学び ライブ リー。 【株式会社Libry】スマートに学べる問題集「リブリー」 ■学校への提供 ■無料(2020年5月31日まで)

腎移植を契機に診断されたファブリー病症例の経験から|専門医からのメッセージ|大日本住友製薬 医療関係者向け

学び ライブ リー

詳細は<>ご確認下さい。 それに伴うチケット代・交通費等の払い戻しは致しません。 予めご了承ください。 <ご本人確認について> 転売防止対策の為、ご入場の際に、購入者様 お申込みされた方)のご本人確認のご協力をお願いさせていただきます。 友人、家族を含む第三者に販売ないし譲渡する事はできません。 チケットにはお申し込み時に入力されたお名前が記載されます。 ご購入の際は、必ず、ご来場者ご本人様のお名前でご購入をお願い致します。 また正規の購入方法以外で入手されたチケットに関するトラブルには一切責任を負いません。 公演当日は、お名前が記載されている「チケット」と、チケットに明記されているお名前と同じお名前の確認ができる「身分証明書(1点、または2点以上)」を確認致しますので、必ずご持参ください。 「チケット」「身分証明書」をお持ちいただけない場合、紛失、盗難、不備がある場合等いかなる理由においてもご入場をお断りさせて頂きます。 その場合、チケットの払い戻し・交通費等の負担も致しません。 予めご了承ください。 ご同伴者様のみで来場された場合は、本人確認ができないためご入場をお断りさせて頂きます。 開場時間になりましたら、お早めに会場へご入場ください。 パスポート 2. 運転免許証 3. 学生証 4. 住民基本台帳カード 5. 身体障害者手帳 6. 療育手帳 7. 外国国籍の方は次のいずれか(外国人登録証明書・在留カード・特別永住者証明書) 8. 裏面 個人番号が印字された面 を提示されないようご注意ください。 なお、本人確認の際に、個人番号カード(マイナンバーカード)の裏面を見ることはありません。 上記1~8のいずれかをお持ちでない場合 以下の〔A〕または〔B〕の方法で確認をとらせて頂きます。 確認には、以下のうち2点が必要です。 また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内のものとします。 確認には、このほかに公的証明書1点が必ず一緒に必要です。 お客様には、大変お手間をお掛け致しますが、趣旨のご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。 GOODS 1.Omne ignotum pro magnifico(未知なるものはすべて偉大なり) 2.Spem metus sequitur(恐怖は希望の後を追う) 3.Petite et dabitur(求めよさらば与えられん) 4.Probatio diabolica(悪魔の証明) 5.De omnibus dubitandum(すべてを疑うべし) 6.Visio(幻視) 7.Dies dolorem minuit(月日が苦悩を和らげる) 8.Via dolorosa 苦難の道 9.Mors omnibus instat(死は万人を脅かす) 10. Memento(記憶) 11. Sacramentum(秘跡) 12. Per mare per terram(いつでもどこでも共に) 13. 会場周辺の方のご迷惑となるとともに、お客様の安全を守る為、徹夜行為は一切禁止させていただきます。 ・販売当日は大変混雑が予想されます。 周囲の方のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。 ・当日の混雑緩和のため、物販購入後から開場時間までの間は、会場付近での待機はご遠慮ください。 ・当日は、スタッフの指示に従っていただけますようお願いいたします。 ご対応いただけない場合は、参加をご遠慮いただく場合がございます。 ・貴重品は個人の責任において管理をお願いいたします。 盗難紛失等は責任を負いかねますので十分ご注意ください。 ・いかなる場合もお客様同士による自発的な待機列は無効となりますので、予めご了承ください。 【グッズ販売に関するご注意】 ・物販の開始時刻ならびに販売方法は当日の状況により変更になる場合がございます。 ・チケットをお持ちでないお客様でもお買い求めいただけます。 ・終演後物販につきましては、お並びいただける人数を制限させていただく場合もございます。 ・状況により販売終了となる商品がでる可能性もございます。 予めご了承ください。 ・予告なく変更・販売中止となる場合がございます、予めご了承ください。 ・ご購入商品のお渡し間違いや、釣り銭の不足等については必ずその場でご確認ください。 後日お申し出いただいてもご対応いたしかねます。 ・不良品以外の返品・交換は出来ません。 ・不良品の交換は、当日お買い上げいただいた会場でのみ対応させて頂きます。 ただし次の場合、交換はお受けできません。 ・お支払いは現金とクレジットカードがご利用いただけます。 ・クレジットカードご利用に関する詳細は【クレジットカードご利用上のご注意】をご確認ください。 ・お1人様1会計あたりの購入制限は 各種3個までとさせて頂きます。 ・当日の状況によっては、購入数の制限を変更する場合がございます。 <カプセル商品に関して> ・現金のみ。 1回のご利用料金は500円になります。 (500円玉1枚/両替の必要のないようご準備ください) ・お1人様1回の利用回数は6回までとさせていただきます。 再度ご利用になる場合は、改めて列の最後尾にお並びください。 【クレジットカードご利用上のご注意】 ・お支払いは「一括払い」のみとさせていただきます。 また海外発行のクレジットカードはご使用いただけません。 ・現金払いとの併用はできません。 ・お会計済みの商品との合算は承れませんので、予めご了承ください。 ・クレジットカードでのお支払いは、通信の状況によりご利用いただけない場合がございます。 ・クレジットカードをご利用の場合は、通信状況によりお手続きに若干お時間を頂く場合がございます。 予めご理解・ご了承の上ご利用いただきますようお願いいたします。 Information <祝花に関する御案内> お客様がご自身でスタンド等の祝花をご手配される際は、以下の点にご注意ください。 お送りいただきました祝花につきましては、スペースの都合上、可能な範囲でロビーに飾らせていただきます。 また多数の祝花をいただきました場合、すべてを飾ることができない場合もございますので、予めご了承下さい。 お花、飾り部分が上記のサイズから大きくはみ出しているものに関しては、飾ることができない場合もございます。 ご了承ください。 楽屋花は、鉢、スタンド等引取の必要のない、アレンジ花に限らせていただきます。 フラワーアレンジメント花を入れる容器のサイズを、最大のところで幅30センチ、奥行き30センチ以内のものでお願い致します。 また、容器の高さを含む花の高さは80センチ以下でお願い致します。 回収可能時間は、下記にてお伝え下さい。 手配されます際に必ずお客様より、花屋への事前連絡をお願い致します。 予めご了承下さい。 設置場所や順番の指定のご希望には応じられませんので、予めご了承下さい。 予めご了承ください。 ご入場の際に必要な確認事項を必ず事前にご確認の上、ご来場ください。 詳しくは<>をご覧ください。 また、公演中に席を移動するなどの行為はまわりのお客様のご迷惑になる場合がありますので、ご遠慮ください。 そのような行為が発見された場合、退場もしくは公演を中止させていただく場合もございますのでご了承ください。 ただし、以下のものはお預かりできませんので予めご了承ください。 カメラ、ビデオカメラ、MD、テープレコーダー、ICレコーダー等の録音録画機器、レーザーポインター、燃料類、大量のライターやマッチ等の可燃性が高いもの、刃物、ハンマー、ドライバー等、凶器として使用される恐れのあるもの、その他スタッフが危険であると判断した物品に関してのお持ち込みは固くお断りさせていただきます。 万が一、荷物の盗難があった場合、主催者・会場・出演者側では一切責任を負いませんのでご注意ください。

次の

リー・コニッツ(Lee Konitz)追悼――アルト・サックスの巨人にして独創的な即興演奏家を偲ぶ

学び ライブ リー

ワクワクがとまらない! オンラインで子どもと学ぶ、お魚レッスン ここ数ヶ月、オンライン会議やオンライン飲み会に参加している方も多いのではないでしょうか。 この状況下でも大切な人と顔を見て話せる瞬間は、ほっと安心する時でもありますよね。 このテクノロジー、子どもにも使わない手はありません。 今回わたしが体験したのは、宮城県にあるこどもの複合体験施設「 (モリウミアス)」の開催している食プログラムです。 宮城県雄勝町(おがつちょう)は、東日本大震災によって町の8割が壊滅。 約4,300人が暮らしていたという町の人口は、震災後1,000人ほどにまで減少しました。 そんな中、モリウミアスの立ち上げメンバーがボランティアとして訪れるうちに縁が深まり移住。 取り残されていた築94年の木造校舎と出会い、のべ5,000人に及ぶボランティアの尽力により、子どもに向けた学び場に再生されたのです。 ボランティアの一人には、建築家の隈研吾さんも。 子どもに新しい学びの場を。 宮城県から世界に、食を発信する オープンから5年、毎年約1,500人の家族が滞在しているというモリウミアス。 国立公園の一部というぜいたくな自然環境のなか、畑で育てた野菜や漁師と一緒に水揚げした魚介をこども達は自分たちで調理。 魚を捌いたり、森で間伐した木材で火を起こし、ご飯を炊いたりと、豊かな食とたくましい暮らしの体験ができる場所なんです。 そんなモリウミアスですが、学校など団体の予約が相次いでキャンセルに。 また、地元の漁師にも影響が出てきているといいます。 こども達の学びの機会が失われてきていることも懸念して、に挑戦、2つの実現を目指しています。 1:モリウミアスが提供している学びを、オンライン上で子どもたちに実施すること。 2:販路の減少に苦しむ地元雄勝の漁師さんの新鮮な食材を届けること。 スーパーには並ばない、半身の銀サケが届いた わたしが申し込んだのは、 「雄勝産銀サケ半身」をみんなで調理しよう!というプログラム。 雄勝湾で養殖している新鮮で脂の乗った生食用の銀ザケ。 普段食べるサケとは少し違う魚に触れて、半身を捌いて極上のお刺身に。 残りはモリウミアスで提供している手作りサケフレークのレシピもお教えしいたします。 料理まで仕上げる美味しい2時間。 うーん、到着が待ち遠しい! 申し込み後にもらうメールには、注意事項と本番までに用意しておくことが書かれていました。 プログラム毎に異なるのですが、わたしの場合には、銀サケを冷蔵庫で解凍しておくこと、ご飯を炊いておくこと、指定の調味料を用意しておくことなど 塩コショウや醤油・みりんなど定番のもの。 それから、気になる一文が。 おこさまが主体的に調理に参加できるようアシストしてまいります。 保護者のみなさまには、おこさまのご様子をあたたかくお見守りいただきながら、 スタッフからサポートをお願いした際にはお力をお貸しいただけますと幸いです。 料理を一緒にする時、ついつい手を出してしまうので、今回こそはじっと見守りたいと決意を新たにしました。 ジャジャーン! オンラインプログラム本番の前日に届きました! ざっと40cmはありそう! いざ本番!準備も調味料もシンプルでした いよいよ本番。 調味料を並べ、ご飯を炊き、テーブルには iPadとまな板、包丁を用意しました。 指定されたオンラインアプリを起動させると、スタッフのお二人がすでに待機してくれています。 時間ぴったりにスタートし、まずは参加者全員で簡単な自己紹介。 ほぼ全員が小学生でしたが、学年・性別にはバラつきがあり、兄弟姉妹での参加やこれで二回目だというご家族もいらっしゃいました。 モリウミアスがある雄勝の場所をGoogleearthで見てみたり、リアルタイムで施設案内をしてもらって、気分をぐーんと盛り上げてから、いよいよ銀シャケの調理に取り掛かります。 手元カメラで丁寧に教えてくれるから、とってもわかりやすい! 自分でつくる「自由」だから面白い 先生の手元カメラを見ながら、順番に銀サケを切っていきます。 最初にカマ、骨の切り落とし、ハラミ、皮ひき、そしてお刺身と切り身。 ひとつの手順ごとに、全員が終わるまでしっかり待ってくれるので、慌てて作業しなくてもよく、安心して取り組めました 急ぐと怪我が心配ですよね!。 プログラムの後半になると、大人は魚焼きグリルでカマを焼いたり、切り身に塩コショウ薄力粉をまぶしフライパンで焼いたり。 醤油を小皿に注いだり。 サポートに徹しつつ、バタバタと食卓の準備を整えていきます。 そして、参加者全員で「 いただきます!」なんとか無事に完成させることができました! 「雄勝産銀サケ半身」をみんなで調理しよう!メニュー ・お刺身 ・ハラミ焼き ・カマ焼き ・切り身のバターソテー ・幽庵焼き タレにつけて翌日焼く 最初の工程、カマを切り落とす瞬間! 厚さにバラつきはありますが、なんとか切り身が完成・・・ やや独特な並べ方ですが、ここはひとつ最後まで任せることに。 みんな、好きなお皿に盛り付けてみよう!ということで、こんな感じになりました。 家庭で自然を感じてもらう新しいきっかけに いただきます!と同時に、お刺身を吸い込むように食べていく我が子。 ちらっとライブカメラを見てみると、どの家族も夢中になっていて微笑ましかったです。 そして、ものの10分もしないうちに全メニュー+白ご飯を完食!「モリウミアスって面白い! 行ってみたい! 泊まってみたい! 」という歓声が上がりました。 わたしとしても、こんな素敵なモリウミアスの取り組みについてもっと知りたい、と、イベント参加後にメールインタビューさせていただくことに。 リアルな場で学ぶことがコンセプトのモリウミアスですが、オンラインへの取り組みで、今までと違う子どもへの向き合い方が生まれているといいます。 「リアルな場で体感して学びとなっていたものがオンラインになることで、家でも感じ学ぶ機会となっています。 モリウミアスへの滞在だけでなく、日常の家庭や学校での時間の中で、どう自然とのつながりやサステナブルな生き方を感じてもらうか? ということは、コロナ以前からの課題として捉えていました。 今回オンラインで学びを届けることで、新しいきっかけとなりましたし、こどもが主体のプログラムだからこそ、普段とは違った親子の協同や、子どもへの向き合い方が生まれているとも感じています。 」 公益社団法人MORIUMIUS 理事 油井元太郎さん 普段なら出来ることが出来ない不安な毎日が続く中「美味しく楽しく食べる」という何気ないけど大切な営みの共有が、子供にとっても大人にとっても、とても幸せな時間でした。 食べ物が育った環境に自分の目で見て、それを自分が調理して頂くということは子供はもちろん大人もなかなか出来ない貴重な体験だと思います。 モリウミアスの循環型の暮らしや、雄勝の話など、子供たちの興味をひく話題も話して頂き、ただ料理を作るだけのプログラムではないのが良かったです。 初めはオンラインプログラムって何?と怪訝がっていた子供達でしたが、どんどん引き込まれていくのがわかりました。 休校で時間があるため最近料理を覚えさせているところでしたので、とても良いタイミングで、産地直送の美味しさ、楽しさを理解できたと思います。

次の

ワタリーショップ×学びのリフレクション

学び ライブ リー

ジョイントリーは「音響」の会社です。 コンサート・ライブ・イベント・コンベンションなど数多くのジャンルに対応し、最新の音響機材での短時間で的確なセッティング、細やかで正確なオペレーティングを行います。 企画が生まれた瞬間から催事に関するご相談をお受けできますので、お客様のニーズやご予算に合わせた音響プランのご提案、クオリティの高い音響サービスのご提供が可能です。 【音】をただ聞こえるようにするというだけでなく、会場にいる誰もが【良い音】を感じ、ステージの興奮や感動を、オーディエンス全体で共有できるような空間作りがJointlyの使命であると考えております。 Jointlyではこれらのコンセプトを具現化できる機材とスタッフをご用意してお待ちしております。 顧客ニーズに対応した、 プロ音響トータルサービスの実施 1978年 岡山県総社市生まれ 1996年 岡山県立倉敷工業高等学校卒 1998年 岡山科学技術専門学校 映像音響学科卒 専門学校の2年間に音響の基礎を学び、学生アルバイトとして現場を経験。 音作りの楽しさに触れ、仕事しての喜びを見出す。 1999年4月 岡山県内の大手音響専門会社に入社 様々な現場を通じて音響技術者としての経験を重ねる。 そして数多くの【ひと】と出会い、学び、自らの研鑽に励む。 2014年1月 企業や地域のイベントから、著名アーティストのコンサート、日本有数のお祭りなど、岡山県内外を問わず、大小様々な規模の現場にて高品質な音響サービスを提供している。

次の