神戸空港 釣果。 少し前のタチウオ釣果(神戸空港ベランダ)

少し前のタチウオ釣果(神戸空港ベランダ)

神戸空港 釣果

当日出勤者 小生・ジープ君・おとうさん・師匠・ベンさん. 昨日まで美保湾は死んでいた お魚は何もいないよ. と聞いたが第一投より10分おきに「さごし」が釣れた. お父さんは海崎港で10号の「アジ釣りサビキ」で「カマス」の. 引っ掛けるのは上手だ?? というより湾内は「カマス」の. 大群で埋まってる。 投入して引っ張ればいいだけ 釣り技術. は関係ない。 だが5匹釣れば仕掛けを根係して針がなくなる. 一セット350円の「135」の仕掛けなら 随分高い「カマス」になる. 小ぶりの「本カマス」. ベンちゃんも頑張っている 一投目 大声で釣れた~~. そ ~~う. 二匹目は 小ダツ の??. 師匠は流石に 「ひらめ」 フエィスブックより. 美保湾の「おさかなちゃん」釣り尽そうと頑張ったが. 翌日は早朝より鳥取県境港市竹内団地「年金波止場」に. 左奥に「境港大橋」が見える。 年金波止場の北側は満車. 南側は一台に車も 釣り人も居ない. 小生は北側の最後尾に車を付けた。 前は偶然「白帽君」. 2台前は「SD」さんだった. 釣り始めて2時間以上何の当たりもない。 気が付けば小生の. 後ろ南にも車の列ができていた. 左右を眺めても「大あじ」が釣れているのは「SD」さんだけ. 例のVサインが羨ましい. どうしてSDさんだけが釣れるのか・・・しばし見習い. 2分もせぬうち小生の見ているSDさんの浮が勢いよく沈んだ. 小骨が多く地元の人が嫌いリリースする大きな「このしろ」だ. だが見学者の人が欲しいと言われる。 ナイロン袋にすでに. 数匹入っている。 岡山県の釣り人らしい. 白帽君にも大きな当たり コノシロだった. 「大あじ」は一匹も釣れなかったが「黄チヌ」は6匹釣れた. 大山も嫌がって雲に頭を隠した. またも またも 「キチヌ」. キチヌ 別名、キビレ、キヂヌ 体長最大50センチ。 目は小さくやや前方にある。 腹鰭、尻鰭、尾鰭が黄色い。 最初は総てが雄、15センチを超える頃に両性期となり、. その後、雌になる。 産卵期は秋。 クロダイよりも内湾を好む。 出典先 『図説有用魚類千種 正続』『日本産魚名大辞典』. FB友の「Kさん」からお便り. 剣道7段 美保関地元にも本社離れ (東堤防) 専門の「ユース」. さんが居られる。 元教師で剣道で島根県国体代表 カマス釣り. が得意な方だ。 御存じの方かな?. 神戸空港釣り公園爆釣続く. 神戸空港釣り公園 爆釣が続いている。 釣行した事が. 無いので 早朝渋滞も無い時間帯に阪神高速松原線・環状線. 湾岸線でポートアイランド・神戸空港線で神戸親水ベランダ. 釣り場に約40分程で到着 視察してみた。 明石海峡の潮流の影響をまともに受ける抜群の潮通しの. 良さにあります。 神戸空港で釣れる魚種は、シーズンにより. ますが、アジ・イワシ・サバ・メバル・ガシラ・アコウ・アイナメ・. チヌ・スズキ・カレイ・タチウオ ・ハマチ・メジロ・コウイカ・. アオリイカ・タコなどその他多彩な魚が釣れています。 朝夕にかけてはルアーでシーバスや青物も狙える. 神戸空港はポートアイランドの沖合にある空港島の北側にある. 無料の釣り公園です。 このポイントは潮通しも抜群によく、. 青物などの回遊魚から根魚まで魚種もたくさんな釣り場です。 釣り公園は北向き 右 空港連絡橋 正面 六甲山. 長さ600m程のベランダ釣り場. FBより中継 根魚の方に撮影をお願いするとクーラーから出してくれた. メバル入れ食い だそうです. アジ釣りの人のクーラー 2時間ぐらい20㎝から25㎝前後. ルアーで 87㌢サワラ 他にサゴシ6匹. 48㌢ ツバス 4匹. 甲イカ・アオリイカが混ざってた 夜釣りは太刀魚爆釣らしい. 家族連れから女性グループまで狙った魚は間違いなく釣れる. 6月末から10月の今日まで 爆釣が続いているらしい。 神戸ポートライナー で三宮~神戸空港 330円 釣り場徒歩10分. 大阪から車で早朝なら40分 往復高速通行料2500円. 駐車場は空港有料駐車場 1時間150円 結構高い. 難点 トイレ空港施設迄徒歩12分 施設開放時間 5:30~21:30. 店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。

次の

神戸空港「アコウ」釣果

神戸空港 釣果

神戸の釣り場情報&釣りポイントを紹介します。 神戸の釣り場情報は随時 追加&更新中! 各釣り場の詳細を知りたいときは釣り場名をクリックすれば、より詳しい釣り場の詳細ページに移動できます。 各釣り場の雰囲気やポイント、対象魚等を紹介しているので、その釣り場のことを詳しく確認してみましょう。 駐車場の有無や近隣の釣り具店、周辺施設の情報なども調べられます。 お目当ての兵庫県の釣り場を見つけて今度のお休みはファミリーフィッシングに出かけてみませんか? 神戸空港ターミナルビルの西側にある400mに渡る親水護岸です。 ここは休日にはたくさんの釣り客でにぎわっていて、とにかくよく釣れます。 わりと水も澄んでいて、釣り糸のまわりに魚が群れて寄ってくるのがよく見えます。 対象魚はチヌ、スズキ、タチウオ、メバル、ガシラなど。 都心から近く気軽に釣りが楽しめる釣り場でチヌやスズキがよく釣れています。 この釣り場はルアー釣りのアングラーに人気のポイントで、仕事帰りにふらっと気軽に立ち寄れるのが人気の秘密。 この釣り場ではチヌの魚影も濃く、堤防の際を歩いていると水面越しに年越しのチヌが見える時があるほど。 その割には、チヌを狙っているアングラーは少なめなんです。 河口付近の砂地ではキビレもよく釣れています。 ここの釣り場は水辺に沿って続くハーバーウォーク。 土日になると釣り人も多く、のんびり釣りの出来る絶好のポイントになっています。 対象魚はシーバス、チヌ、アジ、イワシ、サヨリなど。 写真は夏場のアジ釣りの様子。 秋のアジやイワシのサビキ釣りではとにかくよく釣れています。 この釣り場では季節に合わせて様々な種類の魚釣りを楽しむことができます。 車も真横につけることが出来る好ポイントなのです。 大阪方面(東側)料金所手前からわき道を進んだところにありますが見つけにくいのか人が少なく静かに釣りができるので穴場の釣り場と言えるかもしれません。 ポーアイの最西端の釣り場です。 街灯もあるので、夜7時〜10時頃に集中してガシラがよく釣れます。 北公園の西向きに出た波止の曲がった部分から北側に向かっ50m位投げた所では良型カレイの実績も。 車でも行ける釣り場で駐車場は北公園内に30分150円で停められます。 対象魚はアオリイカ、シーバス、メバル、ガシラ、チヌ、カワハギなど。 ポートアイランドの東端にある釣り場で、堤防は約80m程あり堤防の際ではガシラやメバルなどが釣れています。 ハネのエビ巻き釣りでも実績があるポイントです。 家族連れなら夏にはサビキでアジやイワシを楽しむことが出来ます。 このポイントは行き方が分かりにくいので、ちょっとした隠れポイントとなっていて、休日でも比較的空いていることが多いんです。 この釣り場には手すりが付いていて足場も良好、近くにはレストランや綺麗なトイレもあるのでファミリー向けの釣り場です。 この釣り場ではサビキでの豆アジやイワシの数釣りが楽しめる他、足元近くには捨石が多く入っており、ガシラなど根魚がよく釣れています。 夜になるとシーバスや太刀魚を狙うアングラーに人気のスポットです。 神戸市灘区を流れる都賀川の河口部です。 左岸側は公園になっていて、手すりがあって小さな子供さんがいても安全な釣り場です。 都会のすぐ近くの割に多様な魚が釣れます。 ルアーでのシーバス釣りが人気でサイズも大きいのが釣れます。 対象魚はチヌ、キビレ、セイゴ(スズキ)、ガシラ、アイナメ、イワシ、アジなど。 長田港のテトラ廻りには、ガシラやメバルが相当数生息していて穴釣りで有名な釣り場です。 神戸市内からも近いので人気のポイントです。 ファミリーでの釣行は港内なら足場もいいので、そちらでなら問題ありません。 長田港の漁港内は、イワシやアジのサビキ釣りが中心です。 港内は夜になるとテトラ地帯からメバルが港内の表層に集まってくる釣り場です。 須磨海づり公園は、昭和51年に開園した有料の人工の海釣り公園です。 沖合い400mに釣台があり、施設全体が巨大な魚礁となっているため、様々な種類の魚が集まってきます。 水深6mの第1釣台から大物が狙える水深15mの第3釣台まであり上級者の方から初心者の方まで、満足できる釣果を期待できます。 神戸市内でキス釣りでおススメする釣り場は須磨海岸(須磨海水浴場)です。 全長2kmにおよぶ砂浜で特に釣果がいいのは水族園の少し横の時計台の真下あたりです。 夏は朝8時位には海水浴客が来るので注意してください。 5時〜7時位で30匹は余裕で釣れます。 型も30cm以上が期待出来ますよ。 平磯海づり公園は、東西に1400m延びた釣台でゆったりと釣りが楽しめます。 トイレ・優先釣場・スロープなどが完備していて安心して利用できる釣り場です。 淡路島や明石海峡大橋を眺めながら、のんびり釣りを楽しめて、屋外バーベキュー場もあります。 対象魚はメバル、ガシラ、アブラメ、カレイ、スズキ、タチウオ、キス、ベラ、カワハギ、カレイ、サンバソウ、ハマチなどが釣れます。 北側の水道向きは、安全な護岸でファミリー向きで夏から秋にかけては小アジのサビキ釣りが楽しめます。 外向きはテトラ護岸でガシラがよく釣れ近投でもポン級のアイナメが出るときがあります。 投げ釣りではカレイが9月頃から。 大橋西側の護岸がよく、50M以内の近投で中型の数釣りが出来ます。 11月以降は外向きで良型が釣れ始める。 秋には、スズキ、ハマチのルアー釣り、太刀魚釣りなどが楽しめます。 神戸空港の北側に位置するベイシャトルの乗り場付近も最近よくつれる釣り場です。 当然ですが、船着場内は立ち入り禁止です。 対象魚はチヌ、スズキ、タチウオ、メバル、ガシラ、ベラなど。 駐車場代は1時間150円で最大24時間で1500円となっています。

次の

神戸の釣り場

神戸空港 釣果

16 この日、神戸空港に行ってきました! 時刻は10時前でした。 冬場の平日ともあって、釣り人は3名のみでした・・・。 まずは、手前の方に聞いてみると、メバルとガシラが早朝の間に釣れていたとの事で、この時間はアタリさえも無くなったとのことでした。 根魚はやはりナイトタイムが良いようです! 次に、フカセ釣りをされている方にお話を聞いてみました! が、この日はさっぱりでアタリさえも無いとのことです・・・。 せめて、エサ取りの反応でもあればやる気も出るのですが・・・。 こういう釣りは誰もが経験のあることとは思いますが辛いかと思います。 ちょっとこの日は潮が悪いのかそれとも時間のタイミングなのか? あまりいい感じではなさそうでした。 この日は北風もなく神戸空港にとってはコンディションはいい感じだと思ったのですが・・・。 25 今回は、神戸空港の釣果を見に行ってきました! 時刻は18時前です。 太陽が沈む時間も随分遅くなり、まだまだ明るい時間帯になっています。 w 神戸空港の釣り人は平日ということもあり、それほど多くありませんでした。 まずは、入り口付近でルアー釣をされていたお兄さんに聞いてみると・・・? 「豆サバが釣れるけど、あまりいいことなさそう・・・。 」 とのことでした。 と言ってもまだ来てそれほど経っていなかったようです。 少し色々お話させて頂きましたが、神戸より西側(須磨・垂水方面)サバも青物もまずまず好釣とのことだそうです。 羨ましい(笑) お兄さん、いろいろ聞かせて頂きありがとうございました! そして、中央付近のおじさんに聞いてみたところ・・・。 コチラでも「豆サバばっかりや〜。 なんともならん!」と嘆いておられました。 仕掛けを投入すると、入れ食い状態で上げると"豆サバ"・・・。 時折りカタクチのベビーサイズが釣れていましたが、見た目ワカサギを釣っているように見えました。 w バケツを見せてもらうとスズメダイ?も釣れていました。 おじさんにグレはどうですか?と尋ねると、少し沖目に投げれば釣れるとの事でした。 おじさん、グレのほうがいいんでないの?と、ツッコミを入れたくなりましたが、そこはあえてやめておきました。 (笑) おじさん、お邪魔しました! さらに、奥へと進みます。 途中、少年2人が休憩していたので聞いてみるとやはり終始「豆サバ」のオンパレードだそうです。 チヌのことを少し聞かせてもらったのですが、フカセで釣れるチヌはもう十分餌も食べて丸々してきているそうです。 落としこみではまだ、そこまで肥えてないようにも思えましたが、やはり潮通しの良い神戸空港のチヌくんは元気になっているようです。 そんな、豆サバとスモールカタクチが湧いてる神戸空港を跡にしました。 ただ、入口付近の沈み石の穴の中には、ナイスサイズのグレがあちこちで確認できたので、夜の穴釣りも面白いかもしれません。 入り口付近は潮が上がっている時間のほうがいいかと思います。 が、真ん中辺りでは問題ないかと思うんですけどね。 01 うみたんサポーター「シュウヘイくん」の釣果です! この日の夜に、神戸空港へメバリングに行ったとのことでした! 釣果は写真の通りガッシーくんだそうです。 この日は魚の活性も今ひとつ?だったようです(笑) 神戸空港のポイントは手前が浅く沈み石がキレイに配列してあり5mくらい先からカケアガリになっています。 このカケアガリ付近、チヌのフカセ釣りなどは狙いやすいので、そろそろノッコミも近い時期のはずなので一度行かれてみてはいかがでしょうか? 手前では、木っ端グレも多く確認済なので夜の釣りも面白いと思います。 メバリングも敷石のマスの中から誘い出せれば釣果も上がるかと思います。

次の