インスタ 統一感。 インスタの写真は加工して統一感を出そう!センスある超便利アプリ

インスタの加工で統一感を出す5つのテクニック!アプリで簡単にできる?

インスタ 統一感

ステップ1、まずはテーマ(世界観)を決めよう! まずは、テーマ(世界観)を決めることから始めましょう! 海外旅行、スポーツ、ご飯、どんなテーマでも問題ありません。 自分の好きなことや趣味、得意なことからテーマを1つ決めてください。 とにかく 狭く深く!!!テーマを絞ることが大切です。 たとえば、 「ご飯」をテーマに据えるとしましょう。 「ご飯」ではまだまだテーマが広すぎます。 「朝ごはん」!これでもまだ広い。 「ワンプレート朝ごはん」をテーマに絞ったKei Yamazakiさんは、58万人のフォロワーを抱え、インスタグラムでの人気がこうじて本まで出版するように。 テーマは深すぎるくらいがちょうどいいし、深ければ深いほどいい。 どんなニッチなマーケットにも需要は必ずあります。 ステップ2、ターゲットを絞ろう! テーマ(世界観)が決まったら、次はターゲットを考えてみましょう! ターゲットとは、 このテーマ(世界観)だったらどんな人が見てくれるかな?という部分。 かっこよくいうと マーケティングですね。 先ほどのワンプレート朝ごはんを例にとって考えてみましょう。 まず想定されるのは 「おいしいワンプレート朝ごはんを作りたいと思っている主婦」ではないでしょうか。 おそらく、そういった女性が、料理本のような感覚でyamazakiさんのインスタグラムを見ていると推測できます。 そんな女性のニーズを的確に捉えているのがこの投稿です。 オリーブオイルとひとつまみの塩をまぶしてオーブンで焼いたぶどう。 〜(中略)〜片付けもクッキングペーパー捨てればいいだけだし。 下に塗ったのは、水切りヨーグルトとクリームチーズと少し砂糖を混ぜたクリーム。 ちょっとしたレシピを載せ、ターゲットのニーズを満たしています。 さらにさらに! yamazakiさんはこんなことまで! 主婦の人たちが共感しそうな文章を織り交ぜることで、より濃いファンを増やしています。 5:40に「ママ起きて!」と起こされた日曜の朝。 今日は私も早く寝よう。 「あぁ〜まるで自分のことのようだ」なんてコメントがありますね。 フォロワーの心をわしづかみ!!! テーマ(世界観)とターゲットが絞れたら、投稿する写真や文章はほぼ固まったと言えるでしょう。 次はテクニック的な部分をご紹介していきます。 スポンサーリンク ステップ3、色味を統一しよう! テーマ(世界観)とターゲットが決まったら、いよいよ写真の撮影ですね。 写真撮影で気をつけなければいけないのが、 色味です。 せっかくテーマを決めても、色味がバラバラだと一気に統一感のないアカウントになってしまいます。 yamazakiさんのアカウントをもう一度見てみましょう。 いつも同じ机(同じ色)の上で、同じプレート(同じ色)を使って撮影していることがわかります。 これがもし毎回違う場所で、違うプレートを使って撮影されていたらどうでしょうか? おそらくまとまりのないアカウントに見えてしまうのではないでしょうか? せっかく決めたテーマを台無しにしないよう、しっかり色目も統一していきましょう。 まとめ.

次の

Instagram!海外のインスタグラマーっぽくギャラリーの統一感をチェックするアプリ!

インスタ 統一感

インスタ 統一感のコツはテーマを決めること インスタで統一感を出すにはまず写真加工アプリを使えばいいんでしょ?って思われた方! 甘いです!!実は、その前にやらなきゃいけないことは、あなたが投稿する写真のテーマを決めること!何でもかんでもパシャパシャとって投稿しても、統一感はでません。 統一感があるって感じる人は、必ず投稿する写真のテーマがそろえられています。 旅行なら旅行をテーマに写真を統一、料理なら料理をテーマに写真を統一!写真のテーマが統一しているから、フィルターをかけなくてもそれだけでセンスのあふれる写真に見えるんです。 そのうえで、さらに投稿者の独自の色を出すため、写真加工アプリでフィルターをかけているから、人の目を惹く魅力的な写真に見えるんです。 あなたも、まず写真のテーマを決めることからはじめてみてください。 インスタが統一されている人のテーマを参考までに… ピンク色のアイテムで統一しているインスタ モデル風の写真で統一しているインスタ、さらに白もテーマになっていてより統一感UP ご当地の名物の食べ歩きをテーマにしたインスタ!構図も統一されてますね。 テーマが思いつかない人は、ひとまずアカウントをたくさん作って、仮のテーマでスタートさせてください。 それに、白枠の付け方もマスターすればたいていの流行りの加工ができちゃいます。 自分のやりたい加工が見つかったら、後はひたすらその加工に徹した写真を投稿し続けること!これも統一感のための一つのコツです^^ では、加工の方法を紹介していきます。 黒っぽい暗めな写真でインスタの統一感を出したい方 これは写真加工アプリの 【VSCO】があると簡単にできちゃいます。 やり方や具体的な数値はこちらの記事で公開しています。 写真に合わせて適切な写真加工の仕方なんかネットでみますが、インスタに統一感をだすなら逆にしてはいけません。 この2つを守っていれば、統一感のある写真になります。 一つ注意しなくてはいけないのが、プリクラなどすでに別のデバイスで写真加工してある写真です。 これらを写真加工しても、同じような雰囲気にならないので投稿するのは控えましょう。 友達が写真加工したものなんかも自分のインスタに投稿しないほうが無難です。 どちらか一方でもいいですが、 この際、友達の中で一番センスがいいと言われるインスタを目指して、テーマと加工のWセットを意識しておしゃれインスタにしてみてください^^.

次の

インスタの加工で統一感を出す5つのテクニック!アプリで簡単にできる?

インスタ 統一感

その1:撮影するテーマからブレないようにする インスタで統一感を出すための基本。 自分なりのテーマを決めて、そのテーマと外れた内容の写真を投稿しない事で統一感を出しやすくなります。 旅行や出かけたスポット• 空や海• 趣味(お弁当作り、ランニング、カフェ巡り)• 彼氏(彼女)とのツーショット テーマを絞るので、自分の気ままに自由に投稿する事はできませんが、その代わり、 アカウントに強力に特徴をつける事が可能です。 その2:テーマとなる「色」を決めよう! こちらも、ある意味でテーマのひとつと言えるかも。 撮影する対象は選びませんが、なるべく決めた色が使われているモノだけを撮影する方法です。 「 ピンクフィルター」のように、後で写真全体に透明の色を加えて、色味を統一する方法。 普段のガーリーなピンクコーデ。 フォトジェニックな雰囲気たっぷりで、特に「いちご」を使ったスィーツやカフェの写真。 ピンク系の小物等で統一感を出しています。 とにかく「ピンクが好き」なのが伝わってきますね。 ピンク系でテーマを統一してる人は、ほとんどが女性ですが、こちらは珍しい「男性でピンク系で統一している」という、その名もMr. Pinkさん。 男性ならではの目線で、女性が作る「ピンクの世界」とはまた違った発想のオシャレ写真がたくさんあります。 その3:フィルターは基本、同じものを使おう! インスタでは、デフォルトでも数十種類のフィルターがあり、どれもオシャレな雰囲気で仕上げる事ができます。 ですが「統一感」という点では、いろいろなフィルターは使わずに、お気に入りの一つの絞って使う方がベター。 フィルターの数を増やすほど、一覧で見た時にばらつきを感じてしまいます。 その4:アカウントを使い分ける 特に「1テーマで絞ったアカウントにする!」という時に有効。 撮影している中で、 テーマに沿ってない写真でもシェアしてしまいたくなってしまうので、アカウントを複数持つ事で、「テーマに沿った写真だけ」「何でも自由に投稿していいアカウント」等のように 使い分けができます。 その土地ごとの美味しそうなものが分かると同時に、その場の空気感まで伝わってきそうですよね。 撮影テーマを統一 海外フォトグラファーのアカウントで、「旅」をテーマにしている事が特徴。 「旅」テーマのアカウントは多くありますが、その中でも自然系の風景が多く、ほとんど建物を撮っていない事で独自性を出しています。 そもそもの写真が印象的な事もプラスして、ずっと見ていたくなるようなアカウントに。 明るさやトーンを統一 プロ並の美味しそうな手作りスィーツを取り続けているアカウント。 写真の明るさやトーンが同じで、カラフルな色味で統一されています。 独自性のあるテーマで統一 「空飛ぶほうき」をテーマに、いろいろな場所で浮遊写真を撮影しているアカウント。 使わている写真のフィルターや雰囲気はバラバラですが、「ほうきに乗って飛んでいる」という圧倒的に独自性のある部分で共通しているので、統一感を損なっていませんよね。 色々なフィルターを使いたい!という人は、こんな方法を参考にすると良さそう。 2つのアングルだけを使う プチプラコーデを中心に、圧倒的な支持を得ているインスタグラマーさんのアカウント。 全身コーデを撮影する時は、グレー背景のシンプルな場所で。 小物やアクセサリーを見せる時は、足元も見せた構図で…と、基本的には2つの構図だけに統一して投稿しています。 同じ風景、同じアングルなので、コーデは違っていても統一感が強いです。

次の