千葉 県 道路 情報。 千葉県の美術館一覧

千葉市:千葉市広域道路整備基本計画

千葉 県 道路 情報

主な開通箇所と開通予定箇所の概要 最近開通した主な箇所 路線名・延長・開通日など 路線名 箇所 延長 幅員 開通日 長柄町刑部地先 0. 9km 2車線 令和2年6月30日 長南町千手堂から長南町坂本 1. 5km 2車線 令和2年5月28日 流山市西平井から流山市南流山 0. 6km 4車線 令和2年3月26日 市川市稲荷木から市川市河原地先 0. 4km 2車線 11. 5m 令和2年3月10日 横芝光町横芝から横芝光町坂田地先 1. 0km 2車線 15. 0m 令和2年3月7日 鎌ヶ谷大仏駅からくぬぎ山駅間 3. 3km ー 令和元年12月1日 鴨川市天津から鴨川市内浦地先 0. 9km 2車線 8. 0m 令和元年 10月25日 市川市高谷から市川市妙典地先 1. 0km 2車線 11. 0m 平成31年 3月26日 勝浦市松野地先から 勝浦市杉戸地先 1. 9km 2車線 15. 0m 平成31年 3月25日 富里市七栄地先 0. 3km 2車線 15. 25m 平成31年 3月14日 香取郡多古町本三倉から香取市西田部地先 0. 4km 2車線 12. 0m 平成30年 9月25日 印西市原山2丁目地先 オフランプ 1箇所 1車線 5. 5m 平成30年 2月21日 香取郡多古町十余三地先から香取市沢地先 1. 0km 2車線 14. 0m 平成30年 1月22日 印西市草深地先 0. 3km 2車線 18. 0m 平成30年 1月17日 鎌ケ谷大仏駅からくぬぎ山駅間 3. 3km ー 平成29年 10月21日 袖ケ浦市 横田から 阿部 83. 7m 2車線 9. 75m 平成29年 7月28日 袖ケ浦市奈良輪地先 0. 4km 2車線 16. 8m 平成29年 7月18日 (国)410号久留里馬来田バイパス 君津市富田地先から 俵田地先 1. 4km 2車線 13. 0m 平成29年 5月21日 (主)千葉竜ケ崎線布佐アンダーパス 我孫子市布佐 0. 4km 2車線 12. 4m 平成29年 3月30日 (主)成東酒々井線八街バイパス 八街市八街ほ 1. 2km 2車線 16. 0m 平成29年 3月22日 印西市若萩地先から 成田市北須賀地先 4. 2km 暫定2車線 平成29年 2月19日 (一)幕張八千代線((都)東習志野実籾線)立体交差化 習志野市実籾3丁目から 習志野市東習志野5丁目 600m 2車線 10. 5m 平成28年 3月30日 (主)成田松尾線千代田バイパス 山武郡芝山町菱田 800m (供用済みと併せて1,400m) 2車線 20. 0m 平成28年 3月30日 (国)465号深堀バイパス いすみ市深堀 1,100m (今回供用500m) 2車線 13. 0m 平成28年 3月15日 (国)128号バイパスと(国)297号の交差点改良(勝浦市墨名地先) 勝浦市墨名 450m 交差点改良 平成28年 2月18日 (主)山田台大網白里線 バイパス 大網白里市大網 6,700m (今回供用400m) 2車線 16. 0m 平成27年 9月18日 匝瑳市長谷 約400m 2車線 11. 5m 平成27年 7月8日 君津市黄和田畑 約400m 2車線 7. 5m 平成27年 3月31日 香取郡多古町多古 1,100m (今回供用500) 2車線 14. 0m 平成27年 3月30日 香取市油田 から香取市虫幡 1,400m 2車線 14. 0m 平成27年 3月11日 八千代市保品 から印西市吉田 約1,000m 2車線 14. 0m 平成27年 2月19日 道路整備における開通目標について 道路整備は、日常における県民の生活はもとより、企業誘致の促進や計画的なまちづくりの面で大きく貢献しているところです。 県では、道路事業において、事業の透明性の向上、計画的な地域形成、早期の事業効果の発現等を図るため、開通目標時期を公表していることから、新たに目標設定した箇所についてお知らせいたします。 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 開通 状況 期待される効果 -1 (主)成田小見川 鹿島港線沢バイパス 香取市 沢 1. 0km H29 H30. 1 香取地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -2 (国)410号 久留里馬来田バイパス 君津市 富田~俵田 1. 4km (部分開通) H29 H29. 5 県南部地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -3 (国)14号市川拡幅 市川市 市川 0. 5km (部分開通) H30 H31. 3 市川市街地から外環道へのアクセス性を強化します。 -4 (一)船橋行徳線 ((仮称)妙典橋) 市川市 妙典 1. 0km H30 H31. 3 市川市妙典地区から外環道へのアクセス性を強化します。 -5 (主)富里酒々井線 酒々井町 尾上 交差点改良 1箇所 H30 H31. 3 酒々井町周辺から東関道へのアクセス性を強化します。 -6 (主)成田小見川鹿島港線 成田市 天神峰 交差点改良 1箇所 R元 R2. 2 成田市周辺から圏央道へのアクセス性を強化します。 -7 (主)千葉大網線 (大網白里スマートIC) 大網白里市池田 0. 4km スマートIC 接続) H30 H31. 3 大網白里市周辺から圏央道へのアクセス性を強化します。 -8 (国)297号 松野バイパス 勝浦市 松野 1. 9km (部分開通) H30 H31. 3 外房地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -9 (一)長浦上総線 君津市 富田 0. 3km H30 H31. 3 県南部地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -10 (一)長浦上総線 君津市 久留里市場 0. 1km H30 H30. 10 県南部地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -11 (都)国分下貝塚線 市川市 東国分 0. 3km (北側 歩道部) R元 R2. 3 市川市内陸部から外環道へのアクセス性を強化します。 -12 (国)409号 長生グリーンライン 長南町 千手堂~ 長南町 坂本 1. 5km (部分開通) R元 外房地域から圏央道へのアクセス性を強化します。 -13 (主)千葉茂原線 (茂原長柄スマートIC) 茂原市 国府関 0. 3km (スマートIC接続) R元 R元. 12 茂原市周辺から圏央道へのアクセス性を強化します。 -14 (主)千葉鴨川線 袖ケ浦市 高谷 1. 6km R元 R2. 7 (予定) 椎の森工業団地から館山道や圏央道へのアクセス性を強化します。 -15 (主)鴨川保田線 鋸南町 市井原 0. 2km (部分開通) R2 県南部地域から富津館山道路へのアクセス性を強化します。 安全・快適なまちづくりを支援する道路 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 開通状況 期待される効果 -16 (国)464号 (草深ランプ) 印西市 草深 オフランプ 1箇所 H29 H30. 2 成田市周辺から千葉ニュータウンへのアクセス性が向上します。 -17 (主)千葉竜ケ崎線 印西市 草深 0. 3km (部分開通) H29 H30. 1 千葉ニュータウン地区から茨城方面へのアクセス性が向上します。 -18 (主)浜野四街道長沼線 四街道市 吉岡 交差点改良 1箇所 H29 H30. 3 歩行者の安全性の向上と交通の円滑化を図ります。 -19 (主)市川浦安線 市川市 相之川 交差点改良 1箇所 H30 H31. 3 歩行者の安全性の向上と交通の円滑化を図ります。 -20 (国)356号 【歩道整備】 香取市 富田 0. 1km H30 H31. 3 通学路の安全性が向上します。 -21 (一)旭笹川線 【歩道整備】 東庄町 舟戸 0. 6km H30 H31. 3 通学路の安全性が向上します。 -22 (一)館山大貫千倉線 館山市 古茂口 0. -23 (一)我孫子流山自転車道線【自転車道整備】 我孫子市 布佐~ 印西市大森 1. 4km R元 歩行者と自転車の安全性・快適性が向上します。 -24 (一)柏流山線 【歩道整備】 柏市 豊四季 0. 6km R元 通学路の安全性が向上します。 -25 (主)千葉竜ケ崎線 印西市 大森 0. 7km (部分開通) R元 R2. 3 千葉ニュータウン地区から茨城方面へのアクセス性が向上します。 -26 (都)成東駅南口線 山武市 津辺 0. 1km (部分開通) R元 R2. 3 通学路危険箇所の解消により、安全性が向上します。 -27 (主)市原茂原線 刑部バイパス 長柄町 刑部 0. 9km R元 狭隘区間の解消により、市原市と長柄町方面のアクセス性が向上します。 -28 (一)南総一宮線 【歩道整備】 一宮町 一宮 0. 2km R元 通学路の安全性が向上します。 -29 (主)茂原長生線 【歩道整備】 長生村 小泉 0. 1km R元 通学路の安全性が向上します。 -30 (一)勝浦布施大原線【歩道整備】 御宿町 上布施 0. 5km R元 通学路の安全性が向上します。 -31 (一)夷隅瑞沢線 睦沢町 大上 0. 5km R2 狭隘区間の解消により、睦沢町からいすみ市方面へのアクセス性が向上します。 -32 (一)夷隅太東線 いすみ市 岬町桑田 0. 8km R2 狭隘区間の解消により、内陸部と外房海岸地域のアクセス性が向上します。 -33 (主)富津館山線 鴨川市 金束 0. 6km (部分開通) R2 狭隘区間の解消により、富津市と鴨川市のアクセス性が向上します。 災害に強い道路づくり 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 開通状況 期待される効果 -34 (国)410号川谷拡幅 南房総市 川谷 0. 1km (部分開通) H29 H30. 3 狭隘箇所を解消し、緊急輸送道路の安全性が向上します。 -35 (一)長浦上総線 (富川橋) 袖ケ浦市 横田~阿部 0. 1km H29 H29. 7 大規模地震を想定した耐震性能を確保します。 -36 (一)多古栗源線 (田之倉橋) 多古町 本三倉 0. 4km H30 H30. 9 大規模地震を想定した耐震性能を確保します。 -37 (主)富津館山線 富津市 豊岡 0. 1km R元 R元. 7 狭隘箇所を解消し、道路の安全性が向上します。 -38 (主)市川浦安線 (行徳橋) 市川市 稲荷木 0. 7km R元 R2. 3 大規模地震を想定した耐震性能を確保します。 -39 (主)佐原八日市場線(豊橋) 香取市 牧野 0. 3km R2 大規模地震を想定した耐震性能を確保します。 -40 (国)128号 実入バイパス 鴨川市 内浦 0. 9km R元 R元. 10 狭隘箇所を解消し、緊急輸送道路の安全性が向上します。 -41 (一)上畑湊線 富津市 山中 0. 3km R2 狭隘箇所を解消し、道路の安全性が向上します。 -42 (主)千葉臼井印西線(舟戸大橋) 佐倉市 臼井田干拓~ 印西市師戸 0. 1km R2 大規模地震を想定した耐震性能を確保します。 -43 (主)市原天津小湊線 鴨川市 天津 0. 7km (部分開通) R2 狭隘箇所を解消し、道路の安全性が向上します。 -44 (主)市原天津小湊線 君津市 黄和田畑 0. 3km (部分開通) R2 狭隘箇所を解消し、道路の安全性が向上します。 渋滞対策や観光地へのアクセス道路 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 開通状況 期待される効果 -45 (主)成田松尾線 芝山町 岩山 交差点改良 1箇所 H29 H30. 3 主要渋滞箇所の「岩山交差点」の改良を行い、渋滞の緩和を図ります。 -46 (一)多古山田線 多古町 南玉造 0. 1km H29 H30. 3 観光名所が多い多古町へのアクセス性が向上します。 -47 (主)船橋我孫子線 船橋市 駿河台 交差点改良 1箇所 R元 R元. 9 主要渋滞区間の「東船橋駅入口交差点」の改良を行い、渋滞の緩和を図ります。 -48 (国)408号押畑拡幅 成田市 土屋 0. 5km (部分開通) H30 H31. 3 成田市周辺から北千葉道路へのアクセス性が向上します。 -49 (一)成田両国線 富里市 七栄 0. 2km (部分開通) H30 H31. 3 市街地を迂回する道路を整備し、富里市の渋滞緩和を図ります。 -50 (国)356号 我孫子バイパス 我孫子市 日秀 0. 9km (暫定2車線) R元 R2. 3 我孫子市の主要な観光名所へのアクセス性が向上します。 -51 (主)成東酒々井線 八街バイパス 八街市 八街ほ 0. 5km (暫定2車線) R2 市街地を迂回する道路を整備し、八街市の渋滞緩和を図ります。 -52 (一)愛宕山公園線 銚子市 天王台 0. 9km R2 観光名所が多い銚子地域へのアクセス性が向上します。 -53 (主)銚子海上線 清滝バイパス 旭市清滝 2. 6km R2 観光名所が多い海匝地域へのアクセス性が向上します。 -54 (一)小田代勝浦線 大多喜町 小沢又 0. 4km R2 大多喜町の主要な観光名所へのアクセス性が向上します。 鉄道立体交差事業 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 開通 状況 期待される効果 -55 新京成線 (連続立体交差事業) 鎌ケ谷市 南初富~ 北中沢 3. 3km 下り線のみ H29 H29. 10 鎌ケ谷市内の交通円滑化と新鎌ヶ谷駅周辺のまちの発展に寄与します。 -56 (都)高須箕和田線 袖ケ浦市 奈良輪 0. 4km H29 H29. 7 JR内房線により分断された地域間のアクセス性が向上します。 -57 (都)新川南流山線 流山市 西平井 0. 6km R元 R2. 3 流山南部地区の住宅市街地から駅へのアクセス性が向上します。 -58 新京成線 (連続立体交差事業) 鎌ケ谷市 南初富~ 北中沢 3. 3km R元 R元. 12 鎌ケ谷市内の交通円滑化と新鎌ヶ谷駅周辺のまちの発展に寄与します。 令和3~5年度までに開通(部分開通含む)が見込まれる箇所 高速道路のインターチェンジにアクセスする道路 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 期待される効果 -1 (主)境杉戸線 野田市 関宿台町 0. -2 (国)126号 銚子連絡道路 (八木拡幅) 銚子市親田町~ 旭市八木 3. -3 (国)356号 銚子バイパス 銚子市芦崎町~ 銚子市長塚町 3. -4 (国)126号 銚子連絡道路 横芝光町芝崎~ 匝瑳市横須賀 5. -5 (国)409号 長生グリーンライン 長南町坂本~ 茂原市台田 2. -6 (国)410号 久留里馬来田バイパス 君津市 大坂 3. 安全・快適なまちづくりを支援する道路 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 期待される効果 -7 (都)下花輪駒木線 流山市 三輪野山 0. -8 (一)郡停車場大須賀線 神崎町 立野 0. -10 (一)成田成東線 山武市 下大蔵 0. -11 (主)横芝下総線 横芝光町 横芝 1. -12 (主)東金片貝線 【歩道整備】 九十九里町 片貝 0. -13 (一)和田丸山館山線 南房総市 池之内 0. -14 (一)君津大貫線 富津市 本郷 1. -15 (一)木更津根形線 【歩道整備】 木更津市 井尻 0. -17 (一)和田丸山館山線 南房総市 沓見 0. 4km (部分開通) R3~R5 狭隘区間の解消により、南房総市と館山市のアクセス性が向上します。 -18 (都)八千代台花輪線 八千代市 八千代台西 0. 災害に強い道路づくり 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 目標年度 年度 期待される効果 -19 (主)天津小湊夷隅線(仲川橋) 勝浦市 上植野 0. -20 (国)465号 黄和田畑拡幅 君津市 黄和田畑 0. -21 (主)市原天津小湊線 市原市 田淵 0. -22 (国)128号 (里見橋) 南房総市 和田町松田 0. 渋滞対策や観光地へのアクセス道路 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 期待される効果 -23 (主)市川柏線 松戸市 紙敷 0. -24 (主)船橋我孫子線 柏市 大島田 0. -26 (国)356号 小見川東庄バイパス 東庄町笹川イ~ 東庄町新宿 4. -27 (主)旭小見川線 旭市 清和甲 0. -28 (国)128号富田拡幅 大網白里市 富田 0. -29 (主)飯岡一宮線 横芝光町 屋形 1. -30 (主)茂原白子線 バイパス 白子町 古所 1. -31 (一)小櫃佐貫停車場線 富津市 桜井 0. -32 (主)市原天津小湊線 市原市 江子田 0. -33 (一)下総橘停車場東城線 東庄町 新宿 1. 鉄道立体交差事業 路線名、箇所名、開通目標など No. 路線名 箇所名 開通延長 開通目標 年度 期待される効果 -34 (都)藤崎茜浜線 習志野市 鷺沼台 0. 6km R6以降 JR総武線や京成線により分断された地域間のアクセス性が向上します。 -35 東武野田線 (連続立体交差事業) 野田市 清水公園東~ 花井新田 2. このページの掲載内容に関するお問い合わせ 県土整備部道路整備課• 国道に関することは 国道班043-223-3122• 県道に関することは 県道班043-223-3123• 都市計画道路に関することは 街路整備班043-223-3269.

次の

【千葉県のライブカメラ】道路・河川・観光・天気・防災情報

千葉 県 道路 情報

道路情報 Topics 交通規制・渋滞予測• 交通規制 ・ ・• 渋滞予測 ・ ・• 渋滞ポイントマップ ・ ・• 道路開通• 関越道・東北道・常磐道と京葉道路・東関道が外環道で接続されます。 下りの京葉市川パーキングエリアは旧鬼高PA上りの場所に再整備。 上り線は原木IC〜船橋ICに整備予定。 JR成田線の布佐駅付近に成田線とのアンダーパスを整備。 千葉方面のみのハーフインターだった大木戸ICに茂原方面の出入り口を新たに設置。 未開通だった塩田町誉田町線(ちはら台方面)から県道20号千葉大網線(大網街道)までの区間が開通。 境古河IC〜つくば中央ICの開通により圏央道で常磐道と東北道が結ばれました。 今回の開通区間は千葉ニュータウンの印旛日本医大駅付近から印旛沼を渡る甚兵衛大橋付近までの区間。 京成線とのアンダーパスが整備され、市川市内の南北を結ぶルートが開通。 本八幡周辺の渋滞も緩和へ。 国道357号線で都内唯一の未整備区間だった東京港トンネルがいよいよ開通します。 御殿場JCT以西は東名高速道路を経由することなく東海環状道路経由で伊勢湾岸自動車道へ接続。 圏央道で東北道と関越道・中央道・東名高速が結ばれます。 当初の予定であった2014年3月から開通を延期。 常磐道と東関道が圏央道で接続されます。 無料開放によって流山IC通過時に普通車で通行料金が100円安くなります。 成田空港〜鹿島臨海工業地帯間のアクセスが改善されます。 首都圏の3環状(中央環状線・外環道・圏央道)で初となる全線開通で湾岸線と3号渋谷線が結ばれます。 国道296号八千代バイパス1工区の佐倉市ユーカリが丘〜佐倉市上座の区間が開通。 国道296号線と並行する水道道路の志津霊園区間の用地取得が完了。 総線沿いにある掘割部のバイパス道路。 今回の開通に伴って草深ランプ成田方面が開放されます。 圏央道 相模原愛川IC〜高尾山IC が2014年6月に開通予定。 圏央道で東名高速と中央道が結ばれます。 未開通だった酒々井IC付近から国道409号富里市立第一小学校付近までが開通します。 圏央道 稲敷IC〜神崎IC は暫定2車線で開通。 2014年度に大栄JCTまで延伸し、東関道と常磐道が圏央道経由で接続される予定。 慢性的な渋滞が発生していた新木場交差点・夢の島交差点を立体化。 未開通だった柏市豊上町から篠籠田までが開通し、県道278号柏流山線に接続されました。 京葉道路 武石ICから幕張新都心まで片側2車線で通行可能になりました。 今回の開通により、東京湾アクアラインと九十九里・銚子方面が館山道・千葉東金道路を経由せずに直接結ばれます。 新湘南バイパスと接続する圏央道 茅ヶ崎JCTと寒川北ICの区間が2013年4月14日 日 開通。 また、東名高速道路と接続する圏央道 海老名ICと相模原愛川ICの区間が2013年3月30日 土 開通。 東名高速道路から海老名JCTで圏央道に入り、国道129号と都道47号線(町田街道)を経由して圏央道 高尾山ICに向かうことで都心を経由せずに北関東方面へアクセスできるようになります。 若葉区中田町(若葉消防署泉出張所)から更科町(川崎十字路)までの約2. 6kmが開通。 関越道と東北道を結ぶ圏央道の一部区間となる白岡菖蒲IC〜久喜白岡JCT(東北道接続)が2011年5月29日 日 開通。 関越道上り 花園IC付近および渋川伊香保ICの付加車線が2011年3月17日 木 に供用開始。 道路改良• 暫定2車線で開通していた圏央道 東金JCT〜松尾横芝ICを4車線化(片側2車線)。 2020年度に供用開始見込み。 国道126号沖入口交差点の両方向に右折レーンが整備される予定。 松戸隧道交差点・松戸警察署前交差点に右折レーンが新設されます。 国道357号 千葉西警察暑入口〜千葉市市役所前までの延長5. 6kmで行われている道路改良工事。 稲毛浅間神社前交差点〜運輸支局入口交差点間は2015年5月29日 金 より片側3車線へ。 運輸支局入口交差点〜登戸3丁目交差点間は 2015年9月28日 月 ・29日 火 より片側3車線へ• 国道126号加曽利交差点千葉方面に右折レーンが新設されます。 渋滞対策として幕張IC・花輪ICの加減速車線を延伸、穴川IC〜貝塚IC間へ付加車線を設置。 館山道下り線の市原サービスエリアがリニューアル。 高萩休憩所の食堂・売店の営業が休止されました。 谷津船橋IICは市川IC〜湾岸習志野ICに新しく整備されたICです。 スマートICではない為、ETC非装着車も利用できます。 上り線は東京方面への入口のみ。 下り線は千葉方面への出口のみとなります。 圏央道 東金JCT〜茂原北IC 間に大網白里スマートIC、茂原北IC〜茂原長南IC 間に茂原長柄スマートIC。 酒々井ICは佐倉IC〜富里ICに新しく整備されたICです。 酒々井PA内のスマートICではなく、独立したICになります。 2011年4月28日に東北自動車道路の佐野SAに設置されたスマートICが完成。 佐野アウトレットの渋滞回避に有効。 ETC割引• 2009年8月1日から平日・休日問わず普通車800円に。 大型車等も値下げ。 開通・オープン• 2014年3月14日 金• 2014年3月18日 火• 2014年3月26日 水• 2014年4月12日 土• 2014年4月14日 月• 2014年6月25日 水• 2014年6月28日 土• 2014年7月15日 火• 2014年7月17日 木• 2014年10月18日 土• 2014年11月27日 木• 2015年3月7日 土• 2015年3月11日 水• 2015年3月13日 金• 2015年3月14日 土• 2015年3月23日 月• 2015年4月8日 水• 2015年4月14日 火• 2015年4月17日 金• 2015年5月29日 金• 2015年6月7日 日• 2015年7月14日 火• 2015年9月28日 月 ・29日 火• 2015年10月31日 土• 2016年2月13日 土• 2016年3月26日 土• 2016年4月25日 月• 2016年11月10日 木• 2016年11月20日 日• 2017年2月19日 日• 2017年2月26日 日• 2017年3月2日 木• 2017年3月30日 木• 2017年3月30日 木• 2017年3月30日 木• 2017年4月27日 木• 2018年4月7日 土• 2018年6月2日 土• 2018年度.

次の

【千葉県のライブカメラ】道路・河川・観光・天気・防災情報

千葉 県 道路 情報

建築情報相談課は、建築物を建てる際に必要な情報を提供する「建築関連総合窓口」を開設しています。 その他、建築基準法に基づく確認申請書(建築物、擁壁、広告塔、昇降機等)を受理し、建築基準関係規定に適合しているかどうかの審査、工事中の中間検査(適用除外あり)及び完成時の完了検査を行っています。 また、民間の指定確認検査機関からの確認審査報告書、中間検査報告書、完了検査報告書の審査も行っています。 また、省エネルギー措置の届出、千葉市建築物環境配慮制度に係る届出、低炭素建築物新築等計画の認定に係る申請書等の受理及び審査業務も担当しています。 お知らせ (R1年12月5日) 令和元年度台風第15号、第19号及び10月25日の大雨により被災した建築物に係る建築確認申請の手数料等の減免について 令和元年度台風第15号、第19号及び10月25日の大雨において、被災した建築物の建て替え等の諸手続きに必要な当課所管の各種申請に係る手数料について、次のとおり減免することとします。 これに伴い、下記の業務に係る窓口が変更となります。 なお、 従前のとおり、 確認申請等に係る窓口は、引き続き課名が変更となった「 建築情報相談課」が窓口となります。 なお、それぞれの委託について正しい最低制限価格を算定した結果、いずれも落札結果に影響はありませんでした。 関係者の皆様には、ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 今後、適正な事務処理を徹底してまいります。 現在、公開中の同委託の入札調書については、正しい最低制限価格のものに訂正いたしました。 (H30年11月15日)法43条2項2号(旧法43条1項ただし書)許可、法43条2項1号認定について 平成30年9月25日付の建築基準法の改正により、法43条1項ただし書許可の規定が削除され、新たに法43条第2項2号【旧法43条1項ただし書】許可及び法43条2項1号認定の規定が設けられました。 (H30年4月1日)建築基準法の道路情報等をインターネット公開します 平成30年4月1日から、建築基準法による道路情報等を「千葉市地図情報システム」によりインターネット公開いたします。 (H29年10月1日)中間検査について 平成29年10月1日より中間検査対象建築物が変わりました。 完了検査について 建築基準法では確認済証の交付を受けたすべての建築物について完了検査が義務付けられています。 (千葉県特定行政庁連絡協議会) 浄化槽工事業登録制度について 浄化槽工事業を営む場合は、設置する場所の都道府県知事へ浄化槽工事業の登録・届出が必要です。 (平成29年3月23日 千葉県建築指導課) コンテナを利用した建築物について コンテナを土地に定着させて倉庫その他の用途に使用するものは、建築基準法第2条第1号に規定する建築物に該当し、設置する際には、建築確認申請等の法及び関係法令に定められた手続きが必要となります。 (平成29年1月27日 千葉県特定行政庁連絡協議会)• (平成26年12月26日 国土交通省) 1. (平成29年9月30日まで)• (平成29年10月1日~)• (3)その他の申請等について• 【NEW】• 建築に関連する関係各課、機関等のご案内• よくある質問 1 建築基準法上の道路扱い• 窓口において、道路図で確認ができます。 (平成30年4月1日~)• 市の認定道の幅員等の情報は、までお問い合わせください。 (平成30年4月1日~) その他の道路(位置指定道路(42条1項5号道路)を除く)の幅員等はお答えできませんので、現況をご確認ください。 2 高さ制限・日影規制ほか• 第1、2種低層住居専用地域内の建築物の高さの限度【第55条関係】• 建築物の各部分の高さの制限 (斜線制限)【法56条関係】• 高度地区内の制限 【法58条関係】• 日影による中高層建築物の高さの制限(日影規制) 【法56条の2関係】• 建築基準法22条の指定• 壁面線の指定、外壁の後退距離、敷地面積の最低限度【法46条関係ほか】• 4 千葉県建築基準法令関係取扱基準集• 5 構造関係規定• 7 関係法令による区域等(不動産調査・重要事項説明用)• (令和2年3月9日更新) 8 駐車場、自転車駐車場の附置義務 建築基準法施行令第9条(建築基準関係規定)• 9 その他• 地図情報システム• 関連リンク• 担当事務と連絡先 名称 連絡先 主な事務 建築相談班 【美浜区】 千葉中央コミュニティセンター3階 電話:043-245-5839 FAX:043-245-5831• 建築関連総合窓口(建築計画概要書、建築台帳記載事項証明書等)に関すること• 審査班に係る業務のうち【美浜区】に関すること 審査班 【中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区】 千葉中央コミュニティセンター3階 電話:043-245-5840、043-245-5841 FAX:043-245-5831• 申請書の受付及び処理業務• 申請書の手数料の徴収• 建築確認申請の管理業務• 指定確認検査機関の報告事務• 建築確認申請の審査• 建築物の中間検査及び完了検査• 建築基準法第43条第1項の規定による許可• 建築基準法施行条例の認定• 建築基準法第86条の8の認定• 指定確認検査機関からの報告受理及び審査• 指定確認検査機関との調整• 住宅金融支援機構法第13条第1項第5号又は第6号及び法第13条第2項第1号の規定により受託した業務• 建築基準法第7条の6(仮使用)の認定 構造設備班 千葉中央コミュニティセンター3階 電話:043-245-5842 FAX:043-245-5831• 建築確認申請の構造審査・検査• 工作物の審査及び検査• 昇降機等建築設備の審査及び検査• 指定確認検査機関からの報告受理及び審査• 指定確認検査機関との調整• 構造計算適合性判定機関との調整• 建築物省エネ法の認定• 建築物省エネ法に基づく適合性判定・届出審査• し尿浄化槽の構造審査• 千葉市建築物環境配慮制度に係る届出• 低炭素建築物新築等計画の認定.

次の