ガンダム クロス レイズ 攻略。 演出変化

演出変化

ガンダム クロス レイズ 攻略

所持者 出現場所 難易度 アビリティ 黄金の思念体《流星》 初期配置 左上 NORMAL HARD 射撃能力5 EXTRA 射撃能力6 HELL 黄金の思念体《自由》 初期配置 右上 NORMAL HARD 忍耐力5 EXTRA 補給技術2 HELL 黄金の思念体《革新》 初期配置 左下 NORMAL HARD 反射神経5 EXTRA 反射神経6 HELL 黄金の思念体《野生》 初期配置 右下 NORMAL HARD 格闘能力5 EXTRA 格闘能力6 HELL 騎士スペリオルドラゴン イベント後 中央 NORMAL HARD 覚醒5 EXTRA 覚醒6 HELL 黄金の思念体 SECRET 全難易度 ランダム 勝利条件• イベント後 敵軍ユニットの全滅 敗北条件• 表示のユニットが撃破 イベント条件• 光から生み出されたユニット4体を撃破 チャレンジ条件• 光から生み出されたユニット4体を撃破する前に4つの世界に属するユニットを100体以上撃破できるか? MAP兵器なし 黄金の思念体 1 895 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 905 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 900 TRANS-AM制限なし、パージ機能、MAP兵器なし 黄金の思念体 1 830 TRANS-AM制限なし WAVE9 黄金の思念体 1 1020 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 910 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 910 黄金の思念体 1 905 黄金の思念体 1 905 TRANS-AM制限なし WAVE10 黄金の思念体 1 1090 TRANS-AM制限なし。 MAP兵器なし 黄金の思念体 1 975 TRANS-AM制限なし。 MAP兵器なし 黄金の思念体 1 975 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 980 TRANS-AM制限なし 黄金の思念体 1 1005 TRANS-AM制限なし。 第三軍 機体 パイロット 出撃数 SCORE 備考 黄金の思念体《強》 1 1345 ホルダー。 移動力14 黄金の思念体《強》 1 1475 ホルダー。 移動力14 解説• 通称・最終試練。 最終マップ恒例の強化エネミーラッシュ。 長くシリーズは続いてきたが、2グループ出撃可能なのは珍しい。 戦艦グループは左右均等だが、遊撃グループはAは上寄り、Bは下寄りに配置される。 マップの4隅にはそれぞれ各世界のモビルスーツが5体ずつ配置されており、殲滅すると即座に次が湧いてくる。 増援の判定は世界毎に分けられており、また敵の出現位置には近寄れないため一方に戦力を集中させるよりは4正面作戦を挑むほうが効率的。 前作「ジェネシス」をプレイした人には「ハロハロ! サイコ・ハロ捜索大作戦! 」と似通った構成と例えるのが適切か。 しかし敵パイロットのパラメータは一般兵に毛が生えた程度で、エースユニット以外はそこまで気にする必要はない。 X字の先端奥にはが待ち受けている。 彼ら4機を撃墜するのが目的だが、彼らは侵入不可エリアの奥に潜んでおり、向こうから近づいてくるまでしばらく待つ必要がある。 クリアするだけなら取り巻きを無視してガンプラだけ倒せば良いのだが、SECRET・クエスト条件のためにも全滅を狙っていこう。 目安として射程8あれば移動可能範囲の限界位置から敵布陣の中央に届くことが多い。 殲滅を狙う上で注意したいのは《革新》の後半に出てくるセラヴィーガンダム系や《野生》の後半に出てくるレギンレイズ イオク機 やダインスレイヴ持ち。 こちらが進軍限界地点に張り込んでいると射程限界スレスレから撃たれてしまい、下手な機体では反撃できず一方的に撃たれる。 こちらも格闘知識と物理知識を重ねて取得したガンダム・バルバトスルプスレクスや同じダインスレイヴを持ったキマリスヴィダールなど超長射程武器を持つ機体、あるいは統制をガン積みした連携特化キャラを仕向けたい。 指揮範囲が18あれば2方向の敵を全て射程に収めることもできるが、EPのことを考えるとそこまでは不要。 ガンプラたちはパイロット性能も段違いに高く、特にストライクとダブルオーは必殺技のテンション制限が無いため非常に厄介。 クエスト攻略を円滑に進める場合、1機だけ残して残3機は射程に入り次第叩き落とすのが得策。 その場合は特殊武装を持たず、攻撃属性が偏るフェニーチェかガルバルディがオススメ。 イベントが発生すると背景が変化し、中央の祭壇に神が出現。 撃破すると以降は増援が現れなくなる。 イベントが発生すると背景の変化に伴いマップが縦99・横99とゲーム中最大規模に拡張するが、侵入可能な範囲は変わらず、外側には敵も移動しないため影響は演出のみに留まる。 最後の敵はHP80000、全パラメータ540、武装は特殊武装ばかりで防御アビリティには頼れない、パイロットも戦闘パラメータ各450と文句無しに本作最強の敵。 その上HPが毎ターン20000も回復していく。 だが、ここまで来たプレイヤーならば決して勝てない相手ではない。 死力を尽くして立ち向かおう。 実は必勝法が存在する。 この神、今までのGジェネラスボスとは異なりバリア・フィールド MAP兵器無効化 を 持っていない。 かを連れて来て、出現と同時に網をかけてしまえば反撃すらできなくなり単なる木偶の坊と化す。 それだけでなくプレイヤー側がスカウト・生産できるスペリオルドラゴンの強みである各種アビリティを一切持っていないため、こちらの攻撃は全て素通しとなるなど、かなり脇がガラガラだったりするのである。 クエストNo. ただし、連携などでスペリオルドラゴンとWAVE10の敵を同時に撃破すると取得できない。 一方、No. 277は同時に倒しても達成扱いになる。 細かい違いではあるが、初回プレイの際はしっかり4つの試練の達成を確認してからトドメを刺そう。 難易度HELLでSECRETから手に入るアビリティ5種はいずれもこのステージ限定。 種類が少ない分目当てのものは手に入りやすいが、それでも複数入手には時間がかかるため、極限を目指しているのなら根気よくプレイしたい。 アビリティ狙いなら敵を枯らす必要は無く、奥のガンプラが動き出す5EPまでにはSECRET条件も整うはず。 数は多いが敵の性能が各段に落ちるWAVE5で撃破を一旦止めておけば放置もしやすい。

次の

甦りし伝説

ガンダム クロス レイズ 攻略

EXP稼ぎ 基本• 戦艦グループにEXPブースト持ちを配置。 戦艦グループのゲストの魅力値を可能な限り上げる。 支援攻撃で倒すと経験値は参加者の頭数で等分されるため、特にEXPブーストを併用する場合は可能な限り単独戦闘でトドメを刺すことを狙う。 逆に低レベルキャラの育成を行う際は、主力キャラの戦闘に積極的に支援で参加すると稼ぎやすい。 連携稼ぎ• 1 」倍の経験値を得られるため、最大で戦艦連携なら理論上2. 0倍、遊撃連携では1. 8倍の経験値を得られる。 これで多数の敵orネームドを撃墜して稼ぐ。 戦艦グループでの実行は艦長と母艦に大量の、艦載機に少量の経験値が 遊撃グループでは実行者に大量の、僚機に少量の経験値が入る配分となる。 難易度INFERNOでは戦艦連携・遊撃連携共に獲得量に減少補正が入るため、連携での稼ぎは効率が落ちる。 効率化のためのポイント• キャラのレベルを上げるなら機体のレベルが上がってもポイントの割り振りを保留することで獲得経験値を大きく保てる。 ただ、極端に弱い機体・戦艦では攻撃力・命中率を確保しきれず、連携の際も回避選択で避けられる可能性が高い。 戦艦グループなら育成対象以外のスキルも活用できるため、攻撃力・命中率の確保は楽。 育成促進のために強力なスキル持ちを予め用意しておきたい。 連携トリガーとなるキャラにはや、OP「特殊アンテナ」を積んでPOWを上げる。 戦艦連携で稼ぐならも欲しい。 HELLモードが解禁されているなら、で経験値を増やす、で連携の威力を高めるを手に入れておくと効率を上げられる。 また、DLC利用者はコミュニーケーションとリーダーシップのLv.3を兼ね備えた効果を持つ(の固有アビ。 任意装着9万CAP)をDLC派遣ミッション「風は止まれない」で入手すると更に手間が省ける上、装着者は艦長でも遊撃隊員でも活躍出来る。 各道場利用後に短縮アイテムと引き換えに入手すると良い。 派遣『サンクキングダム首都防衛』で手に入る Lv7も指揮範囲と連携威力を同時に高められる。 ユニットのレベルを上げたいなら遊撃連携。 パイロットに現状維持を育成する。 遊撃連携は参加メンバーの性能で威力が大きく変動する。 育成対象の身代わりもかねて支援防御に優れる機体を準備しておくといい。 裏で派遣を回しておく• 派遣は報酬の減額はあっても失敗はないため、少しずつ確実に育成ができる。 ただ時間がかかるのは確かなので、高レベルで習得するスキルが目当てだが即戦力としては採用できないキャラ、あるいは高レベルすぎて通常戦闘では満足に稼げなくなったキャラ向け。 別のことをやっている片手間に少しずつ育てる手段なので、最優先で育成したい場合は非効率。 単純に裏で余剰メンバーのレベルを上げつつキャピタルや拾い物を稼ぐ場合は派遣して放置する時間と効率との相談で派遣先を決める。 経験値稼ぎにおける効率的なオプションパーツ• 本作では獲得経験値を増加させるオプションは無いため、本項目は「経験値を減らさない」方法に留まることに注意。 通常戦闘で手に入る経験値はHP・EN・攻撃・防御・機動の差を比較するが、移動や適性、撃破に使用した武器のPOWは不問。 本体性能を直接向上させる物よりも適性やPOWを強化するOPを中心に装備することで機体の性能を強化しつつ経験値の減衰を抑えることができる。 派遣は派遣先の基本経験値と遂行率・参加人数を参照するため、派遣で育てている機体は性能を上げても問題ない。 経験値稼ぎ向けマップ G-UNIT「」道場• 最高効率のも良いが、戦艦連携で一番面倒な作業が「艦載機の出撃作業」で一度出撃させたら9ロック3回と4ロック1回かつボーナス経験値もブーストさせると2万入るので一度の手間で経験値はかなり稼げて10分足らず。 遊撃隊 リーダーのみスキル込みで移動力8• 【ターン経過】• 1PP:母艦から9ユニットを展開し、スキルも駆使して戦艦連携で可能な数のトーラスを倒す。 遊撃隊はリーダー機を下段2機の間に移動し遊撃連携で倒す。 もしくは移動のみさせ、別キャラで遊撃連携を発動。 12機から戦艦連携で倒した数を引き、1残る形にする(例. 戦艦連携で8機倒していたら遊撃連携で3機だけ倒す)。 1EP:3列目以降からの攻撃もなく2PPに。 2PP:リーダー機の指揮範囲内にヴァルダーが入るように移動させ、遊撃連携を発動。 12機撃破によりシークレット発動。 後半戦突入。 母艦の艦首を反対に向け、シークレット部隊をメインターゲットに戦艦連携を発動。 2EP:遊撃隊リーダー機がトーラスからタコ殴りに遭うが回避・防御もしくは反撃で全て排除。 ヴァルダー再出現側からは攻撃が届くヤツだけされる。 3PP:戦艦連携で引き続き敵掃討。 2EPで反撃殲滅していないなら、遊撃連携発動でリーダー機に群がったトーラスを一気に殲滅。 以降はヴァルダーを含めて残敵掃討。 「激突する宇宙」「ELS来襲」「来るべき対話」• とにかく1方向にひたすら進軍し続ける構成なので戦力を分散させる必要が無く気楽。 大量かつ高額スコアの敵を全力で叩きのめすため、CAP稼ぎを兼ねるなら可能な限りオーバーキルボーナスが取れるようにしたい。 「激突する宇宙」はビルゴ対策に特殊武器or連携重視の攻撃手段とビーム射撃を防ぐバリアを準備できれば気楽。 ただSECRETを円滑に進めるためには下方向にも多少戦力を出す必要がある。 CAPITAL稼ぎ 低難易度・高リターンマップ稼ぎ• 多数の敵を連携で瞬殺でき、可能ならば捕獲で獲得資金を水増しできるマップを繰り返しプレイする。 回転率の良さと副産物重視なら00Fの「イオリア」道場• 狭いマップにあまり強くない敵、1隻だけだが鹵獲可能と戦いやすいマップ。 捕獲したオービットフラッグの全解体を含めれば1回で約44000CAP。 慣れると1回10分もかからずに周回できる。 難易度を上げても手間は大差無く、派遣アイテムも稼ぎやすい。 入手アビリティの質・数共に下記のハシュマル道場に劣るが、こちらは少ない手順で素早く狩れるため高難易度のハシュマルと相対するだけの実力が無い時にオススメ。 手順一例:戦艦グループ、遊撃グループ各々1組ずつを準備。 戦艦グループ:実移動力6指揮範囲9の戦艦。 5ロック連携で敵を倒しきれる攻撃力。 遊撃グループ:配置2番目と3番目に移動力7・指揮範囲6の機体。 配置2番目はヴァージニアをワンパンできる攻撃力か射程7の戦闘力。 配置3番目に移動力7・指揮範囲6の機体。 4ロック連携で敵を倒しきれる攻撃力。 1PP:戦艦グループは進路を塞がない位置に艦載機を展開してから戦艦を前進させて連携でフラッグ5機撃破。 遊撃2機目は右に7マス移動して遊撃連携でフラッグ4機を倒してチャンスステップを取り、上6右1に移動。 3番目を右に7マス移動。 1EP:遊撃2機目がヴァージニアと艦載機から攻撃されるため対応。 2PP:遊撃2番目がヴァージニアを撃墜してイベント。 2番目はフラッグを捕獲。 3番目を下に移動させてSECRET3機に遊撃連携。 戦艦グループはSECRET3機に戦艦連携。 2EP:敵は全て左に直進。 3PP:ジンクスを連携で倒して終了。 敵の増援位置が解っていれば遊撃2チームの方も容易。 両方の遊撃2番目にSFSを使用し降機を利用すればヴァージニアを1PPで落としつつ真ん中の敵を遊撃連携のタゲに入れることが可能で 1PPでイベントを起こせれば、増援に1PPで接近しきれなくても、1EPで敵が自ら遊撃連携のタゲに入って来る 1プレイの撃墜数と経験値を重視するなら「宇宙に降る星」道場• 総勢81機のジンが出現するため長期戦は必至だがネームド5人・SECRET2機とアビリティホルダーも比較的多い。 イベント南に出現する戦艦からジン・ハイマニューバ2機とジン4機を捕獲できる。 毎ターン少しずつ増援が出現する構成かつ最終ターンに入るまでクリアできないため時間効率はやや悪い。 1機につき37300の利益が出るが、効率よくこなす環境作りに大分手間がかかる。 ウイングガンダム EW版 の早期登録法• ウイングガンダム、あるいはウイングガンダムゼロ EW版 をGETゲージで登録する。 ストライクフリーダムとフェニックス・ゼロを設計してウイングゼロを登録する。 ストライクフリーダムはフェニックス・ゼロから開発できるOガンダムと、アストレイ系MSで設計できるスターゲイザーから開発できる。 派遣育成法• 非DLC環境 「対仮想部隊教導訓練」か「曜日別実践演習」を遊撃6機or「カグヤ上空制空権維持」を遊撃7機編成で2回回す。 DLC環境 「大幅レベルアップ! 経験値GET」を遊撃6機で2回回す。 DLC環境かつ高レベルパイロット所持 3時間:EXP40000の物を戦艦クルー4人・9機編成で3回回す。 パイロットの能力が極めて高いなら遊撃7機で2回回す。 戦艦グループで稼ぐ気ならレベル50のキャリー・ベースよりレベル1のプトレマイオス2改のほうが評価が高いため、できれば準備したい。 レベル1のウイングガンダム EW版 を育成する上で最もハードルが低いと思われるのは「来るべき時代の為に」。 無論、パイロットのパラメータが相応に高いならカーソル初期位置から近い「いつか見た夢」「ターンエーの風」のほうが効率的。 戦艦連携育成法• 稼ぎを効率化するにはキャリー・ベースよりも性能の高い艦が欲しい。 頭金こそ高くつくが、性能と生産条件達成の容易さを両立する物の代表格が劇場版001話で入手できるプトレマイオス2改。 ゲストのガンダムたちを活用して立ち回れば比較的楽。 次点としてはエターナルも宇宙適性A移動7かつ高攻撃力。 ただしこちらは生産条件がかなり遠め。 COSTが安く初期生産可能な中ではヴォルガも移動は6ながら攻撃力と艦のサイズは及第点。 クルーの準備• 戦艦連携を有効活用するためにはエリアの広さが最重要。 艦長はプトレマイオス2改と同時登録されるスメラギ 劇場版 が指揮値も高くて確実。 それに加えてアビリティ「統制」を育成する。 G-UNIT2話や鉄血1話が狙い目。 できればレベル違いの物を複数習得させ、範囲を大きく広げたい。 より効率を求めるのであれば• 艦長にリーダーシップを育成する。 艦長以外にもクルーの質を上げる。 命中が不安ならロックオン系も追加• OPのリミッター解除ユニットと特殊アンテナを付ける• 1シナリオで獲得経験値に端数が出るようなら、2隻編成で挑んで18機同時育成する。 威力が足りない内はスキルを使ったりロック数を減らすなどして調節しよう。 攻撃力が十分なら一部クルーを入れ替えることでキャラのレベル上げも平行可能。 戦艦連携最効率手順• 所要時間は一周4、5分ほど。 戦艦はプトレマイオス2改。 攻撃力はスキル込みでジルダ HP13000 を含む敵を6ロック連携で倒せるのを目安にする。 若干手間取っていいなら2PP目を移動のみで済ませ、3PPで連携を仕掛けてもよい。 これなら艦長の指揮範囲が12程度から開始可能。 ウイングガンダムに乗るキャラは全員Lv1・現状維持を取得させる。 操作手順• ユニットを全て出撃させ、戦艦を9マス下に移動。 ハクリ・ロディ ユハナ機 を先に選択して8ロック連携で撃破。 増援が登場するのでターンエンド• 次ターンに下に最大限移動し、増援の6機を戦艦連携で撃破する アビリティ稼ぎ ハシュマル道場• 理論上1PPでクリア可能かつ、SECRETのホルダーが6機登場するを巡回する。 難易度を切り替えて挑めば最終試練でしか出ないアビリティ以外はここだけで稼ぎ可能。 非常に高速で巡回できるため派遣アイテムも大量に手に入る。 前半戦• まず初期配置のハシュマルを撃墜。 戦艦を動かさずに出撃して倒しに行く場合移動力と射程の合計が13ないと上側のプルーマに届かないため、遊撃グループでの担当を推奨。 遊撃1ロックでも一撃で倒せないようならや覚醒武器持ち等、非ビームの長射程機体を準備して1・3番目に置き、削りに向かわせる。 後半戦• MSパイロットの任意習得を狙う場合は戦艦を移動させてから出撃させればどんな機体でも十分逆端にも届く。 戦艦連携でプルーマを落とす場合は多少の指揮範囲が必要。 目安は下記項目参照。 後半のハシュマルはHP40000を1ターンで削りきらないと回復されてしまい、敵にターンを回すと余計な戦闘を挟む必要が出てくる。 ゲストは初手から最大火力を発揮できるわけではないため、自軍で倒せる戦力を用意したほうが効率的。 ・・ DLC を準備して行動不能のMAP兵器を使わせれば 反撃を無視して一方的に殴れる環境を作れるため、これらをSFSに乗せて戦艦グループか遊撃5番目に配置しておくとよいだろう。 戦艦に十分な火力があるなら、ハシュマルとSECRETプルーマを巻き込んだ7ロック連携で一気に倒してしまうのもオススメ。

次の

【Gジェネ クロスレイズ】序盤にやるべきこと【ジージェネ クロスレイズ】

ガンダム クロス レイズ 攻略

ファイナルステージ 新機動戦記ガンダムW 新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダムSEED C. 73 STARGAZER 機動戦士ガンダム00 機動戦士ガンダム00F 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 Gジェネクロスレイズ体験版情報• Gジェネクロスレイズ発売前情報 ー創世記を経て、4つの新世紀が交錯するー 2019年発売の"ジージェネ"シリーズ最新作『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』は、4つのガンダムシリーズが交錯する構成となっている。 参戦タイトルは以下の通り。 原作をシチュエーションを再現したストーリーを、上記の4つの作品のなかから好きなユニットやパイロットを選び出し、自分だけの物語に変奏していく。 前作の『ジェネシス』から引き続き「原作追体験型」の形式が採用されたようだ。 新システム グループ派遣 ジージェネクロスレイズから新システム「 グループ派遣」が行えるようになった。 グループ派遣は、メイングループに編成していない補欠グループを1~4のグループに振り分けて 作戦に派遣することだ。 派遣したグループはキャピタル お金 やユニット、パーツなどの 報酬を得て帰ってくる。 これにより、使うことがなくなってしまった待機中のグループも自軍に貢献できるようになった。 また「 時間短縮アイテム」を使えば、作戦を早く終わらせることもできるぞ。

次の