アイス ボーン ラスボス。 【MHWI】ラスボス「アン・イシュワルダ」の対策装備を紹介!安定攻略方法【アイスボーン】

【MHWアイスボーン】ラスボスをクリアするためのコツ

アイス ボーン ラスボス

mhwアイスボーンのストーリーを進めていくと、 ラスボスと戦うことになります。 今作もラスボスは、mhwアイスボーンの発売される前には公開されなかった、隠しモンスターになります。 この記事では、 mhwアイスボーンのラスボス『??? 』をクリアするためのコツを紹介しているので参考にしてみて下さい。 ネタバレ要素を含んでいます。 ネタバレなしでプレイしたい方は注意してください。 MHWアイスボーンのラスボス ストーリーでは、 「ネロミェール」や「死を纏うヴァルハザク」 などの古龍を討伐後、 全ての原因がわかり、発生する任務クエストになります。 アン・イシュワルダ ラスボスは、新登場の古龍 『 アン・イシュワルダ』 になります。 フィールドは、専用の孤島です。 アン・イシュワルダには、 [第1形態] と [第2形態] があります。 第1形態は、岩のようにゴツゴツで、古龍らしくない見た目。 第2形態は、別の意味で強烈見た目の、真の姿が出てきます。 この形態は、強力な技が多く、ここからが本番の戦いと考えていいでしょう。 戦いのコツ アン・イシュワルダで全体を通して難しい点は、 地面が柔らかくなって、フィールドの一部が、水場や深雪のように動きづらくなってしまうことです。 後半の 第2形態だと、この柔らかくなった地面が非常に厄介で、 アン・イシュワルダの攻撃に連動して、 地面から吹っ飛ばされることがあります。 第1形態 攻撃箇所は、弱点である 「頭」と「胴体」を中心に攻撃を集中させましょう! 他の部位だと、とにかく硬くてほとんどダメージが通りません。 クラッチクローで攻撃する部位を柔らかくしながら、戦うのがおすすめです。 クラッチクローで 柔らかくなっていると、その部位はオレンジ色になるのでわかりやすいですよ。 動きはとても鈍いので、攻撃はたくさん入ると思います。 第1形態のアン・イシュワルダの 攻撃後は隙があるので、積極的に。 地面に潜ることがあります。 この状態は 頭は攻撃できなくなりますが、 潜り込んでしまえば胴体に攻撃がたくさん入ります。 意外と攻撃も当たらないのでオススメ。 第1形態で、 気をつけるべき攻撃は、 突進 と ジャンプ後の 全身の叩きつけ攻撃です。 突進は、範囲が広く避けづらいです。 3回連続でしてくることもあるので注意しましょう。 全身のジャンプ叩きつけは、範囲が広すぎて 気づいても回避が間に合わないことが多いです。 この攻撃の直後は若干止まるので、ガードや緊急回避でしのげれば、 攻撃チャンスでもあります。 攻撃をしていくと、だんだん部位が破壊されていきます。 最後の段階まで壊れれば、第2形態に移行します。 第1形態のときは力尽きる回数が0か1回が望ましいです。 第2形態は事故もありえるので、最初の時点で2回力尽きてしまったら、 クエストリセットもありだと思います。 第2形態時 後半は、 「頭」「翼」が弱点になります。 「頭」は、位置が高くて、武器によっては届きません。 さらに、よく動くので狙いづらく、慣れるまではきついかも。 「翼」は、ガンナーでは一番攻撃が通るので、ガンナーは積極的に狙いましょう。 第2形態では 「前足」もある程度ダメージは入るようになるので、 頭が行けない場合は、前足を狙うといいでしょう。 第2形態で気をつけるべき技は、 直線で照射するレーザーのような攻撃 潜った後に繰り出す超高威力の攻撃 の2種類の攻撃です。 直線で出すレーザーのような攻撃は、 高い頻度で出してくる強力な攻撃です。 一旦横に逃げるか、モンスターの後ろに行くようにしましょう。 撃ちながら後退してくるので、 頭付近にいると、最初は当たらなくても結局当たっていまう可能性が高いです。 見た目以上に範囲が広いので注意。 もう1つは、 超高威力の必殺技のような攻撃です。 アン・イシュワルダが 潜った直後に出してきます。 地面が柔くなっている部分に発生する技で、直撃だと、基本的に一発で力尽きると思ったほうがいいです。 フィールドの端で、地面が柔くなっていない場所にいれば避けられます。 潜ってから少し時間があるので、どうしても逃げられないときは、モドリ玉でキャンプに行くのも手です。 おすすめ装備 ・ 防具 防御力は、 700~750程は欲しいところです。 約750あれば、ギリギリでやられなかったりすることが多いと思います。 できるだけストーリー後半の防具を使うと良いでしょう。 ・ 武器 有効な属性は、 氷と 水です。 古龍ですが龍属性があまり効きません。 雷はまったく効きません。 氷が特に弱点で、氷属性武器を使うと効果的です。 ストーリー上戦うことの多かった イヴェルカーナは、最終強化前の段階なら素材が集まってる可能性もあるので、氷属性の中でもオススメの武器です。 イヴェルカーナの素材がどうしても足りない場合 零玉などが出ない は、 鉱石系の素材で作成する無属性の武器でもクリアは可能です。 氷武器よりは時間かかる ・オトモ 「ミツムシ寄せのお香」を装備して、回復してもらいましょう。 緊急の時に回復してくれるとほんとに助かると思います。 アン・イシュワルダは麻痺が一応効くので、 サポートとして、 オトモに麻痺の武器を付けましょう。 1回か、多くて2回は、麻痺させてくれます。 ・ 装衣 おすすめは、 「 転身の装衣」 と 「 不動の装衣」 の2つです。 おすすめスキル• 体力増強 体力が150と少ないと、攻撃によっては、ワンパンもしくは2発食らうと力尽きる可能性が高くなるので、200にしましょう。 耐震 第一形態のときに使えます。 第一形態の叩きつける攻撃には、地震の効果があります。 叩きつけ後は攻撃チャンスで、耐震があれば、地震を受けないので、さらに攻撃できるようになると考えられます。 耳栓 咆哮を防げるのは、慣れてないモンスターだと影響が大きいです。 特に第2形態は、あまり隙がないので咆哮中にダメージを稼ぎたいところ。 整備 可能な限り、スキルレベルは高めに発動させると戦いが楽です。 不動の装衣や、転身の装衣で、ダメージを無効化したり軽減できる機会が圧倒的に増えるので、オススメです。

次の

【MHWI】ラスボスの倒した方&クリア後感想!~モンハンワールドアイスボーン攻略ブログ4~

アイス ボーン ラスボス

ラスボス戦のおすすめ武器・スキル・アイテムなどを紹介 アンイシュワルダ戦に挑んだ時の装備と、おすすめのスキルを紹介していきます。 ラスボス戦のおすすめ装備紹介 武器はできれば氷属性のものを持っていくと良いでしょう。 なくても勝てますが、アンイシュワルダは氷属性に弱いので効率良くダメージを与えられるようになります。 防具は適当でも立ち回りで勝つことは十分に可能です。 ちなみに僕が使った武器は大剣ですが、装備は以下のような感じです。 上位クラスでドラケンなどのレア装備を持っているのであればそのまま挑んでも勝てると思いますが、装備が整っていない場合は一例として参考にしてみてください。 ちなみに、上記の大剣装備については以下の記事でも詳しく紹介しています。 ラスボス戦であると便利なスキル• 体力増強• 水場・深雪対応• 対震 アンイシュワルダ戦であると便利なスキルは上記3つとなります。 特に体力増強と水場・深雪対応は必須級と言っても良いでしょう。 体力増強は単純に耐久力アップ目的ですが、水場・深雪対応があるとアンイシュワルダが作り出す砂場に足を取られなくなります。 砂場をスムーズに動けるようになるだけでもかなり難易度が変わってきますので、ぜひスキルを発動できるようにしてみてください。 ちなみに水場・深雪対応は、沼渡珠一個の装着で効果を発揮してくれます。 ラスボス戦であると便利なアイテム• モドリ玉• 怪力の種 薬・丸薬・粉塵• 忍耐の種 薬・丸薬・粉塵 上記がおすすめです。 特にモドリ玉は便利ですよ。 使うとすぐにキャンプに戻れます。 少なくとも3乙でやられることはなくなると思います。 アイスボーンのラスボス!アンイシュワルダの倒し方を解説 続いて、アンイシュワルダの近接武器での倒し方を解説していきます。 第一形態と第二形態でそれぞれ見ていきましょう。 アンイシュワルダ 第一形態 の倒し方 第一形態は肉質の柔らかい頭と腹部を狙って攻撃していきます。 全体的にごつごつしておりどこが何のパーツかわかりづらいですが、シーサーのような顔がまさしく顔です。 分かりづらいですが、胴体中心のぽっこりしているところがお腹になります。 足の根本付近は肉質が固いので、ぽっこりしている部分を斬れば間違いないと思います。 基本的には動きが遅いので、攻撃を与えるのは難しくはないでしょう。 ひたすら肉質の柔らかい部分を攻撃し続け、アンイシュワルダの外装である岩を取り除いていきます。 ただ、動きが遅いからと立て続けに攻撃を当て続けていくとのしかかり攻撃などのカウンター喰らうので要注意です。 これがのしかかり時のモーション。 一瞬ジャンプして… ずどーんと巨大な図体が上空から落下してきます。 また、隙が出来たら顔面にクラッチクローを当ててぶっ飛ばしを狙っていきましょう。 フィールドの一部に壁の色が一部違うところがあるのですが、そこに向けてアンイシュワルダをぶっ飛ばせると落石を狙うことができます。 落石場所は左下のマップで言うと上記の部分です。 落石ポイントは周りと若干壁の色が違っています。 黄色くなっていますので、このポイントにアンイシュワルダの顔面をぶつけられるよう誘導しましょう。 落石に成功した図がこちら。 頭を打ったあと… 落石が発生。 2,980のダメージが入っているのでなかなか強力な一撃となります。 ここまですれば、無事にアンイシュワルダの外壁をはがすことができるでしょう。 アンイシュワルダ 第二形態 の倒し方 続いて第二形態です。 弱点は顔面ですが、正直近接武器で顔面を狙うのはなかなか難しいです。 真正面はアンイシュワルダの突進やソニックブラストが飛んでくるので、主に攻撃をする場所はアンイシュワルダの後ろ脚付近になります。 ただ後ろ脚は肉質が固くそのままだとあまりダメージが入らないため、定期的にクラッチクロー攻撃を当てて肉質を柔らかくしていきましょう。 肉質が柔らかくなれば、この通りしっかりダメージが通るようになります。 またある程度ダメージを与えると元気玉のようなものを放ってくるのですが、この技は要注意です。 元気玉を放つ前は上記のように地面に潜り始めます。 これが合図です。 地面に潜った後は画面端に現れ、上記のように元気玉を作り始めます。 この元気玉を地面にたたきつけると、すさまじい爆発が起こります。 砂場になった地面もつられて爆発するので、砂場には近寄らないようにしましょう。 基本的にはアンイシュワルダとは逆側の壁まで避難できれば、爆発に巻き込まれることはないです。 ただし、この元気玉は2回目に放ってくるときは要注意です。 爆発後に即座にソニックブラストを放ってきます。 壁際で流暢に剣を研いでいると空気砲の餌食になるので、元気玉後はすぐに動きましょう。 最悪間に合わない場合は、モドリ玉を使うのもアリです。 モドリ玉は使用後即キャンプに戻れるので、危険な時はためらわずに使いましょう。 重要なポイントはこのくらいですかね。 部位破壊を狙わないのであれば、基本的には• 後ろ足付近に張り付いて攻撃• 元気玉の時は距離を置く• 危ないときはモドリ玉 上記3つの立ち回り方で倒せると思います。 まとめ:ラスボスは立ち回りで十分倒せる 今回はアイスボーンのアンイシュワルダを近接武器で倒す方法をご紹介しました。 僕自身が大剣使いなので近接武器と言うテーマでお話しましたが、正直ガンナーでも使える立ち回り方かなと思います。 倒し方さえわかればそこまで驚異的な相手ではないので、ぜひアンイシュワルダに挑むときはこの記事を参考にしてみてもらえたら幸いです。 それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。 また次回の記事でお会いしましょう。 ぐっさんでした!.

次の

【アイスボーン】ヘビィボウガンのおすすめ最強装備とスキル【モンハンワールド(MHW)】

アイス ボーン ラスボス

剥ぎ取りからは装備の生産に必要になるレア素材「」が入手できます。 一段階破壊でも部位破壊報酬で入手可能ですがかなり低確率のため、二段階破壊を狙っていきましょう。 離れた場所から頭に貫通弾Lv3を撃ちつつ、攻撃が来そうな時にはシールドで防ぐことで、簡単に頭を破壊することができます。 装備は全てアンイシュワルダより前に作成可能なものに限定しています。 スキルに破壊王を付けよう スキル名 スキル説明 【最大Lv3】 大型モンスターの部位を破壊しやすくなる。 アンイシュワルダの頭はとても耐久が高いため、部位の蓄積ダメージを最大1. 3倍にする「破壊王」は頭破壊を狙う際には必須のスキルです。 ソロか意思疎通できるマルチがおすすめ 頭は耐久値がとても高く、マルチでは一人でも頭以外を攻撃していると、頭を破壊できずに倒してしまうため、完璧に意思疎通できるマルチか、ソロで頭を集中攻撃する必要があります。 近接はダウンを奪いながら頭を攻撃しよう 近接では頭に攻撃を当てるのはとても難しいため、まずダウンを狙いましょう。 ダウンさせる方法は、「脚の部位破壊」「落石」「乗り」「スタン」があります。 アンイシュワルダ|第一形態の攻略 うごきの遅いゴーレム 「アンイシュワルダ」戦は最初、岩を体にまとっている状態から始まります。 この状態のアンイシュワルダは動きが緩慢で、攻撃も予備動作が長くて避けやすいものばかりなので、 被弾しても落ち着いて回復するようにすれば、苦戦することはないでしょう。 柔らかい頭と胴体をひたすら攻撃 第一形態の「アンイシュワルダ」は頭と胴体が弱点なので、「クラッチクロー」で軟化させつつ、集中的に攻撃していきましょう。 また、腹下に潜り込んでいれば、敵の攻撃に当たりにくくなるので、被弾が多くなってしまう方は胴体だけを狙うのもおすすめです。 柔らかい砂の中には入らない 周りよりも色が白い砂の中に入ると、身動きが取れなくなり、敵の攻撃を正面からくらってしまうので、白い砂には近づかないようにしましょう。 落石を活用してダメージを稼ごう マップの上側 北 の方に周りと少し色の違う壁があり、そこにのぶっとばしでアンイシュワルダをぶつけると、落石を当てる事ができます。 2968ダメージを与え、かつ長時間のダウンも奪えるので、積極的に狙っていきましょう。 地面に潜ったら攻撃のチャンス アンイシュワルダが地面に潜航したら、脚の内側に潜り込み、頭を集中攻撃しましょう。 脚の内側にいれば「アンイシュワルダ」の攻撃は当たりにくいため、効率よくダメージを稼ぐことができます。 アンイシュワルダ|第二形態の攻略 ド迫力のブレスを使うように 「アンイシュワルダ」は第二形態から「アカムトルム」のソニックブラストのような、ド迫力なブレスを使うようになります。 ブレスは予備動作も長い分、威力も高くなっているので、当たらないように慎重に立ち回る必要があります。 正面は避けて、前脚を狙って立ち回る ブレスを回避するために正面に立つのを避け、弱点の前足をクラッチクローで軟化させながら狙っていきましょう。 「アンイシュワルダ」は隙が大きいモンスターなので、クラッチクローによる肉質軟化を途切れさせないことを目指しましょう。 地形を変えるほどの超大技 「アンイシュワルダ」としばらく戦っていると、いきなり土の中に潜ることがあり、マップの端に現れたと思ったらマップ全体の地形を変化させる特大ブレスを放ちます。 予備動作はとても長いので、 落ち着いてできる限り距離をとって回避するようにしましょう。 3箇所の落石を活用しよう 「アンイシュワルダ」が第二形態になると3箇所の落石が使えるようになります。 落石ポイントは右下のミニマップで確認できるため、積極的に狙っていきましょう。 なお、落石ポイントはアンイシュワルダの攻撃で壊れてしまうことがあるので、注意が必要です。 クエストが出現すると、2クエストの間出現し続けるのでチャンスを逃さず挑戦してみましょう。 攻略ガイド• イベント情報• HOT• HOT• 装備情報• おすすめ・最強装備• その他の装備情報• スキル情報• モンスター情報• 新モンスター攻略• クエスト情報• ストーリー進行• 素材・アイテム情報• マップ情報• アイスボーンマップ• MHWのマップ• ピックアップ情報•

次の