はてなブログ 収入。 はてなブログで広告収入を稼ぐ仕組みを解説!無料ブログで収益化するリスクとは?

はてなブログの始め方と使い方 アドセンス広告収入で稼ぐ

はてなブログ 収入

ブログサポート60の石黒です。 はてなブログを使った稼ぎ方のサポートをしています。 こんな、はてなブロガーに読んでほしいです。 たくさんの記事があるのに、どうやってリライトしたらいいか分からない• はてなブログの、Google検索順位をあげるリライト方法を知りたい• 正しいリライトをして報酬を伸ばしたい わたしは、はてなブログをリライトすることによって、アクセスも伸び、報酬が伸びた経験があります。 リライトによって、3年まえに書いた記事も、いまだに検索される記事になっています。 アクセスを伸ばし報酬も伸ばしている記事で、リライトをしていない記事はないです。 それだけリライトは大事です。 報酬が伸びる、圧倒的に効果的なリライト方法を知ることができるので、最後までご覧ください。 【はてなブログ】4つのリライトのやり方と注意点! 大前提として、リライトしたほうがいい人、しないほうがいい人がいるので解説します。 はてなブログのリライトをやるべき3つの人 【1】報酬がでているひと 報酬がでている記事をリライトすることで、さらに報酬が伸びる可能性があるからです。 【2】検索されている記事が多くなってきた人 30記事以上書いている人が、はてなブログのリライトをするようにしましょう。 アクセスが集まるか分からないのに、リライトをしても意味がないからです。 つまり、読まれていない記事をリライトしてしまう可能性があるということですね。 読まれている記事なのかどうかは、30記事くらいないと分かりません。 検索上位に表示されるために、はてなブログをリライトをすることが基本です。 検索されている記事を優先して、リライトすることを忘れないでください。 【3】アクセスが集まってきた人 はてなブログを開設したばかりの人は、 とりあえず書いたほうがいいです。 5記事しかないと、まだGoogleにも検索されていないことが多いですよね。 アクセスがある、もしくは報酬がある記事を優先的にリライトをやらないと、リライトの効果があったのか分かりません。 リライトによって、「はてなブログのアクセスが上がったのか、アクセスが落ちたのか? 」を知ることが大事。 100日で1アクセス記事• 1日100アクセスの記事 どちらをリライトするのが効率的でしょうか? 1日100アクセスですよね。 アクセスが集まってきた記事から、リライトするようにしましょう。 はてなブログをリライトをする目的を決める やみくもにあなたのはてなブログをリライトしても、 アクセスも伸びずに、報酬も伸びません。 あなたのリライトの目的は何でしょうか? 順位を上げたいのか? いま報酬が出ているから、記事の報酬を伸ばしたいのか? アクセスを伸ばして、アドセンス報酬を伸ばしたいのか? わたしは、収益を伸ばしたいので、 報酬がでるためのリライトを優先して行っています。 【優先順位3つ】はてなブログのリライトするべき記事とは!? 効率よくはてなブログをリライトしていかないと、リライト作業が無駄になってしまいます。 やみくもにリライトしても、アクセスも上がらないし、収益も上がりません。 【優先順位1】収益が上がっている記事をリライトする まずは、収益が上がっている記事のリライトをしましょう。 これめっちゃ大事です。 リライト作業が報酬に直結するからです。 順位があがればアクセスもあがり、報酬も伸びる可能性があります。 リライトする記事で、あなたの「はてなブログの現在のGoogle検索の順位」をチェックしてみてください。 順位が2位以下であれば、 もっと検索上位に表示させて、報酬を伸ばすためにリライトしていく作業が必要になります。 あとは、 アフィリエイトリンクのクリック率をあげるためのリライトすることも大切です。 アフィリエイトリンクの位置を見直したり、アフィリエイトをクリックしたくなる情報を追記をしていきましょう。 【優先順位2】間接的に収益につながる記事をリライトする 内部リンクで、 収益につながるはてなブログの記事に読者を流すことを意識してリライトすることも大切です。 例えば、あなたの記事で「稼ぎ頭の記事」があったとします。 その稼げる記事に、流せる記事を探していくイメージです。 「稼げる記事へ流せないか? 」を意識して、あなたの過去の記事を見ていきましょう。 しかし、流せる記事でも、そもそも流せる記事にアクセスがなかったらリライトしても意味がないので注意です。 現在、アクセスがあり、流せる記事からリライトしましょう。 【優先順位3】アクセスが集まっている記事をリライトする アクセスが集まっていない記事をリライトしても、効果は低いです。 アクセスが集まっている記事を、優先的にリライトしていきましょう。 しかし、「アクセスは集まるけど、報酬にならない記事はリライトする優先順位は高いのか? 」 これを考えたほうがいい。 アクセスがあつまるだけで、報酬は出ないのであれば 、収益の出る記事からリライトしたほうが効率的です。 はてなブログにアクセスを集めて、アドセンス広告の報酬を狙いますか? 目的を明確にしましょう。 アクセスが集まらない記事をリライトするよりはマシです。 はてなブログのリライト!4つの方法 はてなブログの具体的なリライト方法を解説します。 【リライト方法1】サーチコンソールでキーワードを見る サーチコンソールを見ると、自分のはてなブログが、どんなキーワードで検索されているかが分かります。 収益につながりそうなキーワードで検索されている記事を、優先的にリライトしていきます。 効率よく稼げるようになるリライト方法だからです。 「商品が記事から販売できるか? 」の視点でリライトをしていきましょう。 検索されているキーワードと、検索意図がずれている場合などは、 積極的に検索意図に沿った記事にしていくことも大事です。 その場合は、「じゃあ、記事に評判の情報を加えよう。 Twitterから評判の情報をもってこよう。 」などと、リライトをしていきましょう。 そもそも、 タイトルにそのキーワードを入れてしまうことも考慮してください。 例えば、上記の例でいくと、評判というキーワードをタイトルにいれてしまうということです。 タイトルに検索されるキーワードを入れておけば、読者のクリック率も上がります。 あなたの「はてなブログ」の検索されているキーワードを見ながら、 「読者が何を求めているのか? 」を考えて、サーチコンソールのキーワードを見ていくことが大事です。 報酬を伸ばしたいなら、収益につながるようなリライトをしてください。 まだサーチコンソールに登録していない人は、すぐに登録しておきましょう。 関連動画を貼っておきます。 【リライト方法2】ライバルの記事を読んで、検索順位1位を狙ってリライト 1位になると、アクセスが倍増します。 1位になってアクセスが増えると、その記事はGoogleの上位に居続ける可能性が高くなります。 先行者利益というやつですね。 これといった証拠はありませんが、体験から感じます。 そのため、 ライバルに勝てると判断したら、積極的にはてなブログをリライトしましょう。 勝てないと判断したら、放置でもいいです。 ただ、あなたのはてなブログより検索下位の記事に抜かされないように、リライトをしていく必要はあります。 具体的なライバルチェックを解説します。 まず、サーチコンソールで検索されているキーワードを、Googleに打ち込んでください。 そして、上位の記事を見ていきましょう。 「ライバルの記事には、こんな情報があるのか? じゃあ、おれの記事にもいれよう!」と追記していきます。 ライバルの記事を見ていると、なんで上位表示されているのかわかってくるようになります。 文章量が多いから上位表示されている? そもそも、特化型サイトだから? 図解が多くて、分かりやすいから? ライバルの記事を見て、自分の記事に足りないところを補足していきましょう。 【リライト方法3】冒頭部分を徹底的に見直す。 読者は、冒頭部分あなたのはてなブログを読み進めるか、離脱するか決めます。 ここで離脱させないようにすることが大事です。 離脱されてしまうと、Googleの検索の順位も下がっていってしまいます。 Googleは、そこまで見ています。 「じゃあ、冒頭部分の書き方を学ばなければっ!」 そう思われた方もいると思います。 はてなブログ初心者の方は、なかなか厳しいですよね。 わたしも、冒頭文はめんどくさくて、なかなか着手できていませんでした。 でも、これだけは覚えておいてください。 「この記事を読むと、あなたの悩みを解決できますよ!」と、冒頭部分で伝えること。 もしくは、冒頭部分で 読者の悩みを解決してしまうこと。 とりあえず、これだけ覚えてリライトすればOKです。 しっかり読者に「あなたの記事を読むメリット」を提示できているか、ということですね。 冒頭部分はとても大切な部分です。 【リライト方法4】内部リンクを入れていく 過去の記事に、最新の記事(内部リンク)を入れられないか、を見ながらリライトすることも大事です。 「稼げる記事に流せないか? 」ということを考えて、内部リンクをいれていきましょう。 内部リンクとは、こんなやつのことです。 めんどくさい作業だからこそ、差別化ができると思ってやってみてください。 適切な内部リンクがあると、Googleのロボットも、あなたの記事を回遊しやすくなります。 そうすると、Googleの評価も上がってきます。 やみくもに内部リンクを入れるのではなく、 読者に都合の良いタイミングでいれていきます。 【その他】はてなブログのリライトで大事なこと 時間をおくと、自分の文章の未熟さに気づきます。 だから、リライトは大事。 最新じゃない情報は、消していきましょう。 もしくは、文章のあとのほうにもってくるようにします。 読者に、すぐ答えを提供してあげる意識が大事です。 冒頭ですぐに、最新情報を提示してあげてください。 リライト後に、はてなブログの順位をチェックする はてなブログのリライトの作業が、しっかり効果がでていることを知ることが大切です。 リライトした記事が「狙ったキーワード」で検索上位に表示されたのかどうか、を確認してください。 その記事から報酬がでているかを知ることや、順位チェックの作業で、 「自分のリライトが正しかったのか? 」の答えを知れます。 やった効果が出れば、モチベーションも上がります。 収益につながっている記事のキーワードは、GRCに登録しておくのがおすすめです。 GRCとは、狙ったキーワードで書いた記事の順位をかんたんに知れるツール。 Googleの順位が下がったときに、すぐに対応ができます。 順位が下がったときは、リライトをして順位を上げる施策をすぐにできます。 順位によって、アクセスも変わり、収益も大きく変わってきます。 GRCについては関連記事を貼っておきます。 はてなブログでのリライト時の注意点!URLが変更されてしまう? はてなブログはリライト時に、カスタムURLが空白で記事を投稿して、下書きに戻すと、カスタムURLが空白になってしまいます。 そして、投稿日時を変更して、再投稿するとカスタムURLが、その投稿日時のURLに変わってしまうんです。 カスタムURLをつけないで投稿しているひとは、「投稿日時と、カスタムURLが同じ」になってしまう。 カスタムURLをつけていない場合(日付でURLを登録)は、からなずカスタムURLを確認してから再投稿してください。 これ、文章で説明しても分かりにくいので、解説の動画を貼っておきます。 動画は、カスタムURLの注意点のところから再生されます。 はてなブログのリライト時は、下書きに戻さない! リライト時に、途中だからといって、なるべく下書きに戻す作業はしないほうが無難です。 URLが変わってしまう可能性があるからです。 どうしても、下書きに戻したいときは、 投稿日を変更しないほうがいいです。 はてなブログのリライト時URLが変わってしまう対策としては、 新規記事を公開するときにカスタムURLをつけて投稿すること。 自分でカスタムでURLを設定すれば、投稿日を変えても、設定したカスタムURLは残ります。 しかし、「やべ、過去の記事、カスタムURLつけてねー」といって、一度つけたURLを変更するのは基本NGと考えてください。 Googleには、そのURLで登録されているため、 検索してくる読者がたどり着けなくなるからです。 もし、アクセスがある記事のURL変更をしてしまうと、 アクセスがだだ下がりします。 はてなブログのリライト時に、カスタムURLを変えてしまったときに対処方法 はてなブログのリライト時に、間違えてカスタムURLが変えてしまったら、元のURLに戻せば問題ありません。 やり方を解説します。 まずは、自分の記事のタイトルをGoogleで検索してください。 キャッシュをクリックします。 Googleに登録(インデックス)されているURLを確認できます。 (過去のURLを確認できる) そのURLを、はてなブログ記事編集のカスタムURLに入力すれば、「Googleから検索されなくなってしまう」ということを回避できます。 はてなブログのカスタムURLについての関連記事もお読みください。

次の

【副収入で月10万】私が実践した「最短でブログで稼ぐ方法」を教えます【基礎】

はてなブログ 収入

ブログ副業に興味がある会社員 「副業でブログって稼げるのかな? 実際にどのくらいの収入になるのか気になる。 そもそも収入を得る仕組みとかブログの始め方について知りたい。 」 こんな疑問に応えます。 この記事を書いている僕は、正社員として企業で働きながら 副業でブログをやっているのですが、 実際に 月1万円以上のブログ収入を得ています。 ブログを開設した2月と3月は0円。 徐々に伸びて 9月の確定報酬額が、16,167円となっています。 なので結論としては、 「ブログで稼ぐことはできる」 ということです。 でも、ブログで稼ぐって言われてもイメージがわきづらいですよね? ちょっと怪しいし半信半疑という人も多いと思います。 実際、稼げるといっても簡単ではありません。 いまものすごく稼いでいる人でも、始めて半年~1年はほぼ収益0だったという人がほとんどです。 それくらい時間も労力も使います。 そこでこの記事では、副業でブログを始めて8ヶ月の僕が、 「月1万円の副収入を得るまでにやってきたこと」を書いていきます。 ブログはやり方次第で稼げるし、成果が出てくると楽しいんです^^ 僕が実際に出せた成果とともにお話ししていきたいと思います。 これはバナー広告と言われるもので、みなさんもよく見たことがあるかと思います。 上のバナーのような形で、ブログ内に広告を貼るのです。 具体的な報酬発生の仕組みは、大きく2つのパターンに分かれます。 ・「クリック」されるごとに 報酬が発生する広告 ・「商品購入」や「サービス申込み」ごとに報酬が発生する広告 クリックされるごとに報酬が発生する広告 自分の記事を見てくれた人が、そこに貼っている広告を クリックしてくれた時点で、報酬が発生する仕組みです。 という無料のサービスを利用して広告を貼ります。 かなりメジャーな手法なので、多くのブロガーが取り入れています。 商品購入ごとに報酬が発生する広告(アフィリエイト) 広告をクリックしてもらうだけでなく、 商品購入やサービスの申込みをユーザーがしてくれた時点で報酬が発生する仕組みです。 いわゆるアフィリエイトで、最もメジャーな手法ですね。 、、 あたりが主要なアフィリエイトサービス提供会社で、まずはここに登録しておけば間違いないです。 副業ブログで月1万円の収入を得るまでにやった5つのこと ブログで収入を得る仕組みが分かったけど、 稼げるようになるために実際に何をすればいいの? 僕が月1万円の収入を得るまでに僕がやった、かつ、ブログ初心者がやっておくと良い5つのことをお話します。 ブログを開設する【まずはここから】 まずはブログを開設することから全てが始まります。 なんでこんな当たり前のことを言うかというと、ブログを始める際の一番最初のハードルだからです。 まずはブログを立ち上げることが大事です。 ブログサービスはたくさんありますが、でブログを始めました。 色々と情報収集していると、ブログで稼ぐために必要不可欠な アクセス数が集まりやすいと評判だったからですね。 実際に使い勝手が良く、アクセスや収益に結びついたので、おすすめです。 ブログサービスは、はてなブログ一択でOKです。 何はともあれ、 まずはブログを立ち上げましょう。 開設には10分もかかりません。 ここからが全てのスタートです。 ブログのテーマを決める【ざっくりでOK】 ブログを開設したら、テーマを決めましょう。 必須ではないけど、何を書くかが明確にあったほうが継続しやすいからです。 例えばこのブログでは、若手ビジネスマンが気になりそうな働き方やキャリア、スキルアップについて書くと決めています。 自分が興味があって、多少語れるものであれば最初は何でも良いと思います。 「自分が興味がある」というのが最も重要ですね。 とにかく記事を書く!【最も重要】 ブログを開設して、テーマを決めたら、「とにかく記事を書く」こと。 本当にこれにつきます。 ブログって稼ぐことよりも、 継続するのが一番難しいんですよね。。 ・記事を書く時間がない ・書けるネタがない ・書いても書いてもアクセスが増えない ・1円も収益が出ない ブログを始めてすぐは、このような 「ない」状態が長く続きます。 それでも諦めずに工夫・継続して、記事を書いていくことが大事です。 実際に始めて間もないころに何を考えやってきたかの、振り返り記事を以前に書いたので、参考にしてみてください。 ・ ・ ・ 4. 読者が知りたいこと・有益なことを書く【収益化において超重要】 ブログで収入を得るということを考えたら、「読者目線」は超重要です。 一番やってはいけないのは、 日記みたいな文章を書くこと。 明日はここを改善したい」 人気の女優や芸人など有名人ならこれでもOKです。 日記だとしても、 それを読者が求めているから。 でも、名前も知られていない一般人が日記を書いても 誰も興味が無いですよね。 なので、見てくれた人にとって有益なことを書くというのを、意識してやっていくことが重要ですね。 SEOを学んで実践【検索で上位表示を目指す】 ある程度ブログに慣れてきたら、どうやったらアクセスを集めるかというのが重要検討事項になってきます。 じゃあどうやってアクセス数を増やすかというと、 「SEO」を学んで、記事を書く際に実践することです。 SEOとは、GoogleやYahooで自分の記事を上位に表示させるための 手法のことで、ブログで稼ぐためには避けられない考え方です。 SEOの一例としては、「キーワード」戦略があります。 あくまで一例ですが、こういったSEOの知識を学んで、 ブログ記事作成に活かすということが収益化につながっていきます。 僕が最も試行錯誤してやった部分です。 検索上位の記事も増えてきました。 ここまで色々お話ししましたが、僕自身、成果を出しているブロガーさんから手法を学びつつやっていたので、以下サイトを参考にしてみてください。 Twitterでも有益な情報や知恵を発信しているので、ブックマーク・Twitterフォローして学びましょう。 僕自身ブログ運営8カ月で収益は月1万円ほどと、まだまだビギナーですが、ブログで稼ぐことができたということが大きな自信につながりました。 この記事を見て、ブログやってみよう!という人が1人でも増えたらとても嬉しく思います。 それではまた!.

次の

はてなブログの無料版で稼ぐ方法・無料版でも稼げるが難しい|パソコン・ブログガイド

はてなブログ 収入

ここしばらく書いた記事が、皆様のお陰で 3連続ホットエントリー&100B! 超えすることが出来ました。 せっかく書いた文章なので、たくさんの人に読んでもらえ、ブロガー冥利につきます。 また、お小遣い稼ぎに設置しておいた広告が、 ここ2ヶ月間で合計10万円以上の収益を産んでくれました。 収益を目的にしたブログではありませんので、ガッツリ稼ぐことを目的とされている方々から見られると、微々たる金額だと思います。 ただ、下記投稿で、hitode様もおっしゃられていたように、 ページビュー 以下PV と同様に、 『収益』は何かを書くのにあたって大きなモチベーションになります。 はてなブログproにして3ヶ月。 1月のブログ収益が3万円を超えました+何故収益を公開するのか - 今日はヒトデ祭りだぞ!『収益』というとハードルが高そうに思われるかもしれませんが、はてなブログは 無料のコースでも、1日100PVくらいあれば月に1000円程度の収益にはなります。 この金額をどう捉えるかは人次第ですが、足元に1000円落ちてれば拾いますよね?(笑) 皆様に育てて頂いたブログですので、少しでもお役に経てばと思い、これまでやってきたことをまとめさせて頂きます。 このブログの収益構造 最初に、ブログ収益を得る方法は、大きく分けて3種類に分かれます。 ベージビュー報酬 ・・・ 広告を表示するだけで貰える報酬• クリック型報酬 ・・・ 広告がクリックされたら貰える報酬• 契約成立型報酬 ・・・ 商品が購入されたら貰える報酬 上から順番に難易度・1回あたりの報酬が上がっていきます。 このブログでは、広告収入を得る方法として、• Google Adsense ・・・基本的にはクリックしてもらえたら報酬発生。 少額ですが表示だけでも報酬は発生。 1・2)• Amazonアソシエイト・・・基本的には紹介した商品が売れれば報酬発生。 紹介した商品でなくとも、クリックした人が別の商品を買った場合も報酬は発生(2・3) の2つを利用しています。 ここ2ヶ月間 2015年4月21日〜2015年6月21日 の収入の合計は、 12万5,627円でした。 この期間のPV数は、合計41万6,833でしたので、1PV当りの報酬は0. 3円というところでしょうか?では、それぞれの内訳について見てみましょう。 Google Adsenseでは、具体的な報酬等を公表することは禁止されているようですので、各記事毎の収益に占める全体の比率を公表したいと思います。 ・・・ 47. ・・・ 11. ・・・ 5. ・・・ 4. ・・・ 3. 以前こちらの記事でも紹介致しましたが、1位の記事では 『ヤフー砲』がぶっ放された結果、とんでも無いPVになっています。 ) Amazonアソシエイト・プログラムの秘密 次に、Amazonについても見てみます。 こちらは具体的な収益でベスト5を見てみましょう。 いくらやっても決算書が読めない人のための 早い話、会計なんてこれだけですよ! 「値引きして売れるなら捨てるよりマシ」は本当か? 蛇足にはなりますが、上記3冊は、このブログで紹介した後爆速で売り切れてしまったとことも響いています。 Amazonサイトより引用 じゃあ、『本なんて紹介するだけ無駄か?』と言われれば、そうとも言い切れないのが、 同一セッション内での別の売上も報酬として加算されるところです。 例えば、うちのブログでは、ミズノのかっこいい靴も、美味しそうなお酒も紹介した覚えは有りません。 ただ、どれかの商品のリンクをクリックして貰った後、有効期間(24時間)内に別の商品をお買い上げいただくと、その商品の売上からも報酬が発生します。 ですので、とりあえずクリックしてもらうのも有効な戦略になります。 Kindleが圧倒的に強いですね〜。 作品のタイトルを見ていると、 28歳会社員の選ぶ、歴史好きのための海外(主に西洋)を舞台とした漫画 - ゆとりずむで取り上げた商品が多いですね。 まさか、kindleがここまで普及しているとは思わなかったので、紙の書籍の方をおすすめしていたのですが、ここまでくると直接kindleをお勧めしてもいいのかもしれません。 ただ、紹介した記憶が全くない商品もドカドカ入っていますので、 『売れるかどうかは知らんが、とりあえず何か紹介しておく』は良い戦略かもしれません。 まず最初にやることはGoogle Analyticsとウェブマスターツールの登録 では、ここからが本題です。 具体的に、ブログを収益化するための手順について説明したいと思います。 広告の掲載や商品の紹介をする前に、まずは『自分のブログの状態』を確認するところから始めましょう。 わたしが、基本的にアクセス分析につかっているのは• の2つです。 前者がブログ全体のアクセス状況、後者が検索キーワードの分析につかうものですね。 両方、はてなブログが標準で対応しています。 (ご存じの方は読み飛ばして頂いても結構です。 ) Googleアナリティクスを使えば、ページビューや記事ごとのアクセス数 更に、リアルタイムでのページ訪問者の状況まで分かります。 まずは、どんな記事が人気があるのかを確認してもらって、1日100PVくらいまで確保できれば、広告を張る効果が出てくると思います。 Analyticsが実際にアクセスされたページの情報であるのに対し、ウェブマスターツールは、『検索』に重点を置いたツールです。 このツールの面白いところは、検索結果に表示され、アクセスされた結果だけでなく、表示された割合やその順位まで表示されます。 Adsense広告枠とはてなProに加入すべきかいなか 次に実際に広告を行う方法をご説明致します。 Amazonの広告は簡単ですね。 まずは、こちらからidを取得します。 Amazonアソシエイト(アフィリエイト)プログラムに参加しよう!その後、はてなブログの管理メニューより、『アカウント設定』でAmazonアソシエイトIDを指定すればOKです。 あとは、記事を書くときに、アマゾンボタンから検索した結果を貼り付ければ、それが自動的に広告になります。 これをクリックすると、こんな感じで広告付きのリンクになります。 問題はGoogleAdsenseです。 GoogleAdsenseは、 明示的に『どこに張るのか?』を指定しないと、広告として貼り付けられません。 また、『はてなProに申し込むのか?』も重要なポイントです。 ここで、広告収入の『はてなPro』の関係についてご説明致します。 はてなProを申し込むと、• はてな本体で行っているAdsense広告を外すことが出来る• モバイル用ページにAdsenseを設置することが出来る というメリットが有ります。 このメリットを得るためのお値段は、1ヶ月だと1000円。 2年前払いだと600円です。 GoogleAdsenseは、1ページに3つまでという規約による制限がありますので、申しこめばPC版ベージで広告が1つ。 モバイル版ベージで3つ増やせます。 結構、この差は大きいのですが、月に600円分の費用をペイできるかどうかは、 まず無料コースで広告を設置してから考えてもいいと思います。 GoogleAdsenseの配置戦略 では、実際にGoogleAdsenseをどこに配置すべきか?について考えてみたいと思います。 このブログでの、広告の配置は試行錯誤の結果、下記のようにしました。 だいたい、収益の大きいものは、『記事上』『モバイル記事上』。 逆に、少ないのは、頑張ってつけた『モバイル記事中』ですかね。 Adsenseの収益ですが、基本的に『大きければ大きいほど良い』です。 サイズが大きいほうが、表現力の高い広告が表示されます。 逆に小さいと、テキストだけの広告・・・、正直目に入りませんよね。 また、単価としても大きい広告のほうが高い傾向にあります。 PC版であれば、『ビックバナー』という広告が一番最大で、収益性も高くなります。 ただこれ、横幅が728ピクセルもあるため、標準のテーマなどでは対応していないケースが多いんですね。 CSSをカスタマイズして大きい広告を貼ろう このブログでは『』というテーマを使っていますが、このテーマもこの横幅には対応していません。 これは、下記の通りCSSに手を加えることで対応しています。 今のところ、サイドバー時代より、収益性は2倍になっているように感じています。 記事中にも広告を貼る方法 あともうひとつ、工夫している点として、モバイル版では本文中に広告を挟んでいます。 正直ウザいかなあとは思ったのですが、他に広告を置くところもない(記事上や記事下に2つ並べる手もありますが)ので、こちらを参考に設置してみました。 はてなブログの記事中• 文中に自動的にGoogleアドセンスを挿入する設定方法 - TAMASABURO BLOG理屈をいってしまうと、一番最初の『見出し』の部分の下に、広告を差し込むイメージですね。 こちらは、モバイル版にのみ適用してみたのですが、予想以上に効果は低いです。 『流石に記事の中にデカい広告を埋め込むのは・・・』と遠慮して、少し小さめにしてしまったのが良くなかったのかもしれませんね。 勿論、ないよりかはマシなのですが、状況を見ながら広告サイズは修正してみよっかなと思っています。 穴場?ポイントサイト あと余り知られていませんが、意外と儲かるのがポイントサイト。 サイトを通して、クレジットカードを申し込んだり、通販サイトで買い物をすると、企業が支払う予定だった広告料をポイントとして貰うことが出来るサイトです。 () 有名所としては、下記サイトが挙げられます。 利用者にとっても非常に魅力的なサービスなのですが、ブログ等を通して会員を紹介すると、その会員が貯めたポイントの何割かを受け取ることが出来ます。 もうひとつ、ブログで会員を集めるのであれば、こちらのサイトも非常におすすめです。 同サイトの特徴は、直接紹介した人だけでなく、紹介した人の紹介した人のポイントの一部も受け取ることが出来ます。 直接、会員をたくさん集めなくとも、紹介した人の中に、たくさんな会員が集められる人がいれば、大きな収益につながります。 これらのサービスのよいところは、 自分の読者が損をすることが無いことです。 また記事の更新が遅れてしまったとしても、 読者の人がポイントサイトを通して買い物をしてくれれば収益に繋がりますので、長期的に見て安定した収益源になります。 また、ポイントサイトを通すだけで、楽天や各種ECサイトのポイント還元率がアップするのは大きな魅力ですので、 個人で使っても美味しいサービスになります。 サイドバーの広告戦略 最後に、サイドバーの広告について。 正直なところ、ここには広告を出すより、ブログの閲覧性を高めるために使った方がいいのでは?というのが個人的な感想です。 とはいえ、何も置かないのも寂しいので、一時期、こんなものを置いていました。 Amazonのランキング情報 RSSフィード を表示するブログパーツ。 アフィリエイトで使えます。 : 地潜の日記 Amazonで売上が急上昇した商品を並べて表示するツールですね。 これなら、どのページからでも関連性はありますし、ひとつの『コンテンツ』として中々面白いものとなります。 ただひとつ残念なのが、 ページの表示速度がすごく遅くなるんです。 ブックマークやツイートボタンなどの読み込みで、はてなブログはただでさえ負荷が大きいのに、こいつを追加するのはユーザの負担になりかねません。 色々と、チューニングして、もう少し高速化が出来れば復活させようかなあとは思っているのですが、今のところは保留です。 大きく狙うならアフィリエイトサイトも登録すべき あとは、a8. netやバリューコマースなど、アフィリエイトプロバイダーと契約すれば色々な広告を出すことも出来ます。 これは『契約成立型広告』になりますので、貼るだけではなく、きちんと契約まで持っていかなければ報酬は得られません。 ただその分、一回あたりの報酬が非常に大きいのも特徴です。 例えば弊ブログでも、証券会社の広告などを行っていますが、 新規の契約で1万円以上の報酬が得られるものもあります。 もし紹介したい商品などが、広告を募集しているのならばチャンスです。 下記から手数料等一切不要で簡単に登録できますので、どんなものがあるのかチェックするだけでも良いのではないでしょうか?• では、乱文雑文ではございましたが、以上で『収益』とその結果のまとめとさせて頂きます。 疑問があれば、ブクマコメント等でも結構ですので、ご連絡頂ければ、のんびり回答させて頂こうと思います。 なお下記もよろしければ是非ご参考下さい。 ではでは、皆様のネットライフがより良いものとなることを祈って。 lacucaracha.

次の