・志段味東・吉根・下志段味・小幡・小幡北 庄内川・枇杷島水位観測所 北区、西区、中村区、中川区、港区 全区 千種区 大和・上野・富士見台・千代田橋 東区 山吹・矢田・明倫・砂田橋 熱田区 千年・船方・野立・大宝 守山区 守山・西城・白沢・廿軒家・鳥羽見・二城・瀬古・志段味西・志段味東・吉根・下志段味・小幡・小幡北 矢田川 千種区 大和・上野・富士見台・千代田橋 東区 山吹・矢田・明倫・砂田橋 北区 六郷・六郷北・飯田・宮前・名北・辻・杉村・大杉・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中 西区 那古野・幅下・江西・城西・榎・南押切・栄生・枇杷島・児玉・上名古屋・庄内・稲生 中村区 全学区 熱田区 千年・船方・野立・大宝 中川区 野田・常磐・愛知・広見・露橋・八熊・八幡・玉川・昭和橋・篠原・荒子・中島・西中島・正色・正反田・長須賀 港区 中川・東海・成章・大手・港西・稲永・小碓・正保・明徳・当知・港楽・高木・神宮寺 守山区 守山・西城・白沢・廿軒家・鳥羽見・二城・瀬古 新川 新川は、水場川外水位観測所と新川下之一色水位観測所で基準を設定し、それぞれ対象地区を決めています。 新川の水場川外水位観測所 北区 味鋺・楠・如意・楠西・【辻・西味鋺】 西区 山田・平田・比良・大野木・浮野・比良西・中小田井 中川区 豊治・戸田・春田・明正・千音寺・赤星・万場 守山区 【小幡・守山・西城・白沢・小幡北・瀬古・二城】 新川の新川下之一色水位観測所 北区 味鋺・楠・如意・楠西・【辻・西味鋺】 西区 山田・平田・比良・大野木・浮野・比良西・中小田井 中川区…正色・五反田・豊治・戸田・春田・明正・千音寺・赤星・万場・長須賀・西前田 港区 南陽・福田・福春 守山区 【小幡・守山・西城・白沢・小幡北・瀬古・二城】 【】内の地域は、基準水位を超えて、さらに洗堰から新川に流入した際、対象となります。 天白川 瑞穂区 弥富・中根 南区 桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田 緑区 鳴海・片平・浦里・長根台 天白区 平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並・表山 日光川 中川区 戸田・豊治・明正・千音寺・赤星 港区 西福田・南陽 名古屋市の場合、水害が起こりにくいといわれる土地は隣接する長久手市エリアです。 名古屋東部丘陵地域に位置しており、家を建てることを検討している人におすすめします。 関連記事• "当サイト内に記載された内容は、不動産、住まい、エリアなどに関する一般的な情報であり、当社のサービス内容を示したものではありません。 表示されている金額、工期、税金、その他は当社の提供するものと異なります。 但し、当社のサービスであると明記している場合はこの限りではありません。 また、当社カタログなどの明記がある場合であっても、最新の情報であるとは限りません。 サイトへの情報の掲載に関しては、万全を期しておりますが、正確性、最新性、有用性等その他一切の事項についていかなる保証をするものではありません。 当サイトに掲載した情報によって万一閲覧者が被ったいかなる損害についても、当社および当社に情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。

次の

愛知県名古屋市瑞穂区のシンプル地図(縮尺7)

名古屋 市 瑞穂 区 ハザード マップ

愛知県では南海トラフ巨大地震による大津波が想定されています。 ここで紹介しているのは、あらゆる可能性を考慮した最大クラスの津波のハザードマップですが、あくまで想定ですので、実際にはさらに高い津波が押し寄せたり、ハザードマップで「津波が来ない」とされている場所にも津波が到達する可能性があります。 (この情報は平成26年に愛知県が発表した情報を基に作成しています。 愛知県全域 津波ハザードマップ 浸水想定マップ 浸水する市町村 名古屋市中村区、名古屋市瑞穂区、名古屋市熱田区、名古屋市中川区、名古屋市港区、名古屋市南区、名古屋市緑区 豊橋市、半田市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、蒲郡市、常滑市、東海市、大府市、知多市、高浜市、田原市、愛西市、弥富市、あま市、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町 浸水想定マップの解説 これは、あらゆる可能性を考慮した最悪クラスの想定ですが、実際の津波は想定を超えることがあります。 2011年の東日本大震災ではハザードマップで色がついている場所よりも色がついていない場所で多くの方が亡くなった地域もありました。 この事例について詳しく知りたい方は「」をご覧ください。 愛知県の津波ハザードマップは2011年の東日本大震災を教訓に「二度と想定外を繰り返さない」ことを意識して作られています。 そのため地震の規模などによっては、実際の津波はこの想定よりも小規模の可能性もあります。 この浸水想定を見て避難を諦めないようしてください。 浸水深と被害 0. 3m未満 水色が0. 3m未満の浸水、膝より下くらいまでの浸水です。 一見、低いように見えますが、津波は足首ほどの高さであっても、凄まじい力で人やものを押し流します。 子供はもちろん、健康な大人であってもほぼ間違いなく流されます。 3m以上2m未満 黄色は0. 3m以上2m未満の浸水です。 ちょうど1階の天井付近まで浸水する高さです。 計算上は1mを超える津波に巻き込まれると、自分の意思では助からないとされています。 これは津波の実験映像を見ていただければ一目瞭然です。 この映像は50cmの津波を人工的に作り出して行った実験です。 わずか50cmほどの高さであっても、人間はいとも簡単に流されていく様子がわかります。 また、津波は1mを超えると家が流される可能性があります。 以前は、2m以上の浸水で家が流されるとされていましたが、2011年の東日本大震災では土砂や瓦礫を含んだ津波によって1mに満たない浸水でも、家が次々と流され破壊されました。 「浸水が1mだから家の2階にいれば大丈夫」という考えは大きな間違いです。 家ごと流され、津波の中に放り出される可能性もあります。 津波からの避難は高台か、頑丈なビルのできるだけ上の階へするようにしてください。 2m以上5m未満 オレンジ色は2m以上5m未満、2階が水没するような高さです。 これくらいの高さになると、建物の2階に避難しても助かりません。 高層ビルや高台へ避難するようにしてください。 津波からの避難では、中途半端な高台に逃げると命を落としかねません。 5m以上10m未満 赤色は5m以上10m未満、この高さになると、頑丈な鉄筋コンクリートの建物であっても破壊される可能性があります。 数字だけではどれくらいの高さかわかりにくいかもしれませんが、 10mというのは建物の3階が水没するほどの高さです。 2011年の東日本大震災や1993年の北海道南西沖地震では実際にこれくらいの津波に襲われた場所もありました。 10m以上 紫色は10m以上、建物の4階以上に避難しても命の危険があります。 紫色のエリアでは、 数十mの高台か高層ビルに避難する必要があります。 ただ、10mを超える津波では、鉄筋コンクリートの建物でも流される可能性が高くなります。 2011年の東日本大震災では東北地方の太平洋沿岸各地で10mを超える津波が押し寄せました。 想定されている地震 ここでは、愛知県の津波ハザードマップが作られるにあたって、想定された地震を紹介します。 南海トラフ巨大地震(ケース1) 南海トラフで発生する地震(想定されているのは全部で11ケース)のうち、駿河湾から紀伊半島沖で特に大きな津波が発生するケースです。 マグニチュードは9. 1と想定されています。 南海トラフ巨大地震(ケース6) 南海トラフで発生する地震のうち、駿河湾から紀伊半島沖で特に大きな津波が発生、さらに紀伊半島おきの分岐断層でも大きな津波が発生するケースです。 マグニチュードはケース1と同じく9. 1と想定されています。 南海トラフ巨大地震(ケース7) 南海トラフで発生する地震のうち、紀伊半島沖で特に大きな津波が発生するケースです。 マグニチュードはケース1、ケース6と同じく9. 1と想定されています。 南海トラフ巨大地震(ケース8) 南海トラフで発生する地震のうち、駿河湾から愛知県東部の沖と三重県南部の沖から徳島県沖で特に大きな津波が発生するケースです。 マグニチュードはケース1、ケース6などと同じく9. 1と想定されています。 南海トラフ巨大地震(ケース9) 南海トラフで発生する地震のうち、愛知県の沖から三重県の沖と室戸岬の沖で特に大きな津波が発生するケースです。 マグニチュードはケース1、ケース6などと同じく9. 1と想定されています。 まとめ 愛知県では名古屋市などの海抜0メートル地帯で大規模な浸水が想定されていて、津波は名古屋駅のすぐそばにまで到達する可能性もあります。 過去には1944年の昭和東南海地震や1854年の安政東海地震など、何度も大津波に襲われてきました。 津波からの避難は原則「高台」、近くに高台がなかったり、すでに避難が間に合わないような状況になっている場合には、頑丈な建物のできるだけ上の階に避難してください。 木造住宅な流される可能性がありますので、鉄筋コンクリート造の建物に避難するようにしてください。 kum-ilo-61.

次の

【歴史から学ぶ】名古屋市の水害の歴史と浸水実績から見る危険地域

名古屋 市 瑞穂 区 ハザード マップ

あらゆる可能性を考慮した最大クラス 本市では、震度6 弱、震度6 強の地域が大きく広がり、港区をはじめとした5 区の 一部地域で震度7 が想定される。 :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :名古屋市をグーグルマップで詳細にみる。 1)過去の地震を考慮した最大クラス 本市では、市西部および天白川などの河川沿いに、液状化可能性が大から 中に評価される地域が広がっている。 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス 本市では、市西部および天白川などの河川沿いに、液状化可能性が大に評 価される地域が広がっている。 :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :名古屋市をグーグルマップで詳細にみる。 津波 30cm 到達時間 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス 1)過去の地震を考慮した津波最大クラス 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス 津波の高さ・最高津波水位 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス 1)過去の地震を考慮した最大クラス 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス 【註】津波浸水想定の浸水深や浸水域は、一定の条件を設定して計算した結果のため、地震による堤防等の状況や地殻変動の差異等により変わる可能性があります。 また、堤防等が壊れている場合、津波が収束した後でも、日々の干満によって浸水範囲が広がる可能性があります。 浸水開始時間 2)あらゆる可能性を考慮した最大クラス ーーー名古屋市の震度分布、津波等 :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :名古屋市をグーグルマップで詳細にみる。 あなたの街の津波ハザードマップ 津波ハザードマップ:中川・熱田・中村地区 他の地区は下記からご覧ください。 震度分布 「過去地震最大モデル」による想定 液状化危険度分布 「過去地震最大モデル」による想定 :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :名古屋市をグーグルマップで詳細にみる。 :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :愛知県をグーグルマップで詳細にみる。 愛知県の理論上最大モデルに基づく最悪災害予想 震度分布 震度分布 「理論上最大想定モデル」による想定(東側ケース) 液状化危険度分布 「理論上最大想定モデル」による想定(東側ケース) :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :愛知県をグーグルマップで詳細にみる。 :愛知県をグーグルマップで詳細にみる。 緊急輸送道路の影響度ランク 道路の影響度 鉄道施設とハザードの関係(紫色は浸水域) ーーー愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査結果(26. 5) 愛知県の被害のまとめ 最大クラスの震度分布図(広域) ーー出典:中央防災会議「東南海、南海地震等に関する専門調査会(第16回)」資料 最大クラスの津波の高さ・広域マップ 災害想定分布広域マップ 津波による浸水域:静岡1 津波による浸水域:静岡2 津波による浸水域:静岡3 津波による浸水域:愛知1 津波による浸水域:愛知2 津波による浸水域:三重1 津波による浸水域:三重2 津波による浸水域:三重3 :東海地方をグーグルマップで詳細にみる。 液状化の可能性:関東~中部 沈下量:関東~中部 :東海地方をグーグルマップで詳細にみる。 液状化の可能性:近畿~四国 沈下量:近畿~四国 ーーー国土交通省中部地方整備局企画部防災課 南海トラフ地震で死者最大6700人 名古屋市が独自試算 愛知県想定を2100人上回る (26. 26) 名古屋市は26日、南海トラフ巨大地震による独自の被害想定を公表した。 最大クラスの地震(震度7)が起きた場合、市内の死者数は最大6700人で、2012年の内閣府のデータを基に愛知県が示した想定より、2100人上回った。 帰宅困難者は最大約15万1000人に上ると試算。 市は建物の耐震化などの防災対策で、死者は約1500人まで減らせるとしている。 名古屋駅周辺の景観 一方、市は建物やライフラインなど直接的な経済被害も算出。 「震度6強」の場合、最大で約3兆5400億円とした。 内訳は住宅被害が約1兆5700億円、オフィスビルなどが約7800億円だった。 内閣府の被害想定を基に、市内の地質調査のデータを活用し、詳細に分析した。 地震は南海トラフを震源域とするマグニチュード(M)9を想定。 名古屋市内では16区のうち、港区など5区で最大震度7を観測すると予測した。 地震の揺れや津波、火災などを含め計6万6000棟の建物が全壊・焼失する。 死者数では、津波で約4400人、建物倒壊で約2100人が全体の9割以上を占めた。 津波による浸水面積(約7670ヘクタール)を内閣府の想定を踏まえた県公表の4倍と見込んだため、津波による死者数が増えた。 区別にみると、中村、中川、港、南区の4区に被害が集中。 特に4区の死者数が全体の8割以上を占め、建物全壊・焼失棟数も6割強に達する。 平日正午に発生するという条件で、帰宅困難者数は約14万5000人~約15万1000人。 地震発生1カ月後の最大避難者数は約34万9000人を想定している。 ライフラインでは、発生直後に建物の約89%が停電。 電力や通信網の復旧に1週間、上下水道の復旧には1カ月を見込んだ。 河村たかし市長は「防災対策を講じると一気に(犠牲者が)減る。 市民には住宅の耐震化や家具の固定など普段からの防災対策の重要性を伝えたい」と話した。 ーーー日経新聞(26. 26) 愛知)南海トラフ地震、名古屋22%浸水 県が詳細地図 県は26日、南海トラフ巨大地震によるマグニチュード9級の地震を想定し、津波の浸水域と浸水深を示した詳細な地図を公表した。 浸水面積は3万7122ヘクタールで、県全体の約7%になる。 名古屋市は市全体の約22%で浸水し、豊橋市や西尾市でも広範囲にわたる。 県は5月、千年に一度の最大クラスの地震をモデルに、約2万9千人が県内で死亡するという被害想定を発表した。 今回の想定も同じ地震モデルを使い、沿岸部を縮尺5万分の1の地図20枚に分けて、浸水域と浸水深を細かく示した。 名古屋港周辺の津波浸水想定 渥美湾周辺の津波浸水想定 主な市区町別の最大津波高と浸水面積 名古屋市の浸水面積は7326ヘクタールで、浸水はの南約1キロの地点にまで及んだ。 最大津波高は田原市で20・6メートル、豊橋市で18・5メートル、名古屋市港区で3・3メートルなどと想定した。 ーーー朝日新聞(26. 27) :場所を詳細に知る為に参照下さい。 :名古屋市をグーグルマップで詳細にみる。 :東海地方をグーグルマップで詳細にみる。 全国の地震動マップ;震度5以上と6以上の確率マップ 資料の説明.

次の