脂漏性皮膚炎 オロナイン。 脂漏性皮膚炎の治療方法はどんなでしたか?

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎 オロナイン

脂漏性皮膚炎は顔や肌に誰にでも住んでいる 常在菌のマラセチアが必要以上に増殖して 脂肪酸を大量に分泌し顔や頭皮を刺激して炎症を起こしているのです。 ちょっとショッキングなイメージ画像で驚かせてすみません。 けれどこの常在菌が炎症を起こすきっかけになっています。 しかしこの マラセチアの増殖は原因ではなくあくまでも過程になります。 塗り薬のニゾラールは真菌を撃退する薬ですが、マラセチアにニゾラールを塗っても一時的ですぐに増殖します。 ステロイドのキンダベートやリンデロンも同様です。 ステロイドは特に一時的に効き目が抜群で治った!と思いますがまた再発、繰り返しの場合は皮膚の黒ずみ、皮膚が薄くなるなど特に顔の場合は注意して使用していかなくてはなりません。 症状が悪化の場合はステロイドを上手く使い、以下の改善方法を同時に実施していけばよいですね。 何度も言いますがマラセチア増殖は過程で、増殖する 本当の原因を改善しなければなりません。 なぜ、マラセチアが増殖してしまっているのか? ではここに注目して進めていきましょう! 脂漏性皮膚炎のよく発症する場所 この常在菌マラセチアが 排出する脂肪酸で人の 皮膚が反応して炎症を起こしている。 でしたね。 マラセチアのエサになると言われている皮脂腺から出る皮脂 あぶら。 なぜ脂漏性皮膚炎はこの皮脂腺が異常は働きをしてしまうのでしょうか。 紐解いていきましょう。 なぜ脂漏性皮膚炎は皮脂腺に異常があるのか? もう少しです!根本原因の一歩手前まできました。 脂漏性皮膚炎にかかっている多くの人はオイリー肌など油分が気になる人が多いはずです。 もしくは汗が多くでる部位で自分の汗で炎症を起こすこともあります。 あせもが良い例となります。 一歩手前の原因は上記のとおり血液がドロドロになっているのです。 ドロドロというとざっくりしていますが、未消化の物質 食べ物 や動物性の脂 あぶら が多く血液をまわってしまっている状態です。 これは食べ物に気を付けるという単純なものでもありませんが、まずは血液に問題があることだけ覚えていてください。 この血液の状態が汗や皮脂腺からでる皮脂に大きく関係しているのです。 脂漏性皮膚炎の根本原因!腸内環境の悪化 更に原因の中核までさかのぼっていきましょう。 血液の状態を決めているのが、実は腸内になります。 腸内が食べ物を分解して細かい突起物の絨毛 じゅうもう で分解された食べ物を吸い取って血液に送ります。 様々は栄養素はこの血液をとおって体全身にまわり、私達の肌や髪の毛、爪などに栄養を運ぶのは学校で少し学んだかと思います。 つまり、脂漏性皮膚炎の根本原因はこの 腸内環境の悪化にあるのです! 脂漏性皮膚炎の真実!腸の状態=肌の状態 常在菌マラセチアが好む 美味しく栄養素が高く増殖の原因となっている 濃厚な皮脂は、 弱った腸内から 未消化物質や動物性脂が血液中に多く出回り過ぎ、 顔や脇の下から濃厚なまま皮脂腺を通過し排出、 栄養満点の皮脂を食べたマラセチアは過剰に増殖を繰り返していたのです。 つまり、 脂漏性皮膚炎の大もとの原因は、 日本人にあっていない食事の過剰摂取。 動物性タンパク質の過剰摂取による腸内の悪玉菌の増加。 乳酸菌など善玉菌の減少。 脂 油 の停滞。 カロリーオーバーと代謝酵素の減少。 腸の運動機能と消化能力の低下。 未消化の脂やタンパク質などは血中へ侵入。 血液の汚れ ドロドロ血 皮脂腺から濃厚な皮脂が排出。 マラセチアがエサにし増殖。 これが食事の変化による体内の影響と変化と経緯です。 細かいことは本ページでは飛ばしますが、1955年頃から日本人の食生活は大きく変化し昔はほとんど見られなかった、アトピー、花粉症などのアレルギー、本題の陰部湿疹もこのころから増えていることは今では常識になってきています。 腸内環境を原因にした病気は多岐に渡り以下のような関連本も多く出版されているのが現状です。 画像クリックで詳細ページへリンクします。 米や豆を多く食してきた欧米人よりも長い腸に、 牛肉、豚肉を必要以上に食べたり、炭水化物を摂らなかったり、添加物の多い食事をしていると腸内環境は気づかぬうちに悪化、停滞便や悪玉菌が多い状態になってしまうのです。 脂漏性皮膚炎を改善!腸内の汚れを分解、大掃除!改善法 脂漏性皮膚炎が良く長引いてしまうのは、一度悪化した腸内環境はすぐには改善されないからになります。 長年にわたり蓄積した宿便や脂。 これを薬ではない健康的にキレイに分解する方法があるのです。 大根おろしが魚の分解をしてくれるあれですね。 そう 食物酵素です。 食物酵素は普通、1種類に1つの物質を分解する能力があります。 なので様々な種類の食べ物を分解するには、多くの種類の食物酵素を摂取する必要がありますが、ご心配なさらず救世主がありますのでもう少しお待ちください。 その前に、 食物酵素の驚くべき強力な効果は、 脂漏性皮膚炎をまずは短期的におさえたい方へ 今では以下のような脂漏性皮膚炎向けの石鹸やシャンプーが多く売られていますので参考まで掲載します。 上記のとおり原因は内部にありますが、以下は短期的ではありますが皮脂をおさえたり常在菌を減らすシャンプー、 またビタミンB群補充も肌の回復には良いとされているものですので参考にしていってください。 何度も言ってしまいますが一番は腸内環境を健やかにすることが肌の状態を良くする一番の近道になります。

次の

「脂漏性皮膚炎,オロナイン」に関するQ&A

脂漏性皮膚炎 オロナイン

脂漏性皮膚炎で現在、皮膚科に通院している私なんですが・・ 脂漏性皮膚炎を患った方はどんな治療法方をなされてたのか参考までにお聞かせ願えればと思いました。 飲み薬、塗り薬等色々あると思います。 私は現在、顔と頭皮に症状が出てるのですが、飲んでる薬の効果が得られないというか・・・改善されぬままで! 先生にもその都度相談はしています。 塗り薬は変わる事はあるけれど、飲み薬は変わりません。 食事にも気を付けてはいます。 皮膚科によってもその方の症状に応じて処方の仕方はそれぞれだとは思いますが・・ 私の現在の飲み薬と塗り薬 ビタミン剤 ハイチオール ビタミンC セファランチン(脱毛が酷い為) ニゾラール(顔の塗り薬) パルデス(頭皮、症状によってリンデロン、ウレパールローションと異なって来ます) 差し支え無ければ教えて頂けないでしょうか! 宜しくお願い致します。 ユーザーID: 4126098930 症状が改善されないと不安になりますし、疑問に思ってきますよね・・ 私の場合は、部位が背中と胸なのですが、 脂漏性皮膚炎とニキビの混合だと診断されてます。 皮膚科で処方されているお薬は、 ・ルリッド錠 (抗生物質・菌をやっつける) ・ハイボン錠 (ビタミンB2) ・ピドキサール錠(ビタミンB6) ・ニゾラール (塗り薬) ・ダラシン (ニキビ用塗り薬) 「ルリッド錠」がよく効いてまして、 これを飲むとブツブツがましになります。 ましになったからといって飲むのを止めると またブツブツが出てきます。 飲みすぎはよくないので、 症状の度合いによって、1日おきにしたり、2日おきにしたり、 酷いときは毎日飲むなどしていますね〜。 あと、ご存知かもしれませんが、 市販のものですと「コラージュフルフル」というボディソープも効果ありましたよ。 シャンプー・リンスも出てます。 脂漏性皮膚炎と気づかずに、5年以上あせもだと思って皮膚科へ行かなかったんですよ。 皮膚炎と知らずにいる人、結構いるんじゃないでしょうかね・・・ ユーザーID: 2377725460• 私も 知りたいです。 わたしが皮膚科で処方され顔に塗るように言われたのが、 キンダベートというステロイド剤で、この薬を使い続けることに疑問を感じています。 ボディソープはアレッポの石鹸のものに変えました。 泡切れがとてもよくお風呂上りもしっとり保湿してくれてお気に入りです。 頭のかゆみにはコラージュフルフルというカビを殺菌してくれるシャンプーを使っています。 背中やデコルテラインのニキビには、オルビスのボディローション。 これはとても良い感じです。 あと、食生活もなるべく油をカットするように心がけています。 ハイチオールは私も飲んでいますよ。 基礎化粧品なども見直すべきかと、色々探し中です。 小町でも脂漏性皮膚炎で検索するとたくさんのトピがでると思いますので参考になりますよ! 一緒に肌の改善がんばりましょう。 ユーザーID: 8349473935• 韓国ドラマを見始めた5年ほど前から発症。 最初は頭が痒く物凄い魚鱗片(フケの大きいような物)が頭を掻く度落下、毎晩テーブルに新聞紙を敷いて掻いてました。 体質は乾燥肌。 皮膚科で塗りチューブを貰いましたが毎日の洗髪で効き目無し。 頭皮・生え際・耳の後ろ迄広がりノイローゼに。 シャンプーを高い薬用にも変えました。 それでも3年は悩まされました。 その間頭部の脱毛も酷く正面から見て頭頂部が透けてました。 その後会社を辞め夜間のテレビ鑑賞をストップ、早寝早起きと動物性食物を控えました。 もともとコレステロール・中性脂肪も高く、これを機会に食生活を大幅改善、魚・野菜中心にしました。 その結果5年後の現在、頭髪は甦り体調も戻りました。 魚鱗片が酷い時には会社に黒い服を着ていくことも出来ず、また美容室にも1年に1〜2回程度になりました。 ショートカットの私には大変辛かったです。 結局病院などの薬には頼らず根気良く自分の生活を見直す事で現在は快調です。 以前は肉類。 動物性の食物・夜間の暴飲など自らの不摂生と体力の低下により病を引き起こしたと思います。 ユーザーID: 8185864484• 軽い症状なのでご参考までですが 今年の春、目のまわりに「アトピーが復活したかな?」程度の赤みが 出たので皮膚科に行ったところ「脂漏性皮膚炎だね」と言われました。 ただこれは要因はあっても原因不明なため顔にも塗れるステロイドを6日間限定で塗り治りました。 それ以降発症していません。 ただ「真菌」が要因とも言われていてステロイドで治まらない場合は「抗菌剤を塗布」とのことです。 トピ主さんの「ニゾラール」のことです。 アトピーもそうなんですが、私は春から夏にかけて手に「汗疱」というあせもができます。 それも原因不明で対処療法するしかないんです。 結局、「ストレスをためずに上手に付き合う方法を見つける」のが 一番の薬のようです。 ユーザーID: 1135634304• コラージュフルフルS(なめらか処方) シャンプー・リンス 私も4年前に頭皮に出来て以来、長いお付き合いです。 ひどい時にはリンデンを処方され、塗ると治りますが、油断するとすぐ発症しなかなか完治しません。 飲み薬は飲んだことがありません。 ご存知かと思いますが、原因菌はどこにでもいる菌なので、頭皮は清潔にするよう心がけています。 ドラッグストアで売っています。 2種類ありますが、髪の洗い上がりがキシキシするので、「なめらか処方」がオススメです。 最近のシャンプー・リンスは指通りを良くするために、ほとんどの製品にシリコンが入っていますが、シリコンは毛穴を詰まらせてしまうので、丁寧に洗っても脂漏性皮膚炎には悪影響のようです。 今は症状が治まっているので、予防としてドラッグストアでシリコンレスの物を探し、使っていますが調子良いですよ。 参考になると良いのですが。 顔には出たことがありませんので、良く解りませんが、赤くなるのでお辛いと思います。 よい治療法が見つかるといいですね。 ユーザーID: 3694358096• 心や体の悩みランキング• 自然治癒しました 私は高校生の頃から30代半ばまで脂漏性皮膚炎で悩まされていました。 患部は頭皮のみで常にフケのような物が肩に落ちている状態でした。 痒みも強く引っかき傷から少量の出血もありましたし、大きな鱗状のフケも出ました。 脂漏性皮膚炎とは自分の身体から出る皮脂を身体が異物として感知してしまう・・いわばアレルギー症状の一つらしいです。 自分の皮脂なのにそれに負けてしまうなんて・・。 そして治療はアトピー皮膚炎のそれと同じらしいです。 ですので体質改善として漢方薬を皮膚科で出された事もあります。 私の場合はステロイド(水薬)とビタミン剤が主な治療方法でした。 しかしそれだけではその場しのぎの対策でしかなく治る見込みがありませんでした。 その後食事療法ででん粉質と糖分を一切カット(ご飯・パン・芋は駄目)、根菜類カット、そしてメインは青い野菜(ほうれん草・キャベツ以外)と良質の赤身肉と白身魚に卵と脂というダイエットをやりました。 3ヶ月頑張って続けたところ劇的に皮膚が良くなりましたが食べ物の制約がありすぎて辞めてしまい また以前の状態に。 でも30代半ばに水のいい地域に引越しをした所いつの間にか治っていました。 (続) ユーザーID: 9497896100• 奇跡的に完治しました その2 続きです。 本当にある日気がついたら治っていた・・って感じでした。 あんなに長く患っていたのがウソのようです。 奇跡です。 今ではステロイド治療で元患部は赤いシミのような感じですが全く痒みも肌の乾燥から来る皮剥けもありません。 私はアレルギー体質で花粉症には毎年悩まされますし子供の頃から蕁麻疹や皮膚炎にはなり易いタイプでした。 そして今でも実家に帰りしばらく滞在すると腕や身体が少し痒くなり皮膚が荒れます。 おそらく水ではないでしょうか?水道水に含まれる塩素等が良くないのかと思います。 お風呂に浄水器等をつけるか炭等を使いお水を良くしてみるのも手だと思います。 と同時に体質改善も大切だと思います。 皮膚炎は本当に治るまでが長く苦しいですが頑張って下さい! ユーザーID: 9497896100• 私も治療してました。 私も2年前、頭皮が脂漏性湿疹と診断され、それ以来治療しています。 顔の方も、脂漏性とは言われなかったものの、アレルギー性の湿疹やカサカサで結構大変でした。 飲み薬は、やはりビタミン剤とアレルギーの薬(クラリチンとニポラジン)を服用。 塗り薬は、頭皮にはリドメックスコーワローション(円形脱毛症でも使う)を、顔の方は、サンテゾーン軟膏とプロトピック軟膏を使っています。 でも、何より気をつけたのがシャンプーと基礎化粧品です。 主治医の先生より、脂漏性皮膚炎は自分の皮脂にかぶれてしまうのが原因なので頭皮を清潔にすることが一番と言われました。 低刺激性のシャンプーでこまめに洗うことにつきます。 あと、シャンプーしたら必ず地肌を乾かすことも大事だそうですよ。 顔の方は、低刺激性の洗顔剤と基礎化粧品。 今はドラッグストアなどでも買えます。 因みに、処方して貰ってるヒルドイドローションは、今でも調子悪い時は化粧水・乳液代わりにこれ1本だけつけています。 気長に治療していれば必ず良くなってきますので、頭皮も顔も焦らずいたわってあげて下さいね。 ユーザーID: 0105552323• 何もしない はじめまして。 日本ではありませんが、アメリカでエステのお仕事をしています。 いままでに何人か脂漏性皮膚炎(こちらでは、ソベリックといいます) のお客様のお肌をお手入れしていますが、例えばビタミンA系の塗り薬 の強いものを塗りつつ、抗生物質を飲み薬で摂っているお客様には ケアなのお掃除を中心に(月2回程度)、また病院に行きたくない方は 酵素ピールや濃度の強めのピーリングをしつつ毛穴にたまった脂を出してゆく トリートメントをしています。 皆さんに共通していてるのが、残念ながらこれを使えば直るとかそういう事 ではなくてお肌の状態をいかに改善し、上手に付き合っていくかだと思います。 乳製品を止める、日焼け止めを使う、顔を触らない そして、ビタミン摂るならCとB系を。 あと、アメリカではにきびがひどい場合や皮脂が過剰な場合ACCUTANEという つよ〜い飲み薬を出されることがあります。 副作用もかなりありますが、よく効きます。 何かあうものがあるとよいですね。 ユーザーID: 2536378041• 私の対処法 私も以前同じ症状で皮膚科に通院しました。 私の場合もなかなか症状が改善せず、一時のためと思いステロイド系で対処していました。 それにも限界があると感じて根本的に状況を見直し、まずは使用している洗顔料を変更(一般的なものから皮膚にやさしい)私はキュレルというものにしました。 昔はノブという石鹸も使いました。 洗顔料やせっけんの変更後、患部をよく洗うようにしました。 その後赤みが消えて通常の肌に近い状態に戻りました。 よく洗ったあとは乾燥するので保湿には珍しいかもしれませんが友人から勧められた通販で売っているアボカドのオイルを使っています。 食生活も野菜中心に変更 またそれと同時に別の皮膚科にも見てもらいました。 以前は患部を見て1分程度で診察は終了していましたが、2度目の医院では顕微鏡を使ってそこの皮膚組織を検査してもらいアレルギーのことなども質問されました。 そこでの薬は体に合っていましたよ。 ひどいときは病院でいただいた薬を使いましたが 上記の石鹸を変えてよく患部を洗うことと軽い保湿で今は肌がかなり正常に近くなりました。 以上はあくまでも個人的経験です。 早く良くなるといいですね ユーザーID: 0209182008• トピ主です!沢山のお返事を有難うございます。 こんばんは。 お答えして下さった・・おさるさん、ねぎさん、頭痒ー!さん、ちびさん、ちょこさん、ペンギンさん、jelly fishさん、ピンクさん、まなみさん、エステティシャンさん、ホワイトチョコさん 心からお礼を申し上げる気持ちで一杯の私です。 皆さんのレスを読ませて頂いて症状の出方は色々と有り又処方のされ方も全く違うんだなと気付く事ばかりでした。 普段の生活を改め直してみたり食生活等も見直してみたりと・・ 薬に頼るばかりで無くという気持ちも皆様各方々が努力しておられるんだなと思いました。 私自身も上記の事には充分にやってはいるんですが、何故か症状は本当に変わらずでノイローゼになった時期も有りまます。 脂漏性皮膚炎を患って20年近くになりが、皮膚科も15件程回った事もありました。 中には「体質なので諦めなさい!」と言われたり・・・ 皮膚科に行くのはもう疲れた、どうでも良いやと思って半年病院に行かないでいた時期が有ったのですが、良くなってた症状が結局最悪の状態に戻ってました。 良くなったり悪くなったりの繰り返しが多い脂漏性皮膚炎では有るけれど ・・・・ ユーザーID: 4126098930• トピ主・・続きです・・ 上手に病気と付き合いながら完治出来るよう頑張りたいと思います。 励ましのお言葉などを頂いて脂漏性皮膚炎に心まで負けてられないと思った私です。 今日も皮膚科に行って来ましたが、又1つ治療法が変わりまして直接腕の血管にビタミンを注入(注射)する形になりました。 レスの中でシャンプーのお話が出ておりましたが、コラージュは頭皮にどうしても合わずの私なんです。 アレルギー体質であるせいかシャンプーの何かの成分に反応してしまい頭皮が赤くなります。 あらゆる数多くのシャンプーを試しました。 1つ気付いた事は・・ アミノ酸系シャンプーは頭皮にニキビの様な物ができ、石鹸系シャンプーは抜け毛がより多くに、弱酸性系シャンプーは頭皮がパリパリになり大きな塊のフケになる事が私は多い様です。 今だ自分にあったシャンプーが見つけられませんが頑張って探して行きたいと思います。 長々書き込みをさせて頂いてすみませんでした。 改めて・・お返事をくれた沢山の方々にお礼を申し上げます。 本当に有難うございました。 ユーザーID: 4126098930• 脂漏性皮膚炎 メグさん、こんにちわ。 もう半年以上も前のトピでしたがレス頂いて有難うございます。 脂漏性皮膚炎は頭皮、顔、身体と広い範囲で症状が出るんで本当憂鬱になりますよね。 私は身体には余り症状は出ないんですがやはりメグさんと同じ箇所にたまに症状が出る事が有ります。 身体を洗う石鹸も合う合わないが有ったりして大変なんですよ。 私も皮膚科でシャンプーは関係ないと言われました。 でも私にはシャンプーの成分によって症状が悪化したりするので合うものを見付けるのに苦労がたえません。 未だ見つからずですが比較的症状が悪化しないものを仕方なく使ってます。 メグさんの処方されてるデリメサゾン軟膏という薬は私は耳にした事が無いのですがやはり脂漏性皮膚炎のお薬なんでしょうか・・ このトピを立ててから半年以上経ちましたが今の私の症状は何の変わりも無く相変わらず薬漬けなんですよ。 日常生活も気を付けてはいますが何がいけないんだか途方にもくれちゃいます。 メグさんも1日も早く状態が良くなると良いですよね。 この病気によってストレスを引き起こさない様に気を付けて!頑張れ!メグさん。 ユーザーID: 4126098930• シャンプーの薬品が原因 前からフケ症気味でしたが、今年3月頃から極めてフケがひどくなり、いろいろシャンプーを替えてみて「コラージュフルフル」にいきつきました。 このシャンプーはじつによく効きました。 小鼻や眉間が紅くそまり、眉間はいつもかさかさに乾き、鼻の下や鼻の頭にはぽつぽつと吹き出物のようなものも。 皮膚科で診てもらうと「脂漏性皮膚炎」との見立てでした。 塗り薬をもらってせっせと塗りました。 でも、三日すぎてもひとつも改善されません。 私はまえにステロイドで痛い目にあっていますので、薬には用心深くなっています。 すぐにその塗り薬の使用をやめました。 そしてステロイドのときと同じことが起ったのではないかと考えたのです。 つまり効きすぎる薬を続けて使用しすぎて、かえって健康をそこねたのではなかったかと。 それにあたるのがコラージュフルフルでした。 このシャンプーの使用を中止し、純石鹸シャンプーに替えて1週間。 フケは出ず、顔の赤みも消えました。 以後、まったくの平穏に。 シャンプーが私には強すぎ、その強い成分が汗と一緒に流れ出て鼻の周りがダメージを受けたようです。 フルフルはよくなったら即ストップですね。 ユーザーID: 6315256682• 生え際の脂漏性皮膚炎 >佐平冶さん レス有難うございます。 コラージュフルフル!本当に合う人には合うみたいですけれど合わない人は症状が悪化する程合わない感じが有るようなんですよ。 私もその一人なんですが、使って三回目の時からフケがよりいっそう多くなり、あと手の甲が赤くなる現象が起きたんです。 シャンプーした後は必ず決まって頭皮に皮膜が張ってる様な感じがいつもして気になってしかた無かったでしたよ。 洗浄力としては比較的マイルドらしいんですけど成分の何かが私には合わなかったみたいでした。 藁にもすがりたい気持ちでフルフルに意気込みを賭けたけれども激ちんしちゃいました(笑) >フケ症様 レス有難うございます。 ストレスとか環境の変化は脂漏性皮膚炎に影響大だと私も思います。 海外旅行も、その1つだと思いました。 日頃のストレス+脂漏性皮膚炎という病気のストレス!これには正直、参っちゃう事も多いです。 私は「デンドリン」「キンダべート」は処方された事がないんです。 現在使用してるリドメックスは何か症状が良くならなくて困りました。 薬にも相性がある様な気がしてなりません。 頭皮だけでも治まって欲しい今日この頃です。 ユーザーID: 4126098930• 私もフケで苦労しました。 3年前の冬、勤務先に到着して黒いコートを脱いだ時ゾッとしました。 毎朝シャンプーしていたのに、ごっそり肩にフケが乗っていたのですから! その日の昼休みにすぐ皮膚科へ行き、そこで脂漏性皮膚炎を初めて知りました。 でも先生は毎回ニゾラールを処方するだけ。 薬局では水虫ですか?と毎回尋ねられたり嫌な思いをしてました。 それでも良くならないので「何か栄養面で不足しているものなど考えられないのでしょうか?」と先生に 尋ねても「さあ〜?」と首をひねるだけ。 この先生は当てにならないんだと気付き、ネットで自分に合った治療法を調べまくりました。 結果、私にはキャベツが一番でした。 キャベツを食べると調子がいい。 さらに調べていったら私はビタミンB6が不足していたのだとわかりました。 B6が多く含まれているビタミン剤を摂るようになってからは調子がいいんです。 ユーザーID: 7126158404• >ami様 レス有難うございます。 私も有りましたよぉ〜黒っぽい服を着た時に何気なく肩の所を見てみたら・・私の場合、ぼたん雪の如くフケがまばらに乗っているでは有りませんか!もう、ゾ〜っとしました。 栄養面で何か不足しているのかに対しての皮膚科の先生の対応に「さぁ〜?」・・は無いですよね!なんじゃその返答はと思っちゃいました。 私の皮膚科では食材のリストなんかを印刷した物をくれましたよ。 でも、中々上手い事行かずで困っちゃう自分です。 amiさんは、キャベツを食べると調子が良いんでしたか?キャベツがB6の部類とは知らなかった私です。 1つ勉強になりました。 私の場合は、納豆を食べてると比較的、肌の調子は良いのですが頭皮がいまいちなんです。 脂漏性皮膚炎の極めつけのお薬は殆んどがニゾラールが多いですよね。 でも、確かに水虫にも使われるから勘違いもされがちですよね。 脂漏性皮膚炎はカビが!っていつも話に出て来てしまうので耳にする度に毎回ガクンと来てしまう私ですよ。 ユーザーID: 4126098930• はじめましてこんにちは! 脂漏性皮膚炎でもう7年目に突入した小次郎です。 本日も頭皮が痒く抗生物質をもらいに皮膚科へ行きます。。 夏場になると蒸れるため更に頭皮が痒くなってしまいませんか? 私の解決方法を書きます。 ・洗顔はOXYを使い生え際まで洗う ・シャンプーはスカルプDを利用する ・風呂上がりにPRO TEC HEADトニックを使う ・頭皮は必ずドライヤーで乾かす ・枕カバー+タオルを毎日変える ・頭皮を触らない ・爪を短くしておく ・髪を短くする 以上の方法で以前と比べてだいぶ楽になりました。 体質の問題であるため関知は難しいですが、 髪を短くしておけばだいぶ改善されると思います ぜひ参考になればうれしいです! ユーザーID: 5633620021• うちの息子も・・・ 赤ちゃんの時に脂漏性皮膚炎で頭中が大変なことになりました。 皮膚科でもらった薬も利かないし、ひどくなるばかり。 痒いので夜泣きして困りました。 里帰りした時に母の助言どおりにしたら嘘みたいに綺麗に治りました。 良ろしければお試し下さい。 その方法は… ベビーオイルを患部にべったり塗り、しばらく放置。 脂漏性皮膚炎に油を塗るなんておかしいと思いましたが、母いわく、 ベビーオイルがかさぶたを浮き上がらせるのだそうです。 、 そして薬用ベビー石鹸で綺麗に洗う。 これを毎日欠かさずしたら一週間もしないで綺麗な頭になりました。 赤ちゃん用ですから副作用も無く安心です。 ユーザーID: 1906019653• 私の場合ですが1 小学生の頃からフケがひどくその頃はメリットシャンプーを 使っていましたがよくならず、大人になってから皮膚科へいき ビタミン剤(B群)とローション(副腎皮質ホルモン剤) を出されてどうしてもひどい時や黒い服を着なくてはならない時 などに使用してごまかし続けてきました。 医師に一度理由を聞くと 「体質」「脂質の代謝が悪い」 と言われてどうしようもないのだと思いました。 しかしシャンプーもよくないと思いコラージュやミノン ファンケル、CACなどアミノ酸系弱酸性無添加シャンプーや 無添加せっけんシャンプーとクエン酸 にしてみたりいろいろしましたが、どれも まったく変わりませんでした。 ところが最近、発売されたライオンのオクトサラピエ という薬用シャンプーとコンディショナーを試してみた らよくなってきたのです。 ただし、最初の1週間くらいは 痒みフケ等なかなかよくなりませんでした。 今はほんの少しの痒みだけです。 フケがでません。 シャンプーだけでよくなったとは思いません。 同時に私は、マイナスイオンドライヤーで 乾かしています。 続きます。 ユーザーID: 9539594823• 私の場合ですが2 脂質の代謝が悪いという体質のせいで 脂漏性皮膚炎になるのなら普段から 吹き出物もひどく脂肪瑠が何度も 体中にできてたまに大きくなり 手術で除去していました。 ですが、あるとき首にできた脂肪瑠 を手術で取る予約をしていた時 たまたまCQ10入りの飴をしばらく 毎日食べていたららお風呂で体を洗う際に ぽろっと取れてくれたのです。 だから手術はせずにすみました。 なのでシャンプーを変えた頃 から本気でCQ10を飲みつづけて 効果をみようと思いました。 さらに自然食品店でみつけた はと麦焙煎粉(1袋50g500円くらい)に 脂肪瑠や毒素の排泄に効くと書いてあったので 大匙1杯くらい毎日飲み物などに溶かして 飲み続けたら脂肪瑠がなくなり肌荒れも あまりひどくならなくなったのです。 これが頭皮にもいい影響が あったのかわかりません。 人により違うと思いますが ビタミンB入CQ10とはと麦焙煎粉 オクトサラピエシャンプーと イオンドライヤー 高額なものでも薬でもないですが 漢方は高額で私には無理だったので この方法で乗り切りたいと思います。 ユーザーID: 9539594823• トピ主さん、めぐさん…… 私も約25年前になりました。 人生で一番いい時期に、 まず、髪の毛が抜け始め、そして猛烈に痒くなりフケが出て… 頭はいつも熱を持ったように熱く、痒く、いても立ってもいられない状態がずっと続きました。 恋愛どころじゃなかったです。 使った薬はもう覚えていませんが、リンデロンという液体状のもあったと思います。 しばらくはかゆみは治まるのですが、また再発、の繰り返しで薬なしではいられないようにもなりました。 原因は会社でのいじめによるストレスだと思います。 ところが30歳くらいに嘘のように完治しました。 きっかけは、体質改善だと思って、絶食して宿便を出したことからだと思います。 (やるなら薬局で指導を受けてください) 定期的に何回かしました。 あとは、海外留学という気分転換のおかげかとも思います。 荒療治なので無理に薦めませんが一応参考までに。 5年間苦しみましたが、完治し20年たって再発ありません。 ユーザーID: 5338050175• 病気と付き合う 37歳、子育て中の主婦です。 脂漏性皮膚炎とは30年近い付き合いです。 私も頭皮・顔・首が主です。 おまけにニキビも結構できます。 とにかく抜け毛がひどく、子供のころから家の中は私の抜けた髪だらけでした。 幸い、抜けても生えてきているので、薄毛にはなっていません。 私の場合、もう、病気と付き合う!と決めていますので、あまり悩まず、症状が強く出たら、皮膚科でもらったステロイドを塗って、毎回ごまかしつつ過ごしています。 シャンプーは私もフルフルは合いませんでした。 ベビーシャンプーや、ミノン等も使いましたが、特に効果はありませんでした。 結局今はダブ(シャンプー)とセバメド(洗顔)で落ち着いています。 私は何度か皮膚科を変えました。 先生によって処方する薬も違ってきます。 他の皮膚科にかかってみるのもいいかもしれません。 あまり悩まず、症状が強い時はステロイドで抑えつつ、長い目で見て付き合っていくといいと思います。 トピ主です・・その1 >小次郎様 レス有難うございます。 洗顔、シャンプー、トニックとご自分に合われた物を使い分けてケアしてるんですね。 殆んどが男性物かなと思われますが「OXY]は脱脂力がかなり強くて返って皮脂の分泌が激しくはならないですか?私はもう頭から油をかぶったみたいに超オイリー肌なんですが脱脂力の強い洗顔石鹸を使った時にはもうさらに皮脂が増加みたいで困っちゃいます。 だから仕方なくマイルド的な物で洗顔してますが何かスッキリしないのが難点なんですよ。 シャンプーも同様なんでほんと困ります。 頭皮はドライヤー・・私もです。 枕カバー+タオル・・私も毎日取り替えてます。 頭皮を触らない・・どうも気になる部分を触ってしまう私で有るので 気をつけなきゃですね。 爪、髪は短く・・爪は深爪の私なんで伸びないんです(笑)髪はそろそろショートにしようと思ってるんですよ。 やはり注意する点は同じなんだなと思いました。 ユーザーID: 4126098930• トピ主です・・その2 >オリーブオイル様 レス有難うございます。 息子さんが脂漏性皮膚炎で大変だったんですね。 そもそも脂漏性皮膚炎って赤ちゃんや小さいお子さんにも多いのをよく聞きます。 何故なんでしょうね。 目に見えないけど皮脂の分泌が大人と変わらず激しいのか・・。 ベビーオイルで患部を・・というのは耳にした事があります。 私の場合、ベビーオイルではなかったんですがスクワラン!? だったかな、余りべとつかないという事だったので試した事が有ったんですね。 油田状態の頭皮にそのスクワランでやったは良いけど良い結果得られずで! ベビーオイルをちょっと試してみようかなと思いました。 ベビーシャンプーはかなり洗浄力がマイルドなんで地肌には優しそうですよね。 頭皮に刺激の無いシャンプーが1番ベストですね。 ユーザーID: 4126098930• トピ主です・・その3 >もい様 レス有難うございます。 もい様が使われてきたシャンプー!私とほんと同じなんですよ。 ライオンから出た「オクト・サラピエ」は発売と同時に直ぐ買ってみた私でした。 通常のオクトはかなり脱脂力が私には強すぎたのか頭皮がパリパリになってしまったんでサラピエならもしかして・・と思い挑戦致しました。 しかし・・シャンプーに含まれてる何かの成分が合わなかったのか頭皮にニキビがボコボコと出来てしまい痒みも増して来てしまったので使用を中止したんですよ。 CQ10・・脂肪瘤に効果が!私も試したくなりました。 それと麦焙煎粉・・脂肪瘤や毒素の排泄!これは早速試したいと思います。 あと、イオンドライヤー・・今、ナノケアのドライヤーからあえて普通のマイナスイオンのドライヤーを使ってる私なんですよ。 ナノケアは皮脂を軽減するみたいな事が書いて有ったので「良いかも!」と期待してたんですがまるで変化無しの状態で返って普通のマイナスイオンのドライヤーの方が何故か状態は良いんですよ。 ユーザーID: 4126098930•

次の

脂漏性皮膚炎で顔がかゆい!市販薬では治らず【6年間の死闘物語】

脂漏性皮膚炎 オロナイン

オロナインよりも皮膚炎に有効な薬とは まず、皮膚炎とはどのような状況かというと、 皮膚が外の物質に触れることによって生じる皮膚の炎症です。 例えば、植物、金属のアクセサリー、靴の素材などが炎症の原因になることもあります。 オロナインの有効成分は「クロルヘキシジングルコン酸塩」という、殺菌作用がある成分で、マウスウォッシュにも配合されているものがあり、医療でも広く使われている成分なのですが、皮膚が炎症を起こしている場合には、炎症を抑える必要があるため、殺菌だけでは不十分ということになります。 炎症を抑えるには抗炎症作用がある薬品を使わないことには、かゆみやただれを治療することができないというのがポイントです。 抗炎症作用がある市販薬 まず、市販薬でも抗炎症作用を持っている薬にはステロイドが含まれており、 逆に炎症を抑えるとなるとステロイドを除外するのは、非常に難しいことになります。 皮膚炎の炎症を抑えるのに、ステロイドは非常に効果的なのですが、他の免疫細胞まで働かなくしてしまうので、長期間の使用は避けて、効果が出ないようなら皮膚科を受診しましょう。 また、市販薬を選ぶ際には、第2類医薬品と第3類医薬品の違いも理解しておく必要があります。 ・ 第2類医薬品 副作用、相互作用などの項目で安全性上、注意を要するもの。 またこの中で、より注意を要するものは指定第2類医薬品となっています。 第 2類医薬品には、主なかぜ薬や解熱剤、鎮痛剤など日常生活で必要性の高い製品が多くあります。 専門家からの情報提供は努力義務となっています。 ・ 第3類医薬品 副作用、相互作用などの項目で、第1類医薬品や第2類医薬品に相当するもの以外の一般用医薬品。 引用元・ 第2類医薬品または指定第2類医薬品と書かれているものは、副作用が出るリスクが第3類医薬品よりも高いことを覚えておきましょう。 (指定第2類医薬品は特に注意が必要です) オイラックスデキサS軟膏 出典: こちらは指定第2類医薬品に分類されているので市販薬の中では効果が強いものとなります。 「デキサメタゾン酢酸エステル」というステロイドが入っており、ステロイドの強さを表す5段階評価では、一番下のweak(弱い)に分類されているものです。 特徴としましては、抗炎症作用と殺菌作用の両方があり、湿っている皮膚炎にも乾燥している皮膚炎にも利用することができます。 エンクロン軟膏EX 出典: こちらは第2類医薬品なので、医薬品の分類の中ではオイラックスよりも1つ下のランク(リスクが低い)となります。 ただ、「プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル」というステロイドが入っており、 ステロイドの強さを表す5段階評価では3番目に強いstrong(強力)に分類されているので、効果は高いでしょう。 その他にも、クロタミトンというかゆみを抑える成分が入っているのと、無香料で無着色なので添加物による害が少ない軟膏です。 レスタミンコーワパウダークリーム 出典: スポンサーリンク 第3類医薬品なので、上の2つよりもリスクが低いですが、即効性ではやや負けます。 また、ステロイドが入っていないので、安心して使うことができる点でポイントが高いです。 しかし、 配合されている「グリチルレチン酸」という成分はステロイドほどではありませんが強力なので、ステロイドが入っていないからといって、塗りすぎには注意してください。 ステロイドの表記はかなり曖昧 上の「レスタミンコーワ」にはステロイドは入っていませんが、例えノンステロイドと記載されていても、少量のステロイドが入っていることがあるので、購入する前には良く確認する必要があります。 また、表記の仕方も統一されていないため、1つのステロイド成分にいくつもの呼び名があるというのも珍しくありませんから、市販薬を使う際には薬剤師さんの説明をよく聞いて選ぶと安全でしょう。 市販の外用薬を使用して皮膚に異常が出た際には、皮膚科に全成分が分かるもの(箱や説明書)を持っていくと診察がスムーズにいきます。 オロナインで皮膚炎が治らない理由と軟膏について オロナインの有効成分である「クロルヘキシジングルコン酸塩液」には、殺菌作用がありますが炎症を抑える抗炎症作用がないため、皮膚炎を治すことはできません。 オロナインの公式サイトにも、 次の部位には使用しないでください。 湿疹(ただれ、かぶれ) 2. 化粧下 3. 虫さされ 引用元・ と書かれており、皮膚炎で炎症が起きているとただれてきますから、使用はすすめられていないですね。 オロナインが皮膚炎の治療に効果的ではないのと同様に、ワセリンも抗炎症作用がありませんから、単体では皮膚炎を治すことはできません。 軟膏(なんこう)とクリームの違い 市販されている外用薬には、主に軟膏(なんこう)とクリームと書かれているものがあり、選ぶ際に迷うことがあると思います。 オロナインの正式名称は「オロナインH軟膏」なので軟膏ですね。 しかし、この2つには明確な違いがあるので、覚えておくと自分にあった商品を選ぶのに役立つでしょう。 軟膏とクリームの違いは、このように定義されています。 軟膏とクリームの違いはクリームには水が含まれていて、油ときれいに混ざっていることです。 軟膏には水が含まれていません。 クリームが軟膏に比べて塗りやすく、べたつかないのも水が含まれているからです。 〈中略〉 クリームも軟膏に比べ吸収されやくなっています。 そのため、クリームの方が早く効果が出ますが、軟膏に比べ汗で流れやすい欠点もあります。 〈中略〉 薬の名前に『~軟膏』と書いてあっても、クリームであることもあります。 引用元・ ポイントとなるのは、軟膏よりもクリームが吸収されやすいということ、クリームはベタつきがないので塗りやすい、さらに、軟膏という名称で売られていても実際にはクリームである可能性があるということです。 もし、同じ製品名で軟膏とクリームがある場合は、塗りやすさを重視するならクリームの方がベタつかないのでいいですが、軟膏の方が汗によって落ちにくいため、塗る部分や時期によって使い分けるといいでしょう。 ステロイドを使う際の注意点 ステロイドは炎症とともに、免疫細胞の働きそのものを止めてしまうので、長期間の使用は厳禁です。 市販の外用薬の説明書にも書かれていると思いますが、ステロイド剤を長期間使用すると副作用が出る可能性があります。 ステロイド剤を含んだ外用剤の長期連用の目安は約2週間です。 漫然と長期連用すると副作用があらわれるおそれがありますので、症状がよくなった場合は使用を中止し、症状がよくならない場合は皮膚科を受診するようにしてください。 一般にステロイド成分は強力な抗炎症作用をもっていますので、通常数日から2週間程度で効果があらわれます。 引用元・ ポイントなるのは、症状が良くなったら使用を中止するということですね。 免疫細胞の働きを抑制している期間が長ければ長いほど、他の細菌に感染するリスクが高まるので、使いっぱなしはよくないのです。 ステロイドを使い続けると効果が半減する ステロイドも塗り続けていると、肌に耐性ができてしまい効きづらくなってしまうことがあります。 これは、 使い続けているうちに体に抵抗力がついてしまい、効果が半減するということで、ステロイドも肌にとっては異物ですから、ウイルスと同じように体が防御体制に入ってしまうと、浸透するのをガードしてしまうので、効きにくくなるのです 人間には意識することなく、身の回りの環境に適応しようとする環境適応能力があるので、ステロイドに限らず薬品を常用していると、皮膚に塗っている状態に慣れようとしてしまい、本来の効果を下げるだけではなく、皮膚そのものの免疫細胞が正常に働かなくなるので注意が必要となります。 オロナインのようなステロイドを含まない軟膏であっても、何も症状がないのに塗り続けると、肌の免疫力を下げてしまうので注意が必要です。 市販されているステロイドが入った外用薬を使用する場合は、長期間の利用は避けて、効果が出ないようなら皮膚科を受診しましょう。 参考: カテゴリー•

次の