生理中 食欲。 【生理中こそダイエットチャンス?!】生理中の2つのポイントとは?

生理前の異常な食欲が止まらない!医師が教える原因と食欲を抑える方法は…

生理中 食欲

Contents• 生理中のダイエットってどうすればいいの?ホルモンダイエットがすごい! 何故生理中は痩せにくいのか 生理中はどうやって過ごせばいいのか 生理と上手く付き合って、ダイエットを必ず成功させるための方法をまとめました!! 意外と知っているようで知らない生理のこと、ちゃんと知って、上手く付き合えるようになりましょう〜! [ad ad3] ダイエットと生理周期と女性ホルモン 『生理ダイエット』って聞いたことありますか?? 生理周期の中で、 『痩せやすい時期』と『痩せにくい時期』があり、その時期に合わせてダイエットすることで痩せる、というものです。 正直なところ生理とダイエットの関係については 生理とホルモンの関係グラフ 生理が始まってからの1週間は、上の2つのホルモンはどちらも低下しています。 生理が終わりがけから 1 週間程は、女性らしさを高めるホルモンが増えてきます。 そこから さらに 1 週間は、妊娠のホルモンが増加し、食欲が増したり、気持ちがイライラしたりします。 子供を作るために、身体が備えているんですね。 そしてまた、生理がやってきます。 簡単にいうとこんな感じで生理周期は決まっているのです。 そして、 この中で最も痩せやすい期間は、生理の終わりかけからの 1 週間。 女性らしさを高めるホルモンが多く分泌されてる期間なんですね。 生理前から生理中のダイエットが痩せない原因は? では、『痩せない!』と噂の生理中ダイエット。 『生理中のダイエットは無駄だ!!』とか 『いくら頑張っても結果が出ない!!』と散々言われていますよね。 どうして痩せないのかについても調べてみました! 生理中は水分や脂肪を溜め込もうとするから mineral water with strawberries, ice and mint in a vintage cup そもそも生理というのは、赤ちゃんを産むための仕組みですよね。 生理前になると、 プロゲステロン 黄体ホルモン が増加し、身体が赤ちゃんを作るための準備に入ります。 この 黄体ホルモンが、脂肪や水分、そして栄養分を溜め込もうとするんです。 いつもより食欲が増加してしまうのもこのせいです。 身体の中で赤ちゃんを作るのはそりゃもう大変なことです。 少しでも身体に入ってくるエネルギーを取り込もうと、身体が必死に頑張るんですよ。 水分でさえもいつも以上に溜め込もうとするので、身体も浮腫んでしまいます。 新陳代謝が悪くなり、むくみが取れない 普段であれば多少のむくみならお風呂やマッサージ等で改善出来ますが、 生理前から生理中に掛けての数日間はそうもいきません。 むくみがとれないと、なんだか太ったように見えて、気持ち的にも落ち込みがちになりますよね。 ダイエットのモチベーションも下がってしまいます。 気分が落ち込みがちになって、ダイエットのやる気が出なくなるから 先ほど書いた通り、 プロゲステロンが増加している生理前は、空腹感が増すだけでなく、 気持ちがイライラしてしまったり、落ち込んで泣きやすかったりしがち。 身体の仕組みで仕方のない事だとしても、なかなか気持ちを切り替えることは難しいようです。 そこから生理になると、腹部の鈍痛なども加わり、またしばらくはどんよりした気持ちが続いてしまいます。 調べれば調べるほど、ダイエットの敵のようにすら思えてしまう生理…。 うまく付き合って、ダイエットを成功させるにはどうしたらいいのでしょうか? [ad ad3] 生理中のダイエットに最も効果的な過ごし方は? では、いよいよ生理中の過ごし方についてお話していきます!! ストレスが1番の大敵!!生理中はこう考えよう!! まず、そもそもの前提条件として、 生理中は体重は減らない、という考え方で過ごしましょう。 むしろ 減ったらラッキーー!! ぐらいの考え方でいいと思います。 さっきも言った通り、生理は赤ちゃんを作るための仕組み。 体の中では、新しい命を作るのに備えて、一生懸命働いてるんです。 生きるために栄養分を蓄えようとしてるのですから、多少の体重の増加はしょうがないと考えましょう。 私は、 生理中は 1. 5 ㌔までなら増えても気にしないことにしています。 少し増えただけでやけくそになってドカ食いするぐらいなら、あらかじめそう決めて置いた方が気が楽です。 それと 生理が来て 2 日目は、好きな物を食べてもいいことにしています。 ダイエットの敵は、ストレス。 ストレスが溜まると継続が難しくなります。 体を冷やさない 生理中は血行が悪くなり、身体が冷えやすい状態です。 なるべく温かい飲み物や食べ物を食べて、身体を温めましょう。 生理前になると、私は紅茶を買うようにしています。 お気に入りはカレルチャペックの紅茶。 見た目も可愛いだけでなく、とっても美味しいんです! 見てるだけで女子力上がった気がしませんか〜!? そして、お風呂にもしっかり浸かって、身体を温めましょう! 無理な活動や運動は控える 『 生理中が痩せにくいなら、むしろその期間頑張ればめっちゃ痩せるって事じゃないの!?』 そんなポジティブな考え方の人もいるでしょう!! 人によっては、生理中は運動した方が楽になるという体質の人もいるようです 私の母がそうでした。 でも、あまり無理をしてはいけません。 ダイエットのため、体重を落とすため。 そう思って、無理に食事制限をするのは辞めましょう。 身体が不調になったり、生理不順になったり、身体に悪影響を及ぼしてしまいます。 私は生理中はストレッチ、マッサージ、半身浴を中心にやります。 生理中は、特に刺激やストレスに身体が敏感になっている状態です。 自分の身体と相談しながら、自分の身体に優しい生活を心がけてください。 生理後のダイエット計画をたてる 生理前から生理中は、気分は沈むし身体は思いし ダイエット頑張っても効果が出ないし… なかなかモチベーションもあがりませんよね。 そんな時は無理して頑張らず、私は 生理後のダイエット計画をたてるようにしています。 生理 3 日目から 1 週間は、外食の予定をいれない!!• ウォーキング用のテンション上がる曲を用意する• ダイエットにいるものがあれば用意する ヨーグルトダイエットならヨーグルト、等• YouTube やブログ、 Twitter をみてモチベーションを高める! この期間は、身体はあまり無理はせず、 気持ちの面で高めていく期間だと考えています。 モチベーションを保つのは難しいですが、 綺麗な女優さんや、モデルさんをみて、やる気をupさせておきましょう!! [ad ad3] ダイエットの効果が出やすいのはいつから? 生理前はダイエット効果が出にくいことはお分かりいただけたかとおもいます。 では、いつからダイエットを始めればいいか、ということですが… 私は生理 3 日目からは、食事の量を減らしたり、できそうなら身体を動かしたりしています。 生理中はデトックス効果も高まっていますので、積極的にお水も取ります!!! 生理が始まって 3 日目から 10 日くらいはダイエットにぴったりな痩せ期ですので、この期間が狙い目 !! ダイエットを始めるならこの時を狙いましょう! 生理ダイエット、効果を出すための食事のポイントは? 生理中のダイエットはストレスも溜まりやすく、 気をつけなければリバウンド一直線です。 どんなことに気をつければいいのでしょうか。 生理前は豆乳を積極的に! 『 豆乳ダイエット』って聞いたことがありませんか?? 豆乳を飲むことで、女性らしさを高めるエストロゲンが増えると言われています。 つまり、プロゲステロンの上昇で起こる食欲や、生理前のイライラを打ち消してくれるんです!! 豆乳が食欲増加や、脂肪の溜め込みを抑えてくれるおかげで、生理後は元々ある脂肪を排出してくれる、という仕組み。 更に、豆乳には美肌効果もあるので、まさに一石二鳥ですよね!! 3食無理せずバランスよく食べる! 生理中は、いつもよりも食欲が増加しているだけではなく、ストレスを感じやすい状態です。 ちょっとした事でものすごく落ち込んだり、ふと1人になった瞬間、涙が零れてしまったり。 タダでさえそんな不安定な状態なのです。 この上更に圧力をかけるのはおすすめしません。 生理中こそ、ダイエットをがんばりたい!! その心意気は立派ですが…ちょっとまって!! 極端な食事制限はストレスのもと。 一時的に痩せられたとしても、反動で暴飲暴食をしてしまう可能性大です。 生理中の食事で気をつけることは• 温かい飲み物やスープを必ず飲むこと!!• しっかり噛んで満腹中枢を刺激しながら食べること!• バランスよく3食しっかり食べること!• いつも以上に水分をとること! 生理中は身体に優しい食材を積極的にとるようにしましょう。 しっかりごはんを食べることで、おかしの暴飲暴食も防ぐことが出来ますよ🎶 生理中の運動はどうしたらいい? 生理中の運動ってどうしてる?? ランニング?縄跳び?? そんなストイック女子ばかりじゃありませんよね…!! タダでさえ運動が苦手な私… 生理前と生理中は下腹部の痛みと倦怠感で一日中寝ていることも多いです。 そんな私が生理中、どんな運動をしているのかというと…? マッサージを中心に! 生理中は激しい運動はお休みして、リンパマッサージをいつもより時間をかけて行います。 生理中はかなりむくみやすくなっているので、お風呂上りの体があったまっているうちに しっかりと揉み解すようにしましょう。 私は、お風呂に入って身体を温め、リンパマッサージを20分ほどした後にメディキュットを履いて寝ます。 このブログでもたびたび紹介しているメディキュット。 旅行に行くときも手放せないほど大好きです。 むくみを取って、明日に疲れを残さないようにしてくれるメディキュットのおかげで何とかダイエットを続けてこれました・・・! 私の強い味方です。 生理中は痩せるより維持を意識して どうでしたか?? 生理前から生理中の間が痩せにくいというのは本当のようです。 でも! その辛い期間を乗り越えると、ダイエットの効果が出やすい 『痩せ期』がやってきます! 『どうせ痩せないならいっそ食べちゃえ!』と、ご褒美感覚で食べる期間にするのか 『この期間をキープできたら勝手に痩せるってことじゃん!?』と前向きに頑張るのか。 生理中のダイエットとどう向き合うかで、一年後のあなたの姿は大きく変わってきます。 辛くしんどいイメージが強い生理ですが、味方につけるとかなりのダイエット効果を出してくれます。 この先ずっと付き合っていく自分の身体。 しっかり向き合って、上手に調整できるようにしたいですね。

次の

生理前になると食欲が止まらない理由は?抑える為の7つの方法

生理中 食欲

普段の食事量はそんなに多くないのに、生理前になると食欲が増してしまい、常に何かを食べていないと満足しなかったり、急に甘いものばかり食べたくなるという人がいます。 そうかと思えば、生理前になると胸や胃がむかむかしたり腹痛で食欲が減退し、貧血を起こすという女性もいるようです。 何故、女性は生理前になると食欲に異常をきたすのでしょうか。 そして空腹感や抑えられない食欲は自分で制御することができるのでしょうか。 生理前の食欲の異常はホルモンバランスが原因で起こる 普段の生活でそんなにご飯をたべないのに、いきなり食欲が増すと「自分の体は大丈夫なのか」と不安になる女性も多いようです。 女性の体は生理周期によってホルモンのバランスが変わり、そのせいで食欲が増したり体がだるくなったりといろんな症状が出てきます。 生理前、女性の体の中ではどんなホルモンバランスが起こっているのでしょうか。 黄体ホルモンの分泌が増え、甘いものが食べたくなる 女性の体は、排卵が終わると黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌量が増えます。 この黄体ホルモンは、妊娠に備えて体が、• 水分 を蓄えようとする働きがあります。 その他、黄体ホルモンの分泌量が増えると血糖値が下がるため、 いつもより多くの食べ物を摂取して血糖値を下げないようにしようと体が働きます。 そのため、普段よりも甘いものを食べたくなるようです。 よく更年期障害などの症状でもありますが、エストロゲンの分泌が減ると精神的に不安定な状態になり、イライラしたり感情コントロールが上手にできなくなってしまいます。 そのため、 過剰なストレスがかかりイライラして、つい暴飲暴食に走り食欲が増してしまうということがあります。 生理前だけではなく、イライラした時に甘いものを無性に食べたくなることがありますよね。 食べることでイライラが解消されるため、ついつい食べ過ぎてしまうという人も多いようです。 「プロスタグランジン」が原因で中には生理前に食欲が減退する人も… 生理中に、腹痛や腰痛といった生理痛に悩まされることがあります。 これは「プロスタグランジン」という物質が原因なのですが、この物質は生理前から分泌量が増えてきます。 分泌量が多いと生理前から体調が優れなくなり、• 吐き気• 憂鬱感 といった症状が出てきます。 そういった症状が悪化すると、食欲不振に繋がります。 生理前に食欲が減退するという人は、プロスタグランジンが過剰に分泌されている可能性があります。 プロスタグランジンは、経血を体外へ排出しやすくするために重要な役割をしているので、分泌を抑えるということはできないようです。 生理前に食欲が減退する人は、もしかすると生理痛の症状が重い可能性があります。 「食欲がなくて太らないからそれでもいい」と感じている人もいるかもしれませんが、 その状態で生理になると体力が足りず貧血で倒れたり体調を崩したりすることもあるので、食欲がない時もなるべく何かを食べるようにしましょう。 太ってしまうことを恐れて食事を抜くのは大間違い! 食欲が増したことで太るのではないかと思い、無理に食事を抜いたりする人がいます。 これは逆効果で、お腹がすいているのに食事をしないことでストレスが溜まりイライラしてしまいます。 そして、 プロゲステロンの分泌で血糖値が下がっているのに食べないことで、次に食事をした時に血糖値が急上昇してしまい、反対に太りやすくなってしまうので無理に食事を抜いたりするのはやめましょう。 生理前に食欲を抑えるには、ドカ食いをしないようにするのが大事 生理前に食欲が出ているのを、無理に抑えることはできません。 ただ、食べる量やドカ食いをしないように気を付けることはできるので、まずはそういう点から気を付けるようにしましょう。 「生理前の食欲で太ってしまうから食べないでおこう」と考えてしまいますが、太る原因とされているのは血糖値の急上昇です。 食事の量を減らしても空腹時から急にご飯を食べると血糖値が急に上がり、太りやすい体質になってしまいます。 減らすだけではなく血糖値のことも考えて食事をすれば、生理前に食欲が増しても太るのを抑制することができます。 生理前の食欲を抑える5つのポイント 生理前になると1度の食事で大量のご飯を食べてしまうという人は、食欲がありすぎて気になると思います。 その食欲を抑えるための5つのポイントを紹介します。 その1.食事の回数を増やして間食をなくす 食欲が増している時、1日3食の食事だけでは物足りず、ついつい間食が増えてしまうことがあります。 間食にはついつい甘いものやスナック菓子を食べてしまい、体重が増えてしまったなんて経験をしたことがある女性も多いのではないでしょうか。 生理前の食欲を抑えるためには、 間食を減らして食事の回数を増やすのがオススメです。 1日3食の食事量を5~6回に分けて食事をすることで、満腹とはいいませんが、お腹を満たすことができるので間食をなくすことができます。 また生理前には噛みごたえの良いものを食事に取り入れるのといいかもしれません。 咀嚼をすることで、少量でも満腹になります。 ナッツ類• ごぼうなどの根菜類• 小魚 こういった噛みごたえのあるものを食べることで、自然と咀嚼も増えてきます。 食事回数を増やすことができず、どうしても間食をしてしまうという時も、 ナッツなどをおやつがわりに食べれば、咀嚼が増えるので少量で満腹になります。 ビタミンB6が不足するとイライラや倦怠感、頭痛といった月経前症候群(PMS)の症状を悪化させるとも言われています。 イライラが募ると食欲にも勢いが増してしまうので、生理前にはビタミンB6を含む食品を積極的に摂る必要があります。 ビタミンB6を多く含む食品には下記のようなものがあります。 鶏ひき肉• 鶏むね肉• レバー• まぐろ(赤身)• バナナ 生理前に豆乳を飲む「豆乳ダイエット」というのがありますが、これも生理前の食欲を抑えるのにはとても効果的です。 食事の前にコップ1杯の豆乳を飲めばドカ食いの予防ができますし、豆乳にはビタミンB6も含まれているので、月経前症候群の緩和にも繋がります。 その3.血糖値を維持するような食べ方をする 黄体ホルモンの分泌量が増えると血糖値が下がるため、食事量が増えます。 血糖値が下がっている時に大量に食べると血糖値が急上昇します。 急激に上がった血糖値は緩やかに下がるのではなく、急激に落ちるのでまたお腹がすいてしまうという悪循環を繰り返してしまいます。 血糖値が下がっている時、 なるべく血糖値を緩やかに上げてゆるやかに下がるような食べ物を摂取することで、極端にお腹がすくということはなくなります。 血糖値を緩やかに上昇させてくれる食べ物には下記のようなものがあります。 サツマイモやかぼちゃなどの食物繊維が豊富に含まれるもの• ドライフルーツ• 砂糖を使っていないもの 白砂糖などを使っているものは血糖値が急上昇し、空腹時に食べるとさらに食欲に繋がるので、フルーツなどの自然な甘さのあるものを食べるようにしましょう。 また、高カロリーであるファーストフードやジャンクフード、お菓子類などをむやみに食べ過ぎないことも必要です。 その4.アロマなどの香りで食欲をコントロール 美味しそうな香りを嗅ぐとお腹はすいていないのに、食欲がわいてくることがあります。 それくらい臭いというのは食欲に関係しています。 食欲が増しているからといって、気持ちの悪くなるような香りを嗅ぐのはという人はいませんよね?そういう臭いではなく、アロマで食欲を抑えることができます。 ダイエットなどでも利用されている香りなのですが、• グレープフルーツ• ネロリ は、食欲を抑える効果が期待されていると言われています。 特にグレープフルーツの香りは、ダイエット効果があると以前話題になっていました。 こういった香りをアロマや芳香剤で使うことで、食欲を抑えることもできます。 反対に、食欲を刺激するという香りもあります。 ローズマリー• ジンジャー こういった スパイシーな香りがするものは、食欲を刺激してさらに食欲アップに繋がるので、生理前にはこういった香りはなるべく避けるようにしましょう。 その5.間食をする時は低カロリー食品を選ぶ 食事回数を増やすことができず、どうしても間食をしたりスイーツを食べたいと思うことがあります。 そういう時は 砂糖たっぷりの甘い高カロリーのものを食べるのではなく、低カロリーのものを選ぶようにしましょう。 最近では、ダイエット中の人のためにと100kcalで作られたプリンなども販売されています。 砂糖の量などが気になる場合は、自分で寒天ゼリーなどを作ると低カロリーおやつにもなります。 飲み物も同じです。 暑い時期など、どうしても喉ごしのいい炭酸系の飲み物を飲みたくなります。 しかし市販されている清涼飲料水はカロリーが高いうえに砂糖もたっぷり、たくさん飲めば太る原因となります。 こういう時は、 清涼飲料水を無糖の炭酸などにすると喉ごしはスッキリとすることができます。 個人的にオススメなのは、手作りのジンジャーエールです。 生姜を蜂蜜漬けにし、そのハチミツを炭酸水で割ったものを飲むと手作りのジンジャーエールになりますし、糖分ははちみつだけなので甘ったるくなりません。 食事前の運動なども効果的ですが食欲が増す人も中にはいる 生理前の食欲を抑える方法として、ネットでは食事前の運動を紹介しているものがあります。 脂肪を溜め込まない、代謝をアップさせるのにはとても効果的なのですが、中には運動をしたことでさらに食欲が増してしまい、食べ過ぎてしまうという場合もあります。 生理前の食欲を抑えるために運動を取り入れる場合は、自分に効果があるのかまず試してみましょう。 太らないためには運動は大事ですが、食欲抑制に繋がるかは人それぞれだと言うことを頭に入れておくといいかもしれません。 生理前の食欲の異常は誰にでも起こることなので心配なし 生理前にだけ食欲が旺盛になると気になってしまい、「自分は過食症じゃないか」と不安な気持ちになる女性も多いそうです。 不安な気持ちが続くと精神的にも不安定になりイライラとした気分になり、知らない間に甘いものをつまんでいたり、間食が増えてしまうなんてことにも繋がります。 生理前の食欲の異常は、女性なら誰にでも起こることです。 不安になればなる程、悪化していくので「この症状は生理前に起こる正常な行動なんだ」と思って、抱え込まないようにしましょう。 生理前や生理中の食欲は体が欲しているもので、必要なものですから本来なら食べるべきもとも考えられます。 食欲は一時的なもの、生理が終われば体重も元に戻りますよ。

次の

生理前の食欲、実は9割以上の人は我慢しない!

生理中 食欲

黄体ホルモンが増えることで、逆にセロトニンを減少させてしまいます。 セロトニンは、別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、精神の安定に深く関わっているホルモンです。 セロトニンが減少することで、イライラしやすくなり、精神の安定を求めて何か食べたくなり、食欲が止まらなくなることもあります。 卵胞ホルモンの分泌量が減るから 黄体ホルモンと同じもう1つの女性ホルモンが卵胞ホルモンで、エストロゲンとも呼ばれます。 自律神経のバランスを整える働きをする卵胞ホルモンの分泌量が減ることで、イライラしやすくなって、甘い物が無性に食べたくなることもあります。 生理前の食欲を抑える方法は? 1回の食事量を減らして回数を増やす 生理前の食欲では、1日3回きちんと食事をしても足りないことがあります。 食事だけでは足りないからといって、間食してしまうことにはもちろん注意したいですが、空腹の状態になるのも避けなければいけません。 空腹を我慢していると、そのぶん食欲が増大してしまうため、次の食事のときに食べ過ぎてしまうからです。 そこで、1日3回の食事を、 1回分の量を減らして、5~6回に分けて食べるようにすると、空腹の時間が少なくなるし、間食も防ぐことができます。 よく噛んで食べる 食欲がわいているときは、口の中いっぱいに食べ物を放り込み、しっかり噛むこともせずにドカ食いしてしまいがち。 実は、この食べ方が、ますます食欲に火をつけてしまうのです。 逆に、 脳の満腹中枢は噛むことで刺激されるので、よく噛んで食べることで、脳がお腹いっぱいになったと判断して、食欲を抑えることができます。 つまり、よく噛んで食べることを意識するだけで、食べる量を減らすことができるのです。 血糖値が急に上がるのを防ぐ 血糖値が急激に上がると、その後急激に下がってお腹が空きやすくなり、食欲を増進してしまいます。 食後に血糖値が上がるのは当たり前ですが、その上がり具合をゆるやかにするように、次のようなことを心がけましょう。 最初に野菜や海藻類を使ったサラダなどを食べ、次に肉や魚などのメインディッシュ、最後にパンやごはんなどの主食を食べるようにします。 この順番で食べることで、まず水溶性食物繊維を多く含む野菜や海藻類によって小腸での糖の吸収を穏やかにして、血糖値急上昇を防ぐ土台を整えます。 次に糖質の少ない肉や魚を食べてお腹を満たし、糖質となる主食を食べる量自体を減らすことができるのです。 ビタミンB6を摂取する ビタミンB6は、「メンタルサプリ」とも呼ばれ、 生理前のイライラや倦怠感を軽減する効果があります。 そこで、ビタミンB6を意識して摂取して、生理前のイライラや倦怠感から増える食欲を落ち着かせるようにしましょう。 にんにく• まぐろ• かつお• 牛レバー 炭水化物を抜かない ダイエットをしている人や食べる量を減らしたい人は、炭水化物を抜くことが多いですが、生理前にそれをするのはNGです。 生理前は、ただでさえ血糖値が低下している状態なので、 炭水化物を抜くと体が栄養不足だと判断し、エネルギーとなる糖分を取り込もうとして、ますます食欲が増えてしまうのです。 アロマで食欲を抑える ダイエットをしている人にも効果的なのが、食欲を抑えるアロマを使用することです。 入浴の際に湯船に垂らしたり、長時間過ごす部屋で焚いたりすることで、食欲を抑えることができます。 それに、生理前は精神的に不安定にもなるので、香りでリラックスする時間をつくることも大切ですね。 グレープフルーツやレモンなどの柑橘系• バーチェリーやサンダルウッドなどの樹木系 食欲を抑える耳ツボ 耳にはたくさんのツボがあって、その中に食欲を抑制するツボもあります。 生理前の食欲に関係しているのは、「神門」と「肺点」と言われるツボで、次のような場所にあります。 専門家にツボを押してもらうのが一番ですが、耳は薄くて刺激が伝わりやすく、自分でもやりやすいので、ぜひ試してみてください。 鏡を見ながら、綿棒などで押すといいですよ。 ダイエット中の生理前の食欲はどう対処すればいいの? 生理前は「食べてもOKな期間」にする 生理前に食欲を抑えられなくなるのは自然なことで、体重が増えてしまうのも仕方がありません。 無理に食欲を抑えようとすると、ストレスがたまってしまい、余計に食欲が増して逆効果になることも。 ただでさえ、ダイエット中はストレスがたまっているものなので、ひらきなおって、生理前は甘い物を解禁にするなど、「食べてもOKな期間」にしてみてはどうでしょう。 生理が終わると、生理前に増えた体重も元に戻り、代謝も良くなるので、それからダイエットを再開するようにして、メリハリをつけると、ダイエットも長続きしやすいです。 豆乳ダイエットに切り替える 生理前だけ、豆乳ダイエットに切り替えることもおすすめです。 豆乳を飲むことで、満腹感が得られて食欲を抑えられる他、豆乳に含まれる大豆サポニンの脂肪燃焼効果が、体に脂肪を溜め込むのを防ぐことから、生理前のダイエットに最適で、生理前に実践するダイエットとして知られています。 さらに、豆乳に含まれる大豆イソフラボンには、生理痛の緩和や肌荒れを防ぐ効果があって、生理前の体調不良も和らげてくれるので一石二鳥になるのです。 豆乳ダイエットのやり方は、生理予定日の7~10日前から毎日、200mlの豆乳を、食前か、間食の代わりに飲むだけです。 豆乳はなるべく無調整のものを選ぶようにしましょう。 バナナといっしょにミキサーにかけて、豆乳バナナスムージーにするのもおすすめです。 まとめ 生理前に食欲が止まらなくなるのは当たり前のことで、逆に生理前に吐き気やだるさが強すぎて食欲不振になることの方が、注意しなければなりません。 食欲がわくことを不安に思わないで、自然なことだと受け入れ、生理前の食欲と上手に付き合っていくことが大切なのです。 そのために、ここで紹介したような、食欲が止まらなくなる原因や食欲を抑制する方法などの知識が役に立つと嬉しいです。

次の