ハムスター ケージ 新聞紙。 ハムスターのケージに敷くものとして最適なのは?

ハムスターの床材を新聞紙をシュレッダーにかけて使用してま...

ハムスター ケージ 新聞紙

床材はハムスターにとってもっとも重要で、生活の基盤となるものです。 ハムスターは1日のほとんどを寝てすごしますが、床材はベッドの役割も果たします。 そのベッドを、使いやすいよう、安全なようにして、快適な眠りを提供してあげたいですよね。 今回は、ハムスターの床材として適しているもので、おすすめ順にランキングしました。 スポンサーリンク 床材の使い方と選び方 床材はハムスターが隠れるくらいたっぷり入れる ハムスターを飼育するとき、もっともお金をかける物は床材です。 床材には、断熱効果や巣作りの素材、防音効果や臭い、清潔さを保つなど、多くの役割をこなしています。 ハムスターのお尻が下を向いているのは、地面にお尻が触れて、その摩擦によりお尻を清潔に洗うことができます。 そのため、お尻にしっかりとつくように床材を入れるのが理想で、清潔や健康を保つことができます。 とくに冬はおおめに入れておきましょう。 床材を掘って、体がすっぽり隠れるくらい床材に隠れて、暖をとって眠るのがハムスターの習性です。 年間通して使える床材 基本的に、夏はウッドチップ、冬は新聞紙の床材、などのように、床材はコロコロ替えるべきではありません。 年間を通して、夏は涼しく、冬は暖かさを保つ役割ができる床材を選びましょう。 今回紹介するおすすめの床材3種類は、すべての季節に対応できるものです。 床材の掃除について よく、「1週間に1回は床材を取り替えて掃除しましょう」と言われますが、当サイトでは頻繁な掃除はおすすめしていません。 ハムスターはナワバリ意識が強く、慎重で繊細な動物です。 1週間に1度という高頻度で床材を変えられてしまうと、ハムスターとしては落ち着けなくなり、ストレスを感じてしまいます。 床材を取り替えるのは1月に1回で十分で、それ以外はこまめに掃除するだけでOKです。 新聞紙はほかのペットショップで売られている床材と違って、人間が手にとって読むものです。 そのため手についても安全性が高く、赤ちゃんが誤飲しても大丈夫なように作られています。 新聞紙はかぶってみると分かりますが非常に保温性が高く、ちょっとした寒さなら布団代わりに使えるほど、冬は暖かく温度を保ってくれます。 また、夏は風通しが良いので、熱がこもることもなく、1年中通して使える便利な床材です。 そして嬉しいのが価格。 新聞紙をとっていれば、床材としては無料でつくることができます。 うちでは新聞紙をゴールデンハムスターの床材として使っています。 (ゴールデンは巣を作るのが苦手なため) ニュースはスマホで読むため新聞紙はとっておらず、会社で読み終わった廃棄分をもらってくるので、ほんとうに床材代は0円ですむので助かります。 ゆいいつ新聞紙の欠点として、シュレッダーにかける手間がかかります。 うちで使っているのは、コンパクトなこのシュレッダーです。 これなら新聞紙をあっというまに床材にすることができるので、お得でした。 新聞紙床材の使い方ワンポイント 新聞紙をシュレッダーにして細かくかけたら、手で少しくしゅくしゅとまるめて、ちぢれ麺のようにします。 こうすると、ハムスターが床材として持ち運びしやすく、体を傷つけるリスクも減ります。 また、カラーインクが使われている部分は使用しないようにしましょう。 毛が白いハムスターの場合、毛に色移りしてしまうことがあります。 吸水性も悪くなるので、白黒が多い部分を使いましょう。 ウッドチップには大きく分けて3種類の数があり、針葉樹、広葉樹、ペーパーチップがあります。 ウッドチップは安価であり、スーパーなどのペットショップ専門店以外でも手に入ることが便利です。 吸水性や保湿性にも優れ、オールマイティーにバランスが取れている床材といえます。 ウッドチップの中でもおすすめなのが、広葉樹のウッドチップです。 広葉樹のウッドチップは、ほかの床材と比べてアレルギーが出にくく、繊維状になっていて、ハムスターが扱いやすい作りになっています。 巣を作るのが下手なゴールデンハムスターでも、巣を作ることができるので、ゴールデンハムスターには最もおすすめです。 針葉樹よりは価格は高くなってしまいますが、床材はそれほど頻繁に取り換えるものでもないので、ここはケチらないようにしたいですね。 気を付けたいのは、パイン材や針葉樹、加熱処理をしていないものはアレルギーが発生しやすいので避けましょう。 ウッドチップのポイント ウッドチップは食べられる素材なため、エサが少ないとウッドチップを食べることがあります。 針葉樹やポプラは繊維が長いために、消化しにくいことがありますが、その点でも広葉樹は繊維が短いため飲み込んでも大丈夫です。 ウッドチップを使用するときは、ケージの一番下に新聞紙をひいて、その上にウッドチップをおきましょう。 新聞紙を敷くことで、ケージが汚れにくく掃除しやすくなります。 他にも面白い効果があります。 巣作りがうまいジャンガリアンやロボロフスキーは、ウッドチップの下に新聞紙があることが分かると、新聞紙とウッドチップを組み合わせて巣を作ります。 2つの素材を取り入れることで、巣に豪華さが増し、楽しそうにしています。 コーンクリーンとして売られていることもあります。 とうもろこしチップは、ハムスターの自然生体系に近く、アレルギーを起こしにくいというメリットがあります。 肌が敏感なハムスターは、ウッドチップの広葉樹でもアレルギーを起こしてしまうことがあるので、その場合はとうもろこしチップが良いでしょう。 まずは新聞紙かウッドチップを使ってみて、アレルギーが出るようだったらとうもろこしチップにするという使い方がベストです。 とうもろこしチップのデメリットは、とにかく売っているお店が少ないということです。 ペットショップでもなかなか見つけることができないので、ネットで探すのがおすすめです。

次の

ハムスターの床材は新聞紙でもいい?ハムスターの飼い方│トイコタエ

ハムスター ケージ 新聞紙

新聞紙を床材にする事について• わたしは最近まで「ひのき」の床材を使っていたのですが、こまかい粉はいっぱい出るしハムスターにも良くないと聞いてやめました。 どうしようかと思ってとりあえず、良い床材が見つかるまで間に合わせで新聞紙のフワフワにちぎったので・・・と思ったところ結構気に入っているみたいです。 新聞紙を細かくちぎったのとティッシュの裂いたのを混ぜ合わせて床材にしてあげると寒い時は寄せ集めたり、そうでもないときは蹴散らしたり(?)しています。 本人は気に入ってるみたいなんですけど。。。 新聞紙はいいのか?と思って調べて見た所、けっこう二つに分かれるんですよね。 (人間の赤ちゃんが口に入れても絶対安心のようにされているため。 )ただし、カラーはだめ!」 と言うカンジです。 なかには「安全だけどウチの真っ白で美しい毛にインクがすれて汚れるのはイヤだから使わない!」とかありました。 ウチのこはジャンガリアンのブルーサファイアなので別段気にはなりません。 本人が気に入っててしかもタダ同然だし、汚れたらすぐとりかえられるのに、わざわざ高い物を買ってくるのも・・・しかももしその床材を気に入らなかったら?と悩む日々です。 わたし自身は、新聞紙は匂いもきつく無いし大丈夫であろうとおもっていますが、やっぱり色んな意見を聞いてみたいと思いました。 みなさんは、どう思われますか?• 参考URL• さんからの質問です。 [その他]• 2003-10-25 18:53:48 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• 新聞紙• 私は使ってますよ しかも、家のコはパールホワイトです(爆) インクの危険性ですが、ある獣医さんのサイトでは 安くて、吸水性もあり、ティッシュやキッチンペーパーなどより重みがあるため 身体や頬袋に貼りつきにくい、手入れが簡単などの 理由で、お勧め床材として載ってましたよ (別のところでは、やはり、反対意見もありますが) カサカサという音がダメなコもいるみたいですが、 家の場合もやっぱり気に入ってくれたみたいで・・・ ちょっと大き目のものをトイレに入ってしきりにもみほぐし、 巣箱に敷きやすい状態にしてる姿はとってもかわゆいです 色ですが、お迎えして1ヶ月半たちますが、家のコはまだ白いままです。 毛並みもきれいですよ。 ただ、巣箱が底なしのため、これからの季節、温かさという面では、少し不安があるので、 私の場合は、アスペンの大地というポプラチップと併用しています• リンハム 白雪さんからの情報です。 [その他]• 2003-10-25 22:14:11 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• Re:新聞紙を床材にする事について• 私も新聞紙を使っています。 ウチの子ももリンハム@白雪さんと同じくパールです。 私も、飼い始めた頃に獣医さんが運営されているHPで新聞紙が良いと書いてあるのを見て使い始めました。 もう4ヶ月くらい使っていますが、毛も白いままですし特に病気もしていません。 ろみ@奈良さんのハムちゃんが気に入っているのなら、このまま新聞紙を使ってみてはいかがですか?• ショコラ 160さんからの情報です。 [その他]• 2003-10-25 23:03:36 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• なるほど。 なるほど。 ありがとうございます(^^) リンハム 白雪さん> カサカサ音がダメな子もいるんですか?! うーん、そんな所で問題点が…侮れませんね。 ビックリしちゃうようなとっても繊細な子ならそうでしょうね~。 ちょっと意外でした! リンハム@白雪さん、ショコラ@160さん、貴重なご意見ありがとうございました! 他にもこんな意見があると言う方は引き続き教えて下さいm(_ _)m• 参考URL• ろみ 奈良県さんからの情報です。 [その他]• 2003-10-26 09:44:58 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• Re:新聞紙を床材にする事について• 我が家は新聞屋です(爆) で、うちの子の床材は・・・・・ ペパーレミックスとご機嫌マットを混ぜています。 一時は新聞紙を使っていたのですが、どうして変えたかというとただ単に見た目をかわいくしたい きれいっぽく見えるようにしたい という理由と細かくするのが面倒になっただけです。 使い心地はハムスターにとっても別に気になるところはなかったです。 色も別に変わりませんでした。 それに、新聞独特の匂いが今考えたらハムスターのケージの消臭効果にもなっていたような気がします。 ゆうり 1さんからの情報です。 [その他]• 2003-10-26 11:13:18 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• 参考URL• ろみ 奈良県さんからの情報です。 [その他]• 2003-10-26 18:44:23 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• 家の床材• 家では広告紙の柔らかいのを選んでシュレッダーにかけて使っています。 家庭用のシュレッダーなら¥3000位で売ってますし、一台あると便利ですね。 一度にある程度の量を作ってしまい、ビニール袋に保管してます。 カラフルなので、なかなかですよ。 ゆいまま 12東京さんからの情報です。 [その他]• 2003-12-06 02:59:39 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• Re:新聞紙を床材にする事について• ろみ 奈良県さんからの情報です。 [その他]• 2003-12-15 19:45:00 ゲスト:haTRxq. D0hFKQ• 3ヶ月以上古いか、すでに解決済みの為返信はできません。

次の

これを選べば間違いなし!ハムスターの床材おすすめランキングトップ3

ハムスター ケージ 新聞紙

大きな瞳でくるくる動き回るハムスターは、見ていてとても癒されますね。 寝ている姿もつい可愛くて、撫でてみたり…。 ペットは家族のような存在で、いくらお金をかけても惜しくないと思っている方も少なくないと思いますが、そうは言っても「毎日のこと」。 節約できるところは節約したいものです。 そこで、床材に新聞紙を使う際のポイントや注意点をご紹介します。 細かく新聞紙を刻む ゲージの一番底に、新聞紙を折りたたんで敷き、その上に市販の床材を敷いているケースは、少なくないと思います。 おしっこや水を吸い取ったり、お掃除も楽でいいですね。 しかし、新聞紙を「ウッドチップ」や「牧草」などの代わりとして使用する場合は、細かく刻みましょう。 いつもの床材と同じくらいの細かさが良いです。 ここが「使うか使わないか」の分かれ道です。 新聞紙を市販の床材と同じような形状に切り刻むことは、かなりの重労働。 1匹ならまだしも、複数のゲージがある場合、指がはさみで擦れて皮がむける…なんてことも。 テレビをみながら毎日少しずつ刻むなど、負担にならないような方法を考えると良いかもしれません。 市販の床材と新聞紙を半分ずつ いきなりすべてを新聞紙に代えてしまう必要はありません。 市販の床材と半々ずつにするなど、飼い主さんなりの工夫をしてみましょう。 少しずつ慣らすという意味でも、警戒心の強いハムスターには良い方法です。 また、日中お家にいる人にお願いして、刻んでおいてもらうのも良いでしょう。 お年寄りと同居していたり、別居していても日中時間のある人が身近にいる場合は、お願いすることで、新たなコミニュケーションが生まれ、共通の話題も増え、ペットが家族の絆をもっと深めてくれるかもしれませんよ。 新聞紙、キッチンペーパー、ティッシュ。 それぞれの長短 家にある紙類で床材として使えそうな、新聞紙・キッチンペーパー・ティッシュ、それぞれの長短についてご紹介します。 新聞紙良いところは吸水性があり、ほどほどに暖かい点があげられます。 古新聞ということで費用はほぼ0円で、経済的です。 汚れたら惜しげもなく取り替えることが出来きます。 デメリットとしては印刷されているので、白っぽい毛のハムスターは汚れてしまうことがあげられます。 紙に色があるので、おしっこの色の変化や、出血など体調の変化に気づきにくいことも。 また、切り刻むのに手間がかかります。 キッチンペーパーを使う場合には白いのでおしっこの変化や、出血など体調の変化に気づきやすいです。 しかし溶けないため、床材を食べてしまうハムスターには不向きです。 ティッシュペーパーの場合は白いのでおしっこの変化や、出血など体調の変化に気づきやすくなります。 しかしハムスターが口の中に入れるとほお袋内に貼りついたり、胃腸に詰まらせてしまう危険があります。 こうした各素材の短所と長所を知って自分の家のハムスターに合った床材を選びましょう。 新聞紙は「もみもみ」して使う 新聞紙はストレートで、さらさらです。 市販の床材でも「ストレートで長めの牧草」は同じような現象が起きると思うのですが、かなりの確率で、ゲージからこぼれてきます。 ハムスターが穴を掘って潜れば、ひらひらと網の隙間からこぼれてきます。 ですから、切り刻んだ後に、少々「もみもみ」しましょう。 市販の「紙」でできた床材は、ちぢれ麺のようになっています。 ちょっとした工夫で余計な手間を省きましょう。 新聞紙を利用する前の注意点 お家のハムスターをよく見てみましょう。 ハムスターにも個性がありますよね。 床材を食べてしまうハムスター、アレルギーを持ったハムスターはいませんか? 床材を食べてしまうハムスターの場合、新聞紙はあまりオススメできません。 「ウッドチップ」や「牧草」がオススメです。 アレルギーを持ったハムスターの場合、「新聞紙は天然のもの」ではないので、あまり体に良いとは言えません。 飼い主さんの判断で、個々のハムスターに合った床材を選びましょう。 ハムスターに最適な床材を選択していこう ハムスターは、安価で飼いやすく、ペットの中の人気者ですね。 しかし、ハムスター自体は飼いやすくても、環境づくりにはお金がかかってしまいます。 節約のために、床材に新聞紙、試してみてはいかがでしょうか。 ただ基本的には自分の家のハムスターの特性に合った床材を選んでいきましょう。

次の