足立 区 避難 場所。 第一次避難所|足立区

東京に大地震が来たらどうする?都内23区のハザードマップをまとめてみた

足立 区 避難 場所

避難の手順(一時集合場所、避難場所、避難所) 避難の手順は、原則として、次のとおりとなっています。 ただし、火災の状況等により、指定の避難場所に移動することが危険な場合には、他の避難場所に向かうなど臨機応変の行動が必要となります。 一時(いっとき)集合場所へ避難します。 大きな火災等が発生し、その地域にとどまるのが危険であると判断された場合は、一時集合場所から避難場所(区内に31カ所あり、住所ごとに指定されています)に集団で避難してください。 避難場所で、火災などの危険な状況が落ち着くまで様子を見ます。 災害が落ち着いた段階で自宅に帰宅することになります。 自宅が倒壊・焼失等で生活が出来ない場合、指定の避難所へ移動して生活します。 地域の公園・神社等を各町会・自治会単位に指定しています。 一時集合場所から避難場所に避難する場合は、防災区民組織等の誘導により、集団で避難します。 以下の画像は、一時集合場所の目印として設置している標示板の「やじろべえ」(画像左)と「ひよこ」(画像中)「ビュー坊」(画像右)です。 大きな火災から生命を守る目的で、東京都が指定している場所です。 住所単位で指定されており、区内には31カ所の避難場所があります。 区立の小中学校、都立高校等を指定しています。 災害発生時には、避難所近隣の町会・自治会を中心とした避難所運営本部により開設されます。 第一次避難所での生活が難しい災害時要援護者の方々のため福祉施設、地域学習センター等を指定しています。 区が開設し、必要に応じて介護サービスなどを確保します。

次の

お持ちですか?「あだち防災マップ&ガイド」|足立区

足立 区 避難 場所

避難場所 避難場所とは、大地震などで延焼火災が発生した場合、大火から身を守るために避難する場所で、東京都が指定しています。 現在、区内には避難場所が31ヵ所あります。 お住まいの住所ごとに避難場所が指定されていますので、下記の「区の避難場所一覧」から皆さんの避難場所を確認してください。 なお、避難場所は一時集合場所では危険であると判断された場合に避難する場所です。 一時集合場所については、「一時(いっとき)集合場所一覧」をご覧ください。 避難場所で待機後、自宅へ帰宅していただきます。 自宅が倒壊・焼失等で生活できない場合には、町会・自治会の地域ごとに指定された第一次避難所(小・中学校、都立高校等)へ移っていただくこととなります。 第一次避難所につきましては下記リンクの「あだち防災マップ&ガイド」または「第一次避難所一覧」をご参照ください。 施設情報 所在地 くわしくは下記関連リンクの避難場所地図をご覧ください。 アクセス方法 くわしくは下記関連リンクの避難場所地図をご覧ください。 電話番号 03-3880-5837(問先) Eメール.

次の

避難の手順(一時集合場所、避難場所、避難所)|足立区

足立 区 避難 場所

避難の手順(一時集合場所、避難場所、避難所) 避難の手順は、原則として、次のとおりとなっています。 ただし、火災の状況等により、指定の避難場所に移動することが危険な場合には、他の避難場所に向かうなど臨機応変の行動が必要となります。 一時(いっとき)集合場所へ避難します。 大きな火災等が発生し、その地域にとどまるのが危険であると判断された場合は、一時集合場所から避難場所(区内に31カ所あり、住所ごとに指定されています)に集団で避難してください。 避難場所で、火災などの危険な状況が落ち着くまで様子を見ます。 災害が落ち着いた段階で自宅に帰宅することになります。 自宅が倒壊・焼失等で生活が出来ない場合、指定の避難所へ移動して生活します。 地域の公園・神社等を各町会・自治会単位に指定しています。 一時集合場所から避難場所に避難する場合は、防災区民組織等の誘導により、集団で避難します。 以下の画像は、一時集合場所の目印として設置している標示板の「やじろべえ」(画像左)と「ひよこ」(画像中)「ビュー坊」(画像右)です。 大きな火災から生命を守る目的で、東京都が指定している場所です。 住所単位で指定されており、区内には31カ所の避難場所があります。 区立の小中学校、都立高校等を指定しています。 災害発生時には、避難所近隣の町会・自治会を中心とした避難所運営本部により開設されます。 第一次避難所での生活が難しい災害時要援護者の方々のため福祉施設、地域学習センター等を指定しています。 区が開設し、必要に応じて介護サービスなどを確保します。

次の