テリー の ワンダーランド レトロ 配合 表。 【テリワンSP】おすすめ配合表【テリーのワンダーランドSP】

テリーのワンダーランドSP攻略wiki|テリワンSP

テリー の ワンダーランド レトロ 配合 表

DQM1 最強のダークドレアムへの道 ドラゴンクエストモンスターズ(GB版)ダークドレアムへの道 GB版の「テリーのワンダーランド」に準拠。 Switch移植版(RETRO)では通用しない部分もあるかも知れない。 まして2やPS版、3D版などでは全く異なるはずである。 1,配合早見表 基本事項: 通信プレイや、一過性のイベント(わたぼうを除く)は考慮しないが、利用できるならするべきである。 ダークホーンは迷いの扉のボスとして出てきたときに肉を与えれば捕獲可能。 スカイドラゴンは牧場でタマゴを入手することができる(怒りの扉クリア後は消える?)。 デスタムーア1が生まれる配合は両親が逆でも良い、つまり通信お見合いを使えば2体同時に作れる。 ????系の図鑑をそろえつつダークドレアムを作ることを考えている。 ダークドレアムのみが目的なら、竜王とミルドラースを第二形態にする必要なし) 第一、第二、第三形態ともゲーム中は同じ表記だが、ここでは便宜上数字を付けた。 赤字は他国マスターから奪う。 青字は野生で出現 上側が血統、下側が相手。 代用が存在する配合も多いが、もっとも楽だと思われるもののみ表記した。 とりあえず、グレイトドラゴンはアンドレアルでも可。 まおうのつかい りゅうおう1 りゅうおう2 ゾーマ デスタムーア1 デスタムーア2 デスタムーア3 ダークドレアム グレイトドラゴン スカイドラゴン しんりゅう やまたのおろち グレンデル アクバー ジャミラス シドー グレンデル ホークブリザード にじくじゃく ひくいどり 植物系 ローズバトラー まおうのつかい りゅうおう1 グレイトドラゴン ずしおうまる デュラン デスピサロ エスターク ミルドラース1 ミルドラース2 ひょうがまじん ゴールデン ゴーレム ようがんまじん スカイドラゴン しんりゅう やまたのおろち パオーム キングレオ パオーム ぶちキング ゴールデン スライム ひょうがまじん ゴールデン ゴーレム ようがんまじん デンタザウルス ホーンビートル さそりアーマー ホーンビートル スカルゴン ワイトキング ハーゴン バラモス ムドー ぶちキング ぶちキング メタルキング メタルドラゴン やまたのおろち 獣系 ダークホーン まおうのつかい りゅうおう1 グレイトドラゴン わたぼう 2,????系の配合の流れ 上の表を見て気が滅入ってしまったかも知れないが、焦らずにじっくりといこう。 まずは基本的なことを。 まず、 ダークドレアムの能力成長はすさまじいので、配合途中での能力を気にする必要はない。 Lv10を超えたらすぐ配合してしまって良い。 高レベルまで育てたキャラを途中で使うのはもったいない。 特技と耐性に関しては最後の配合の時に調整する。 つづいてモンスター捕獲時に知っておくと便利なテクニックなど• レミラーマ草、旅のしおり、聖水を駆使すれば難なく出会える。 一気に20階下へ。 他国マスターに会いたいときは、図書館やメダル王などの狭いフロアが出やすいところへ。 能力強化詩人が現れる可能性があるのも嬉しい。 アストロンを使っておけば、敵を倒すことなく肉を与えられるので便利。 「まだ仲間にしたことがないモンスター」は仲間になりやすい。 その場合、霜降り肉は1個で十分なことも多い。 作る過程でそれなりに増えると思われるが、 その程度では話にならない。 よって、配合で生み出したモンスターに野生で捕らえたものをどんどん付けるのが理想。 個人的にオススメしたい方法は、 メタルドラゴンをベースにドラゴン系(やまたのおろちは除く)をかけ続けること。 そして生まれてくるのも同じメタルドラゴン。 サンチの家の深層にLv50前後のドラゴンが出現するから楽に達成できるだろう。 なによりメタルドラゴン自身の能力値が高めなので、捕獲やレベルアップのお供にも最適。 なにより基本能力が弱めなので連れ歩くのが辛い。 他に主力を用意する必要がある。 その点、メタルドラゴンは自身が主力級の強さを持っている。 改めて上記の表をご覧いただこう。 表の下の方、ハーゴンの親のメタルキングの親としてメタルドラゴンの名前がある。 メタルキング自体は他国マスターも連れているがなかなか捕獲しづらいし、何よりメタルドラゴンを直接活用できる強みがあるためにこのルートを推奨する。 しかし、ただでさえ用途の多いやまたのおろちを余計に使う上、何度も祝福をする必要があるので費用がかさむ。 まだダークドレアムにはしないこと。 特技をつける ドレアムを作る過程では無視していたが、実戦で使うためには特技を考えるのは当然。 月並みだが、使えそうな特技を羅列しておく。 正直実戦は未経験なので穴はありそう、要検討。 (修得手段については気が向いたら書く予定) 攻撃系:ばくれつけん、さみだれぎり、すてみ、しっぷうづき、マヒこうげき、マダンテ 補助系:バイキルト、だいぼうぎょ、みかわしきゃく、さそうおどり、いてつくはどう、まねまね、パルプンテ 回復系:ベホマ、ベホマズン、ザオリク、ひかりのはどう、せいれいのうた 穴埋め:くちぶえ、トラマナ、レミラーマ MPは有り余っているのでベホマズンがあればベホマは不要に見えるが、使用条件が違うので併用することでより確実に回復できるらしい。 ひかりのはどうは無差別戦なら耐性が完璧だろうから不要だが、モンスターレート制(後述の攻略本による)なら出番があるかも。 くろいきりは2では有効なのだが、1だと敵側が攻撃呪文を持っていないと発動しないらしい。 故に、(封印中の回復手段として用いられる)めいそうは不要か。 「穴埋め」は、特技を8つ未満にしたい場合に採用する(忘れさせることはできないため、戦闘中に使えない特技で埋めておく)。 1では3つしかない、つまり最低でも5つの戦闘用特技を覚えさせる必要があるので、専門アタッカーを作りたい場合は注意。 これらの特技はわたぼうに覚えさせる。 これで任意の特技を覚えたわたぼうが出来上がる。 そのままデスタムーア 3 と配合させればよい。 この時、 両親の守備力の合計が500以上になってから配合することで、生まれてくるダークドレアムはドーピングせずとも全能力が999に達する。 一応、ダークドレアムに欠けている耐性をマダンテ以外で列挙すると、 メラ(ビッグバン)、ギラ、イオ、バギ、デイン、即死、マホトラ、ルカニ、炎の息、氷の息である。 (メラ、ギラ、炎の息がそれぞれ別属性扱いだったり、ビッグバンがイオではなくメラ扱いだったり紛らわしいが) このうち、即死とマホトラについては(デスタムーア3とわたぼうの配合で)確実に完全耐性となる。 バギ、デイン、吹雪に関しても半々の確率で完全耐性となる。 しかしこのゲームをプレイしているなら、ダメージ系の特技は何の役にも立たないことを承知しているはずである。 むしろ対戦においては、 無駄な特技を覚えている相手からそれを誘発させる可能性があるため、 致命的な耐性(即死、麻痺、休みなど)以外は完璧にしておかないほうが有利とさえ言えるのである。 ルカニ耐性に関しては、ひゃくれつなめ対策として必須なのではないかという指摘があるかも知れない。 ただし、AI判定では休み耐性を参照していたはずなので、ルカニ耐性が欠けていても問題ないはずである(要確認)。 気になる場合はぶちキングなどを配合すれば即死耐性を強化(維持)しつつ強化できる。 「実用度外視で完璧な耐性(いわゆるメタル化)のダークドレアムが欲しい!」という方もおられよう。 その場合はメタルスライム(メタルスライム、はぐれメタル、メタルキング、ゴールデンスライムでも可)をひたすら重ねがけすれば良い。 いずれもドレアムに欠落している耐性が完全なので、配合するごとに半々の確率で引き継がれる。 既にダークドレアム側でも完全になっている耐性ならば、これらと配合しても生まれる子供の耐性は下がることはないので、いつかはメタル化が可能。 耐性の確認は、牧場の扉の奥にいるマネマネを使うのがお手軽。 イベントクリア後も、テーブルに話しかければ何度でも戦える(バグっぽいがマネマネが化けているという解釈が)。 しかもボスフロアがタイジュ国内扱いなので、目の前でセーブすることも出来る。 パーティのうち、一番Lvが高いモンスターに変身する習性があるのでうまく利用しよう。 ちょうど、ドレアムがメタルスライムとの配合のおかげでザキを覚えているはず。 ちなみに、マネマネは倒せば何度でも仲間になる。 これはこれで非常に役立つ小技だがまたの機会に。 なお、耐性が上がったドレアムを他のモンスター(素のドレアムが持たない耐性を持たないモンスター)と配合すると、 せっかく上げた耐性が戻ってしまう。 要注意。 おもわずタマゴ鑑定士に見せたくなることだろう。 あとは孵化させて、レベルを上げるだけ!なのだが、最後の注意点として性格がある。 名称(仮) 上げるには… 下げるには… 高いと起こる可能性 低いと起こる可能性 勇敢さ ガンガンいこうぜ ぼうけんたん いのちをだいじに(小) めいれいさせろ こわいはなしのほん 打撃系コマンドが全て会心の一撃に 防御系コマンドの効果アップ 思慮深さ いろいろやろうぜ あたまがさえるほん ガンガンいこうぜ(小) めいれいさせろ ユーモアのほん 状態異常系特技が必ず成功 「やいばのぼうぎょ」確実に成功 優しさ いのちをだいじに やさしくなれるほん いろいろやろうぜ(小) めいれいさせろ ずるっこのほん 回復系特技がMP0に 「うけながし」確実に成功 やる気 めいれいさせろ以外 めいれいさせろ 「にげる」 あらゆるダメージが1. 5倍に 「みかわしきゃく」で確実に打撃回避 本で矯正できない上に、性格に反映されない「やる気」は注意。 特にはぐれメタル以外からは逃げていたりするプレイスタイルだとあっという間に下がってしまう。 なお、やる気以外は最大値(最低値)になると、本を読んでも「効果がなかった」となる。 基本的に、思慮深さと優しさは最大に、勇敢さとやる気は役割に合わせて最大か最低に合わせるのが良いと思われる。 (性格で言えば「ねっけつかん」か「にんじょうか」に) 性格に気をつけながら、ひたすらレベルアップに励む。 支配の扉の奥底でひたすらはぐれメタル狩りだ。 しばし感慨に浸るも良し、ドレアムの相棒の育成に取りかかるも良し。 最強のモンスターマスターへの道は果てがない。 特技と耐性の再調整について もしも特技が気に入らずに育て直したい場合、即死耐性が完璧なモンスターに必要特技を覚えさせてから配合すれば良い。 ぶちキングを使えば(即死耐性とルカニ耐性を維持しつつ)無駄なダメージ耐性を引き下げることもできる。 逆に、高めたダメージ耐性を維持したいのならば、メタルスライムなどを使えば良い。 広告 本作を対象としている中では最も充実した攻略本。 ファイナルエディションの名は伊達ではない。 おすすめ配合はなぜか耐性遺伝を1代限りしか考慮していなかったり、ダメージ耐性を過大評価しているのが気になるが、基本データは完璧。

次の

「バルザック」の配合表|テリーのワンダーランド3D攻略広場

テリー の ワンダーランド レトロ 配合 表

本記事は テリーのワンダーランドレトロ攻略の完全ロードマップです。 各章では 知りたい情報に即座にアクセスできるよう攻略記事の内容を紹介しております。 メインストーリー攻略 この章ではメインストーリーを攻略した記事を紹介しています。 diamond-start. diamond-start. diamond-start. ・現時点で配合可能なおすすめモンスターを紹介(ホークブリザード、ホーンビートル、ライオネック) を解説しました。 diamond-start. diamond-start. diamond-start. diamond-start. diamond-start. diamond-start. diamond-start. この辺りから魔王系のBossが登場。 かなり手ごわいので本記事が役立つはず。 diamond-start. 引き続き魔王との戦いです。 かなり手ごわいので本記事が役立つはず。 diamond-start. 攻略記事はこちらから>> サブイベント攻略 こちらでは劇中に登場するサブイベントを攻略した記事を紹介します。 中には「マドハンドのじゃんけん」など、隠し扉を解放するために必須の情報もあります。 マドハンドのじゃんけんに勝つ方法 こちらの記事には「マドハンド」にじゃんけんで勝てる方法を書きました。 地味ですが 、格闘場の扉を解放するために重要です。 攻略記事はこちらから>> ちいさなメダル収集 こちらの記事ではメダルおじさんにメダルを渡すことで貰える報酬を書きました。 頂いた 報酬の有効活用の仕方も合わせて解説しました。 攻略記事はこちらから>> 王妃のお願いイベント こちらの記事では「王妃のお願い」イベントについて書きました。 タイジュの 王妃にモンスターを見せ報酬を頂くイベントですね。 割と大変ですが完全クリアには避けて通ることはムリ 笑 王妃から貰える 全報酬をリスト化しました。 攻略記事はこちらから>> お見合いについて こちらの記事はタイジュの 町の住人が持っているモンスターとのお見合いについて書きました。 実はこのお見合い 適切なモンスターを差し出せば、序盤から強力なモンスターを手に入れたりと非常に有効活用できてしまいます。 一度は目を通してもらいたい記事。 攻略記事はこちらから>> 全モンスターの配合レシピ・特技・道具など各種データ この章では全モンスターの配合レシピ。 特技、呪文、道具などの各種データを書いた記事を紹介します。 diamond-start. 2クリック以内に目的の情報にたどり着けるように設計しました。 こちらのまとめ記事から各系統のモンスターについて調べて頂けると幸いです。 全モンスターの配合方法はこちら>> 仲間になるボス・ならないボス一覧 こちらの記事ではストーリー進行中に 仲間にできるボスとできないボスを一目で分かるように表にしました。 さらに、ボスモンスターの活用方法から効果的な配合方法まで解説。 「ボスが仲間になったけど…どう使えば良いの?」いった疑問を解消できます。 diamond-start. 呪文のダメージ量や回復量。 補助効果や覚えるモンスターまで全て公開しました。 さらに、特技や呪文の組み合わせで 新たな技を「思いつく」条件も解説しています。 特技・呪文データはこちら>> 道具データ こちらではテリワンレトロに登場する 全アイテムデータを紹介しています。 道具の効果から入手場所、購入価格から売却価格まで全て網羅。 さらに 他国マスターが所持しているモンスターも紹介。 中でも利用価値の高いモンスターをピックアップした。 他国マスターについてはこちら>> 使える豆知識シリーズ ここでは劇中で使える豆知識を紹介しています。 非常に有用な情報を取り揃えました。 序盤でおすすめのモンスター この記事では 序盤で大活躍するモンスターとその配合方法を紹介しました。 何故おすすめなのか?物語のどの辺で作成でき、どう活躍するのか説明付きで解説しました。 これを見れば全クリ可能レベル。 こちらからどうぞ>> 効率の良いレベルの上げ:一日でレベルカンスト! この記事では 効率を徹底的に極めたモンスターのレベル上げの方法を紹介しました。 どんなモンスターでも 一日でレベルをカンストさせることができます。 最強のモンスターを作りたい、効率よくモンスターを配合して図鑑を完成させたい人におすすめの記事。 楽してレベルを上げたい人はこちら>> 最強モンスターの紹介・育成方法 こちらの記事では 最強モンスターをランキング形式で紹介。 さらに 全耐性を完全耐性(マダンテ以外)にする「メタル化」の方法を解説しました。 自分だけの最強モンスターを作ろう! 最強モンスターについてはこちら>> 弱モンスターでもクリアできる:戦術紹介 「スライム」や「ぐんたいアリ」などの 弱モンスターでも本編をクリアさせることが可能になる「戦術」を紹介しました。 【絶対に必中するまじんぎり】や【せいしんとういつを使用した8連続攻撃】など目から鱗の戦術を紹介しています。 気になった方はこちら>> お金稼ぎの方法 こちらでは コロシアムを利用したお金稼ぎの方法を紹介したいと思います。 本記事を読めば 数時間で5万Gほど簡単に稼ぐことができますよ。 お金の稼ぎ方はこちらから>> 暇つぶしにどうぞ こちらではテリワンをクリアして「やることがない…。 」「テリワンに飽きた…。 雑魚モンスター縛りや一人旅、やり込み方法など一風変わったプレイスタイルを紹介しています。 さらに、マジで飽きた人向けに自宅で無料で暇つぶしする方法も教えます。 テリワンに飽きた人はこちら>> テリワン名曲の数々を視聴 こちらの記事ではテリワンの劇中に登場した名曲を紹介(YouTube)。 2冊ともレアな攻略本で絶滅寸前。 しかし本の攻略内容は神な逸品。 テリワンの攻略本をチェック>> 月間20万回読まれているゲームブロガーがテリワンレトロをレビュー・評価 テリワンレトロ攻略記事を書いている僕が、テリワンレトロを辛口レビュー・評価しました。 iOSからAndroid版さらにはSwitch版まで情報をキャッチ次第更新します。 アプリセール情報はこちらから>> 続編やリメイク版の入手方法 テリワンレトロの 続編やリメイク版の入手方法を紹介した記事。 テリワンの続編にあたるイルルカの紹介やリメイク版にあたるPS版の紹介など。 どれも 絶滅寸前。 詳細な 入手方法を書いたので気になる方はこの記事を読みましょう。 続編の入手はこちら>> テリワンが僕にくれたもの【それは〇〇〇〇だった】 テリワン攻略記事を書き始めてから4か月。 テリワンが僕にくれたものを書きました。

次の

【GB/3DS/スマホ レトロ対応】ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド攻略 ゲーム完全限界攻略

テリー の ワンダーランド レトロ 配合 表

もくじ• ・覚える特技や出現場所まで解説。 他系統モンスターの配合レシピはこちらから ここでは他系統の配合レシピを紹介した記事をまとめました。 ・スライム系>> ・ドラゴン系>> ・獣系>> ・鳥系>> ・植物系>> ・悪魔系>> ・ゾンビ系>> ・物質系>> ・??? 系>> ・序盤におすすめ>> ・効率の良いレベル上げ>> ・弱モンスターでも勝てる>> メインストリー攻略はこちら メインストーリー攻略記事はこちらから行けます。 ・攻略第一弾>> ・テリワンに飽きたら>> 特技・道具など各種データはこちら ・ ・ 虫系モンスター配合レシピ この章では虫系モンスターの配合レシピを紹介。 覚える特技や出現場所まで網羅しました。 レベルアップに必要な経験値が少なく、 成長のスピードはかなり速いのでメインストリーで連れて行くにはもってこいの種族だ。 虫系モンスターの大半は 野望の扉に出現するので覚えておこう。 他モンスターに継承し、成長させて強力な「ひゃくれつなめ」にしてやろう。 さらに貴重な「くちぶえ」を覚える数少ないモンスターだ。 「くちぶえ」を使用すると敵モンスターとエンカウントするので仲間を集めや図鑑埋めに重宝する。 それ以外は特に目立った特徴のないモンスター。 こいつを血統に獣系と配合すると「メーダ」が産まれる。 メーダの方が有用な特技を覚えるので配合に使ってしまおう。 何気に育ててみると中々の耐久力があるタフガイ。 打たれ強いので初期で使うなら下位クラスの虫系モンスターの中ではありな方かも。 しかし仲間モンスターとして連れて行くには能力が低くかなり辛い。 こいつを血統に悪魔系モンスターを配合することで「デスファレーナ」ができあがるので直ぐに配合して強化してあげよう。 植物系モンスターの「コハクそう」と特技が被っている。 物語後半のBossや格闘場では呪文を連発してくるモンスターが多いので「マジックバリア」があると楽。 特技ではダメージ床を無効にする呪文「トラマナ」を覚える数少ないモンスター。 他は配合でしか手に入らないレア扱いなモンスター。 覚える特技も非常にレアな「ぱふぱふ」を覚えるぞ。 言ってもレアというだけで使える特技とは言いずらいのが欠点。 図鑑埋めのため一度は配合で作りだそう。 序盤で出現する「キリキリバッタ」や「ぐんたいアリ」に「マドハンド」を配合すれば作れてしまう。 強力な特技「しゃくねつ」に成長する「ひのいき」は絶対にホーンビートルに引き継がせよう。 さらに「本作ではラリホー」がほとんどのBossに効果がある呪文なので引き継がせたいところ。 運良く仲間にできたら同じ守りの扉に出現する物質系の「マドハンド」と配合し「はさみくわがた」にしてしまおう。 そのまま「はさみくわがた」をもう1匹用意し配合で「ホーンビートル」を産ませるのがセオリー。 こちらも「ぐんたいアリ」と同じく序盤の扉で仲間にすることができる。 やはり「ぐんたいアリ」と一緒で物質系と配合させ「はさみくわがた」にしておくのがベスト。 使える特技も特に持ち合わせていないので素直に図鑑登録しておこう。 さらにこいつを血統に悪魔系を配合すれば虫系トップクラスの実力の持ち主「ホーンビートル」になるといった素材として利用価値のあるモンスター。 バイキルトはぜひホーンビートルに継承してあげたい呪文だ。 虫系で唯一回復呪文の「ホイミ」を覚えるモンスター。 さらにマップを表示する便利呪文「レミラーマ」を覚えるので冒険を快適にしてくれる。 序盤で「ホーンビートル」を作成し、上記の呪文を継承させれば活躍すること間違いない。 効く相手には非常に強力な攻撃手段となる「マヒこうげき」や「かまいたち」を覚える。 こいつの真骨頂は「かまいたち」を「ゾンビぎり」を持っている虫系最強の「さそりアーマー」に受け継がせること。 かまいたちが「しんくうは」に成長すれば強力な特技「グランドクロス」を思いつくぞ。 特殊配合を行う割りには大した能力も特技も覚えないのが残念なところ。 図鑑登録して満足しよう。 しかし、こいつが何故虫系モンスターなのか不明なところ。 使える特技は「スカラ」一択。 ドラゴン系モンスターと配合することで「デンタザウルス」が産まれるぞ。 敵として出てきた時は「どくこうげき」「マヒこうげき」が非常にうざい存在。 仲間として、能力的にはまずまずなのだがやはり登場が遅すぎた。 しかし、こいつから「マヒこうげき」を引き継げば非常に有用。 効く相手なら何もさせずに倒すことも可能だ。 虫系の弱点である炎を克服している他に氷系の特技にも耐性を持っているのが特徴。 成長も早く守備力の伸びが非常に優秀なうえ、その他の能力もまんべんなく上がっていく。 割と早い段階で作成可能なのに物語終盤まで使える強力ユニット。 覚える特技では「がんせきおとし」が消費MP5で全体攻撃とコスパが良く使える。 「はさみくわがた」から「ひのいき」。 よろいムカデから「バイキルト」。 メーダから「ホイミ」や「レミラーマ」を継承すればストーリー攻略がスムーズに行える。 強キャラなだけあり、レベルアップに経験値を多く必要とし成長が遅いのが難点。 クリア後に作成した方が良いかも。 覚える特技も強力で、特に「まじんぎり」は「ひゃくれつなめ」と併用して使用すると強力。 「ひゃくれつなめ」で守備力を下げつつ行動不能にしてから「まじんぎり」を放つと必中するぞ。 ひゃくれつなめに成長する特技「なめまわし」は虫系の「おおなめくじ」から簡単に引き継げる。 さらに「ゾンビぎり」を覚えるので同じ虫系の「デスファレーナ」から「かまいたち」を継承すれば強力な特技「グランドクロス」を思いつくことができる。 倒すと仲間になる。 配合でも作れるが素材に??? 系モンスターを消費する贅沢なモンスター。 よってレア度高し。 能力も鈍足だが守備力が非常に高く実践で使えるレベル。 レベルが高く且つ素早さの高いモンスターと配合し強化を施せば戦力になる。 攻撃系の特技が一切ないので他のモンスターから引き継ぐこと。 【出現する扉】 ・格闘場の扉(マドハンド近く)Boss 【おぼえる特技】 メガザル だいぼうぎょ すべてをすいこむ 【配合レシピ】 血統(先に選ぶモンスター) 相方(後に選ぶモンスター) むしけい???

次の