汚 部屋 脱出。 汚部屋脱出の成功のカギは意外なほどカンタンだった!部屋が汚いあなたへ送るメッセージ

汚部屋・汚部屋脱出 人気ブログランキングとブログ検索

汚 部屋 脱出

…ごめんね、おばーちゃん…。 きれいにするから…!!!!! 1階の汚部屋 まず見ていくのは1階の汚部屋たちです。 基本的に1階は友人たちが、たまーーーーーーに来たりするときに掃除をしたりしていたので、まだきれいだと思います。 おへやん的には、汚部屋じゃないと思っているのですが…この感覚がきっとズレているんだろうな…。 玄関の現状 我が家の玄関の現状は、こんな感じ。 下駄箱の上には様々な荷物が。 でもまぁ、まだまともですかね。 1階和室の現状 1階にある和室の現状はこんな感じ。 正直、この部屋は我が家の中で一番きれいな部屋となっています。 しっかり畳も見えるし、物も少ないし。 いざ何かがあって人がうちに入ってしまった時に、緊急避難先としてここの部屋だけは確保しておこうという意識があったからです。 いや、汚いだろうwww きっと普通の感覚の人は、汚いって思うんだろうな。 キッチン&ダイニングの現状 さて、次はキッチン&ダイニングの現状です。 こうやって客観的に見ると分かるんですが、やっぱり無駄に物が置いてあるんですよね。 キッチン周りを拡大するとこんな感じ。 シンクやガスコンロは一応きれいに使っていると思われます。 自炊は結構するんでね! だがしかし、やっぱり物が多い…。 ダイニングテーブルの上はこんな惨状に。 一度物を置いてしまうと積み重ねても全然気にならなくなってくる不思議。 洗面所の現状 お次は洗面所! まぁ、とりあえずは大丈夫でしょうか。 1階は人踏み入れ可な空間なので、必要最低限のレベルは確保しています。 その必要最低限のレベル設定が狂っているというのは認めます…! お風呂の現状 次は洗面所の隣のお風呂の現状です。 お風呂はとりあえずゴミらしきものは置いてありません。 シャンプー類も直置きに見えますが、一応気を遣ってちょっと高さのある網の上には乗せています。 ただ、水垢やらなんやらの掃除はまともにしたことがないので、きれいとは程遠いであろうとは思ってますけどね。 1階トイレの現状 トイレの写真とかアップしていいのかよく分かりませんが、とりあえずこんな感じです。 私は基本的に2階を住処にしているので、あまり1階のトイレは使いません。 だからそんなにゴミも落ちていないと思ったら…。 まぁ、申し訳程度には落ちていますよね…(落胆) 階段の現状 では、2階に向かっていきましょう! 手すり部分になぜかベッドシーツやら服やらが引っかかってますが。 階段上には特に物はありませんが、ほこりがやばい。 私が通っている場所だけきれいになってるのが良くわかるかと! 掃除しなきゃな…って思わされますね。 さぁ、そろそろヤバめの写真になってきました。 2階はここ数年、私以外に誰も足を踏み入れていない超プライベートゾーンです。 2階の汚部屋 さて、続きましては2階の現状になります。 2階は人を踏み入らせていないので、汚部屋化が激しいです。 2階和室の現状 まずは、2階の和室から。 こうやって見ると我ながら引きますね…。 すでに和室なんだか何部屋なんだか判断不能です。 本当はこの部屋が一番日当たりがいいので、カーテンを開けて日を取り入れたいところですが、こんな惨状なのでカーテンは年中閉めたままです。 今日は天気がいいからカーテンを開けよう! これ、夢ですね。 2階洋室の現状 そして2階の洋室。 ここが私が毎日生活をしている部屋になります。 細長い部屋なので部屋の両端から写真を撮りました。 今ももちろんこの部屋でこの文章を書いているんですが…なかなかに汚いですよね…。 本当に写真で見ると余計ひどく見えます。 いや、実際にひどいんですけどね。 これがきれいになったらどれだけスッキリするんだろうと妄想することは多々ありますが、今までそれを実現させたことはありません。 2階トイレの現状 最後に2階のトイレの現状です。 一時期、床一面にトイレットペーパーの芯をため込んでいたのですが、さすがにまずいと片付けたことがあります。 再度そんなことにならないようにプラスチックの入れ物を置いたようですが、そもそもちゃんとゴミ箱に捨てに行けってやつですよね(入れ物の中から飛び出しているのもあるし…)。 そもそも他の部屋があんな状態なので、一体どこに捨てればいいのかが分からなく、トイレに溜め込んでしまうのだと思います。 汚部屋公開まとめ いかがだったでしょうか。 1人暮らしのくせに何部屋もある家に住んでしまっているがために、掃除する範囲が広くてなかなか手が出せなかった汚部屋片付け。 こうやって改めて冷静に眺めてみると、やっぱり異常な部屋に住んでいるなと痛感します。 今のままの部屋でももちろん住めるのですが、やっぱりきれいな家に住んでみたい!!.

次の

汚部屋から脱出するために私の汚部屋を包み隠さず公開します【画像あり】

汚 部屋 脱出

汚部屋を片付けるのに必要な行動は、• モノを減らす• 収める• 掃除する この3つのステップだけなんです。 ですが、この3つのステップをごっちゃに考えてしまう人は、ゴミ屋敷になりやすい傾向がありと思います。 実際、私もこの3つのステップを合わせて考えていて、なかなか汚部屋からの脱出に時間がかかりました。 捨てる・収める・掃除するは別で考えるべきであり、カテゴリー・部屋ごとなどスペース単位で行っていくのが成功のポイントです。 例えば、「一部屋を掃除する」と決めたら、まずは「捨てる」に専念。 そして収める。 全部収めったら掃除。 完璧を求めるとうまくいきません。 まずは「キレイに場所に収めること」ここを目標に進めていくのがベターです。 なぜかというと、私もアレコレ片付けについて失敗してきたから。 個人的な意見ですが、汚部屋までいった場合は、 とにかく全部屋なんとなくスッキリ!気持ちいい! をまず実感するのがリバウンドなしで汚部屋脱出をする近道だと体験から私は思います。 汚部屋の片付けSTEP1 モノを減らす 汚部屋住人の場合は、まずここが難しいかと思います。 ですが、汚部屋住人はここが一番のポイントです。 なぜかというと、汚部屋の最大の原因は、「スペースに物が収まっていない」こと。 なので、「スペースにものを収める」のが一番のポイントになってきます。 ということは「スペースに収まる量」にものを減らさないといけないわけです。 こちらの記事は、物がなかなか捨てられない場合の対処法について書いています。 まずは、「断捨離」に慣れることが必要かと思います。 これは個人的な意見ですが・・・ 「モノ」はそんなに多くないのに片付かない。 という場合、家のサイズ自体合ってない可能性もあります。 そんな場合は、引っ越しを検討するのも一つの手 ただ、「今の家にこのまま住む」のであれば、「家のサイズに合わせたモノの量」にする必要があります。 どうしても難しい場合は、レンタルスペースなどを検討するのも一つの手。 ですが、まずは、片付けをしてみて本当に収まらないか?と考えてやってみることが大事かと思います。 収納が増えたからといって、片付けのコツが分からない限り、汚部屋にリバウンドする可能性大。 汚部屋の片付けSTEP2 収める 汚部屋のモノが片付いたら、「モノを収める」ことが必要になってきます。 汚部屋は、収まるぐらいまで断捨離に成功すれば、ほぼ成功したも同然! ただ、始めは上手く行かないと思います。 なので、ざっくりカテゴリーを分けて、カテゴリー内であればOK! ぐらいで進めていくのが、汚部屋掃除を挫折しないコツです。 汚部屋住人の収納のコツ 収納が多すぎる家の場合は、収納を減らすべきだと思います。 でも逆もあって、収納が少ないと、モノの量が見極められない人は汚部屋になる可能性があります。 我が家の場合は収納が少なかったので、どんどんどんどん山積み化されてきました。 収納が少ない場合は、収納を増やすことも必要。 自分に適した、収納の数にすること。 収納家具を買わなくても、しばらくは衣装ケースやダンボールでも乗り切れます。 モノを減らすことに慣れたら、収納も必要なくなりますよ。 収納のコツについても別の記事にまとめてます。 私自身、やり始めると止まらないので、一箇所一箇所、丁寧に掃除していました。 でも丁寧にすればするほど、ゴールが遠ざかるばかりなんです。 汚部屋住人の掃除のコツは八分目! 掃除は習慣的にしないといけないことなので、キレイにすることに全力を注ぎすぎると、次のサイクルがまわってきてしまいます。 ゴミ屋敷の場合、すべての汚部屋掃除が終わっている場合は、汚部屋卒業しているということなので、掃除にポイントを置いてもいいかと思いますが、 掃除に着目しすぎて他の部屋に手が回らなくなるという悪循環が生まれる可能性があります。 なので、一回目は、少し気になる部分があっても、八分目にしておくことが挫折しないポイントです。 掃除を楽にする方法は別の記事でまとめています。 汚部屋の掃除・片付けはどこから手をつける? 全部いきなりやろうと思わず、玄関・廊下・トイレなどの小さいスペースから進めていくのがおすすめです。 私の場合、まずはトイレからスタートしました。 トイレだったら、荷物もそんなにないですし、きちんと掃除すれば、汚部屋の片付けより早く終わるので、トイレから手をつけました。 例えば、受験勉強で、いきなり10冊のテキストを終わらせろ。 と言われたら、げんなりします。 でも1冊ずつだったら、なんとかがんばろう。 と思いませんか? 小さな成功体験を積むことにより、やる気がどんどんアップします。

次の

汚部屋の脱出方法を紹介!二度と繰り返さないための手順も

汚 部屋 脱出

きれいな部屋で過ごす上で掃除は必要不可欠な事ですが、疲れている時などはなかなか手が回らない物ですよね。 そこで今回は手間いらずで部屋をきれいに保つおすすめの方法とコツをご紹介します。 部屋をキレイに保つコツ、5つを大公開! 衝動買いをしない 雑貨店などに行って可愛いアイテムを買うというのはついやってしまいがちですが、その場の思いつきで買ったアイテムは多くの場合使わず部屋の飾りになってしまう事が多くあります。 本当に必要なインテリアや雑貨以外の衝動買いは控えるように意識するようにしましょう。 何かを買う時はそれが絶対必要なものか、1週間にどれくらい使う機会があるか、他のもので代用できない物なのかを意識して考えてみると良いでしょう。 他にもアイデアたくさん! 使ったものは定位置に戻すクセをつける テレビのリモコンやお菓子を入れたボックス、本やゲーム機などをテーブルや机に持っていってリラックスした時間を過ごす人は多いですが、ここで忘れてはならないのが使い終わったらすぐに元の定位置に戻すということです。 当たり前の事のように思いますが疲れている時などはつい面倒に感じてしまって「後で片付けよう」と考えてそのまま忘れてしまいがちです。 そしてその汚れた状態を見て片付けが更に億劫になり、ほったらかしになる事が多々あります。 物を使った後はすぐ片付けるクセを付けておくと部屋が汚れないので気分が萎えることも減り、気分的にもスッキリできるでしょう。 定期的に不要品を処分する 最近使わなくなったものの、購入費用のことを考えるともったいなくてなかなか捨てられなくなってしまう物というのはよくあることですが、そういった物は思い切って捨てるべきでしょう。 購入費用が惜しくなる気持ちが湧くのは仕方のないことですが、そのまま家においておくとそれは場所を取りますし汚れやすい環境を作ってしまうマイナス要因となるのです。 不用品の思い切った処分は「部屋をキレイにするためのコスト」と捉えて、「資源が減る」ではなく「コストを支払う」気持ちで行いましょう。 新しい物を買ったら古い物を捨てる 食器やクッションといった、複数あっても困らない家具を購入した場合は、もったいなく感じるかも知れませんが前の物は捨てるか売ってしまうようにしましょう。 部屋が汚れやすくなる原因は物が増えることであり、物がたくさんあればあるほど部屋が汚くなっていくのでなるべく捨てられるものは捨ててしまった方が部屋をきれいに保ちやすくなるのです。 本当に複数必要か?をよく自問自答し、絶対に必要だと断言できない限りは捨てておいた方が賢明です。 なるべく棚などに物を置かない 物を最大限減らした後に気にすべきは、なるべく物は引き出しや押し入れにしまってくことです。 棚や机などに出したものは当然ながらホコリを被っていくのでいずれ掃除しなければいけませんし、机やテーブルを拭く時にそれらを退かす手間も、物の数に比例して増えていきます。 表に出しておく物を選別するコツとしては、毎日使うかそうでないかで判断すること。 インテリアに関しては毎日目に付く場所の物と、玄関に置くものだけに留めておく事がポイントです。

次の